お仕事日記 パート ???
2012-07-28
明日は 日曜日やから 夜更かし 日記
よか 気分! 浜省 聞きながらだし
この前 こんな仕事の依頼がありました
ばきーが くらわーて べしがーたや~
(奥さんが ぶつけて へこんだや~)
買ってから 10年目の 奥さん専用 愛車
おじー (おとーさん)専用は もっと 大きいくるま

奥さんは しゃーないよ だって
子供に集中 してるしね
はい バック ギヤに入れて オーライ オーライ
あっ! ちび ジュース
あっ! おねーちゃん 買い物袋 落ちそう
後ろ 見るたびに 気が あっち こっち
そーこー してたら ばこーん
てな 感じ! と 思う
おとー達 責めない!
子供たち 守ったって 思ったら 安いって! 思わんばね
おいに 任せとけって!
地球と お財布に やさしー 板金小僧
こんな へっこみ へっちゃらさ

あば! テールレンズ も かい!
よか よか いまごろは 中古が あるからね
おっしゃ! ヘコミを 引っ張り 出そう
金具 を 溶接して

スライディング ハンマー とかってやつで!
おりゃ~

こっちも おりゃ~!
とにかく へこんでる所を 引きだすべし
分かりにくいけど 引っ張り出したあと

メーカーが どぶ漬けした 車体は 錆に強い!
だから あまり 塗装を 剥がずに 板金
へこみが ある程度 出たら パテ 処理
(パテ って言うのは ねんどみたいな やつを ぬりぬり)
ある程度 形に なったやつ

初めは 機械で ごしごし

やっぱり 最後は 手作業 平らな面を作るのが 超 むずっす!

おかげで こんな感じ

パテ粉で 奥さん 洗濯大変そう (>_<)
だけど その甲斐あって



仕上がり~

奥さん よかったね!
形 あるものは いつかは くずれる (当たり前)
だけど 物には 煩悩を 持とう!
物を 大切にすると言うことは
自分 家族 友人を 大事にする事と 同じだからね!
だから 乗り物 大事~~
よか 気分! 浜省 聞きながらだし

この前 こんな仕事の依頼がありました
ばきーが くらわーて べしがーたや~
(奥さんが ぶつけて へこんだや~)
買ってから 10年目の 奥さん専用 愛車
おじー (おとーさん)専用は もっと 大きいくるま

奥さんは しゃーないよ だって
子供に集中 してるしね
はい バック ギヤに入れて オーライ オーライ
あっ! ちび ジュース
あっ! おねーちゃん 買い物袋 落ちそう
後ろ 見るたびに 気が あっち こっち
そーこー してたら ばこーん
てな 感じ! と 思う
おとー達 責めない!
子供たち 守ったって 思ったら 安いって! 思わんばね
おいに 任せとけって!
地球と お財布に やさしー 板金小僧
こんな へっこみ へっちゃらさ

あば! テールレンズ も かい!
よか よか いまごろは 中古が あるからね
おっしゃ! ヘコミを 引っ張り 出そう
金具 を 溶接して

スライディング ハンマー とかってやつで!
おりゃ~

こっちも おりゃ~!
とにかく へこんでる所を 引きだすべし
分かりにくいけど 引っ張り出したあと

メーカーが どぶ漬けした 車体は 錆に強い!
だから あまり 塗装を 剥がずに 板金
へこみが ある程度 出たら パテ 処理
(パテ って言うのは ねんどみたいな やつを ぬりぬり)
ある程度 形に なったやつ

初めは 機械で ごしごし

やっぱり 最後は 手作業 平らな面を作るのが 超 むずっす!

