充電完了!(明日への準備)
2013-03-31
へい! めっかり もは~~ん!
よか 日曜日でしたね~~
今日は我が小学校に赴任する先生が来島しました
PTA会員みんなで お出迎え
その後も 引越しのお手伝いっす!
先生 こどもたちをお願いしますの意味を込めてね
新学期が来るよ~
そろそろ こどもたちのリズムを立て直さないとだ(朝寝)
それにはまず おとーからですけどね!(出来るかな?)
久しぶりに ゆっくり出来る日曜日(日曜日ごとに何かあるおと~)
今日はPM3時ごろに 干潮なんだと!
ほほう!
引越しの手伝いを終わってから行けるな~と思って
野暮用をこなしてたら
出迎えに行ってた子供たちとおか~が帰ってきた
(いつの間にか時間が)
あり! 時間過ぎてたね(汗)
まっ! いいか!
おっ!そろそろ 潮が引いてきたよ~
むすこ! がんぎに行こうぜ!
むすこは近くの友だち(おに~ちゃん達)の家に行く!ってさ(さみしい)
余った むすめに行こーぜ!
(しぶしぶ)いいよ
いざ がんぎへ!

みな(貝の一種)ひら~(ひろい)

これが結構 うまいんだよ~!
ちょっと 肌寒いっす!

おっ! まだ獲ったら だめ!(解禁前)
育ってるね~(アナゴ)

食すのもいいが 捕獲の経緯がたのしい
だって やつらも見つからない場所にいるから
おにごっこみたいっす!(ハンターは見逃さない)的な感じで
むすめとは安全なところで がんぎ探索!(かよわいから)
なにしてんの~って(がんぎ)に
むすこがきた(やった!)
おに~ちゃんとは がっつり 狩りへ(遊びね!)
いくぜ おら~!

眠いっす
また 明日!
おやすみ
よか 日曜日でしたね~~

今日は我が小学校に赴任する先生が来島しました
PTA会員みんなで お出迎え
その後も 引越しのお手伝いっす!
先生 こどもたちをお願いしますの意味を込めてね
新学期が来るよ~
そろそろ こどもたちのリズムを立て直さないとだ(朝寝)
それにはまず おとーからですけどね!(出来るかな?)
久しぶりに ゆっくり出来る日曜日(日曜日ごとに何かあるおと~)
今日はPM3時ごろに 干潮なんだと!
ほほう!
引越しの手伝いを終わってから行けるな~と思って
野暮用をこなしてたら
出迎えに行ってた子供たちとおか~が帰ってきた
(いつの間にか時間が)
あり! 時間過ぎてたね(汗)

まっ! いいか!
おっ!そろそろ 潮が引いてきたよ~
むすこ! がんぎに行こうぜ!
むすこは近くの友だち(おに~ちゃん達)の家に行く!ってさ(さみしい)
余った むすめに行こーぜ!
(しぶしぶ)いいよ
いざ がんぎへ!

みな(貝の一種)ひら~(ひろい)

これが結構 うまいんだよ~!
ちょっと 肌寒いっす!

おっ! まだ獲ったら だめ!(解禁前)
育ってるね~(アナゴ)

食すのもいいが 捕獲の経緯がたのしい
だって やつらも見つからない場所にいるから
おにごっこみたいっす!(ハンターは見逃さない)的な感じで
むすめとは安全なところで がんぎ探索!(かよわいから)
なにしてんの~って(がんぎ)に
むすこがきた(やった!)
おに~ちゃんとは がっつり 狩りへ(遊びね!)
いくぜ おら~!

眠いっす
また 明日!
おやすみ
今日は むすこの誕生日!
2013-03-30
こんにょう めっかり もは~~ん!
いを(さかな)は 塩つけが一番ですね~

この前 捕獲した いをは
ひらいて 塩ずけっす!

一気に 食さないで 保存だ!(当たり前)
次の日 朝から 塩焼き(もちろん ご飯おかわり)
ごはん
うま~~い!
さいこ~ですね!
今日は 早生まれのむすこの 誕生日!
おねだりもあったし 約束も守ってるし(おいと反対の性格)
年に一度だし むすこのリクエストに答えないとだ(ほぼ 無駄な買い物はしない)
もちろん ケーキはみんなで 手作りっす!
おにーちゃんは ゲストだからゆっくり
おと~ むすめは ケーキ作り
おか~は ごはん担当(おかず)

かんせ~い!
いつものごとく お菓子の 渋滞

超 豪華晩飯!
うまそー!(夜飯にすしなんてありえない)

毎年 この時期は自治会の決算総会があり
むすこの誕生会は手抜きになりがちっす!(すまん)
おまけに 春休みとあって お友達にも祝福されんし
すんげ~プレゼントに期待してる
そわそわ しながらケーキをパクリ
あんなにすしを食べたのに

いざ! プレゼントへ
おか~から むすこへの 感謝と期待の言葉
ありがとう(頼りになるむすこ)的に
感受性の高いむすこ(号泣)
言葉はいらないね~


おと~ おか~の難儀を知ってる むすこは その意味がわかってる

でも こども(欲しいものだってある)
欲しい物は上手に与えないとだ!
年に一回だけ 本当に欲しい物をプレゼント
それはどんな物でもいい
親が一生懸命働いて 買ってくれたものだと
理解してくれば
物に 煩悩を持ってくれる
物がありふれてる この時代(無駄が多すぎ)
しっかり 生きてくことを教えるのは
親の責任だ!
むすこ
素直に 育ってくれて ありがとう!
勉強はほどほどでいい
山に 川に そして 海に!
先生は種子島だ!
おと~が 自然の中で生きることを遊びながら教えてやる
(大自然から学ぶことは 教科書には載ってない!)
これからも よろしく
誕生会は 大成功でした!
今日も よか晩
焼酎 うま~~い!
いを(さかな)は 塩つけが一番ですね~

この前 捕獲した いをは
ひらいて 塩ずけっす!

一気に 食さないで 保存だ!(当たり前)
次の日 朝から 塩焼き(もちろん ご飯おかわり)
ごはん
うま~~い!
さいこ~ですね!

