FC2ブログ
01-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728>>03-

いぶし銀を磨くが故に・・・

2013-02-28
めっかり もは~ん!


最近 かわいい 来客が付き こころがなごんでま~す



おやつを あげたら ちょく ちょく ご来店!


おくさんが 事務してても 平気で来る


かわいくて しょうがないっす!








006_20130228221635.jpg








気まぐれで来るので待ちどうしー



こういうのなんかいいすね!(なごむ)






今月はとにかく ありがたくも忙しいっす!


お客様を大事にするが故に 妥協は出来ない(当たり前)


とにかく 全力疾走が一番と思い 仕事に 遊びに励んでるっす!






しかし 受け入れが良くても 納車が遅い 


これでは 意味がない!





迅速かつ 丁寧に なおかつ安価で!が売りの おいの店!

(どこにも ぜって~ 負けね~)


しかし 急ぐこころが 出来を悪くしてるっす!



とある 業者さんに(仕上がるが 悪いよ~)


と ご指摘を受けたっす!(へこむ)


失敗はしょうがない (誰だってあることだ)


でも 後のフォローをしっかりだ


失敗は成功のもと!









そんな時は 読んだ本を思い出す!(リセットの意味を込めて)




今日のいい言葉




20130228_214123.jpg







悠々去来に任せる(ゆうゆうきょらいに まかせる)だと



(意味)



全力疾走で駆け抜ける人生もいいが

その一方で 一呼吸おいて自分の立ち位置を見つめながら

生きるのも またいい(のんびり やるのもいい的な)



だと・・・・



何かを求め過ぎて(頂上) 忘れてないつもりが 忘れているのかな・・・



一呼吸おいて 足元をたしかめながら仕事に打ち込まないとだ!


(初心忘れるべからず)的にね・・・






今日の なんでも ござれ!



薬剤散布用の 噴射ノズル


いつも 野菜を頂く農家の方(断れね~)



とんも~ 何とかできない?

合点承知! ぎばってみます!






007_20130301070645.jpg






折れちゃったんだと




008_20130301070731.jpg






よゆ~っしょ!



まず 形を整え 寸法を測る!







010_20130301070858.jpg








なんかないかな~と工場をうろうろ


あった! こいつが 行けるっしょ!







019_20130301071123.jpg





タービン(ターボ)の 冷却用パイプ


突っ込んでみた






022_20130301071331.jpg







このために あったかのように ぴったんこ(やった!)


真ん中で 次ぐようにカット!






023_20130301071517.jpg






鬼の真鍮溶接!  俗に言う ガス溶接




じゃ~ん 出来上がり~!






024_20130301071724.jpg






やる男でしょ!(自画自賛)

言わなければ やる男やけどな~って よく言われるっす!(てへへ)






027_20130301071831.jpg






やって 出来ないことは ないと思う


とにかく トライだ!





へい!皆の衆 


買い替える 前に相談してくれ!


燃料が上がったいま 何もかもが高くなります


少しでも 家計のために 手助けになるよう 


出来ること(修理)は やってみます(買うとお金がかかるからね!)



どーなるか 分からないこの世の中

芸が身を助けると思うっす!



これからも 精進!





今夜も よか晩!



焼酎  うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

夏への準備!

2013-02-26
めっかり もは~~ん!



昨日は ナイターバレー(サンシード杯)があり


一勝一敗で 決勝リーグには上がれず 残念な結果でした


しかし 対戦相手はというと 波乗り研究会(だったかな?)


サーフィンを目的に 種子島に移住してくれた人たちのチーム(地元もいるけどね)


おいの お客さんが たくさんいたっす!(なんか うれしい)


知らんかったけど やっぱりみなさん スポーツ大好きなんだな~






20130225_211049.jpg





ラインズマンをしながら 激写!


みんなうまいね! 勝ち負けは 二の次(和気あいあい)


なんってたって この後の飲み方が大事っす!(おいだけかな?)







今日のなんでも ござれ!





001_20130226223509.jpg







シラスウナギ漁 用のカゴ網







002_20130226223950.jpg







こんなところや






003_20130226224028.jpg





あんなところが 折れるっす!


ただ 繋ぐだけでは 心配りが足らない(補強 当たり前)





011_20130226224303.jpg






鬼の溶接!






015_20130226224439.jpg




大漁になれと願いを込め お返ししました






おっと 前置きが長かったな


皆の衆 夏へ向けて練習してね!