おかげで こんな感じ

パテ粉で 奥さん 洗濯大変そう (>_<)
だけど その甲斐あって



仕上がり~

奥さん よかったね!
形 あるものは いつかは くずれる (当たり前)
だけど 物には 煩悩を 持とう!
物を 大切にすると言うことは
自分 家族 友人を 大事にする事と 同じだからね!
だから 乗り物 大事~~
いを (さかな) を もらった (^◇^)
2012-07-26
いなかって よかね~
2軒先の 漁師の あにょう (自分より目上の成人男性)から
今日は大漁やったから わご~ かぁん? (おまえは たべない?)
あば! よかちゅう~ (え! いいの~)みたいな 感じで もらった

なんて 言う いを(さかな)かわからんけど
生きが とにかくいい だって 獲りたてだし
おっしゃ! 今日 じょうらんばや!! (料理しよう!)
焼いたら うまいって 言ってたので

まず うろこを 剥いで
つぎは 開かんばやな!

手を切らないように 慎重に! 慎重に!

開いたから 塩!
頭は みそ汁のだし (魚のだしは 最高!)

グリルの火を がん見して 焦がさない

うまそう~!
いを 料理は 最高~!
おすそわけ 捕獲 で 生活を する
近所付き合い の 大切さ
校区 自治体 で 生活すること
生きると言う ことの 大切さを
改めて 感じました
あにょう~ 今度は なんの いを くるいちゅう?(くれるかな?)って おい!
2軒先の 漁師の あにょう (自分より目上の成人男性)から
今日は大漁やったから わご~ かぁん? (おまえは たべない?)
あば! よかちゅう~ (え! いいの~)みたいな 感じで もらった

なんて 言う いを(さかな)かわからんけど
生きが とにかくいい だって 獲りたてだし
おっしゃ! 今日 じょうらんばや!! (料理しよう!)
焼いたら うまいって 言ってたので

まず うろこを 剥いで
つぎは 開かんばやな!

手を切らないように 慎重に! 慎重に!

開いたから 塩!
頭は みそ汁のだし (魚のだしは 最高!)

グリルの火を がん見して 焦がさない

うまそう~!
いを 料理は 最高~!
おすそわけ 捕獲 で 生活を する
近所付き合い の 大切さ
校区 自治体 で 生活すること
生きると言う ことの 大切さを
改めて 感じました
あにょう~ 今度は なんの いを くるいちゅう?(くれるかな?)って おい!
暑さしのぎに がんぎ直行!
2012-07-23
へい! ごきげんは どーだい!
今日も 暑かな~
おっしゃ! 庭の草はらいやったら がんぎや!
草はらい機に 混合ガソリン 投入
チョーク 引き スターターを えい!
さすが 相棒 一発始動
ほとくい ネピア あざみ (草の種類)
たたっきる
約2時間 きれいになった~(汗だくで 写真なし)
さぁ~ がんぎに 行くろ~
むすこ むすめ おおはしゃぎで がんぎへ直行
むすこは まだ 泳げないので 特訓や!
手はこう 足はこう ちがう ちがう
あたま 上げて あ~も~ ちがう!
がんぎじゅう おいの声がひびく
その 甲斐あって
なんとか 形になってきた
やっぱり なにごとも やれば 出来る!
よっしゃ 子供たちよ おとーは 獲物を 捕獲してくるぜ~
せっかく がんぎにきてるんだもんね
(ころんでも ただでは起きないタイプなんで)
どーしても 水中でつかえるカメラを 買わんばや(奥さんに交渉中)

うに あなご かい 捕獲!
ほんとは うには 漁業権などで 獲ったらいけないんだけど
じもと漁師に 許可をもらってるから 少しだけ 捕獲
(乱獲するから いけないと思う その日 食べる分だけ)
まー組合に 入るんだけどね 今度


泳いだら 腹が 減ったんで


こうなりゃ ウニ丼でしょ (^u^)

