さ~新年度が動き出しました・・・パート5!
2021-01-14
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~
眠たくなるんで
早速
今年の抱負を語ります
つづき・・・・
島は公共の移動手段がバス・タクシーのみなので
老若男女
自家用車での移動がほとんどです
おまけに 一家に2台、3台は当たり前なのです
おじ~ ばき~(旦那 奥さん)の専用と
畑・ゴミ出し・なんなや かんやの軽トラ
生活するうえで 必要不可欠
必要経費みたいなもの
お財布の削減がなかなかできないんすよね~
その私も自営業者 分かるっす~~
経費は動き(生活)の源ですから
私も 経営に
代車を複数台所有してないと
お仕事を頂いたときに
お客様の移動に ご迷惑をおかけしちゃうしね!
なので
分かってるのであれば
かゆいところに手が届くような
仕事をすること
繊細な仕事が出来るよう
技を成熟させ
上限を作らず
精進しようと思います!
なるべく
外注に出さなければ
お客さまのお財布に貢献できると思うから
もともと田舎の百姓の出の人間です
難儀はどれだけでも分かる
人の痛みが分からなくて商売ができましょうか!
丑年の年男です
こんな年に 培った腕をふるまわず
いつ? 振舞うのか!
今でしょ!(笑)
今宵も 焼酎が
旨いです!
眠たくなるんで
早速
今年の抱負を語ります
つづき・・・・
島は公共の移動手段がバス・タクシーのみなので
老若男女
自家用車での移動がほとんどです
おまけに 一家に2台、3台は当たり前なのです
おじ~ ばき~(旦那 奥さん)の専用と
畑・ゴミ出し・なんなや かんやの軽トラ
生活するうえで 必要不可欠
必要経費みたいなもの
お財布の削減がなかなかできないんすよね~
その私も自営業者 分かるっす~~
経費は動き(生活)の源ですから
私も 経営に
代車を複数台所有してないと
お仕事を頂いたときに
お客様の移動に ご迷惑をおかけしちゃうしね!
なので
分かってるのであれば
かゆいところに手が届くような
仕事をすること
繊細な仕事が出来るよう
技を成熟させ
上限を作らず
精進しようと思います!
なるべく
外注に出さなければ
お客さまのお財布に貢献できると思うから
もともと田舎の百姓の出の人間です
難儀はどれだけでも分かる
人の痛みが分からなくて商売ができましょうか!
丑年の年男です
こんな年に 培った腕をふるまわず
いつ? 振舞うのか!
今でしょ!(笑)
今宵も 焼酎が
旨いです!
さー新年度が動き出しました・・・パート4!
2021-01-13
皆の衆~~ こんにょ~~ めっかり申さんにょ~~
先祖から受け継がれてきた
大切な今!
情を持って
人を想い
自分の為に生きよう!
かけがえのない
今!
正しいl事は
凡人であることが
凡人の幸せであるのかも?
てな 感じじゃん!
先祖から受け継がれてきた
大切な今!
情を持って
人を想い
自分の為に生きよう!
かけがえのない
今!
正しいl事は
凡人であることが
凡人の幸せであるのかも?
てな 感じじゃん!
さー新年度が動き出しました!・・・パート3!
2021-01-12
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~
今日の サラメシ
夜飯のメニューは
カルボナーラ!

どんなに疲れ果てても
家族の喜ぶ笑顔と
胃袋を満たしたい!
仕事と 家庭と
同等!
男は荒野に放たれた狩人
狩り(仕事)をし 傷つきながらでも
獲物(報酬)を死に物狂いで 捕獲して
巣(マイホーム)に帰り 傷を癒そう!
一家の大黒柱!
共にぎばろうぜ!
眠たくなるんで
早速 つづき・・・・
和を重んじて業をなす!
派手にはできないです
自分からの売り込みなど もっての外
出来る仕事を 分かっていただいてる
方が居て下さればいい!
いぶし銀!が好き
そんな
年始早々の我が生業
スタートダッシュから
ありがたくも忙しい!!!
タイヤ交換

スズキ車両の リコール対応
なにやら バックドアダンパーの不具合

ダイハツの車種によくあるO2せンサーなる物の交換

オイル漏れの修理」

重大でない衝突事故を起こされたので
板金作業!

ドアが開かなくなったと
相談があったので
交換作業!

流行り病の影響は少なからずもある
しかしながら
島では 車が無ければ移動に難があります
今日の サラメシ
夜飯のメニューは
カルボナーラ!

どんなに疲れ果てても
家族の喜ぶ笑顔と
胃袋を満たしたい!
仕事と 家庭と
同等!
男は荒野に放たれた狩人
狩り(仕事)をし 傷つきながらでも
獲物(報酬)を死に物狂いで 捕獲して
巣(マイホーム)に帰り 傷を癒そう!
一家の大黒柱!
共にぎばろうぜ!
眠たくなるんで
早速 つづき・・・・
和を重んじて業をなす!
派手にはできないです
自分からの売り込みなど もっての外
出来る仕事を 分かっていただいてる
方が居て下さればいい!
いぶし銀!が好き

そんな
年始早々の我が生業
スタートダッシュから
ありがたくも忙しい!!!
タイヤ交換

スズキ車両の リコール対応
なにやら バックドアダンパーの不具合

ダイハツの車種によくあるO2せンサーなる物の交換

オイル漏れの修理」

重大でない衝突事故を起こされたので
板金作業!