ドレスアップや クーラーの効き方に 直結するから



ウィンドーガラスに スモークフィルム貼り




用意するもの   車(当たり前 ばかでしょ!)






017_20130226231037.jpg






頼もしい こいつら







019_20130226225500.jpg







あわてて撮ったんで ハサミ忘れてた



それと これ 一番大事!






020.jpg





おいの腕!(それ いらんか!)





まず 型どり


外から取る 






021_20130226230815.jpg








間違えないでね フィルムが内側ね!






022.jpg







型どりが出来たら ガラスの掃除






023_20130226231335.jpg







へらで まんべんなくね!


そしたら 透明フィルムを剥がす







024_20130226232225.jpg






家庭用洗剤を水で薄めた液を スプレーに入れ


こかーどっかちゅーめー(とにかく たくさん)しゅっしゅ!


もちろん ウィンドーガラスにも こかーどっかちゅーめー しゅっしゅ!




その後 上手に フィルムを張り付け







025_20130226232706.jpg






中央から 外へ 空気と洗剤を押し出す!


慎重にね






027_20130226234232.jpg







スライドドアのガラス のこういう所も いっぱいしゅっしゅしたら


するするって 滑り込んでいくから




どーにも 取れない しわは

ヒートガンで フィルムを焼きながら







018_20130227063233.jpg









むずかしーけど 慣れだからね


誰だって 初めから上手い人はいないっす!


おいだって 数百台は施工して 今だから



一時間半後  出来上がり~









028_20130226235036.jpg






今回は 業者さんの依頼のお仕事で




無事 納車でした




20130226_114633.jpg








フィルム施工は 風 集中力との戦いです


焦らず 怒らず 無になって(短気は損気)


がんばって トライしてみてね!






ちなみに 晩酌がすぎると うまくはれましぇ~ん!






今夜も  よか晩!




焼酎 うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

日曜日よりの使者 パート2!

2013-02-24
めっかり もは~ん!


しゃら らあら しゃらら らあらってやつ  歌いながら見てね・・・






ポカポカ陽気の日曜日 最高ですね~


こんな日は サイクリングや 釣り 日向ぼっこ


やることいっぱいだ~~って 





お仕事ですけどね・・・






お陰様で 忙しくて 日曜日 返上さ!


仕事がある!  ありがたいことだ




目の前にある獲物(仕事)家族を養うため

食らいつかない訳にはいかないっす!





今日 子供達は スポーツ少年団の全体大会で 

バドの試合に 出場っす!

それぞれ 勝ったり 負けたりの いい試合内容だったって(見に行けなくて めんご!)




戦うオヤジは 大変っす! 





とは言え 一週間 働きに 働いたご褒美の 日曜日!

体と こころをリセットしたい (次の週に 一級品の仕事が出来る様にね)

うっちーと相談の末 早上がりっす!午後4時に仕事を終え

海に直行! (うっちーはボルタリングだと)





撒き餌と パン粉をねりねり!

普段使わない 集魚剤も投入

べ べつに 焦ってないよ(また 釣り大会に参加してる)







20130225_220935.jpg







だって チャンスを逃さぬ 最強 マキエだもん 暴釣っしょ!(間違いなし!)





最近 種子島のクロメジナ釣果が 良くない

去年は 40センチクラスが結構上がってたのに まったくっす!(おいだけじゃないよね ね!)

しょうがない! これも自然相手 だからね!




工場から一番近い がんぎへ(すぐ近くにたまに行く港があるっす)



うっひょう~~!すんげ~白波(うねりがすごい!)

マキエ投入! 

うっしっし~ さかな 湧くでしょ 暴釣っしょ!








1時か経過   うそでしょ 餌取りもおらん(いない)







20130224_180637.jpg







最近は こんな感じ ばっか・・・

ときおり すんげ~ 波しぶきを受けながら(こえ~)





午後6時ごろ あんまり うきも沈まないんで 暇つぶし







20130224_180548.jpg


屋久島




夕陽がきれいだね!






20130224_180600.jpg








平たすぎて 分かりにくいけど 


まげ島






日も沈み うす暗く かえろっかなー(こころ折れる)




とその時歴史が動いた(NHK)

行けども 行けども ボーズばかりだった おとー(うれぴー)



うきが 瞬時に海のそこへ

その瞬間 おりゃ~と 当たりを合わせ竿を力の限りしゃくったっす




ガツンときた~(やった 久々)




やみくもに 引いてもだめ! 泳がせ過ぎてもだめ!