うわぁ~~~~ うまかぁ~~~
がつがつ!
さすが むすこ 食いっぷりがよかね~

最近 奥さんより 量が多いっす!
おなごは 塩ずけ

保存して ぼちぼち食う (また 焼酎にあうんだ これが)
今日も 最高な 日曜日 でした

むすこが きれいだったから 撮ったって (素直に育って ありがとう)
馬毛島に 沈む 夕日
種子島 よかね~~
今日も 暑かな~
おっしゃ! 庭の草はらいやったら がんぎや!
草はらい機に 混合ガソリン 投入
チョーク 引き スターターを えい!
さすが 相棒 一発始動
ほとくい ネピア あざみ (草の種類)
たたっきる
約2時間 きれいになった~(汗だくで 写真なし)
さぁ~ がんぎに 行くろ~
むすこ むすめ おおはしゃぎで がんぎへ直行
むすこは まだ 泳げないので 特訓や!
手はこう 足はこう ちがう ちがう
あたま 上げて あ~も~ ちがう!
がんぎじゅう おいの声がひびく
その 甲斐あって
なんとか 形になってきた
やっぱり なにごとも やれば 出来る!
よっしゃ 子供たちよ おとーは 獲物を 捕獲してくるぜ~
せっかく がんぎにきてるんだもんね
(ころんでも ただでは起きないタイプなんで)
どーしても 水中でつかえるカメラを 買わんばや(奥さんに交渉中)

うに あなご かい 捕獲!
ほんとは うには 漁業権などで 獲ったらいけないんだけど
じもと漁師に 許可をもらってるから 少しだけ 捕獲
(乱獲するから いけないと思う その日 食べる分だけ)
まー組合に 入るんだけどね 今度


泳いだら 腹が 減ったんで


こうなりゃ ウニ丼でしょ (^u^)

うわぁ~~~~ うまかぁ~~~
がつがつ!
さすが むすこ 食いっぷりがよかね~

最近 奥さんより 量が多いっす!
おなごは 塩ずけ

保存して ぼちぼち食う (また 焼酎にあうんだ これが)
今日も 最高な 日曜日 でした

むすこが きれいだったから 撮ったって (素直に育って ありがとう)
馬毛島に 沈む 夕日
種子島 よかね~~
水が 飲める と言う事
2012-07-15
へい! おはこんばんちは!
タイトル 重かな~~~
今日は 長いよ~~~
みんなが飲む 水!
蛇口をひねると 当たり前の様に水が出る
ありがたい事だ!
おいたちは 自治体の若手
先人たちの知恵 指導のもと
水道の 管理をしてます
水が飲める 大切さを見て下さいね!
種子島でも珍しくなってきた 市の管理じゃない 自治体水道
全部 自分達で 管理しないといけない
AM8時 から 水源地の掃除
昔は 重機なんてなく 手作業だってみたい(2日はかかったって)

台風 大雨 で
たまった 木の葉っぱ 竹 泥
などの 除去作業
なにせ 大雨 台風 があると 水が濁れるし
浄水場につながる パイプが詰まる
だから 断水にもなりやすい (みんな なれっこ)

年1回 の 大掃除
掃除中だから 汚れてるだけで ふだんは きれいな水
ごみを 流せ~~ 泥を かげ~~
きれいな 水を 飲ませるぞ~~~

だいぶ ごみが 掃除出来た
勤めを終えた 木々 泥

どー きれいでしょう
ダム 建設は 大変だったろーな~

自治体の戸数に合う ミニ ダム

関どめ

分厚い板と ビニール 布で 完全シャットアウト
浄水場につながる タンクの掃除
バケツを持つ 前水道管理者
タンク内 現管理者

隅もこすらんば いけんろー
は はい!
歳は 現水道係りが 1歳上
だけど 前任が強い!
なんちゃって! 歳 関係なく なかよし
川の終わりがあれば 始まりもある
大海の一滴

分かりにくいけど よわよわしくも 力強い 川の誕生
ミニダム満水まで 時間がかかる
今は 掃除で濁れてるので 浄水場まで 直
ここから 浄水槽へ
ミニダムの前の ミニミニダム ( 掃除用 )
掃除が終わり

自治体長 (浄水場に行くろ~)
林道 もはや どこに居るかわからない

あまりに きれいなので たちどまって (カシャ)

