FC2ブログ
06-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>08-

相変わらず 月末は いそがしか~(+o+)

2013-07-30
こんにょう めっかり 申さんにょう~(こんばんは~)




仕事に 自治会役にいそがして

ブログもアップ出来ましぇ~~ん




新聞 行事予定表 作成や 帳簿の管理など おまけに 

雨が 降らなくて気が気じゃない 水道タンクの見回り

やることがいっぱい! とほほ・・・




日曜日は PTA会員による ミニバレー大会(カメラ忘れて撮ってないっす

その晩は うれしー飲み方

月曜日は仕事にならねーぜ!





月曜日は 昼休み時間に 息子との 課外授業(水道タンク掃除)


命の水を通して 物を大事にする事を教えたい!





20130729_122816.jpg





そんな こんなで いそがしー




そりゃー 雑草も伸びるさ!




まだまだ 刈れない稲

この前 刈ったばかりの雑草は ぐんぐん育ち 

早くも こんな感じっす!







001_20130730210040256.jpg





植え方が 遅かった為 まだまだ 刈れません

こりゃ~ お盆過ぎるな~

台風は 来ないよな~

心配は尽きません






002_201307302100414f6.jpg






その心配は すずめさんもだ

ほとんどの田んぼが 刈り終わってるため

恰好の的っす!

米落としまでには 残ってるかな~ とほほ・・・





まだまだ 書類作成があるので 今日はさみしいブログでめんご

つぎは たのしく行きますよ~





そしぇば  のっちよ~(ばいばい~)(^.^)/~~~


大好きな 浜省より!

HARBOR LIGHTS
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

故郷に帰りたい

2013-07-26
カントリー・ロード

この道 ずっとゆけば

あの街に つづいてる 気がする 

カントリー・ロード



ひとりぼっち おそれずに

生きようと 夢見てた

さみしさ 押し込めて

強い自分を 守っていこ



カントリー・ロード

この道 ずっとゆけば

あの街に つづいてる 気がする 

カントリー・ロード



歩き疲れ たたずむと

浮かんで来る 故郷の街

丘をまく 坂の道

そんな僕を 叱っている



カントリー・ロード

この道 ずっとゆけば

あの街に つづいてる 気がする 

カントリー・ロード


 
どんな挫けそうな時だって

決して 涙は見せないで

心なしか 歩調が速くなっていく

思い出 消すため



カントリー・ロード

この道 故郷へつづいても

僕は 行かないさ 

行けない カントリー・ロード


カントリー・ロード

明日は いつもの僕さ

帰りたい 帰れない

さよなら カントリー・ロード




カントリーロード(故郷へ帰りたい) 

生まれ育った島に住んでる おれには なんでもない歌だけど

故郷を離れた 島人には せつない歌ですね・・・




この前 島外に居る 兄弟との電話で 

帰りて~な~って(永住で) ぽろり




18歳(高校卒業)で 夢見て飛び出した 種子島

大都会での 田舎者は 見るもの 触るもの全てが 新しくワクワク したものだ!

おれ(22年前)島外へ就職する みんながそう




親の目も離れ 自分で稼ぎ 自由に使えるお金

怖いものなど何もなく 楽しくてしょうがない 日々!



しかし 年を老い 欲がなくなる世代になると

やっぱり 根本が田舎者は 土からは離れられない




時を超え 子育てはまだ ひと段落はしてないが

田舎暮らしが 頭をよぎるんだろうな



都会の時間と 田舎の時間が違うと思ったら とんでもない!

たまに 帰省するから いいんだよ

田舎だって 忙しい(自治会 PTA 商工会 冠婚葬祭活動)楽じゃない!



給料も減ったらしいけど



だけど 今は がんばれ!

年老いて 甥っ子達が手を離れ ゆっくり 出来るようになったら

帰って来い!

おそらく 年金だけでは食えない 時代になると思う

その為に ここでの基盤はおいが 作っておくから



どんだけ 出る杭で 叩かれても

やった者勝ちで がんばるから!