いを(さかな)とのやり取り しびれますね~~


じわり じわり よせてくる(期待が高まるっす!)

強い引き い~ね~ ぜって~まけね~

おっしゃ! この位は ぶりあげだぜ~って


え~~~







20130224_190114.jpg





ババグレ(いすずみ)





本命(クロメジナ)じゃないっす!

でも 期待が持てますね~




って このあと まったく 餌取りもいない状況(なんだったんだ)




午後7時



帰ります(とほほ・・・)








月夜に 100万ドルの夜景






20130224_190149.jpg






よしよし 一匹といえど


餓えてる子供達に なんとか与えてやれるな






家路に帰りつき


早速 男風呂焚き




こころが和む 無になれる瞬間







20130224_200254.jpg






ぼ~と 何も考えずに 


今日も生きながらえたな~と 1日を感謝






しか~し


子供達が待ってる

食さないとだ!






ナベに 投入!








20130224_205138.jpg









出来上がり~








20130224_205410.jpg







ごちそう様 



いを(さかな)への感謝 供養のため 完食っす!(当たり前)







20130224_214209.jpg





ハイエナか!(そのくらい完全に)



日曜日 楽しく過ごせました

遊びも 仕事も全力疾走!


よし! 明日も頑張るぞ~



今日も よか晩


焼酎 うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

と~ちゃんに 納車!

2013-02-21
へい! こんにょう めっかり もは~ん!



今日は仕事がはかどらず 空回りの1日


ま~ そんな日もあるさ!


あんまり 考えるのが苦手なおいは 


そんなの忘れて 明日への力水 補給さ!(晩酌)






飲む前には 汗をかく!

暗い夜道を 突っ走る!









012_20130221215327.jpg









仕事 帰り 


種子島と言えど 寒いっす!









011_20130221215542.jpg









また 命を込めて漕いでるんで 帰りついたら 大汗

お~ すーってしてきた(やば!) 


でも 大丈夫っす! おとこ風呂焚きで 暖をとるしね








この前 悪友のと~ちゃんに 畑のフェラーリを納車したっす!

まえに乗ってた軽トラは 修理代が高くつく為 買い替えを促した

そしたら とんもーに任せるから・・・と 

その一言は 信用してると言う とても ありがたい言葉だ







おっしゃ! やる気が沸いてきた~(絶対に損はさせね~)


と いろいろ情報を集め 車体仕入れ!


最高の マシーンが届いた


若干 へこみ 錆びはあるものの 予算内っす!


まずは 車体防錆(さび止め)と 板金









20130204_152647.jpg








その後 すべてのオイル類交換 

(エンジン デフ ミッション ブレーキ )オイル 




その間 見えない(いぶし銀的な)仕上げ

(お客さんに 分からないくらいが ちょうどいい)


 


じゃーん! 出来上がり~











051_20130221223739.jpg










ダイハツ タウト(ちがうか!) ハイゼットトラック!










053_20130221223808.jpg








さ~ と~ちゃん いつでも 来い!と TEL 




あば! すぐ来た(まちどうしかったみたい)




おいは 納得の行くマシーンしか 仕入れない


どれだけ お客を またそうが 関係ない!


待てない お客は 去って行く・・けど(それがなんだ!)


だって 高額な 買い物に妥協は出来ないからね

(お金じゃなく プライドで仕事をしてるから)






とーちゃんに あれやこれやの 説明!


うれしそーに マシーンを眺める 2人









20130212_115734.jpg









うん! よか車や!



と~ちゃん なっとく











20130212_115142.jpg









尽きることのない 話で盛り上がる


昔話や 子供のこと そして悪友のこと


たのしーね~って あれ? と~ちゃん 雨靴に なんか書いてない?


お~ おら~ まだ がんばいろ~ だと









20130212_115157.jpg









黒牛 一頭 増やそう もー!!だと


この 雨靴を履くと やる気が沸くんだって



さすが 悪たれを育てた オヤジ まだまだ元気だね~(70歳)










オヤジが がんばってる


若い おい達が ぎばらんで どーする?


仕事での 失敗や トラブルで 傷ついて悩んでる暇なんてない! 


今夜は傷(ストレス)を癒し 明日もまた狩り(仕事)に立ち向かおう!


男は 狩人! 狩り(仕事)で負けてられない


家族を 命がけで 守るために!