水平線に 馬毛島 があるんだけど 見えないね
何回 みても 飽きないね~
浄水場タンク
男たちは 自治体みんなの為 戦ってる

ミニミニダムより の 水

山から なん里 を経て いまここに
このタンクは 簡易ろ過 兼 水位管理用
また 後日 浄水場の ろ過用の 砂の 入れ替えがあります
まだまだ 飲める水には 遠いな~
エコじゃなく 水 電気は 大切にね!
来年は おいが 管理者か~~~
がんばいろ~~~
ちなみに 水道代 どんだけ 使っても
若手 1500円 隠居 1000円
タイトル 重かな~~~
今日は 長いよ~~~
みんなが飲む 水!
蛇口をひねると 当たり前の様に水が出る
ありがたい事だ!
おいたちは 自治体の若手
先人たちの知恵 指導のもと
水道の 管理をしてます
水が飲める 大切さを見て下さいね!
種子島でも珍しくなってきた 市の管理じゃない 自治体水道
全部 自分達で 管理しないといけない
AM8時 から 水源地の掃除
昔は 重機なんてなく 手作業だってみたい(2日はかかったって)

台風 大雨 で
たまった 木の葉っぱ 竹 泥
などの 除去作業
なにせ 大雨 台風 があると 水が濁れるし
浄水場につながる パイプが詰まる
だから 断水にもなりやすい (みんな なれっこ)

年1回 の 大掃除
掃除中だから 汚れてるだけで ふだんは きれいな水
ごみを 流せ~~ 泥を かげ~~
きれいな 水を 飲ませるぞ~~~

だいぶ ごみが 掃除出来た
勤めを終えた 木々 泥

どー きれいでしょう
ダム 建設は 大変だったろーな~

自治体の戸数に合う ミニ ダム

関どめ

分厚い板と ビニール 布で 完全シャットアウト
浄水場につながる タンクの掃除
バケツを持つ 前水道管理者
タンク内 現管理者

隅もこすらんば いけんろー
は はい!
歳は 現水道係りが 1歳上
だけど 前任が強い!
なんちゃって! 歳 関係なく なかよし
川の終わりがあれば 始まりもある
大海の一滴

分かりにくいけど よわよわしくも 力強い 川の誕生
ミニダム満水まで 時間がかかる
今は 掃除で濁れてるので 浄水場まで 直
ここから 浄水槽へ
ミニダムの前の ミニミニダム ( 掃除用 )
掃除が終わり

自治体長 (浄水場に行くろ~)
林道 もはや どこに居るかわからない

あまりに きれいなので たちどまって (カシャ)

水平線に 馬毛島 があるんだけど 見えないね
何回 みても 飽きないね~
浄水場タンク
男たちは 自治体みんなの為 戦ってる

ミニミニダムより の 水

山から なん里 を経て いまここに
このタンクは 簡易ろ過 兼 水位管理用
また 後日 浄水場の ろ過用の 砂の 入れ替えがあります
まだまだ 飲める水には 遠いな~
エコじゃなく 水 電気は 大切にね!
来年は おいが 管理者か~~~

がんばいろ~~~
ちなみに 水道代 どんだけ 使っても
若手 1500円 隠居 1000円
やった! 優勝 (^O^)/
2012-07-14
今日も よか 晩! はな土曜 (はな金)古!
焼酎片手に 独身気分っす!
なぜって?
今晩は ちょいと 早い 納涼祭りに
子供たちは 行ってるのさ!
おとー いかんと?(行かないの?)
どろぼーが来たら いけんから いかんろー
(仕事で疲れてるので サボリ)
そーやって 子供たち おとーから 離れてくのかな? やば!
解ってるんだけど 1週間の疲れを取らないとね
人口 約 17000人の 西之表市
娯楽施設が あんまりなく 街が さみしい
だけど それに 打って変わる 遊びが
スポーツ活動っす!
おとーは 野球 ソフトボール バレーボール バドミントン
など やってるっす! (運動大好き)
この前 ショッピングセンター サン○ード杯 と言う
バレーボール大会 がありました
写真撮影 むすこ ピンボケ ばかり ですんません
練習

後ろ 奥さん
やる気出てきたー
試合開始
ちゃーーす

やいろーー おらーー
おとー スポーツ事は 熱いっす!
とった とられたの シーソーゲーム

おとー センタープレイヤー
ちびだけど 運動神経 いいんだよ
77番は 昔 愛知県に 就職してたので中日ファン(野球)
おとこ 星野監督 にあこがれてるからっす!
順調に勝ち進み
ななんと 接戦のすえ 見事 優勝!!!
ジャーン