いつまでも なかよしの兄弟で おろーわい!(居ような!)








20130726_234008.jpg


 



おとこ 6人兄弟  他 従兄弟






20130726_233937.jpg












ちなみに 右下が おいっす!

(この頃 火を付けて廻ってた)





逆算すると おやじの 年に近づいたんだよね

おやじを 越えれるのかな・・・・





122_20130727203305.jpg


まげ島沖に沈む夕日










涙が出てきた(もう無理っす!)





今日も    よか晩!



焼酎     うま~~い!







大好きな 浜省より!

Theme of Father's Son - 遥かなる我家 The Last Weekend
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

真夏の裏では・・・!パート2

2013-07-23
めっかり  申さん!(こんばんは)





つづき・・・




っと 仕事はさて置き




毎日の よか天気すぎて 自治会水道係りとしては

水の心配がたえません!





この前あった 市役所からの説明会


自治会水道を 市水道に変えてください的な・・・


(自治会水道では  いろいろな 弊害がある為っす!)






082.jpg







黒板にて 分かりやすく説明







079.jpg






ふむふむ  なるほど~(納得)が・・・




じーちゃんたちは あまり理解できておらず

(なんで?そーなるんじゃ~




まるで解ってない 


いるんだよな~わからず屋が(話が長くなる!)






この日は 上手く事がおさまり 終了でしたが





市に移行するには バルブに位置とかの 確認をお願いします・・・とさ

自治会長が 日曜日に水道管の点検を係りでやろうかと





とほほ・・・また日曜日がつぶれますか・・


しゃーない! 家族 自治会員の為がんばるぞ~




と  日曜日






AM7:00 水源地集合!







あばよ~(あれま~)ダムの水があふれてないっす!(普段はすごくあふれてる)






114.jpg





みなさん節水にご協力を!




その後 バルブ パイプの点検へ・・・





084.jpg






沢を下る






090_20130723204928.jpg







道なき道を 進む 自治会員の皆さんの為に







099.jpg






マムシ発見!






091_20130723220341.jpg






この日は 2匹(こわいよ~)





自治会長は ハチに刺されるし







096.jpg







うかつに 木に触れないっす!



この日はシカも見たし クリも見たし 危険がいっぱいでした(命からがら)



点検はつづき





089_20130723221759.jpg




109.jpg






おれたち 若者が把握してないとだ


しかし こんな所は分からないっす!(覚えとかないとだ)








098.jpg




115.jpg








計12個のバルブの 終点







111.jpg






何キロ下ったかは分からないが また水源地に戻り


ひと段落っす!




乾いた体に 水がうまい!





113.jpg







ここの源泉は山の高い所にある為 すごく澄んでおり うまい

しかしながら 時代には勝てず 過疎化により人で不足

保健所の規制の強化など 難問が多く 維持はさすがに難しい




消費税は上がる?とか言ってるし

燃料は上がったし 行く先は見えないのに

水道料が上がるのは すんげ~いたい!

(自治会運営じゃないので しょうがない!)



これも時代




もっと もっと 節制をしないとだ!





命の水を扱うことは 本当に大変っす


今後も絶やすことなく ぎばりま~す!





今日も   よか晩!




焼酎     うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

真夏の裏では・・・!

2013-07-22
へ~~い! めっかり  もは~~ん!




毎日 よか天気ですね~


湿気が少なくて 仕事がはかどるっす!(塗装には湿気は厳禁!)




どんな仕事でも 晴れの天気は気分が良くて 


はかどりますよね~






今日のよか仕事!






べしが~た(凹ました) テールレンズ


ダイハツ ハイゼットダンプ






20130715_160936_20130722224750.jpg








後ろを見ないでバックしたんだって!







20130715_160942.jpg







あばよ~(あれま~)やってしまったね~



よっしゃ! まかせとけ!っと




不要なやつは ぶった切るっす!


ちなみに 左側








20130715_160949.jpg







ばつーん!







015_20130722225740.jpg







ガス切断機や ハンドサンダーでカット!