今日は 早生まれのむすこの 誕生日!
おねだりもあったし 約束も守ってるし(おいと反対の性格)
年に一度だし むすこのリクエストに答えないとだ(ほぼ 無駄な買い物はしない)
もちろん ケーキはみんなで 手作りっす!
おにーちゃんは ゲストだからゆっくり
おと~ むすめは ケーキ作り
おか~は ごはん担当(おかず)

かんせ~い!
いつものごとく お菓子の 渋滞

超 豪華晩飯!
うまそー!(夜飯にすしなんてありえない)

毎年 この時期は自治会の決算総会があり
むすこの誕生会は手抜きになりがちっす!(すまん)
おまけに 春休みとあって お友達にも祝福されんし
すんげ~プレゼントに期待してる
そわそわ しながらケーキをパクリ
あんなにすしを食べたのに

いざ! プレゼントへ
おか~から むすこへの 感謝と期待の言葉
ありがとう(頼りになるむすこ)的に
感受性の高いむすこ(号泣)
言葉はいらないね~


おと~ おか~の難儀を知ってる むすこは その意味がわかってる

でも こども(欲しいものだってある)
欲しい物は上手に与えないとだ!
年に一回だけ 本当に欲しい物をプレゼント
それはどんな物でもいい
親が一生懸命働いて 買ってくれたものだと
理解してくれば
物に 煩悩を持ってくれる
物がありふれてる この時代(無駄が多すぎ)
しっかり 生きてくことを教えるのは
親の責任だ!
むすこ
素直に 育ってくれて ありがとう!
勉強はほどほどでいい
山に 川に そして 海に!
先生は種子島だ!
おと~が 自然の中で生きることを遊びながら教えてやる
(大自然から学ぶことは 教科書には載ってない!)
これからも よろしく
誕生会は 大成功でした!
今日も よか晩
焼酎 うま~~い!
あ~ 恥ずかしかった
2013-03-29
こんにょう めっかり もうさん!(こんばんは)
本式はこう言う(大字に行くほど くずれるっす!)
種弁講座
かーしんま~(裏返し)
よんご~ ひんご~(物がずれてる はずれてる者とか)
ぬいきっとい (汚れてる)
いい言葉ですね~
最近の若者はあまり 使わなくなってますけどね
旅立ちと出会いの季節
また一人 旅立ちました
とある サーフショップの店長さんに紹介してもらってから
はや 1年
クルマ好きの オーストラリア人夫婦 奥さんは日本人(通訳係り)
片言の日本語(ほぼ喋れない)
ほほう
無料の英会話教室と思はないとだ!
でもちょっとは 勉強しないと コミニケーションができね~な~
よっしゃ! 勉強だ!

どんなことにも のめり込む おと~
少しずつ 分かりあえて来て
今じゃ なんとなくだけど 言いたいことが分かって来たっす!
奥さんが都合で親元(地元)に帰らないといけないらしく
最後にオールペンしてほしい と相談に来た
あの色がいいだとか
ホイールは こー だとか
結構 緻密に!
(なんちゃって! すんげ~片言だけどね!)
早速 マシーンを預かり
へこみ キズ をリペア!
塗装ブースへ ゴー!

ホイールは いただけない(頼まれて おいが塗装したんすけどね)はずかしー

走行会用で 派手にしたかったんだと

早く 塗り替えたいっす!
みんな大好き マスキング

塗るぜ おら~~

あんまり 忙しくて 写真撮る暇もなく
ばつ~~ん!

どど~~ん!

ほ~ら バッチグ~

きまったね!

リチャも すげ~ よろこんだっす!
おいも あの呪縛から 解き放たれて ほっとした
本土仕様 大人のカラーリングだ!(種子島では流行ってるのか?)
って 思われたら 申し訳ないしね
リチャ 一年だったけど ありがとう
さみしくなるけど
see ya
ちなみに 御代金 頂くときに

胸を打つね~
感謝の言葉を言われる この 瞬間のためにがんばってます
でも みんなに見せたかった~
じゃないと 汚名が 返上できね~~じゃないか!
is a pine good?(まっ!いいか!)
なんでも ござれ!
これからも ファンキーで行きますよ~
今夜も よか晩!
焼酎 うま~~い!
本式はこう言う(大字に行くほど くずれるっす!)
種弁講座
かーしんま~(裏返し)
よんご~ ひんご~(物がずれてる はずれてる者とか)
ぬいきっとい (汚れてる)
いい言葉ですね~
最近の若者はあまり 使わなくなってますけどね
旅立ちと出会いの季節
また一人 旅立ちました
とある サーフショップの店長さんに紹介してもらってから
はや 1年
クルマ好きの オーストラリア人夫婦 奥さんは日本人(通訳係り)
片言の日本語(ほぼ喋れない)
ほほう
無料の英会話教室と思はないとだ!
でもちょっとは 勉強しないと コミニケーションができね~な~
よっしゃ! 勉強だ!

どんなことにも のめり込む おと~
少しずつ 分かりあえて来て
今じゃ なんとなくだけど 言いたいことが分かって来たっす!
奥さんが都合で親元(地元)に帰らないといけないらしく
最後にオールペンしてほしい と相談に来た
あの色がいいだとか
ホイールは こー だとか
結構 緻密に!
(なんちゃって! すんげ~片言だけどね!)
早速 マシーンを預かり
へこみ キズ をリペア!
塗装ブースへ ゴー!

ホイールは いただけない(頼まれて おいが塗装したんすけどね)はずかしー

走行会用で 派手にしたかったんだと

早く 塗り替えたいっす!
みんな大好き マスキング

塗るぜ おら~~

あんまり 忙しくて 写真撮る暇もなく
ばつ~~ん!

どど~~ん!

ほ~ら バッチグ~

きまったね!