ドアが開かなくなったと
相談があったので
交換作業!

流行り病の影響は少なからずもある
しかしながら
島では 車が無ければ移動に難があります
さー新年が動き出しました!・・・パート2!
2021-01-09
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~
(こんばんは~~)
眠たく なるんで
さっそく つづき・・・・・
毎年 頂く日めくりカレンダー
これ ちょーありがたいっす!

離島でも 当たり前だけど物流があるのですが
そー 海を渡って 物資が届くのさ!
そこの 海運会社さんからの頂きものっす!
何がって?

仕事はじめ!

ありがたい お言葉を頂けるじゃないっすか~

死しての千年より 生きての一日
って 年始に勿体ないお言葉
やる気が 暴走するのは 必然ですよね!
初商いは
お清めからっしょ!

去年はありがとう
今年もよろしくお願いいたします!!!
工場に対して
道具に対して
事務所に対して
控室に対して
今は出勤してないけど
ばきー(奥さん)にっしょ!
俺たち日本人
和を重んじて 業をなす
(こんばんは~~)
眠たく なるんで
さっそく つづき・・・・・
毎年 頂く日めくりカレンダー
これ ちょーありがたいっす!

離島でも 当たり前だけど物流があるのですが
そー 海を渡って 物資が届くのさ!
そこの 海運会社さんからの頂きものっす!
何がって?

仕事はじめ!

ありがたい お言葉を頂けるじゃないっすか~

死しての千年より 生きての一日
って 年始に勿体ないお言葉
やる気が 暴走するのは 必然ですよね!
初商いは
お清めからっしょ!

去年はありがとう
今年もよろしくお願いいたします!!!
工場に対して
道具に対して
事務所に対して
控室に対して
今は出勤してないけど
ばきー(奥さん)にっしょ!
俺たち日本人
和を重んじて 業をなす
さー 新年が動き出しました!
2021-01-08
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~~
年度末の荒れた天候により
ブチ切れた 我が家の光配線
こども達インターネットが使えないので
ちょー暇なお正月でした
おまけに 奥さん方に不幸があり
初詣もなしだったしね
でも 会話や 暇つぶしの遊びなどで
なんか 良いお正月だったなと
思えました。。。。
年越しは すし三昧

ガキ使を見ながらは
サイコーな年越し だったし
そんな お正月休みは
もっぱら 海三昧っしょ!

もっこじょ~(タカラガイ)の
殻 みっけ!

べっ
べつに釣れなくたって いいっすよ!

むすこは ルアーで
おと~~は エギで
なんで? じっき~~(黒ナマコ 食べれない)

はい! 毎日 ボーズですがな、、、、
ここ 種子島は 釣りに行けば 爆釣って感じっしょ!
この数年で 海がおかしくなってます
海水温度の上昇からか
魚がいないといっても過言ではないかも?っすよ!
イカに 魚に ウニに 海藻に
おらんちゃーから(居ないんだから)
まずは 岩海苔があんまり生えてこないし(採れるような生え方でない)
小魚のザコ(きびなご)の不漁
言うならば エサが無いってこと
なので おのずと生き物の食物連鎖が整わない環境
負の連鎖っすね(困)
やばし!
なので おい(自分)に出来ることを
コツコツと行うことで回避っしょ!
それは
子どもの時代に受け継がれていくようにね
それが分かってるのであれば
仕事にも 活かしましょー!
もしも
むすこが継いでくれたらを 想定して
(流行り病で 時代・就職が読めないので)
現状をうまく 運営しないとです!
ありがたくも 毎年頂いてるのですが
ありがたし

ごめん
おやすみ
つづく・・・・・
年度末の荒れた天候により
ブチ切れた 我が家の光配線
こども達インターネットが使えないので
ちょー暇なお正月でした
おまけに 奥さん方に不幸があり
初詣もなしだったしね
でも 会話や 暇つぶしの遊びなどで
なんか 良いお正月だったなと
思えました。。。。
年越しは すし三昧

ガキ使を見ながらは
サイコーな年越し だったし
そんな お正月休みは
もっぱら 海三昧っしょ!

もっこじょ~(タカラガイ)の
殻 みっけ!

べっ


むすこは ルアーで
おと~~は エギで
なんで? じっき~~(黒ナマコ 食べれない)

はい! 毎日 ボーズですがな、、、、
ここ 種子島は 釣りに行けば 爆釣って感じっしょ!
この数年で 海がおかしくなってます
海水温度の上昇からか
魚がいないといっても過言ではないかも?っすよ!
イカに 魚に ウニに 海藻に
おらんちゃーから(居ないんだから)
まずは 岩海苔があんまり生えてこないし(採れるような生え方でない)
小魚のザコ(きびなご)の不漁
言うならば エサが無いってこと
なので おのずと生き物の食物連鎖が整わない環境
負の連鎖っすね(困)
やばし!
なので おい(自分)に出来ることを
コツコツと行うことで回避っしょ!
それは
子どもの時代に受け継がれていくようにね
それが分かってるのであれば
仕事にも 活かしましょー!
もしも
むすこが継いでくれたらを 想定して
(流行り病で 時代・就職が読めないので)
現状をうまく 運営しないとです!
ありがたくも 毎年頂いてるのですが
ありがたし

ごめん
おやすみ
つづく・・・・・