FC2ブログ
08-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>10-

ライバルは むすこ!

2012-09-27
へーい! 今宵もよか晩 焼酎 うまーい!


市民体育祭の 競技で金輪まわしがあります



30歳代 男子 の なんと 選手にばってきされた


こればっかりは 足が速いだけでは だめなのさ!


ちょっと器用な 俺様が 選ばれたってわけ・・・


(なんか だしてって お願いしたんだけどね)てへへ


毎日 練習で足が 筋肉痛に 


そんな時 いい 特効薬が見つかったっす!


アンメルツはもちろんだけど


 焼酎!


飲めば 飲むほど 痛みが和らぐんだよね~~ 



そのかわり なんでか 次の日は 頭が がんがんするけどね!(ばか!)



30歳代 最後 がんばるぞ!


だけど ただでは 選手には選ばれないよ 日ごろの 鍛錬!



おいの鍛錬は 朝は 子供たちを 学校に送り出すところから 始まるのさ! 


いってきまーす! AM 7:10 (ちびの 足では 遅刻するか しないか)





だけど  のほほ~~ん







DSC01278.jpg






とぼとぼ


いそげー 



ガードレール あんまりやな







DSC01279.jpg






おいが 市長になったら 変えるから!



おにーちゃんは さすがに 早いけど



ちびがとにかく おそい (いつも テンション上げるのに一苦労)


冗談言ったり 歌ったり (まーそれは それで たのしい)



絶好調! (作戦成功!)






DSC01280.jpg








途中で きれいな花があるんだけど


急ぎ足で 撮ったらピンボケばかり 






唯一



DSC01282.jpg






きれいだね! 今度は しくじらずに 撮るから

(もっと 早く出ればいいんだけどね・・・)朝は バタバタっす!






途中まで送ったら 走って 家路へ
(夕方は なかなか 時間が取れないんで 朝 走るっす!)

約 2KM 力走 


たった2KM だけど 毎日 タイム トライヤルっす!
(ばか だから いつも 全力疾走)





やる気がでる 曲を聴き その曲の 終わりが ゴール地点


その 曲が終わる前に ゴールしたら また 短い曲に変える


う~~~ん  地獄のようだ きついっす!


ゴール 地点







DSC01285.jpg





おとこは 倒れるときは 前のめりって あれは うそだ! 


自然と 仰向けっしょ! (目が 死んでるし)

自分で撮ったのは はずかしいけどね・・・





見上げた 空は  くそ! 晴天じゃないのかい!(疲れてるんで イラッ!)





DSC01283.jpg






なにを思う・・・   





せめて 小学6年間 むすこには 負けたくない (超えられない 壁でいたい)


だから 鍛錬!  負けないように 鍛錬! もちろん 自分に負けないように!


子供たちに 折れない こころを 教えたいために


鍛錬! (つらいけどね) 



必ず明日(未来)が来る そのために がんばるぞー  



家族のために  友達のために





浜省  家路
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

運動会 ベタだけど!

2012-09-24
この時期は 当たり前の ブログっす!



おいの後輩がデビューした


何って? 



本日 大会決行  合図の    打ち上げ(AM 6;00)








2012-09-23 06.05.33







火薬を 入れて




火を 付けるよー




待てって (逃げた  導火線 短いと思うけどな・・)






どーん









2012-09-23 06.09.16







盾に 隠れる 暇なし


ほーー びびったって!


目が まんまる してた!






校区全体に響きわたる!






2012-09-23 06.09.20







さー やるぞーー


って 前の日に 大雨が降り グラウンド状況 最悪!


砂を入れ 水をかき なんとか よくなった(朝から へとへと)







子供たちの運動会は 児童数が  少ないため


校区と合同の大運動会なのです(種子島では 何 校区かあります)


だから 子供たちが 出る種目が 少ないのが 親としては 残念です





だけど 子供たちは そんなの関係なく 元気いっぱい!


むすめなんて ゴールテープ を






DSC01249.jpg







切るはずだったん だけど 3位 (本人は調子が悪いって 言ってた)本当かな?





むすこはと言うと







DSC01251.jpg







最近 食いすぎで 太ったからかな?


いままで 1番だっだけど 転校生が 早くて2位(本人 まっいいか)くやしがれ!







リレー 





DSC01270.jpg
 





どー さみしー感じでしょう (これでも すごく たのしいっす!)


赤組 と 白組 2チームの ガチンコ 勝負 差が出たり 巻き返したり


盛り上がるっす!








むすめが楽しみにしてる 全校生徒で 踊る  ダンス!






DSC00232.jpg







校区 全体




2012-09-23 11.06.10






小さい学校でも 校区 PTA 全体で活動すれば 


どんな ことでも 成功することが 出来ると思います


それを 子供たちに 伝えて行きたいっす!