また と~ちゃんに 久々 げんこつされた気がしました







今夜も  よか晩!



焼酎 うま~~い!




未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

むすめの 誕生日!

2013-02-18
へい! おはこんばんちは!



南の島は あったかいですね~(^v^)


ぽかぽか 陽気の日曜日!


菜の花の黄色い ジュータン 


心がなごみますね






20130216_101627.jpg






花はいいね~ 深く息をしたら 春の匂いがした(どんな?)知らん





さておき


まえの晩 むすめの誕生日のお祝いをしたっす!



指折り数えてるんで してあげないとね


工場の カレンダー いつの間に?







20130214_182127.jpg


5日寝たら 誕生日だね!(5まで書いてあるし)






その日は週末とあり 仕事が(おか~は事務) 大忙しっす!


おか~はこどもたちとお買いもの(PM6時)決算時期に差しかかり ばたばた!


おと~は みっちりPM8時までお仕事(むすめ 時間が取れなくて めんご)


自営業は大変っす!



しか~し


お料理は 買ってきたけど(すし)


ケーキは作ったよ


材料をそろえ いざ!


むすめの大好きな チョコレートのオンパレード






20130216_204222.jpg







ホイップは 大事っす!





20130216_204512.jpg







たよれる おに~ちゃん(クリーム担当)






20130216_205343.jpg






もちろん チョコレート!





20130216_212012.jpg






かんせーい





20130216_212832.jpg







買ったら安いかもしれないが 

愛情たっぷりだから 意味がある

この瞬間 この時間が 大切だな~と思うっす!



形式だけじゃなく 本当に生まれてきてありがとう

と 気持ちを込めて祝う

最高じゃないっすか!





恒例の ハッピーバースディ




照れくさそうに







20130216_221223.jpg







おに~ちゃん 横から ふーっと息を


しないで!  すんな



また ケンカ(こら~!)


仲直りのその後 






いただきま~す!





20130216_221832.jpg




おいし~ 


だと (うれし~) 


こどもたち(おか~も) ケーキを買うって言わないっす


だって 自分好みで作れるしね





洋服のプレゼントにも大満足(買ってきた)

不本意だけどね!(ありがたくも いそがしくて時間がない)




去年のプレゼントは おと~が 編んだ ニット帽とマフラー

(こう見えても 器用なんだよ!)






20130218_220130.jpg






買って与えるだけでは意味がない!

感動はこころを育てると思う




おと~は 勉強は教えてやれないけど


素直なこころ 折れないこころは教えれるっす!


だって それしか出来ないからね




これからも 子育て 全力疾走!




誕生会は大成功でした









今夜も よか晩!



焼酎 うま~~い!








大好きな 浜省より Happy Birthday Song.




















未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

やっぱり 水 交換も大事!

2013-02-15
へい! めっかりもは~ん!




今日も狩りが(仕事)がうまく行き 

よか晩 絶好調!

焼酎が 進みますね!






今日の なんでも ござれ!





水田 ロータリー





002_20130215222840.jpg





もうすぐ 田植えの季節


どんなに 忙しくても 仕上げなければならないっす!






一球入魂







003_20130215224312.jpg







8割 出来上がり~!







004_20130215224906.jpg







早期米の種子島は この時期から田んぼの準備 開始っす!


今年も豊作を願い 機械のお手入れ


このあと 付属部品を取りつけ納品でした







わっちゃー(みなさん)覚えてるかい?


年末にふっくえた(壊れた)マシーン



こいつ




20121231_185319.jpg







水温計が上がり気味の症状

どーせ 水が入ってないんでしょ!とラジエターキャップを外す


が・・・


ありゃ? 入ってるし なんだ?


サーモスタットかな?





説明しよう!

サーモスタットとは




こいつ







20130215_213710.jpg










形状記憶合金を使い エンジン内の水が ある温度に達したら弁が開き 

循環させる仕組みの部品







消去方を使い 安い部品から 交換っす!


まず ラジエターの水を抜き って!


なんじゃこりゃ~!(松田 優作)バリに!


錆び水 ラジエターの水が錆びてるっす!


しかも すごい!




これは 言ったらいけないけど(悪口じゃないよ)管理不足!


ユーザーじゃなく エンジンを熟知してる管理者(継続検査者)の不手際



おそらく ユーザーが安くしてくれ的な事を言ったかもしれない(それがなんだ)


そんな考えさえも 修理するのが 俺たち整備士だ!