ダイハツ車 だけど スズキのテールレンズを引用(どっか その辺にあったから)


一枚の鉄の板に 命を吹き込むっす!





014_20130722225739.jpg







型取り







017_20130722225743.jpg







あの道具 この道具を駆使して 製品へ・・・・






018_20130722225744.jpg






一枚板は弱いので 補強っす!






019_20130722231459.jpg






折り曲げる





至るところを 溶接!





020_20130722231748.jpg







うらだって







021_20130722231902.jpg






よか塩梅でしょ!


借り付け







022_20130722231903.jpg








鬼の溶接!後の写真(忙しくて撮れなかったっす!








023_20130722231905.jpg







後は 錆止めの コーティング






024_20130722231906.jpg




ほれ!





025_20130722231908.jpg







島では 心地いい潮風も 金属には天敵っす!






028_20130722235853.jpg







これが







20130715_160936_20130722224750.jpg








これ







028_20130722235853.jpg







よゆ~っしょ!(そうでもないけどね 








仕事は さて置き





って!









すまん!  


寝るっす!


おやすみ! 




未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

チームワーク!

2013-07-16
めっかり  もは~~ん!





毎日 よか日和で なまぬっかっすね~(じめじめした暑さ)的な・・・



よか仕事を アップしたら完結出来ないんで 本題っす!





今日は ナイターバレーボール大会(ショッピングセンター サンシード杯)


が あったっす!





ある日 子供たちによる スポーツ少年団のソフトボール大会があり


その夜の おやじ達による大反省会でなぜか バレー大会に出よう!となり


その為 今回初出場でした

(試合に出て 子供の心情を汲もうと言う気持ちから)っす!




試合当日まで ボールなんて触ってないって


大丈夫じゃないっしょ!



だけど いいの! 遊びだから





おとなが がんばってる姿を魅せるのに意味があるからね!



 

みんな 緊張気味っす!(当たり前!)




ピ~~~っと 試合開始のホイッスル!



まずは 礼!




大和大国の礼義作法!

礼に始まり 礼に終わる







DSC02723.jpg





さー 始まった




緊張が最高頂っす!


そー 子供たちだって こんな感じだろうな!



気を紛らわすため エンジンを組み

声を出す!  アドレナリン全開だ!




いくぜ おら~~っとは 言わず

怪我をしないようーに  的に・・・・






DSC02722.jpg





おいは 違うチームでエントリーしてるため

出場は出来ないが 声を力の限り出し応援っす!







DSC02724.jpg





出場選手のおやじ達 おか~達は 


バレー経験は学校時代の遊びレベルだって!




中には 初心者も・・・




応援のおい(俺)が はらはらっす!

(まるで子供たちを応援してるような気持ち)




しかーし 不安をよそに

ナイスプレーが続出っす!




(ピンボケ めんご)


DSC02719.jpg






監督の ナイスサーブ!





相手チームは 若い連中の集まりのチームだが

つかず離れずのゲーム展開

いい内容だ!




しかし 徐々に経験不足と 体力の限界とで 点差が開く








DSC02711.jpg





ここだ!  ここ!




子供たちに がんばらせないといけない所

気持ちを 分かって やらないといけない所




い~ね~ いい傾向だ!





くやしがれ!




負けて勝とう!(スポ小 ソフトボールの為に!)







監督の 采配!






DSC02712.jpg





カバーを大事にな~的に・・・






コーチの がんばり



ボールに集中だよ~~と 声かけ!










DSC02713.jpg







でも ほんとに楽しーっす!


ナイスプレーは ほめたたえ 

チョンボプレーは かばい合う(笑いたおす)



これが チームワーク (友情)



だから スポーツが 大好きです!






その後は  即席チームだが すごくいい試合内容で


負けはしましたけど 感無量でした






発起人の育成会長が ポロリと一言





バレーって おもしろかな~(今まで 食わず嫌い)




バレーに限らず運動することがおもしろい!

活動的になるでしょ! 思考も変わるしね!




おや達 こども達のチームプレイも 深めないとだ!