リチャも すげ~ よろこんだっす!
おいも あの呪縛から 解き放たれて ほっとした
本土仕様 大人のカラーリングだ!(種子島では流行ってるのか?)
って 思われたら 申し訳ないしね
リチャ 一年だったけど ありがとう
さみしくなるけど
see ya
ちなみに 御代金 頂くときに

胸を打つね~
感謝の言葉を言われる この 瞬間のためにがんばってます
でも みんなに見せたかった~
じゃないと 汚名が 返上できね~~じゃないか!
is a pine good?(まっ!いいか!)
なんでも ござれ!
これからも ファンキーで行きますよ~
今夜も よか晩!
焼酎 うま~~い!
大会 終了!
2013-03-26
めっかり もは~~ん!
今日も元気に オールペン!
マスクはするけど頭がくらくらっす!

今月は むすこの誕生日
工場のメモ貼り付けボードに こっそり貼ってあった

ほのぼのするな~
よっしゃ!
むすこの為に おか~とむすめとで 作戦会議だ!
今日の獲物(つまみ)
焼酎片手に がんぎへ レッツラゴー!

せー(亀の手)がんぎの岩に生えてる貝の一種
それと かき

その辺に落ちてる 石でたたき割り食す(最高!)
海のそばにいるんで 獲物には困らないっす!(贅沢だね
)
ほろ酔いで 気分が良くなってきたよ~

今年で2年目のクロメジナ釣り(釣果が良くないっす!)とほほ・・・
とある 釣り具屋の クロメジナ釣り大会にエントリーした おと~
小ぶりばかりで なかなか釣り具屋(ラッキー種子島)に持って行けず仕舞い
期待を込め 大会最終日の日曜日
マキエをねり いざ!がんぎへ

一番釣れる確率の高い時間(夕暮れ)に 用事があるおと~は
朝から トライ!
行きなれたがんぎで 糸をたらす
お~ 今までと違い 餌取りがいるな~(期待が出来る)
しずむうきに 目を見張りながら 当たりを合わせる
しかし 合せども 小物ばかりっす!
そんななか うきがシュッと消えた
今だと 竿を立て 合わせる
ガツンと来た!(やった!)
暴れる 道糸! 引きすぎず 遊ばせ過ぎない程度で
手繰り寄せる
強い引きもなんのその
見事 ゲット!
小ぶりでも 引きは強いっす
今日の 収穫!

ハチキに クロ(悪くない!)
その後は 満ち込みにより(びびって)後退
ひとつ 瀬を戻ったら もーだめ(まったくです)
しょうがない!これも釣り!
読みきれてなくても 結果だ

大物を期待して 早い時期に釣れた クロ(クロメジナ)
表舞台に 出ることなく腹の中に・・・
(持ち込んでとけば よかった
)とほほ・・・
あとの 祭りっす! しょうがない!
今年は 異常気象なのか 海水温度が高く クロの食い付きが悪いっす!
去年の 今頃の釣果!

まだ引っ張る?って 言わないの!
このクラスは ハリス4号でも切られるんで
魚との駆け引きが楽しー
これが クロ釣りのだいご味 やめられないっす!
しかし 大会中は みなさんよい釣果はなかったですね~
しょうがない 大自然が相手
だから 自然の中で生きるのは たのしくも むずかしい
上手に付き合おう
大会は終わったけど 釣りが終わったわけじゃない!
これからも 大自然を相手に 楽しもう
春になったよ~ 今から気温が上がり
活動的になりますね~
山に! 川に! そして 大好きな 海に!
考えただけでも
\(^o^)/ も~ たのしか~~!
種子島 さいこう~~!
今日も よか晩
焼酎 さいっこ~~!
追伸
やっと 完結でめんご
今日も元気に オールペン!
マスクはするけど頭がくらくらっす!


今月は むすこの誕生日
工場のメモ貼り付けボードに こっそり貼ってあった

ほのぼのするな~
よっしゃ!
むすこの為に おか~とむすめとで 作戦会議だ!
今日の獲物(つまみ)
焼酎片手に がんぎへ レッツラゴー!

せー(亀の手)がんぎの岩に生えてる貝の一種
それと かき

その辺に落ちてる 石でたたき割り食す(最高!)
海のそばにいるんで 獲物には困らないっす!(贅沢だね

ほろ酔いで 気分が良くなってきたよ~


今年で2年目のクロメジナ釣り(釣果が良くないっす!)とほほ・・・
とある 釣り具屋の クロメジナ釣り大会にエントリーした おと~
小ぶりばかりで なかなか釣り具屋(ラッキー種子島)に持って行けず仕舞い
期待を込め 大会最終日の日曜日
マキエをねり いざ!がんぎへ

一番釣れる確率の高い時間(夕暮れ)に 用事があるおと~は
朝から トライ!
行きなれたがんぎで 糸をたらす
お~ 今までと違い 餌取りがいるな~(期待が出来る)
しずむうきに 目を見張りながら 当たりを合わせる
しかし 合せども 小物ばかりっす!
そんななか うきがシュッと消えた
今だと 竿を立て 合わせる
ガツンと来た!(やった!)
暴れる 道糸! 引きすぎず 遊ばせ過ぎない程度で
手繰り寄せる
強い引きもなんのその
見事 ゲット!
小ぶりでも 引きは強いっす
今日の 収穫!

ハチキに クロ(悪くない!)
その後は 満ち込みにより(びびって)後退
ひとつ 瀬を戻ったら もーだめ(まったくです)
しょうがない!これも釣り!
読みきれてなくても 結果だ

大物を期待して 早い時期に釣れた クロ(クロメジナ)
表舞台に 出ることなく腹の中に・・・
(持ち込んでとけば よかった

あとの 祭りっす! しょうがない!
今年は 異常気象なのか 海水温度が高く クロの食い付きが悪いっす!
去年の 今頃の釣果!