運動会は トラブルもなく 大成功でした







夜の 反省会 たのしみー




 
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

子供には 見せられね~

2012-09-19
お久し ブログっす!


最近 悲しい 出来事があり 喪に服してました


PTA会員でもあり お客さんでもあった方がお亡くなりになりました


生きるって 楽しくも 辛くもありますね



これから がんがん ブログるんで ご観覧お願いしまーす






むすめが こんなんひっぱり出してきた! 



おとー 悪いことばかり してたの~ (にやにや しながら)



もー小学1年 なんで 字がある程度 読めるみたい


あちゃ~~ やばいな~~




2012-09-18 22.53.46








35年前の 保育園児だった時の 連絡帳っす!
(アンメルツ は 名前消しっす 常に筋肉痛 なんでてばなせない)



なぬー な な なんて書いてあるんだろう



恐る恐る 読んでみる







2012-09-18 22.55.03






入園おめでとう だとよ 


 ふふふ いいのかい こんなやんちゃボーズ 入園させて 


と思いつつ 読み続けると 


自分のこどもを 通園させてた先生が 言ってたのを思い出した


木○さんも 私が担任だったのよ だと

そのときは  あーそーなんですか~ (見覚えないけどな~)当たり前!

(種子島では よくある 話)


受け流してたら


よろしく お願いします 担任 ○○ さえこ と書いてあった


すげー ほんとだ 大ベテランだな~ 思いつつ さらに 読み続けると


でるわ でるわ  あまりビッチョ(ヤンチャボーズ)の武勇伝






2012-09-18 23.29.38






悪たれ 5人衆で 園を脱走し 火遊びだと

自分の子供だったら げんこつ 5発やな

(おいのおやじだったら 山に 放りだされてるはず)


むかしは おおあざの保育園も園児は多く 目が届かなかったらしい


何ページしか 開いてないのに こんなんじゃ 後が怖いっす!




ほんと 子供には見せられない



奥さんには なんでこんな 信じられないことするのって (とほほ・・)




だけど いい思い出さ! 


だから今は おとなしいのかな(バシッ!)奥さんのツッコミ


まー まー 言うじゃない 悪たれほど 頭角を現すってね!(なんちゃって)


この 連絡帳を 反面教師にして こどもを素直に育てようと


あらためておもったっす!


これを 残して逝った親に感謝です


こどもたちは 素直に育ってます



湿っぽいグログ めんご!

次は たのしく いくよ~
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

お仕事日記 朝飯まえ!パート2

2012-09-10
ばらばらに したら 




モニター用のコードを 引き込んで







009_20120910201017.jpg






コードをかくすのさ!






012_20120910201118.jpg





フロントガラス横の ピラーに かくれんぼ



013.jpg






グローボックスの裏を 通って オーディオに こんみちは!





004_20120910203045.jpg






もどって フリップダウン モニターはと言うと


車種専用 ステイを使い 固定





014_20120910203437.jpg






ビスで ねじねじ





016.jpg






じゃーん!  ついたー(たま ふーに)






018_20120910203836.jpg


やく 2時間 モニター取り付け終了 現在午後9時 (腹減った!)






おはよー って感じで オーディオへ






003_20120910204515.jpg





インパネ ばらばら (おれは バラバラマン 古っ!)






って なんと!  ここにきて 問題が・・・





005_20120910204705.jpg



ここに ついてるはずの AV 端子のコードが・・・ ない がーん!


今日の夕方に 納車なのに・・





どーしよう  町工場仲間に 相談  あるわけねー


ここは お客さんに 訳を言って 部品を注文か・・・


お客さんに ℡  


あ~~ ディーラーに なんかもらったって


おー これこれ




付けとかないと ふつーの人は なくすよねー


008_20120910205519.jpg





ホット胸をなでおろし 取り付け終了






011_20120910205648.jpg





う~~~ん  まんだむ!(知らないよい子は おとーさんに聞いてね)






012_20120910205654.jpg





テスト用 DVD (スタンド バイ ミー)  仕事が無事終わって





気が抜けたのか 10分くらい 車内で鑑賞会 クーラーきもちいい~


奥さんに じろ~っと 見られて 






テェック オッケー (頭 かきかき





車内 外  清掃の後 無事 納車!




今日も いい仕事が できました


未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

お仕事日記 朝飯まえ!

2012-09-08
およそ 一ヶ月前からご注文 頂いてる


仕事を いま してます (お客さん めんご)



いそがしくて・・・・ (いいわけ)



トヨタ アイシス  フリップダウン モニター取り付け





001_20120908215316.jpg






オープン







002_20120908215439.jpg






説明書   大事ね!