一方通行の助言なんていらない

的を得た 重みのある一言でいいと思う




だから おやじ達 子育て楽しもうぜ!



難儀は 買ってでもやろう(家族の為に)








今日も   よか晩!




焼酎    うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

楽しく 愉快にね!パート2

2013-07-15
めっかり もは~~ん!




海の日の今日も 有難くもお仕事でした(仕事がある 有難い事だ)



昨日は さすがに草刈りっす!






20130709_193014.jpg






これが!






017_20130708222144.jpg







これ! 








20130709_193119.jpg






さっぱりしたね!




ちなみに



これが






029_20130504220856.jpg






これ






20130709_193157.jpg







たくましいですね!


見習って、どんな困難も乗り越えないとだ!





つづき・・・・






鉄の馬!






053_20130713224509.jpg







ジャイロキャノピー



もちろん ミニカー登録っしょ!






説明しよう!ミニカー登録とは・・・・





ググってくれ!




とにかく ノーヘル でいいし 制限速度も普通自動車と同じでいいっす!






まず ナンバー返納っす!





なぜかと言うと


おいは 認証工場!(国の定めた条件を満たしてる工場)


改造など もってのほかなので


新規で登録しないとだからね!


車だったら 公認検査的な・・・







052_20130715213211.jpg






どんな構造変更をしないとかと言うと


後輪の 幅の変更っす!



ヤフオクで 一番安かった部品を購入!







DSC02446.jpg






う~~ん 7,115円も使っちゃったっす!(しょうがない!)



貧乏チューンが好きな おいとしては 財布がいたい





届いたスペーサー








054_20130715221745.jpg






片方  40mm






055_20130715221746.jpg







こいつをハブ(タイヤを付ける所)とタイヤの間に装着っす!(たったこんだけ)









056_20130715221748.jpg








タイヤ中央部から 測定




反対側







057.jpg







430mmから 装着後








061_20130715222447.jpg








510mmへ・・・






065_20130715222453.jpg







お昼休みに ちょちょいのちょいさ!





あんまり分からない変更だけど







063_20130715222450.jpg





その後 役場に登録へ・・・




もちろん 書面も作成っす!





001_20130715224558.jpg





改造自動車等届け出書


自賠責保険


末消登録証明書


の3点を用意っす!







004_20130715224602.jpg






ほんとはこんなに難しくはないんだけど


一応 いぶし銀っすから!




よっしゃ! 役者(書類)は揃った!


おくさん 登録に行って来て~







自分で行けばよかとに~




あの~ いそがしくてですね・・・ 

あの~ おねがいします・・・ 

てか  おねがい~




しき~~ま!(あ~も~)的な・・・



てへへ・・・





んで  もらったナンバーが 


なんと! 


野球で言う  エースナンバーっす!(でかした!)







005_20130715232053.jpg






この町では おいのジャイロが エースや!(ほんとは18は意味がない)


けど  気分がいいっす!(野球は 1 がエースナンバーだからね)










このマシーンで風を切り 突っ走る!(青春時代のまま)


だって 乗り物が大好きだから・・・






いくつになっても 男はトムソーヤ






人生は一回しかない


なんと言われても 自我を貫き



楽しまなくちゃね!






四角四面のなかで生きても つまらない!


枠の中で凡人


はみ出たら 非凡(変わり者)




それがなんだ!


楽しく 愉快に 行こうぜ!






今日も    よか晩!




焼酎     うま~~~い!



未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

楽しく 愉快にね!

2013-07-13
こんにょう めっかり  もは~~ん!



やった やった やった やった やった

やった やった やった やった やっと来た~~\(^o^)/



じゃんじゃ じゃ~~ん!(死語)





DSC02682.jpg





あばよ~(この時は やった~)的に・・

来た 来た 来た 来た やっと来たよ~



はよ~開けんば(早く 開けないとだ)



おりゃ~~!(いそ いそ)






DSC02683.jpg





あば!(あれ!) 紙が・・・・・



やばいな~

卒業証書じゃないよな~

宝物が来るとあまりにうれしくて 周りが見えなくなる性格

(なんとか ならんかな・・・






恐る恐る 開封っす!







