FC2ブログ
09-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>11-

奥さんは 練習日

2012-10-30
おはこんばんちは!


あけおめ!(なんでも1番になりたいんで)



おいが 1番 ちご~?(ちがう?)



今年もあと 2ヶ月ですね~ 早くね?(全力で 生きてるせいかな?)ちがうか!

奥さんは 駅伝の選手になるかもなんで 練習を欠かさない



おか~

おと~ 今日も練習だから 晩御飯 お願~~い!



おと~

はいよ~~ がんばってね~(今日は オールペンで頭が ラリってるけど)




2012-10-19 18.21.19


販売車





トヨタ Bb   お客さんが どーしても明るいワインレッドがいいーって!

仕入れた商品もワインレッドなんすけどね・・・(純正はちょっと暗いか・・)

でも 余裕でOK牧場っす!どんなことも対応しまっせ 







冷蔵庫をぶっしょく 



この前 自治会で飲み方があって

さすが 港自治会 魚の提供があり 早速 刺身に


その時 いらないから捨てるって 言ったのをもらってきたっす!


今日のおかずは 焼き魚!








DSC01299.jpg








まだ 食えるしね! もったいないよね 


冷凍してるんで 必要な分だけ解凍


やっぱ 塩でしょ!







DSC01302.jpg







うまそ~  焼き加減 最高~

でもこの後 ほかの 料理で忘れてて ちょっと焼きすぎっす!







DSC01303.jpg








もこみちに 負けん!!!!








DSC01306.jpg







結構 早いんだよ!








DSC01301.jpg








冷凍のまま なべに じゃぶん!


背骨とか 背びれのとことか 骨が多い所っす!(クズの所)


骨がのどに引っかかって死んだ人いないっしょ!







DSC01307.jpg




うまそ~じゃない?







DSC01309.jpg







うまいし!







出来たよ~




いただきま~す!




DSC01308.jpg




このあと 奥さん 帰宅


うまそ~ の声にちょっとうれしかったっす!




奥さん がんばれ! 




家は まかせろ!



子供たち明日のために ぎばいろー!


未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

# 清水の舞台から 飛び降りた!

2012-10-27
めっかりもは~ん!


おいは 計算が得意ではないっす!(漢字も 英語も 標準語もね)


だけど 一生懸命 計算したっす!



メイドインサ○ズが 2割引 セ~ル



2万4千円の 品物が 2万円を 切ってる


半年前から 欲しくて 考えに 考えてたやさきだから


奥さ~~ん


これ 欲しい~~~~んだけど


今が チャンス だよ~~




2012-10-14 17.48.42



え~っと  



600円 の安い 草払い刃




何回 研げば 元を取るか・・・



商品を見ながら 微動たりともせず(頭が 爆発しそう)




およそ30分後(遅!)   約 35回  (えっ! 余裕じゃね!)






あんなこと こんなこと 説明




奥さん


はいはい わかった わっかた!




やった~  ゲット!








早速 研いで見る



ぎゃ~ん ぎゃん ぎゃぎゃぎゃ~~ん


奥さん むすこ むすめ 一同



おとー うるさいよ~ 隣り近所に迷惑やろ~


おと~

やっぱり?解ってるんだけど どーしても やりたい


 

2012-10-14 18.14.55





ど~しても 今やりたいんだけど そこは がまん (しんぼーたまら~ん)



草払いをやった人は解ると思うんだけど 切れない刃ほど


疲れるんだよね・・・


見よ! この 切れそうにない刃先

硬い小枝やら 草の中に埋もれてる小石やら

が 当たってこうなるっす!





DSC01342.jpg





農業は 雑草との戦いだから 草払い機は 欠かせないっす!



2012-10-14 16.28.43




夜が開け 




やっと 研げる~ (やったー


ダイヤルを回して 微調整





2012-10-28 19.04.38




左のダイヤルが 刃をの深さ


右のダイヤルが 刃先


微妙な調整だけど 慣れたらかんたんっす!




早速 研ぐ!




DSC01346.jpg



右手で持ってる レバーを引いく


うわ~~ 超かんたん~


10分もかからず 完成!



ど~~~ いかにも 切れそーでしょ!