何のための 車検(継続検査)なんだ!





とにかく ラジエターをばらし オーバーホール(掃除ね!)

出るは 出るは! すげー さび!






取り付け後 シェイクダウン!


あり? かわんね~な~ (頭 いて!)


なんなんだ???




と 修理が進むにつれ ヒート気味になってもラジエターの内圧が上がってこない


事に気が付いたっす!


まさかな! 考えにくいけど そのまさかを疑おう



ウォーターポンプの循環機能の低下









説明しよう!




20130215_213757.jpg









ウォーターポンプとは 強制的にエンジン内の水を循環させる機能を持つ部品




すんげー手間だけど ばらしてみるか(とほほ)



ビンゴ! あばよ~ フィンがいない! 









20130107_181657_20130217052713.jpg






20130107_181703.jpg










錆びた水が フィンを削り 水を循環出来てなかったっす!


ありえない 故障だ!



とにかく 部品交換







20130112_123216.jpg








おっしゃ! 再び シェイクダウン!




お~ 絶好調!(よかった



その後 車内 外 清掃の後 無事 納車でした!






ユーザーのみなさん 乗り物は必ず故障します


その 故障の原因は日々のお手入れ不足です


なにも 自分じゃなくて 見てもらえばいいんですよ



乗り物は 家族の一員 大事にしよう!






車検(継続検査)は 国で定められた法律

点検 検査はお店の責任と信用

車体管理はユーザーの責任




悪くなってからでは お金が かかりますよ~







今日もよか晩


そしぇば のっちよ~
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

忙しくても 道具を作る理由!

2013-02-12
こんにょう めっかりもはーん!



最近 お仕事ブログばかりで すんまそ~ん!


だって クロメジナ釣りに行っても 


いか釣りに 行っても 捕獲できないんだも~ん


おいの 監視下の がんぎは いを(魚)が いもは~ん(居ない)


しょうがない そんな月もあるさ!





今日は お昼休み時間に 道具の修理をやったっす!


10年物 さすがに変えないとでしょ(うっちーが怪我しないようにね)






002_20130213214739.jpg







割れてるし・・・(辛抱しすぎかな?)







004_20130213214833.jpg






宝物(廃材)を探し 工場をうろうろ 


やった  あった!


これ 最高!







006_20130213215403.jpg






去年 工場の屋根の修理をしたときにでた


鉄管パイプ


せっせとばらす





007_20130213215729.jpg






堅かったけど よゆーさ







008_20130213215851.jpg






長い方のパイプを カット(斬鉄剣はどこに置いたっけ?)


まーいいや !






010_20130213220018.jpg







錆びてる部分 いらね~


廃材は大事にするけど


さすがにね・・・捨てます






011_20130213222931.jpg





入るかなーと思ったけど


そうは問屋が卸さない


くそー 削るか





012_20130213223241.jpg






パイプをハンド サンダーで削り ハンマーに ぶち込んだっす!


特訓の成果をいかし 鬼の溶接!







013_20130213223438.jpg






どー ぜって~抜けね~ぜ!



じゃ~~ん






014_20130213223558.jpg





出来上がり~ ほんの数十分で完了っす!(よゆ~だね)






あっ! 修理で入ってきた畑のフェラーリのアングルが

腐ってたな・・・


よっしゃ! 短いパイプを使おう






015.jpg







錆び部分をカット!



おりゃー






(ピンボケ めんご!)


017_20130213224834.jpg








後は 鬼の溶接だな








023_20130213224957.jpg








ほれ 出来上がり~~(数十分)







024_20130213225142.jpg








修理は出来て当たり前!

それ以外に 目を配れるかが大事

おいは うっちー 奥さんには


気配り 目配り 心配りを大切に仕事に接してくれとお願いしてる





物を作るという発想


それは 瞬時にその修繕方法が 脳裏に浮かぶための


トレーニングだと思ってる!



四角四面の 箱の中(教科書道理)で考えたら 買うしかない!交換しかない!




そんな ばかな話はない!



昔の職人は どんな物も作ってた(あっても高いから)



特殊工具は自分で作り つぼにはまった修理は一級品






おいは それ(四角四面)からのはみ出し者!


変わり者と言われる(それがなんだ)


非凡だからこそ 先駆者なのだから





こんな時代だからこそ コストをかけずに


お財布にやさしくね!(エコ)





最高級の仕事を目指し

これからも 精進







今夜も よか晩




焼酎 うま~~い!