まだ引っ張る?って 言わないの!
このクラスは ハリス4号でも切られるんで
魚との駆け引きが楽しー

これが クロ釣りのだいご味 やめられないっす!
しかし 大会中は みなさんよい釣果はなかったですね~
しょうがない 大自然が相手
だから 自然の中で生きるのは たのしくも むずかしい
上手に付き合おう
大会は終わったけど 釣りが終わったわけじゃない!
これからも 大自然を相手に 楽しもう
春になったよ~ 今から気温が上がり
活動的になりますね~
山に! 川に! そして 大好きな 海に!
考えただけでも
\(^o^)/ も~ たのしか~~!
種子島 さいこう~~!
今日も よか晩
焼酎 さいっこ~~!
追伸
やっと 完結でめんご

つなぎを 着なくなった理由
2013-03-22
めっかり もは~ん!
今日は 全国的に卒業式ですね~
6年生たち 卒業 おめでとう
そして これから来る 未来に期待を持ってがんばれ!
今日もまた 農家のお客さんに野菜をもらったっす!
(おいも うっちーも 感謝です)

べーじょか(新鮮な)レタスっす!
持ちつ 持たれつの種子島 いいッスね~
別の日だけど ちがうお客さんに トッピー(飛び魚)ももらったっす!

まな板位
塩茹で 食す! これがまた最高にうまか~
大自然の恵みを頂く ありがたいことです
畑で汗を流して 作った 山の幸を頂く
大海原で 命がけで獲った 海の幸を頂く!
そのお返しは 出来る範囲の最高の仕事でお返しだ!
最近の その 仕事!
オーディオ取付

ヤフオクで買ったっす!昔に比べたら すげ~安い!(3万円位)

タッチ パネルだし!

ばつーん!と 取り付け

ワンセグ DVD SD USB ブルーツース 付き すぜー世の中だ!
オーバーヒートした エンジンだって オーバーホール!

ピストン丸見えっす!

ばらばら

ナイスな カラーリングへ!


ど~~ん!

ぴっか ぴか!

工程 楽じゃないよ~ おに錆を落とす!

4年前にオールペン 錆びがひどくなったんで
持続検査のついでに 塗装(おいのセンスじゃないよ!お客さんの指定だからね!)

みんな 大好きマスキング!

塗り塗り!

ばつーん!


お客様の どんな 要望に答えるっす!(なんでも ござれ!)
知らないと思うけど いい仕事するんだよ~
そー なにが言いたいかというと
ありのままのおいを 見てほしい
普通の人も警察官の服を着たらそれに見えるし
消防士だってそうだ
だから あえてつなぎを着ない(身にまとう物で判断してほしくない)
いぶし銀を目指す!
おいがなぜ 道具を作るのか
買うのは簡単だ!
でも
収入が一定で お客さんに安価で提供するには 節約だ!
(だから 物を作る コストをかけない)
おいだって 家庭がある 稼ぎ(獲物の捕獲)がないといけない
だからこそ あるもの(廃材)を加工して道具を作る
それには 日々 想像力を鍛えないとだ(どんなことにも対応出来る様にね)
乗り物は ノアの箱舟!
オヤジたちを 現実逃避させる 唯一の助け船!
俺たちを 夢(憧れ)に 誘う(いざなう)スリーナイン!
その気持ちを大切にしたいから
精進
自分と おいにまつわるお客さんの明日(未来)の為に・・・
今日も よか晩
焼酎 うま~~い!
今日は 全国的に卒業式ですね~
6年生たち 卒業 おめでとう
そして これから来る 未来に期待を持ってがんばれ!
今日もまた 農家のお客さんに野菜をもらったっす!
(おいも うっちーも 感謝です)

べーじょか(新鮮な)レタスっす!
持ちつ 持たれつの種子島 いいッスね~
別の日だけど ちがうお客さんに トッピー(飛び魚)ももらったっす!

まな板位
塩茹で 食す! これがまた最高にうまか~
大自然の恵みを頂く ありがたいことです
畑で汗を流して 作った 山の幸を頂く
大海原で 命がけで獲った 海の幸を頂く!
そのお返しは 出来る範囲の最高の仕事でお返しだ!
最近の その 仕事!
オーディオ取付

ヤフオクで買ったっす!昔に比べたら すげ~安い!(3万円位)

タッチ パネルだし!

ばつーん!と 取り付け

ワンセグ DVD SD USB ブルーツース 付き すぜー世の中だ!
オーバーヒートした エンジンだって オーバーホール!

ピストン丸見えっす!

ばらばら

ナイスな カラーリングへ!


ど~~ん!

ぴっか ぴか!

工程 楽じゃないよ~ おに錆を落とす!

4年前にオールペン 錆びがひどくなったんで
持続検査のついでに 塗装(おいのセンスじゃないよ!お客さんの指定だからね!)

みんな 大好きマスキング!

塗り塗り!

ばつーん!


お客様の どんな 要望に答えるっす!(なんでも ござれ!)
知らないと思うけど いい仕事するんだよ~
そー なにが言いたいかというと
ありのままのおいを 見てほしい
普通の人も警察官の服を着たらそれに見えるし
消防士だってそうだ
だから あえてつなぎを着ない(身にまとう物で判断してほしくない)
いぶし銀を目指す!
おいがなぜ 道具を作るのか
買うのは簡単だ!
でも
収入が一定で お客さんに安価で提供するには 節約だ!
(だから 物を作る コストをかけない)
おいだって 家庭がある 稼ぎ(獲物の捕獲)がないといけない
だからこそ あるもの(廃材)を加工して道具を作る
それには 日々 想像力を鍛えないとだ(どんなことにも対応出来る様にね)
乗り物は ノアの箱舟!
オヤジたちを 現実逃避させる 唯一の助け船!
俺たちを 夢(憧れ)に 誘う(いざなう)スリーナイン!
その気持ちを大切にしたいから
精進
自分と おいにまつわるお客さんの明日(未来)の為に・・・
今日も よか晩
焼酎 うま~~い!
家族 一丸となって!パート2
2013-03-19
めっかり もは~~ん!
続き・・・・
みごと微妙な 順位(18位)で ゴール!