寸法






004_20120908215549.jpg








一刀両断 (ちがうか・・・)







005_20120908215709.jpg







何回やっても 緊張っす! 丁寧に 丁寧に





でっきるっかな でっきるっかなはて はて ほほうー はて ほほう
的に!





切っちゃった! (あとには ひけね~~)









006_20120908215847.jpg







配線をするため 全部はずそう!








008.jpg








つづく・・・ 明日も早いんで
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

お仕事日記

2012-09-06
こんにょう めっかりもは~ん!



今日は自分に酔ってるぜ~



こんな修理の以来がありました





エンジンをかけて発進時に力がなく ぐずった感じだと・・・






乗らないとわかんないんで


とにかく おいに 乗せろって 感じであずかった







ほほう! 確かに






なんなんだ この 力のなさは


プラグが 1こ 死んでるのか?








わかんな~い



2012-08-01 14.18.09

ちびには わかんないね







とりあえず 電気系統から 消去法やな!





今回の 頭を なやませる なまいきな レシプロ エンジン


トヨタ bB NCP30





2012-08-02 16.30.42






まずは プラグっしょ!






2012-08-02 16.31.11







ダイレクトコイルを はずし(もうプラグコードって ないんだよ)



古いけど わるくないな~~  はて???






2012-08-02 16.32.57







とりあえず 交換して 調子を見よう!


エンジンのかかりは よくなったけど 相変わらずだ (とほほ・・・)







おっしゃ! へこまず進もう つぎは 燃料系だな!







あり! ポンプは動く! フィルターもきれい!インジェクションもきれい!


なぬ~~~!


いき詰まる事無く 進もう!





頭が いたいっす!(3時間経過)






あ!  そういえば  トヨタ ビッツがたしか 似たような


症状の修理 が あったな・・・


修理書を 引っ張り出して (なになに)

ふんふん あーー センサーか(車っていろんなセンサーが いっぱいなんだよ)


とりあえず オーバーホール出来る センサーから 取り外しや!







なんか こいつくさいな・・・






2012-08-04 18.18.23







バキュームセンサ(空気の吸気量を測る) こいつを お掃除






2012-08-04 18.32.16






取り付けて  シェイクダウン







おーーーー  なんて ことでしょう


すんげー 加速  (やった! やっぱ こいつか)


壊れたセンサーは またいつ 壊れるかわかんないんで



新品に交換 (もち お客さんに状況説明)







2012-08-04 18.29.51






見よ! この 吹けあがり (見えないか)


後日 車内 外 清掃のあと 無事納車でした






とにかく エンジン修理は 頭を 悩ませる にくいやつ


ときには 眠れない日も・・・(そんな やわじゃ ないけどね)


そんな 乗り物が 大好きです







乗り物って よかね~~
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

本当の追い込み

2012-09-02
むすこ すまん!


親のつとめや!



しないのが 悪いんじゃなく


させない(導いてやれない)のが悪い!








俺 男6人兄弟 


おとー おかー よく コントロールできたなー?


現在  22時30分


明日 起きれるかなー?



手前の焼酎コップ おいので すまん!


がんばれ むすこ!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

やっと 終わった・・・

2012-09-01
今日は 飲んでないよー


昨日は商工会青年部の総会があったっす!



市の活性のため 日々努力を欠かさない 商工会青年部です




んでもって そのあと 懇親会っす!



べつに 飲めって言われてないのに




浴びるように 飲み倒したっす!



楽しい飲み方は 次の日のことは考えないよね!  ね!  ねっ!



おかげで  今日は 頭が割れそうでした・・・ とほほ・・・



それは そーと  やっと 終わったよ~



なにがって!



米落とし! (種子島では お盆前には だいたい 終わってる)



今年は 天気が異常だね  こまったもんだ



天気には勝てないな  しゃーない!




おっしゃ! もらってきた 脱穀機 修理完了(さすが おい)




20120830_183603.jpg




慎重に!  慎重に!






20120830_183459 (1)






なれてますけどね




むすこに 運んでもらい



脱穀  





蚊が かゆいよ~~  泣き言 言うなって感じで



004.jpg




ごご~~  ご~~




調子いい~~



002.jpg







003_20120901220140.jpg




たよりに なるなぁ~




今年は 16表と あんまり とれなかったっす!


天候のせい?  いそがしくて 管理不足?


どっちもだな!






また 1年間 食べれる主食が獲れました


こうして 親子共々 育っていくのかな・・・・



さー こんどは キャベツ 大根 レタス を植えるぞ~



やっぱり おいは  いそがしー
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
 | ホーム |