DSC01347.jpg




現在 AM7時 子供を送り出し


草払いへ   たのしみ~







必要なものは しっかり投資 


なるべく 迷ったら買わない


こんな ご時勢だからね!


自分の身は 自分で 家族を養おう!



浜省 僕と彼女と週末に
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

道具は 作るもの!

2012-10-24
おはこんばんちは!


今日は ナイターバレボールがあったっす!


2試合あり 一勝一敗 残念ながら 決勝リーグには 


行けませんでした (泣)!


つぎは 勝つぞー






今日は いそがしーんだけど お仕事道具製作

なんでかって言うと

前から 必要だと思ってたのと(高くて 買えない)

ある工場に納車に行ったら 現物があったので(作れなくもないな~)的な・・





2012-10-18 14.49.16





なにか わかんないでしょう~(後のお楽しみ)


ここが キモっす!




2012-10-18 14.49.26




なになに これがこうなって ふむふむ ここがこうなるのか

簡単だ~~~(恐れるにたらんな~)




早速





用意するもの  工場にある宝物(廃材)



2012-10-22 13.26.42



ひぐちカッター(ちがうか!) 高速カッターと 


要らなくなった仮設テントの骨 (鉄パイプ)


それと おいの やる気!(ここ大事


よっしゃ! 役者はそろった


まずは 寸法を測り たたっきる!




2012-10-22 16.41.56




すんげ~音 耳 き~~ん!



バリ取り


2012-10-22 16.42.21



ここで 遊んでるわけじゃないので 


さっき パテ処理した 車両のサンディングをこなし

また パテをうち 硬化する時間に 道具作りっす!


一挙に あれこれやらないと納車遅れで お客さんに ご迷惑になるからね



45度にカットが 微妙にあわね~な~ (削るか



fc2blog_201210250647089e1.jpg






溶接痕 いまいち


まいーか~(第1号だし)

 


DSC01330.jpg





これで 高さ 調整






DSC01329.jpg




底板に ころころ溶接




DSC01326.jpg





みんな大好き メイドイン サ○ズにて1個 250円で購入っす!






DSC01327.jpg





こいつだけは さすがに 買わないとなかったっす!



隅っこに 4個 溶接




20リッターのオイル ペール缶を 五右衛門に譲ってもらった 斬鉄剣で まっぷたつ!






DSC01331.jpg






何を作ってるかだって?  


はいはい じゃんじゃじゃ~ん(古!)






DSC01334.jpg






廃油 受けっす!


左手で持ってるところが 上下して オイルをキャッチ!


これで オイルが飛びちらな~~~いのであ~~る






DSC01335_20121024235705.jpg






かんせ~~い!  あいま あいまで 1日かかったけど 


アイデアと やるぞ!と言う情熱でなんでも やれると思う!


無理だと思った時点で そこからは 進まない(アンビリーバボーを見たんで・・)

アンソニー 最高!



日々 精進っす!





かっこいいこと 言ってるけど すんげ~簡単なんすけどね・・・
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

タイヤが・・・(泣)

2012-10-22
めっかりもは~ん!


市内一周駅伝 練習つかれっす!へとへと

(別に 選手じゃないのにね・・)健康のためっす!



昨日 読んだ本に影響され 熱くなったハートが 冷めないうちに

コーナーを 攻めにいった




2012-08-25 21.45.57


別に買い物なんてないのに 

(うっ○ーさん ちょっと メイドイン サ○ズに行ってくるねー)

愛車の キックスターターを 親の仇のように 剛ふー ケンカキックでけりまくる


さすが おいの整備 一発始動 (お~調子い~ね~)ハートが震えるぜ~


いくぜ おら~~~


気持ちとはうらはら





あれれ????


なんか おかしー????


腕が落ちたかな???


ど~も コーナーリングが 安定しないな~?





Uターン



パンクかな??・・・



点検



うっ○ー

どーしたんすか?


おれ


なんかおかしーんだよね

あっ!!!!



原因がわかった


2012-10-22 13.41.52





タイヤにヒビが・・・



やばい 状態っす




拡大



2012-10-22 13.41.29





ヒビって言うより 裂けてる  かなりやばい状態っす!