ゴールの後 芝生に寝転がり
程よくかいた汗をふき 喉を潤す!
いや~ 最高ですね~
こどもには
目標を達成することの大事さを伝えたい!
たとえ それがどんなことであっても
家族の支えがあるから 乗り越えられると肌で感じ取ってほしい
それには 日々成長するこどもと同じ目線で物事に向き合い
同じ境遇の中で 切磋琢磨する
(こどもから学ぶことだってある)
だからこそ お互いの意見を素直に受け入れられる
(子供にだって 言いたい事もあるしね)
おやじたち!物事に引っ込み思案じゃ 子供もおんなじになっちまうぜ!
頭ごなしになってないかい?
こどもにがんばってほしいなら おやじもがんばろーぜ!(無理は禁物だけど)
こどもがあこがれの熱い瞳で 見ているからね!
大会では おにぎりや うどん な なんと 河内温泉入浴ただ券
などの サービス券などが 配布されっす!
早速 腹ごしらえ
芝生をごろごろ
それぞれのコースの表彰
う~~ん 日曜日っていいっすね~

気のきいた 写真なくて めんご!
しかし おに~ちゃん 大きくなったなー
皆の衆 温泉へ いくろ~(いくぞ~)
と その前に ロケット発射台 見に行こうぜ!
な なんじゃこりゃ~!
すぐそこなのに 行けるのか 行けないのか?

こどもたち ちがう所に行こうぜ!

う~~ん 迷いそうだから 風呂に行こう

たっぷり 時間を掛け 疲れを癒す(最高~!)
その後 家路へ
道中
すやすや

むすめも おか~も すやすや
おと~は 大好きな 浜省を 聞きながら
種子島の ON THE ROAD を ゆったり走る

しあわせだ!
人生は 一回しかない!
人間万事 塞翁が馬
今が 良いか 悪いかなんて 答えはないと思う!
だから こどもと向き合う この瞬間を 大事にしたい!
笑われたっていい(それは 大人の了見)
おれは トムソーヤ
大自然が相手 柔軟に考えないと生きて行けない!
これからも 今を 全力疾走!
今夜も よか晩
焼酎 うま~~い!
続き・・・・
みごと微妙な 順位(18位)で ゴール!

ゴールの後 芝生に寝転がり
程よくかいた汗をふき 喉を潤す!
いや~ 最高ですね~

こどもには
目標を達成することの大事さを伝えたい!
たとえ それがどんなことであっても
家族の支えがあるから 乗り越えられると肌で感じ取ってほしい
それには 日々成長するこどもと同じ目線で物事に向き合い
同じ境遇の中で 切磋琢磨する
(こどもから学ぶことだってある)
だからこそ お互いの意見を素直に受け入れられる
(子供にだって 言いたい事もあるしね)
おやじたち!物事に引っ込み思案じゃ 子供もおんなじになっちまうぜ!
頭ごなしになってないかい?
こどもにがんばってほしいなら おやじもがんばろーぜ!(無理は禁物だけど)
こどもがあこがれの熱い瞳で 見ているからね!
大会では おにぎりや うどん な なんと 河内温泉入浴ただ券
などの サービス券などが 配布されっす!
早速 腹ごしらえ
芝生をごろごろ
それぞれのコースの表彰
う~~ん 日曜日っていいっすね~

気のきいた 写真なくて めんご!
しかし おに~ちゃん 大きくなったなー
皆の衆 温泉へ いくろ~(いくぞ~)
と その前に ロケット発射台 見に行こうぜ!
な なんじゃこりゃ~!
すぐそこなのに 行けるのか 行けないのか?

こどもたち ちがう所に行こうぜ!

う~~ん 迷いそうだから 風呂に行こう

たっぷり 時間を掛け 疲れを癒す(最高~!)
その後 家路へ
道中
すやすや

むすめも おか~も すやすや
おと~は 大好きな 浜省を 聞きながら
種子島の ON THE ROAD を ゆったり走る

しあわせだ!
人生は 一回しかない!
人間万事 塞翁が馬
今が 良いか 悪いかなんて 答えはないと思う!
だから こどもと向き合う この瞬間を 大事にしたい!
笑われたっていい(それは 大人の了見)
おれは トムソーヤ
大自然が相手 柔軟に考えないと生きて行けない!
これからも 今を 全力疾走!
今夜も よか晩
焼酎 うま~~い!
家族 一丸となって!
2013-03-18
めっかり もは~~ん!
さみしい時期になりました
出会いがあれば さよならもある!
だから ひとは強くなれるんすね~
お陰様で 飲み方続きの おと~
2日 3日 4日酔いっす!(死ぬ~~)
ほどほどにしないとだ
日曜日は 楽しみにしてた 第26回 種子島ロケットマラソン
もちろん おと~が ハッスルしないわけはなく
予定時間より早く 皆の衆 起きろーと たたき起し
いざ!会場へ(南種子町 種子島宇宙センター)

そびえ立つ ロケット圧倒的です
もちろん ここで 撮らないとでしょ!(何回 撮ったか分からないっす!)

まれにみる 晴天(毎年 なぜか悪天候)
早く 走りたいっす!
ほら~ 準備 準備!

スタート時刻も近付き スタート地点へ

押すな 叫ぶな わいわい がやがや!(にぎやか)
スタートは 種子島名物 火縄銃の発砲
オッサン待ちやけど(ぬるかしかま~)遅いな~的な・・

スタートの カウントダウン
3 2 1 ズドーン!

初めて見る人は すげー音に びっくりするっす!
いくぜ おら~!

おっさん 間に合ったな~(ほっとしてる)
ほれ イチ ニ イチ ニ!

景色も よかね~

むすこも よかね~

がんばれっ! がんばれっ!

あば!(あれ!) 早くも 折り返し地点だ!(はえ~)

おと~も今年で40歳 人生の折り返し地点
認めね~ 絶対 認めね~ おいに折り返しはなか!
愚直に 真っすぐや!(今 関係ないっすね!)はい

いま ここに 存在してます! 力強く生きてます!
走ることに 定義はない!(だから 楽しい)
むすめも よかね~

疲れが見えてきた子供達
ゴールはすぐそこだ だから がんばれ!