A B C D のランクがあって D ランクなんだけど
それでも 優勝はうれしいね!
その日の 打ち上げは 最高に盛り上がりました
つぎは C ランクに 上がり っす!
よ~~~し
次も 絶対 勝!!!!
いくつになっても スポーツは たのしいね
焼酎片手に 独身気分っす!
なぜって?
今晩は ちょいと 早い 納涼祭りに
子供たちは 行ってるのさ!
おとー いかんと?(行かないの?)
どろぼーが来たら いけんから いかんろー
(仕事で疲れてるので サボリ)
そーやって 子供たち おとーから 離れてくのかな? やば!
解ってるんだけど 1週間の疲れを取らないとね
人口 約 17000人の 西之表市
娯楽施設が あんまりなく 街が さみしい
だけど それに 打って変わる 遊びが
スポーツ活動っす!
おとーは 野球 ソフトボール バレーボール バドミントン
など やってるっす! (運動大好き)
この前 ショッピングセンター サン○ード杯 と言う
バレーボール大会 がありました
写真撮影 むすこ ピンボケ ばかり ですんません
練習

後ろ 奥さん
やる気出てきたー
試合開始
ちゃーーす

やいろーー おらーー
おとー スポーツ事は 熱いっす!
とった とられたの シーソーゲーム

おとー センタープレイヤー
ちびだけど 運動神経 いいんだよ

77番は 昔 愛知県に 就職してたので中日ファン(野球)
おとこ 星野監督 にあこがれてるからっす!
順調に勝ち進み
ななんと 接戦のすえ 見事 優勝!!!
ジャーン

A B C D のランクがあって D ランクなんだけど
それでも 優勝はうれしいね!
その日の 打ち上げは 最高に盛り上がりました
つぎは C ランクに 上がり っす!
よ~~~し
次も 絶対 勝!!!!
いくつになっても スポーツは たのしいね
初めての 地曳網 体験!
2012-07-09
子供たちを だしに いろいろな体験してまーす!(^◇^)
種子島ってもちろんだけど 海がすっごく近いっす!
だけど 地曳網体験なんてなかなか出来ないんだよね
おいだって 38年生きてきて はじめてっす!
(多分 そんな チャンスがなかったと思う!)
なぜかって言うと
長い 網を持ってる漁師さんが いなくなってきた事と
(いまは定置網を やめてるので それを 使う)
地形かな?
浜みたいだけど 沖に行くと岩がごつごつとか(編み引っかかる)
むかしは どこでもやってたみたい なんだけど
網が 高いし 魚もだんだん 獲れなくなってるって
漁師が言ってた
あと PTA の はまり かな?
子供たちのためって 言う気持ち とかね!
うきうきで いざ 出発!
目指すは 中種子町の 熊野海水浴場
道中
うっひょう
最高の天気

さー ついた~~
今日教えてくれる おばちゃん

あち~~
なにすんの~~
まだ 解ってない 子供たち
(当たり前 おい もわからんし)

網を仕掛ける 地元漁師

へ~~い こっち こっち

準備 整った
引くろ~~
わっしょい! わっしょい!
おも~~~~い
漁師が あとで言ってた ひとが すくなかな~~
おいっ! はよ 言え!
じー ばー も連れてきたのに
小さい小学校は しょうがないっす!