おいの コーナーリングに 耐えれんかったな~


こりゃ~ タイヤ交換だな




うっ○ー

ホイールも やばいですね




おれ

どっか 部品取り車 ないかな~




うっ○ー

こいつが 部品取り車 ですね (冗談)おい!山田 座布団5枚 取り  


拝見者もみんな思った?






いやー まだまだ 乗りますよ~





こいつが 朽ち果てるときはない


だって おいが ついてるからね


いつでも 絶好調! 



まだまだ がんばろー 愛車 リトルカブちゃん



忙しすぎて かまってやれないけどね





人が移動するのに 格好なんて関係ない

新車でも 古くても 一緒!

愛着を持って接しようね

贅沢は敵だ!!!!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

オイル交換って 超大事だよ  (続)

2012-10-17
スポ小も 追加したんで ご観覧お願いしマース!



あれだけ スラッジが溜まってると いろんな 所に影響があるっす!



例えば オイルパンって聞いたことがあると思うんだけど
(オイルが 溜まってる所)



そこには エンジン全体に オイルをいき渡せる吸い口があるんだけど


正式名称  オイルストレーナー


ストレーナーの先は 遺物がエンジンに行かないように


網の目のフィルターが付いてるっす!


そこが詰まるととんでもないことが起こる


俗に言う  焼け付き こりゃ~ 車 交換ですなとっかって 言われるっす!



ま~ オイルフィルターが あるんで 

そこまでなかなか いかないっすけどね・・・(びびらせた


おっしゃ! オイル減りの 原因を 修理しよう~!

(でっきるっかな でっきるっかな はてはて ほほう)



うちの優秀な スタッフ~の



修理担当の うっ○ーさん(同じ年)2級整備士



おれ

どー?





うっ○ーさん

シムやら リングやらが やばいよ!(後で説明するね)




おれ


やっぱり?

降ろす?




うっ○ーさん

その方が 完璧に修理できますよ



おれ

やってくれ!

お客さんには 熱っこく 説明するんで・・・






早速 作業に取り掛かって(午前9時ごろ)


カプラーやら マウントやら 大体外しましたよ~


エンジンメンバー外しますね~(11時位)早!エンジンを支えてる
サポートね







DSC01138.jpg






も~降りますよ~ 




ほれ!






DSC01135.jpg





降りたエンジン






DSC01137.jpg


さすが うっ○ー昼飯前だね



これを 考えた 人はすごいね~ こんなんで 100キロとかで移動出来るんだよ



さー ばらすよ~





このエンジンは あんまりにも状態が よくないので


ちがう エンジンから 部品をスワップしないといけないっす!



ちがう エンジン






2012-09-13 14.27.50




軽自動車のエンジンは 小さいね!



つぎは エンジン内部偏 乞うご期待してね!


やっと 降ろし偏終結っす!


めっかりもは~ん!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

ほんとの デビュー!

2012-10-15
おはこんばんちは!


今夜もエンジン全開 レッドゾーン!(やば!飲みすぎ)



反省することないけど ビデオを見ながら バッティング講座っす!


昨日は スポーツ少年団 ソフトボール春季 県大会予選がありました


次の春なんで 5年生以下の大会でした


朝 6時に起き 朝飯を食って 


7時に 現地集合(まだ ねむいっす!)



練習し 体をほぐし いざ 開会式



DSC01295.jpg


5年生以下だと なかなか 人数が揃わず 参加チームが9校



さみしーっす!


だけど 試合になれば 熱いよー


勝つためには 手段を選ばないチーム


監督 だけが熱いチーム 


のほほ~~んチーム いろいろっす!


おいたちの チームは 和気藹々の中にも


厳しさを持つ まず ソフトボールを楽しもうチームっす!


だから 子供たち 緊張しつつも 笑顔が耐えません

(いいか 悪いかは 解らないけど)



うちの むすこはと言うと


いままで 補欠で出番なしだったのでうれしいらしく


いつになく やる気マンマン(だって 6年生抜けたら9人ぎり


おのずと レギュラー


おいの 願いとは 違い レフトのポジション




DSC00240.jpg



さ~こ~い!