2キロ されど 2キロ
いろんな ドラマがある!
ゆったり走った 2キロ
何かを背負った 2キロ
意味は 深い!
だから 走る
ゴール写真はないけれど
家族 みんなでゴール(MBCローカルテレビで映ったみたい)
みごと微妙な 順位(18位)で ゴール!

すまん! 眠いんで あした!
おやすみ
さみしい時期になりました
出会いがあれば さよならもある!
だから ひとは強くなれるんすね~
お陰様で 飲み方続きの おと~
2日 3日 4日酔いっす!(死ぬ~~)
ほどほどにしないとだ

日曜日は 楽しみにしてた 第26回 種子島ロケットマラソン
もちろん おと~が ハッスルしないわけはなく
予定時間より早く 皆の衆 起きろーと たたき起し
いざ!会場へ(南種子町 種子島宇宙センター)

そびえ立つ ロケット圧倒的です
もちろん ここで 撮らないとでしょ!(何回 撮ったか分からないっす!)

まれにみる 晴天(毎年 なぜか悪天候)
早く 走りたいっす!
ほら~ 準備 準備!

スタート時刻も近付き スタート地点へ

押すな 叫ぶな わいわい がやがや!(にぎやか)
スタートは 種子島名物 火縄銃の発砲
オッサン待ちやけど(ぬるかしかま~)遅いな~的な・・

スタートの カウントダウン
3 2 1 ズドーン!

初めて見る人は すげー音に びっくりするっす!
いくぜ おら~!

おっさん 間に合ったな~(ほっとしてる)
ほれ イチ ニ イチ ニ!

景色も よかね~

むすこも よかね~

がんばれっ! がんばれっ!

あば!(あれ!) 早くも 折り返し地点だ!(はえ~)

おと~も今年で40歳 人生の折り返し地点
認めね~ 絶対 認めね~ おいに折り返しはなか!

愚直に 真っすぐや!(今 関係ないっすね!)はい


いま ここに 存在してます! 力強く生きてます!
走ることに 定義はない!(だから 楽しい)
むすめも よかね~

疲れが見えてきた子供達
ゴールはすぐそこだ だから がんばれ!

2キロ されど 2キロ
いろんな ドラマがある!
ゆったり走った 2キロ
何かを背負った 2キロ
意味は 深い!
だから 走る
ゴール写真はないけれど
家族 みんなでゴール(MBCローカルテレビで映ったみたい)
みごと微妙な 順位(18位)で ゴール!

すまん! 眠いんで あした!
おやすみ
おと~の一日
2013-03-13
へい! こんにょう めっかり もは~ん!
今日も 充実した 一日で
焼酎が進みますね~
さ~ 朝が来た! 子供たち起きろ~!と(6時)
寝ボケ眼で おはよ~の 子供たち
天気予報は 曇りのち 午後から 雨(傘が必要か
)
朝飯を たらふく食い(おか~毎朝 ありがと) いってきま~す!と(7時)
とにかく 高い所とか 先頭が好きな おと~は
子供たちの 前に
汽車 汽車 シュッポ! シュッポ!

的に

おと~が おに~ちゃんを(カサ)引っ張り おに~ちゃんが むすめを引っ張る
朝から たのしー
通学の途中に

ほほう! 気が高ぶりますね~
もちろん 走るし! ファミリーっすけどね!(2キロ)
ほんとは フルを挑戦だけど 膝が心配で 今回までね
その後 追い付いてきた6年生たちと合流
ソフトボールの事や バドミントンの話で盛り上がる
おいは 昔 プロやったとかね・・・(うそ)
子供たち ぎゃははは
むすこ 恥ずかしそう
おっしゃ! とんもさんは 鍛えんばやから走って帰るから と
そして 子供達に 約束した
40代男子で 市内一周駅伝の選手になるからって(黙ってればいいのにね)
おいにまつわる 子供達はみんなおいの子供だ!
だから 真剣に接する おいの背中を見ろと言わんばかりにね!
つらくても 子供たちの為に
走る!

かいた 汗は 裏切らないでしょ!
やっぱり 運動の後はすがすがしー(超きもちがいい)
二日酔いとは思えない位 絶好調で出勤!(8時半)
期日が迫ってる 仕事を優先的に始めるっす!
出勤か否かで 塗装!

自営業の大工さんの車両 期日までには納車しないとだ!
この塗装の仕上がりは 後に アップしま~す
おいといて
平ボディー2トン トラック

あっちも こっちも シュウ~

錆止めとか 持続検査の下塗り(シンナー吸いすぎ)で いかれた うっち~を横目に

なんちゃって! いつも遅くまで おつかれさま
やせたね!
自動車見積書 作成や 板金見積もりを こなし
PM5時頃から
近所 迷惑にならない 仕事へ・・・

けががない程度の 保険修理
あまりに 忙しくて ほっぽり出してたら
そろそろ どーでしょうか的に・・(JA保険の担当さん)
は はい! もー明日とか納車します(出来るかな~?)
言ったからには やるっす!
あれや これやを交換

フロントフォークを支える ハンドル ステム バイクのクラッシュは ほぼ交換しないとだ
ほれ!

曲がってるっしょ!
ベアリングの取付

いらいら しない!
ほら うまく行った!

かわいそうな位 ばらばら

ステムを取りつけ
みんな 大好き フロントフォーク

取り付けた ステムに

ばつーんと 取付!
ブレーキキャリパーも 取付
どこの おばん?(ときこ)

あー メーカーか!(ボケっす!)
タンクしたにある カプラー (ヘッドライトやウィンカーのスィッチ用)
楽して 外すのは何とか外したが やはり 付けるのはムズイっす!
くそ! タンクを外すか

それには シートから 外す

タンクをずらし
や やっと 配線取付

その後 マフラーを交換し
今日は 飲み方もあるし
そろそろ 帰るかな・・・
しかーし
タイヤが 悲しそうに

こいつまで変えとかないと あしたの 段取りが・・・
え~~い やってしまえ!
う~~ん きれい好きの おいには見ぬふりは出来ん(こころ配り)

ピカールで磨くと新品同様に

ほれ!

タイヤを 取付 終了!

ふ~ おと~ 一日 おつかれ!