それ わっしょい! わっしょい!
網 見えてきた
おいたちの 反対側 の連中

もちろん 大量っしょ!
って言うか 大量 まちがいなし!
わっしょい

寄って来た
たのしみ~~~
ん!!!!
なんか さみしいぞ

これ なんて言うさかな? 井戸端会議
さかな博士の○ろ君 (茶色帽子)
ボラだよ (この子はすごい)


なんだ~ ぼら か~~
むすこ ざんねん顔
なにも ぼらが 残念じゃなく
10匹くらいしか 掛からなかったのが 残念!
また 漁師 あとから
満潮は いを (さかな)が 湾に こんとな~(こないよ~)
先週は べつの 小学校が大量だったみたい
潮は すげー大事やな!
言ってくれれば 時間あわせたのにね しゃーない
おまけに ひとが 少なか
おおいと 網を もっと 長くして 沖までまわせば
獲れたかも・・・だと
う~~ん 勉強不足なのか 漁師の おっさんの 助言たらずか
まーいいか つぎ やるための 勉強や!
成果は さみしいけど いい体験でした 親子ともどもね
帰り道
おい むすこ たのしかった?
うん! ちょー たのしかったろ~~
だって やって よかった~~
またなんか 企画考えよ~っと!
ちび さかなで よろこぶ むすめ

むすこ むすめ 超ーー 楽しんだみたいで いい体験学習でした!
種子島と言えど 獲れないときは 獲れん
自然が相手 うまくいかんな~
だから たのしーー
種子島ってもちろんだけど 海がすっごく近いっす!
だけど 地曳網体験なんてなかなか出来ないんだよね
おいだって 38年生きてきて はじめてっす!
(多分 そんな チャンスがなかったと思う!)
なぜかって言うと
長い 網を持ってる漁師さんが いなくなってきた事と
(いまは定置網を やめてるので それを 使う)
地形かな?
浜みたいだけど 沖に行くと岩がごつごつとか(編み引っかかる)
むかしは どこでもやってたみたい なんだけど
網が 高いし 魚もだんだん 獲れなくなってるって
漁師が言ってた
あと PTA の はまり かな?
子供たちのためって 言う気持ち とかね!
うきうきで いざ 出発!
目指すは 中種子町の 熊野海水浴場
道中
うっひょう


さー ついた~~
今日教えてくれる おばちゃん

あち~~
なにすんの~~
まだ 解ってない 子供たち
(当たり前 おい もわからんし)

網を仕掛ける 地元漁師

へ~~い こっち こっち

準備 整った
引くろ~~
わっしょい! わっしょい!
おも~~~~い
漁師が あとで言ってた ひとが すくなかな~~
おいっ! はよ 言え!
じー ばー も連れてきたのに
小さい小学校は しょうがないっす!

それ わっしょい! わっしょい!
網 見えてきた
おいたちの 反対側 の連中

もちろん 大量っしょ!
って言うか 大量 まちがいなし!
わっしょい

寄って来た
たのしみ~~~
ん!!!!
なんか さみしいぞ

これ なんて言うさかな? 井戸端会議
さかな博士の○ろ君 (茶色帽子)
ボラだよ (この子はすごい)


なんだ~ ぼら か~~
むすこ ざんねん顔
なにも ぼらが 残念じゃなく
10匹くらいしか 掛からなかったのが 残念!
また 漁師 あとから
満潮は いを (さかな)が 湾に こんとな~(こないよ~)
先週は べつの 小学校が大量だったみたい
潮は すげー大事やな!
言ってくれれば 時間あわせたのにね しゃーない
おまけに ひとが 少なか
おおいと 網を もっと 長くして 沖までまわせば
獲れたかも・・・だと
う~~ん 勉強不足なのか 漁師の おっさんの 助言たらずか
まーいいか つぎ やるための 勉強や!
成果は さみしいけど いい体験でした 親子ともどもね
帰り道
おい むすこ たのしかった?
うん! ちょー たのしかったろ~~
だって やって よかった~~
またなんか 企画考えよ~っと!
ちび さかなで よろこぶ むすめ

むすこ むすめ 超ーー 楽しんだみたいで いい体験学習でした!
種子島と言えど 獲れないときは 獲れん
自然が相手 うまくいかんな~
だから たのしーー
奥さんの息抜き!
2012-07-06
奥さん
おとー 明日 同窓会が あるかも? って昨日
やっぱり 飲み方になったよって 今日 (てへへ・・的に)
おとー
行って来い! 家の番 は任せとけ!
奥さん達も息抜き 大事ね!
また 仲がいいんだよね みんな
それぞれの おとー達の 不満ぶちまけて来い!
おいは ないと思うけど (自信ないっす!)
おっしゃ! 晩飯や
板金小僧は 料理も 得意っす!
奥さん
おとー 冷蔵庫に何かあったはずだから・・・
奥さんとは 15年目 おいを 知り尽くしてるな・

ほい レトルト 楽だしね
今日の仕事も 忙しくて・・・(いいわけ)
揚げるだけ
だけど 温度管理 大事やろ

この前 捕獲した イカ
焼き過ぎ注意!