未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

晩酌の合間に!

2013-02-10
めっかり もは~ん!



へい! 今日は お腹の調子が悪いよ~(なぜって?)



今週はこどもたちが 嘔吐下痢でダウン 



回復後  おか~も ダウン 



なぬ~! 



気合が足らん!と言ってた おと~が



昨日から お腹 ゴロゴロ 



へっ!おいも人の子やな!(弱くなったもんだ)



賞味期限が過ぎた牛乳飲んでも大丈夫なんっすけどね!(ばか)






今週もまた 有難くも旬なものを頂いたっす!


買い物袋 いっぱい!







DSC01684.jpg






ほんとに ありがたいっすね!





説明しよう!


(みかんの栄養)

ビタミンCが豊富で2個で大人の1日分が 補充出来るんだと

がん 特に直腸がんになりにくく 風もひかないだと



お~! この季節には もってこいと言うか 旬だからなんだな!

いっぱいは食べれないんで もちろんこれでしょう!

コレクションのなかからの一冊







DSC01685.jpg







おと~はリタイヤしてから いろんなことがしたいので

いっぱい 本(資料)を持ってる!




早速 ジュース 作り!



みかんの汁は手に残るんだよね~

そんな時 おと~はこうする








DSC01688.jpg








買い物袋に手をつっこんで 剥く(当たり前か・・・)

ちびみかん 七個分 ミキサーへ

こどもたち 何が始まるんだ・・・的に



スイッチ オン! (目がまんまる)





あばよ~ぐるぐる回ってるよ~







DSC01690.jpg








どんどん 溶けてるよ~


すごか~~!








DSC01691.jpg








本(資料) いわく 子供には はちみつを入れたら喜ぶ的に・・・








ん! 確かに ミツバチは減ったしな・・・しょうがないっす!




DSC01692.jpg
 








的とーに 入れろって 書いてあったんで(読んでない)入れてみた










DSC01694.jpg









こどもたち うま~~い! だと(うれしい)


栄養満点!果汁100%


食べる前に飲む!(誰か言ってたな?)





その時期 旬な食材は 手に余るほどになる・・・が


手間をかければ 家計を助けてくれる




近年 物があふれ 買えば安い時代だけど


買ったつもりで 貯金(子供たちに残す為)


おと~は 新聞のチラシだって 捨てないっす!


晩酌のぼーっとしてる時間に 出来るしね!






卓上 ゴミ箱






DSC01698.jpg








結構 便利っす!







DSC01697.jpg






出費を減らすには 節制だな(当たり前)




この世の中 どーなるかわからない 



身を 助けてくれるのは自分自身



家族を養っていかないとだからね!




ちなみに さすがに今日は飲んでないっす!


たまにはね(休肝日)




そしぇば のっちよ~~




未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

イメージ チェンジ!

2013-02-06
へい! こんにょう めっかり もは~~ん!




ぬっかったい(温かかったり) ひやかったい(寒かったり)



体調管理が むずかしい季節になりましたね~



でも そーやって 春に近づいて 行ってるんですね !(^^)!


まちどうしいっす







へい!皆の衆



この町で いかれたカラーの マシーンが いたら



それは 俺!



リチャーの ホイールも


ピンクの カブ50も



あー  俺さ!






ホンダ CB400 





20130125_185411.jpg





お客さん


派手にお願いします 



おい


合点承知! 得意分野だぜ~

色は?



目立つ色で と (まだ 二十歳)



ほほう! 派手にいこーぜ!








20130125_185431.jpg








とは 言っても 派手さと 渋さ どちらも考えないとだ



とにかく ばらし マスキング



ラインが 超むずかしい 




しかーし 余裕っす!










016_20130206203920.jpg









ロゴは マスキングが面倒なんで 無視










017_20130206204109.jpg





 



アシ付けも終わった おっしゃ! 塗装だ! やる気が沸いてきた



染まりにくい色なんで 下地に 白を








018_20130206204411.jpg









派手と言えば 無難な この色でしょ~










019_20130206204632.jpg








見せたいな~ この 絶妙な仕上がり(町で見かけたらがん見してくれ)









20130204_180252.jpg








早速 組み付け シェイクダウンや!



なんて 乗りやすい バイクなんだ 足つきもいい





ほら 












027_20130206205640.jpg










ぎりぎりじゃないって!