今日は飲み方なしだな
おとこは狩人 目の前にある獲物(仕事)
家族を養うため 食らいつく(こなす)
この 腐った時代を乗り越えられるように
負けね~
無事家路へ
ほんとだ ダイヤモンドだ!(浜省より)

家族が居るから がんばれる
とことんね!
今じゃない あしたの為に!
今夜も よか晩
焼酎 うま~~い!
今日も 充実した 一日で
焼酎が進みますね~

さ~ 朝が来た! 子供たち起きろ~!と(6時)
寝ボケ眼で おはよ~の 子供たち
天気予報は 曇りのち 午後から 雨(傘が必要か

朝飯を たらふく食い(おか~毎朝 ありがと) いってきま~す!と(7時)
とにかく 高い所とか 先頭が好きな おと~は
子供たちの 前に
汽車 汽車 シュッポ! シュッポ!




おと~が おに~ちゃんを(カサ)引っ張り おに~ちゃんが むすめを引っ張る
朝から たのしー
通学の途中に

ほほう! 気が高ぶりますね~

もちろん 走るし! ファミリーっすけどね!(2キロ)
ほんとは フルを挑戦だけど 膝が心配で 今回までね
その後 追い付いてきた6年生たちと合流
ソフトボールの事や バドミントンの話で盛り上がる
おいは 昔 プロやったとかね・・・(うそ)
子供たち ぎゃははは
むすこ 恥ずかしそう
おっしゃ! とんもさんは 鍛えんばやから走って帰るから と
そして 子供達に 約束した
40代男子で 市内一周駅伝の選手になるからって(黙ってればいいのにね)
おいにまつわる 子供達はみんなおいの子供だ!
だから 真剣に接する おいの背中を見ろと言わんばかりにね!
つらくても 子供たちの為に
走る!

かいた 汗は 裏切らないでしょ!
やっぱり 運動の後はすがすがしー(超きもちがいい)
二日酔いとは思えない位 絶好調で出勤!(8時半)
期日が迫ってる 仕事を優先的に始めるっす!
出勤か否かで 塗装!

自営業の大工さんの車両 期日までには納車しないとだ!
この塗装の仕上がりは 後に アップしま~す
おいといて
平ボディー2トン トラック

あっちも こっちも シュウ~

錆止めとか 持続検査の下塗り(シンナー吸いすぎ)で いかれた うっち~を横目に

なんちゃって! いつも遅くまで おつかれさま
やせたね!
自動車見積書 作成や 板金見積もりを こなし
PM5時頃から
近所 迷惑にならない 仕事へ・・・

けががない程度の 保険修理
あまりに 忙しくて ほっぽり出してたら
そろそろ どーでしょうか的に・・(JA保険の担当さん)
は はい! もー明日とか納車します(出来るかな~?)
言ったからには やるっす!
あれや これやを交換

フロントフォークを支える ハンドル ステム バイクのクラッシュは ほぼ交換しないとだ
ほれ!

曲がってるっしょ!
ベアリングの取付

いらいら しない!
ほら うまく行った!

かわいそうな位 ばらばら

ステムを取りつけ
みんな 大好き フロントフォーク

取り付けた ステムに

ばつーんと 取付!
ブレーキキャリパーも 取付
どこの おばん?(ときこ)

あー メーカーか!(ボケっす!)
タンクしたにある カプラー (ヘッドライトやウィンカーのスィッチ用)
楽して 外すのは何とか外したが やはり 付けるのはムズイっす!
くそ! タンクを外すか


それには シートから 外す

タンクをずらし
や やっと 配線取付


その後 マフラーを交換し
今日は 飲み方もあるし
そろそろ 帰るかな・・・
しかーし
タイヤが 悲しそうに

こいつまで変えとかないと あしたの 段取りが・・・
え~~い やってしまえ!
う~~ん きれい好きの おいには見ぬふりは出来ん(こころ配り)

ピカールで磨くと新品同様に

ほれ!

タイヤを 取付 終了!

ふ~ おと~ 一日 おつかれ!

今日は飲み方なしだな
おとこは狩人 目の前にある獲物(仕事)
家族を養うため 食らいつく(こなす)
この 腐った時代を乗り越えられるように
負けね~
無事家路へ
ほんとだ ダイヤモンドだ!(浜省より)

家族が居るから がんばれる
とことんね!
今じゃない あしたの為に!
今夜も よか晩
焼酎 うま~~い!
あれから 一年!
2013-03-11
こんにょう めっかり もは~ん!
今日も いい仕事が出来 気分爽快 よか気分!
焼酎が進みますね~!
写真はないけど よか仕事
くるま好きな とあるお店の 店長さん
このタイヤ このホイールに入れてくんない?
合点承知! お安い御用って(で 出来るかな?)
だれか はめてるんすよね?
うん!
よっしゃ! だれかに出来ておいに出来ないことはない!
って感じで
もちろんがっつり はめ込んだっす!
そしたら さすが(いぶし銀)だねって!
その言葉がありがたい
そりゃ~焼酎も 進むっしょ!
今日の晩酌(癒し)のつまみ

獲物がいっぱい
イソギンチャク

もちろん 指突っ込むっしょ!

子供たちに言っても ビビって突っ込まないっす!
食えるかな?(そっちかい!)って 思った?