はんぱ 焼きがよかと思う
らくちん たまご スープ
とろみがなかと 中華 スープじゃなかろ
かたくりこは?・・・

あった けど
封 開いてない! よかとかな???
開いてるやつ? ま! いっか
1時間位で できあがり~~~
かんたん 手抜き料理!
イカそーめん

うまそーでしょ!

こどもたち 大満足!!

おとー達
奥さんの たまの 息抜き
なんもかんも 忘れて飲んでもらおーぜ!
だから 家事くらい やろー
おとこは いつ なん時も 奥さん こども を 第1にね!
奥さん 明日は スローペースかな!
大好きな 浜省より
星の指輪
おとー 明日 同窓会が あるかも? って昨日
やっぱり 飲み方になったよって 今日 (てへへ・・的に)
おとー
行って来い! 家の番 は任せとけ!
奥さん達も息抜き 大事ね!
また 仲がいいんだよね みんな
それぞれの おとー達の 不満ぶちまけて来い!
おいは ないと思うけど (自信ないっす!)
おっしゃ! 晩飯や
板金小僧は 料理も 得意っす!
奥さん
おとー 冷蔵庫に何かあったはずだから・・・
奥さんとは 15年目 おいを 知り尽くしてるな・

ほい レトルト 楽だしね
今日の仕事も 忙しくて・・・(いいわけ)
揚げるだけ
だけど 温度管理 大事やろ

この前 捕獲した イカ
焼き過ぎ注意!

はんぱ 焼きがよかと思う
らくちん たまご スープ
とろみがなかと 中華 スープじゃなかろ
かたくりこは?・・・

あった けど
封 開いてない! よかとかな???
開いてるやつ? ま! いっか
1時間位で できあがり~~~
かんたん 手抜き料理!
イカそーめん

うまそーでしょ!

こどもたち 大満足!!

おとー達
奥さんの たまの 息抜き
なんもかんも 忘れて飲んでもらおーぜ!
だから 家事くらい やろー
おとこは いつ なん時も 奥さん こども を 第1にね!
奥さん 明日は スローペースかな!

大好きな 浜省より
星の指輪
キャブは すごい!
2012-07-04
こんにょう~めっかりもは~ん
焼酎 控えめ
飲みすぎない おと~!
筋トレも おわり 焼酎片手に
エンジン全開や~~
大好きな 乗り物 修理
エンジン編
剛ふーの けんかキックで かからなかった ベルデ
エンジンを 修理だ~

写真中央の ベルトが かかってる プーリーすごいよ
スピードが早くなると 前のプーリーと 後ろのプーリの
ギヤの大きさが 自動でかわるんだよ
作った人 すげ~ 天才や~
キックスターターの 裏側

キックのもどりも 悪かったので ついでに修理
バネがついてる ギヤじゃなくて
左側の まるいやつ こいつが よく さびてキックが戻らない
こまった やつだ!
だけど 重要な役目をしてるっす! 話すと長くなるんで だれかに 聞いてね!
お次は キャブ
きたな~
ど~~~ん!