DSC02687.jpg






よかったえ~(よかったな~)なんでもない 説明書だったっす!




本命





DSC02684.jpg







ほおら~~







DSC02686.jpg





うれしか~~(^^)v




後は 船っすね! 


また 楽しみが 増えたっす





それはそーと





陸の楽しみと言えば


これでしょう!




鉄の馬!(バイク)





053_20130713224509.jpg





ジャイロ キャノピー



もちろん ミニカー登録っしょ!








すまーん!




おやすみ!

未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

サンバータイベル交換!

2013-07-10
めっかり もは~~ん!



いい加減 完結します。





カマス漁は 大漁だったらしくたくさん頂きました




018_20130709224913.jpg






梅雨が明け 天気もいいので一晩 塩付け後





019_20130709224915.jpg






天日干しっす!

出来上がりがたのしみ~(うっち~待ってろ~)





002_20130710203832.jpg






つづき・・・





015_20130709233453.jpg






タイベル交換には お勧めな部品! ウォーターポンプ



別にメーカーからの交換指定はないけど 

ラジエター液の管理が良くても だいたい距離が延びてきたら

漏れる可能性があるので タイベル交換と同時にすると

工賃が安くなるっす!(同じ所に付いてるからね)




それと カムシール クランクシール




シール交換には 特殊工具が必要っす!

そんな高い工具は買わない

だって 自分で作るからね!(工賃が高くなるし)


車のドアを開閉する為のドアインナー部にある 部品







018_20130710210854.jpg





ガスで熱して叩き 平たくして削るっす!




できあがり~






025_20130710211115.jpg
 





ほれ! 簡単に取れた~





026_20130710211116.jpg





その後 カムシールを交換し




タイベル 取り付けへ・・・




アイマークと印を合せ 慎重にね




027_20130710211118.jpg





カム だって 慎重に!




028_20130710211119.jpg




既定の数値でベルトを張ったら 






029_20130710211121.jpg







タイミングカバーを取り付け







030_20130710214500.jpg





エンジンカバー タイヤを取り付けたら 終了っす!(音の出ない仕事は夕方に)






001_20130710215442.jpg





ふー おつかれ~


この日は 終了!






033_20130710214653.jpg






おはよ~♪


今日もがんばるぞと タペットカバーガスケット交換っす!



まず プラグコードを外し





009_20130710221837.jpg







ベッドカバーのネジを外したら



パカッとな!





003_20130710215445.jpg





新品ガスケットへ・・




007_20130710221834.jpg




交換っす!




006_20130710221832.jpg





こりゃ~ 漏れるは!




005_20130710222339.jpg




ヘッドカバーボルトシール こいつも もちろん交換っす!


ボルトを締め付けたら






002_20130710215443.jpg






全ての 消耗品を交換し 今回の車検が 終了です!







014_20130710224325.jpg





しっかり 記録を残し お客様に 安心してドライブして頂く為に

間違いのない仕事をしました(気持ちがいいっす!)




マシーンの寿命はユーザーで決まります

乗り物も我が一部(分身です)

いたわってやってくれ!



悪くなってからでは お金がかかる

だから 車検 人間ドッグが あるっす!




未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

スバル タイベル交換!パート3

2013-07-09
へ~~い! こんにょう めっかり もは~~ん!





今日もわざい ぬっかったね~~(すごく 暑かったね~)的な・・・


でも 昨日よりは風が さら~っとしてて 木陰は心なしか涼しかったっす!






今朝もこどもたちと仲良く登校!(AM7:00~)

家を出てすぐ 



むすこが



おと~ あれ何してるの~?と 沖を指さす

なになに! と差す方向を見ると








001_20130709224212.jpg









漁業組合員による カマス漁



おっ!むすこ おじさんたちが魚をとってるんだよ~と説明っす!
(おいもいつかは・・・)





がんばる おやじたち!