さ~こ~い!(来てほしくない)本人 こころの声


あんまり 打球が来ないで 無難にこなす(おとーハラハラ)





バッティング




DSC00238.jpg



おとーは 右利き 


むすこは 左利き



教えにくいっす!


構えはいいんだけど 前に飛ばない



拡大 したら 目つむってるし・・・


DSC00239.jpg




バドと ソフト いろいろやってるせいか


馬力はあって 当たれば飛ぶんだけど 当たらない(これ ファールボール)

ライトの頭上は余裕で越えてた(残念!)


このあと 頭より高い ボールを振って 


あえなく 三振 (おんなじ三振なら必ず振って来い)


って 言ってるのでよい結果っす!


(自分も 三振ばっかで 言えないっす!)


初戦は 屋久島チーム 全体的に 似たようなチームなんだけど


ピッチャーが 恐ろしく良いっす!


あれで5年生か???


背が高いとかじゃなくて 


とにかく 球が速く コントロールがいい


野球 ソフトボールは ピッチャー次第なところがあるっす!


この球はなかなか 打てね~


案の定 敗戦でした



しかし 気合を入れなおし 2試合目 突入



地元同士の 戦いになった



お互い 手の内は 知ってるっす



やるぞ~



  
DSC01297.jpg





むすこよ なぜ 行き帰りに カメラ目線なんだ?(余裕か?)



って 応援に熱が入り 写真あんまり 取ってないっす!



しあいは 時間制限式なんだけど


最終時間 息子チームの 裏の攻撃 2対0 でまけてるっす



しか~し 奇跡が起きた!



下位打線から だったんだけど



フォアボール ワイルドピッチなどが 重なり


ワンアウト 1 3塁で ななんと 息子の打席


おとー おかー 超 緊張っす!



自然と 大声で 

(バットたてろだの 球を良くみれだの )うるせーなー むすこ心の声


むすこ  うりゃー  といったかは わからないけど



バットに当たった (やった!)と思ったら ボテボテの ピッチャーゴロ


しかーし  その間 3塁走者が ホームイン


しかも ピッチャーが ファンブル 


1点入り 1 2塁 やった!やった! やった!


後続のバッターも続き なんと 同点に ここで スリーアウト 時間切れ



この後は 促進ルールへ・・・ 


勢いは とまらず 結局 4対0 で 見事 勝利っす!



予選リーグ突破 だったけど 決勝リーグは 残念な結果でした


むすこの 初陣は ほろ苦い結果だったけど


また ソフトボールが 好きになったようです



好きこそものの上手なれ



自分で プレーするより なんかたのしいっす!



がんばれ むすこ!





未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

オイル交換って 超大事だよ

2012-10-11
めっかり もは~ん


運動会の よいんに浸ってま~す


こんな仕事の依頼がありました



この車白煙が 出るんだけど・・・


んで  オイルが 減るんだけど



まじっすか? 見せてくださいよ


アクセル オン! (ぶい~ん)


マフラーから もくもく




あら~~ やばいっすね!



オイル交換は してたすか?


いや あんまり・・・



おー そーだろーなー(こころの声)


とにかく 預からせて 下さいね


原因が解ったら 連絡します


と預かり とにかく ヘッドカバーを開ける(オイルを入れる所)


平成17年式 スズキ ワゴンR 走行 8万キロ





エアークリーナーとか 余分な物 はずした後(見やすいように)


2012-09-03 10.11.14





カバーを開けて




あちゃ~ まれに見る手入れ不足






DSC01182.jpg





鉄粉 燃えカス ススの スラッジ!






ほれ!





DSC01184.jpg



そりゃ~ おかしくなるわ



人間で言う 動脈硬化



エンジンだって ストローみたいな 細いパイプがあるっす


こんなのが 流れてきたら そりゃ~つまるわ



おっしゃ! やる気が沸いてきた


エンジン下ろして オーバーホールや!


早速 お客さんに ℡ (これこれ こうこう)詳しい説明


OO万コースっす!やりますか?


まだ 乗りたいので やってくれ!




うぃっす! 



さー エンジンとの 戦いが 始まります



元気にするんで まってろ!