くるま ・ 単車 ・ 草はらい機 ets・・・
こいつが 超大事っす!
正式 名称 キャブ レータ
こいつを せっせと ばらし
メーンジェット ・ スロージェット ・アイドル ポート
などなど キャブ クリーナーで おそうじ
写真なし だって 手がどろどろ だしね!
ちなみに
理想空燃比って言うのがあって ガソリンが完全燃焼すには
15 (空気) 対 1(ガソリン)
が いいんだと 計算上 まー 確かに
これが くずれると ぐずるっす!
天才たち すげ~な~!
キャブ ピッカピカ

エンジンって キャブが 良好か 不良かで大きく 変わるんだよ
使わない 草はらい機 発電機 チェーンソー 燃料を抜いて
保管してね!
よっしゃ! こんどは 天竜 源一郎の必殺技
ヤシの実割で (筋肉マンの ココナッツクラッシュ的な) キックするか!
かかるかな~~
焼酎 控えめ

筋トレも おわり 焼酎片手に
エンジン全開や~~

大好きな 乗り物 修理
エンジン編
剛ふーの けんかキックで かからなかった ベルデ
エンジンを 修理だ~

写真中央の ベルトが かかってる プーリーすごいよ
スピードが早くなると 前のプーリーと 後ろのプーリの
ギヤの大きさが 自動でかわるんだよ
作った人 すげ~ 天才や~
キックスターターの 裏側

キックのもどりも 悪かったので ついでに修理
バネがついてる ギヤじゃなくて
左側の まるいやつ こいつが よく さびてキックが戻らない
こまった やつだ!
だけど 重要な役目をしてるっす! 話すと長くなるんで だれかに 聞いてね!
お次は キャブ
きたな~
ど~~~ん!

くるま ・ 単車 ・ 草はらい機 ets・・・
こいつが 超大事っす!
正式 名称 キャブ レータ
こいつを せっせと ばらし
メーンジェット ・ スロージェット ・アイドル ポート
などなど キャブ クリーナーで おそうじ
写真なし だって 手がどろどろ だしね!
ちなみに
理想空燃比って言うのがあって ガソリンが完全燃焼すには
15 (空気) 対 1(ガソリン)
が いいんだと 計算上 まー 確かに
これが くずれると ぐずるっす!
天才たち すげ~な~!
キャブ ピッカピカ

エンジンって キャブが 良好か 不良かで大きく 変わるんだよ
使わない 草はらい機 発電機 チェーンソー 燃料を抜いて
保管してね!
よっしゃ! こんどは 天竜 源一郎の必殺技
ヤシの実割で (筋肉マンの ココナッツクラッシュ的な) キックするか!
かかるかな~~
来た! 空き瓶回収(*^^)v
2012-07-02
半年ぶりの 空き瓶回収がきたっす!
なんせ 田舎はなにかにつけて
飲み方があるっす!
焼酎 くら~ (のんべ~) 見せれんけど

晩酌
飲みすぎやな ちょっと控えんばや
さ~~ 子供会 出陣!

あるわ あるわ
軽トラ 3台で 回収~~

地域 放送で 空き瓶 出しといて~~~って言っておくと

こんな感じ・・
すげー

ケースの カベが むこうまで
子供会費が 1万円くらい 増え やった~~!
の 午前中
おいの 1日は なげ~~
たんぼ
ちゅうかん報告

育ってる でしょ
草が・・・・ いそがしくって
今季 4回目の 草はらい

あち~~~
え~~い 梅雨明け (気象庁がなかなか言わないから)おいが宣言!
みちんくり の た (道側の たんぼ)

実り

収穫が たのしみ だぜ~
やっぱり 日曜は いそがしかー
なんせ 田舎はなにかにつけて
飲み方があるっす!
焼酎 くら~ (のんべ~) 見せれんけど

晩酌
飲みすぎやな ちょっと控えんばや

さ~~ 子供会 出陣!

あるわ あるわ
軽トラ 3台で 回収~~

地域 放送で 空き瓶 出しといて~~~って言っておくと

こんな感じ・・
すげー

ケースの カベが むこうまで
子供会費が 1万円くらい 増え やった~~!

の 午前中
おいの 1日は なげ~~
たんぼ
ちゅうかん報告

育ってる でしょ
草が・・・・ いそがしくって

今季 4回目の 草はらい

あち~~~
え~~い 梅雨明け (気象庁がなかなか言わないから)おいが宣言!
みちんくり の た (道側の たんぼ)

実り

収穫が たのしみ だぜ~
やっぱり 日曜は いそがしかー
| ホーム |