010_20130709224912.jpg







4隻による 追いこみ漁っす!

平日とあり休みを取る組合員も居る(大変だ)




大漁だったら 自治会員にも おすそわけがあるんだけど(期待)

なんにせよ 朝から お疲れ様です




を 横目に 登校!

にしても よか 天気すぎっす!






暑か~~(夏だから当たり前)







004_20130709224213.jpg






今度 イベントがあるってよ!









005_20130709224215.jpg








サンセット 車いすマラソン大会

出場者の皆さん がんばって下さい!





途中の 風の街








007_20130709224216.jpg








おと~ また行こうね~~


聞こえないふり!(贅沢は敵だ!)





通学路の歩道ガードパイプは草で見えないっす!









008_20130709224218.jpg









おいが切ってくらまさんばや!(刈ってやらないとだ)的な・・・


その後 横綱のおに~ちゃん兄弟と合流で見送り終了!








009_20130709224911.jpg






行ってらっしゃ~い!と 手をふり

トレーニング開始です!



さ~ 1日が始まったよ~





つづき・・・(前置きが長いね!)ま いいか!





あば! かーとらー(あれ!書いてるじゃん)的な・・・






014_20130708231301.jpg








タイミングベルトを交換するんだったら ちょっと高いけど








015_20130709233453.jpg







交換をお勧めな部品のウォーターポンプ









ほんとにすまん!



おやすみ!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

スバル タイベル交換!パート2

2013-07-08
めっかり  もは~~ん!



やっと梅雨が明けました 


明けたかみたか 燃えるように暑いっすね~


夏が来た~ \(^o^)/


山へ 川へ そして 大好きな 海へ!


たんぼへ行ってる暇なんてな~~いっす!(そんな事はない!)






その たんぼ



017_20130708222144.jpg








ど~  投げやりな感じでしょ~









018_20130708222145.jpg









だけど 実りは まーまーですけどね










019_20130708222147.jpg










自治会会計はやることが 多くて自分の時間が ないっす!(それも ない!)




だって みんな大好き日曜日!の昨日は

校区対抗 ゲートボール ソフトボールの大会があったっす!




さんさんと輝く太陽のもと 


プレイボール! 




005_20130708223231.jpg






朝から こかーどっかちゅうめ~暑いっす!(すんげ~暑い)的な・・・





018_20130708223622.jpg





みんな 和気あいあいっす!(たのしーねー)




ゲートボール だって たのしそー







022_20130708223815.jpg








ちなみに 小学校の校長先生(結構スポーツマン)






026_20130708224750.jpg






やっぱり スポーツは 気持ちはいいですね~(ストレス発散)



田舎の行事はこれからっすけど がんばりま~す




おやす・・






えっ!




あ~



本題がまだっすよね~(眠いっすけど がんばる)





スバル サンバー クローバー4 エンジン(物静かな4気筒)


しかし  作業スペースが狭いな~






004_20130708230044.jpg







そんな時は 邪魔になるものは外すのが基本っす!








005_20130708230045.jpg





まず タイヤや エンジンカバー 

それから ショックアブソーバー





006_20130708230047.jpg







荷台のエンジンフードを開け ファンベルトを外す






007_20130708230048.jpg








そしたら クランクプーリーのネジをインパクトで回すがこれがなかなか回らないっす!







008_20130708230050.jpg








格闘すること数十分

やっと タイミングベルトに 涙ながらに会いまみえ(みなしごハッチ)的に・・・



じゃんじゃじゃ~~ん!(死語)






010_20130708231255.jpg







やっとここまで ばらし タイベル交換へ





慣れてる交換でも必ずチェック!(印付け)








012_20130708231258.jpg









間違いがないように アイマークを合わせるっす!




カムプーリー








011_20130708231256.jpg









早速 ベルトに印ずけが 最近のベルトはありがたい








013_20130708231259.jpg










あば かーとらー(あれ 書いてるじゃん)的な・・・









014_20130708231301.jpg






すまん!


おやすみ!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
 | ホーム | Next »