男は トムソーヤ 野山をかけずり回り 探検をする!
こんなに 楽しい事はない
何十年 生きて来ても 初めての体験は たのしー
それが 仕事であっても 遊びであってもね
御観覧の皆様 早いもので
ブログを開設してから 一年が経ちました
遊び心から初めて
やめようかな~
でも 始めたからには・・・
的な 葛藤で(面白いよ!って 応援の声もあり)今まで 続けられました
種子島のいいところ(マイナー的な)とか
おいの 仕事に対する 気持ちとか
いろいろな 分かりにくいところ(気持ち)を
少しでも 伝えられたのかな・・・(よくわからない!)
よくわからないから 丁度いい!
外見はザックバランな おと~ (誤解が多い) でも
それがなんだ!
受けた 仕事 校区役で結果を出せば 必ず分かってくれる
一生懸命 (時に 滑稽に見える)
笑われても いいじゃないか!
それで 未来が開けるのであれば
疑うことなく それでいい!って 思わないとね!
これからも 一生懸命伝えて行きますね!
ご観覧 宜しくです_(._.)_
今夜も よか晩
焼酎 うま~~い!
今日も いい仕事が出来 気分爽快 よか気分!
焼酎が進みますね~!
写真はないけど よか仕事
くるま好きな とあるお店の 店長さん
このタイヤ このホイールに入れてくんない?
合点承知! お安い御用って(で 出来るかな?)
だれか はめてるんすよね?
うん!
よっしゃ! だれかに出来ておいに出来ないことはない!
って感じで
もちろんがっつり はめ込んだっす!
そしたら さすが(いぶし銀)だねって!
その言葉がありがたい
そりゃ~焼酎も 進むっしょ!
今日の晩酌(癒し)のつまみ

獲物がいっぱい
イソギンチャク

もちろん 指突っ込むっしょ!

子供たちに言っても ビビって突っ込まないっす!
食えるかな?(そっちかい!)って 思った?

男は トムソーヤ 野山をかけずり回り 探検をする!
こんなに 楽しい事はない
何十年 生きて来ても 初めての体験は たのしー
それが 仕事であっても 遊びであってもね
御観覧の皆様 早いもので
ブログを開設してから 一年が経ちました
遊び心から初めて
やめようかな~
でも 始めたからには・・・
的な 葛藤で(面白いよ!って 応援の声もあり)今まで 続けられました
種子島のいいところ(マイナー的な)とか
おいの 仕事に対する 気持ちとか
いろいろな 分かりにくいところ(気持ち)を
少しでも 伝えられたのかな・・・(よくわからない!)
よくわからないから 丁度いい!
外見はザックバランな おと~ (誤解が多い) でも
それがなんだ!
受けた 仕事 校区役で結果を出せば 必ず分かってくれる
一生懸命 (時に 滑稽に見える)
笑われても いいじゃないか!
それで 未来が開けるのであれば
疑うことなく それでいい!って 思わないとね!
これからも 一生懸命伝えて行きますね!
ご観覧 宜しくです_(._.)_
今夜も よか晩
焼酎 うま~~い!
煩悩を持つという事!
2013-03-09
めっかり もは~ん!
本日 戦士たちが再び 本土へ旅立ったっす!
おいは どーしても 抜けられない用事があり
行けれなので
子供たち 出せる力を振り絞って来いと 送り出す!

結果はどうであれ 悔いだけはのこすな! ってね
みんな 朗報を待ってるぜ!
今日はいい勉強をしたっす!
物を 大切にすること 煩悩を持つこと
こんな 仕事の依頼がありました
板金 お願いしま~す(業者さん)
合点承知!アザ~ッス!
ダイハツ ミラ(少し古い型)
オーナーは お年を召された 初老の女性
ちょっと 早くハンドルを切りすぎたって!

しかし この年式ですごく きれいっす!
大事にのってるんだろうな~
よっしゃ! やる気が沸いてきたー
引っ張りだし! 叩き出し! パテをうち! サンダーで削る!
平面は超ムズっす! でも なんのそのだ!
オーナーが大事にしてる車両 もと道理以上にするぜ!
ちゃく ちゃく ちゃく ちゃく 進み
みごと完成!

新車で買ったんだと!
じゃ~~ん!

確かに 車庫での管理だけども
それだけじゃないっす!

とても 18年たったマシーンに見えないっす!
錆び キズ ひとつない ほんとすごくきれい
新車って 言ったら言い過ぎだけど その位状態がいい
話を聞いたら
乗った後は
汚れて かわいそうだから 拭いてあげるの
暇が取れたら ワックスも掛けるのよ
だと
そこ だと思った!
暇って 出来るもんじゃない
作るものだ とね!
日々の面倒なお手入れも 乗ってる時間とし
いたわってやる
車って高価なものだからね!(宝物)
物に 煩悩をもつ! こういう事なんだろうな
今回の仕事は お金だけじゃなく
物に対する気持ちを頂き 勉強になりました
これからも
精進!
そしぇば のっちよ~
本日 戦士たちが再び 本土へ旅立ったっす!
おいは どーしても 抜けられない用事があり
行けれなので
子供たち 出せる力を振り絞って来いと 送り出す!

結果はどうであれ 悔いだけはのこすな! ってね
みんな 朗報を待ってるぜ!
今日はいい勉強をしたっす!
物を 大切にすること 煩悩を持つこと
こんな 仕事の依頼がありました
板金 お願いしま~す(業者さん)
合点承知!アザ~ッス!
ダイハツ ミラ(少し古い型)
オーナーは お年を召された 初老の女性
ちょっと 早くハンドルを切りすぎたって!

しかし この年式ですごく きれいっす!
大事にのってるんだろうな~
よっしゃ! やる気が沸いてきたー

引っ張りだし! 叩き出し! パテをうち! サンダーで削る!
平面は超ムズっす! でも なんのそのだ!
オーナーが大事にしてる車両 もと道理以上にするぜ!
ちゃく ちゃく ちゃく ちゃく 進み
みごと完成!

新車で買ったんだと!
じゃ~~ん!

確かに 車庫での管理だけども
それだけじゃないっす!

とても 18年たったマシーンに見えないっす!
錆び キズ ひとつない ほんとすごくきれい
新車って 言ったら言い過ぎだけど その位状態がいい
話を聞いたら
乗った後は
汚れて かわいそうだから 拭いてあげるの
暇が取れたら ワックスも掛けるのよ
だと
そこ だと思った!
暇って 出来るもんじゃない
作るものだ とね!
日々の面倒なお手入れも 乗ってる時間とし
いたわってやる
車って高価なものだからね!(宝物)
物に 煩悩をもつ! こういう事なんだろうな
今回の仕事は お金だけじゃなく
物に対する気持ちを頂き 勉強になりました
これからも
精進!
そしぇば のっちよ~