ほら











031_20130206205739.jpg








足が ちぎれそう 



おいは ちびで やせなんで バイクも沈まない!(くそ)



だけど 運転は別


ゼロヨンにハマってた時 3速までウイリーしてた

(命なんていらんかった とにかく1番)






あの時の 命をかけてた 相棒 CBR400








cbr.jpg









いくぜ おら~








028.jpg








スイッチが入り レッドゾーンにぶちこんだっす!(こえ~)


もー無理だな(安全第一だね!)



おー しびれたー(どきが むねむね)










030_20130206212623.jpg









きれいでしょ!










026_20130206212857.jpg










じゃーん! かっこいいね!









025.jpg









やっぱり 乗り物は よかね~~



いくつになっても おとこは トムソーヤ



男の宝物を持つ!




それが どんな形であれ 心が はずむめば 楽しく


仕事に 励みがでる がんばれるじゃないっすか








これからも 乗り物大好き 板金小僧?(おっさん?)


で行きますよ~







今夜も よか晩 



焼酎 うま~~い!




未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

春の 準備!

2013-02-04
めっかり もは~~ん!



2月に入りましたね~

今月は むすめの誕生日があるんで 作戦会議だな!

おか~の誕生日は失敗したからね

(12月29日の後からブログがあるんで 見て下さい
恥ずかしくて 隠してました)




昨日は あにょう(目上の成人男性)達の厄払いに行ったっす!



飲んだね~~


浴びたね~~


何時に帰ったか覚えてないね~~


頭が はち割れそうだね~~


ばかだね~~(飲む時は明日の事なんて 考えない!)


ど~も どっかのお店で 焼酎をキープしたみたいっす!

(どこだ?どこの店なんだ?)


今日は朝から おか~におこられ 落ち込んでるっす!


しょうがない!たのしい晩だったしね!





昨日は 朝から忙しー おと~は


穏やかな ぽかぽか 日和の日曜日 


布団と むすこを干し(汗かきむすこ 乾け!)的に








20130203_100024.jpg








その後 米作りの準備へ (自治体会計なんで 作るのを迷ってる)




相棒 出発や!








20130203_102235.jpg









カメラマンを引き連れ



いざ 戦地へ!







20130203_102615.jpg






ほほう 荒れてますな~




よっしゃ! やる気がわいてきた~








20130203_103138.jpg








文明の利器 ありがたいっす!




もちろん 真剣さ!(飲んでる時と別人)




燃える男の~ 青いトラクターと鼻歌交じりに




耕す 耕す  親のかたきのように耕しまくるっす!






20130203_103233.jpg










自治体の銀座通り!(荒らしてたら何言われるかわからない)









20130203_111245.jpg









ビフォー アフター



ほ~~ら きれいになった!






20130203_113654.jpg








おっと! 



銀座通りは華やかにが



サボりすぎ




20130203_114818_20130205192712.jpg






早速 こっちも耕し 


来週 花を植えようかな






20130203_114836_20130205192921.jpg









おっ! やっぱり春は すぐそこだ!








20130203_115647.jpg








さー 準備万端 春よ いつでも 来い!





と午前中   昼飯を(もちろん 外で) 食い




午後からは むすこの ソフトボールの練習っす!


なんと 親子対決だと 


おと~が燃えないわけがないっす!


ジャージ姿の父兄のなか ただ一人 上下ユニホーム(当たり前)


子供たちに 背中を見せるチャンスだしね


あんまり 熱くなり 写真なし(めんご)






イメージ画像





DSC00239_20130204212235.jpg






その日は 笑いあり 激励ありと楽しい練習でした


少しは 子供たちに熱意が伝わったかな?




忙しい 1日は まだ続き







その後は 問題の 厄払いっす!



2次会は ソフトボールの 父兄たちが厄落とし兼 反省会 に合流



愉快な 仲間たち


手前のメガネの兄貴は厄落としで来てる

(メガネのにーちゃんと右2人目は一つ上だけどガキの頃から
一緒なんで 兄弟みたいなもの ため口) 



飲めるのが うれしいっす!(お互い おっさんになったな~)







20130203_223508.jpg





後に このメンバーで シニア野球チームを作る予定?(鬼が笑う)



いつまでも 動ける おやじでいたいしね!





ちなみに このへんから 記憶がない



おそらく よか晩 だったと思うっす!



元気な証拠 







今日も よか晩 



焼酎 うま~~い!





迷惑 掛けた人 めんご!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
 | ホーム |