ちょっと お勉強




カムシャフト (ちなみに 2個だから ツインカム)

DOHC (ダブル オーバーヘッド カムシャフト)





DSC01186.jpg





タイミング チェーン (俗に言う タイミングベルト)





DSC01185.jpg




マニアックなブログで めんご! こんなのも ありっしょ!


続くんで また ご観覧 お願いしま~す!



オイル交換は まめにしろよー

あばよ!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

小さな 美容師さん

2012-10-09
今日は 夕方に雨が降り ナイターソフトボールが

ありませんでした (泣) 残念!


だけど 晩酌   焼酎 うまーい!


日曜日にあった 市民運動会は 去年 最下位脱出から 



また 順位を上げ 


なっ なんと!

4位に!



おまけ つきの




躍進賞 っす!


躍進賞は聞かずとしれた  校区みんなの がんばりで


取れるものなので 


おいたち 校区体育部としては


ほんとに 感謝 感激です!(やっぱり 練習は 裏切らないね!




30歳代最後 がんばるぞー!



がんばりすぎて 白髪が・・・・ふえたーーー (たまふーに)






2012-09-16 18.56.22






白髪の血統だから 仕方ないか 




でも 専属 美容師さんが 居るからいいか





2012-09-16 18.54.47






はーーーい 頭 動かさないでね~





こっち むいて (テレビに夢中)  むいてってば






2012-09-16 18.58.25






なすが まま (だって 怒られるし)





完成!







2012-09-16 19.04.32






白髪染め 最高!




やっぱり 日本人は黒髪でしょう!



白髪染めの おかげで 年齢維持 出来てます (見ため)


11月 には 市内一周駅伝大会 が あります

(小 中 高 一般) 



なかなか  選手には なれないけど 


子供たちの伴走をするんで


走り負けしないように


体つくりっす!(正直 きつい)


また 一つ順位を あげたいなー


練習 練習!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

こよみって いいね!

2012-10-06
めっかり もは~ん!


毎日 運動会の練習で くたくたです


そんな疲れは 魔法の聖水で 吹っ飛ばす!明日に疲れを残さない


だって 明日は本番ですからね・・・(よかとかな・・晩酌?)


まっいっか!  午後からなんで抜けるさ!(たぶん)





毎日めくる こよみ





2012-10-06 12.31.11


いまどき 神無月って言わないし


昭和87年も 言わないし(いるかな?)だし


つちのと い( 一度決断したら 一途に猛突進的な・・)
この日に生まれたら こんな 性格みたいな・・・・




四文字熟語


丸い卵も切りようで四角


(丸い卵でも切りようでは 四角になるように 物の言い方で
円満におさまったり 角が立ったりするということ)だと


ほんとに ありがたい言葉だ


言い方  受け取り方 考えないとね


世の中は 理不尽なことばかり(あたりまえ!)


だって 10人 十色 だからね 
 


だから 竹のようにしなやかに 柔軟に

物事を考えよう!(折れないように)



今日の感動した 言葉 でした







未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

続き!

2012-10-03
今日は 走らず クールダウン日 


市民体育祭が近いんで 疲れを残さないっす!







先輩 あんまり 酷使しすぎ!(鉄粉 凄!!!!)







DSC01230_20121003215622.jpg







ほれ!








DSC01231.jpg








出来るだけ 除去して デフ オイル 交換



かなりの 鉄粉ですね



本当は いろんな 部品を交換したいんだけど

使用状況 車体価格 と 使用者の考えを考慮して

最小限の 部品交換ですませるっす!



デフ オイルが漏れないように シール交換 (水漏れ パッキンみたいなやつ)







DSC01229.jpg








手前に 叩き込む 一球入魂的に








DSC01232.jpg







あとは 逆再生みたいに ドライブシャフトに ベアリングを叩き込み



組みなおして 完成っす!






DSC01209.jpg





今日も夜業 (腹減った)






シェイクダウンは 明日だな!






後日 車内 外 清掃のあと 納車でした







画像からして 簡単そうに 見えるけど


島の車の修理の大変さは   さびっす!


とにかく ネジと言うネジが 回らないっす!


本州の時間の 倍っすね


だけど そんなの 関係ね~(いいわけだから)

お客様に リーズナブルを モットーやな!





乗り物 最高ーーーー
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
 | ホーム | Next »