合同の運動会 パート3!
2013-09-25
めっかり もは~~ん!
だらだら すんまそ~~ん!
だって 仕事が忙しくて 残業なんだも~~ん!
今日も 午後9時まで ぎばったろ~
このご時世に 仕事がある ありがたいことだ!
おとこは狩人 獲物を捕獲し(仕事を取り)
家族を養なわければならない(食わせないといけない)
どんな時もくじけずに狩りをしないとだ
明日も ぎばらんばや!
な~~ おやじ達!
つづき・・・・
こどもたちも 残念がってるし!

しかーし 止まない雨はない!
小一時間後 あれだけ降り注いだ雨は
すっかり晴れ 本日は晴天なり的な感じに
校区民 PTA会員 学校職員一同 一致団結のグランド整備


あきらめないよ~ この大会を成功させないとだ!
無言でこどもたちに教えないとね

あきらめず 協力し合い がんばれ住吉
そこで あきらめたら 終わりです

そうです あきらめない結果
みごとな 再開っす!
やったぜ ベイビー(古)

っと 午前中は 雨による中断でほぼ全滅のプログラムっす!
午後からは さいこー
そりゃー 先生もハッスルさ!


こどもたちもハッスル


さーて 本命の 短距離走
昼食時にむすめが あるの?
ないの?
と怒り狂う(中止か否か)
知らないよ~
校長に聞けや~(足に自信があるみたい)

有言実行 辛くもテープカットっす! うれしいね~

おにーちゃんは 惜しくも2位
去年 転校してきたライバル(親友)には勝ったけど 女の子に負けてるし

最近は順位を付けない学校もあるんだってね
大丈夫かな?日本(まーいいか 自分がしっかりしてれば)
やっぱり 運動会はたのしいですね



男親にとっては年に一度 子どたちの成長が見れる日です
(授業参観 学級PTA会 など参加したいのだが
仕事で行けないのでこの日は特別な日なんです)
やる事 なす事が新鮮で 頼もしく
知らないうちに 成長してるんだなと実感します
(やはり 運動はいいものですね)
おと~と言えば
自分の出番は来ず ちょっと残念(総合リレー)
子供たちの前でいい所?を見せたかったっす!
おか~といえば 10人縄跳びで ハッスル!

練習なんてしておらず 数回飛んだら 引っかかったっす!

しゃーない!来年ぎばろーわい!
雨が降り 中止かなと思った運動会は無事に閉会を迎え
閉会式
校長先生 PTA会長 校区長のありがたい締めのあいさつ
最後は 万歳三唱でしょう!

一人の怪我もなく 雨のアクシデントはあったが
無事終了!
年に一回だけ 程よい緊張を体験できるこの日は
怠けた体に渇を入れる絶好の日ですね
歳を負い 衰える筋力
すくすくたくましく成長する子供たち
いつまで 壁で居られるかは分からないが
あこがれる存在のまま 居続けたい
だから これからもずっと運動をして行きたいっす!
へい!おやじたち ゴール前ですっ転ぶような
失態をしないように 鍛えようぜ!
まずは 歩くだけでもいいから日々汗をかけ!
訳のわからないストレスも運動で発散しろ!
努力に勝る 天才は絶対にいない!
辛くても ぎばろーわい!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
追伸
とある友だちに捧げます
口があるならば 発してしてくれ
思いがあるならば 相談してくれ
訳のわからない しがらみ ストレスがあるならば
一級品のお前の能力は 運動で発散しやがれ!
ばかやろう!
子供を思う気持ちがあるならば
いつの日かプライドを捨てて 帰って来い
待っといから
だらだら すんまそ~~ん!
だって 仕事が忙しくて 残業なんだも~~ん!
今日も 午後9時まで ぎばったろ~
このご時世に 仕事がある ありがたいことだ!
おとこは狩人 獲物を捕獲し(仕事を取り)
家族を養なわければならない(食わせないといけない)
どんな時もくじけずに狩りをしないとだ
明日も ぎばらんばや!
な~~ おやじ達!
つづき・・・・
こどもたちも 残念がってるし!

しかーし 止まない雨はない!
小一時間後 あれだけ降り注いだ雨は
すっかり晴れ 本日は晴天なり的な感じに
校区民 PTA会員 学校職員一同 一致団結のグランド整備


あきらめないよ~ この大会を成功させないとだ!
無言でこどもたちに教えないとね

あきらめず 協力し合い がんばれ住吉
そこで あきらめたら 終わりです

そうです あきらめない結果
みごとな 再開っす!
やったぜ ベイビー(古)

っと 午前中は 雨による中断でほぼ全滅のプログラムっす!
午後からは さいこー
そりゃー 先生もハッスルさ!


こどもたちもハッスル


さーて 本命の 短距離走
昼食時にむすめが あるの?


知らないよ~


有言実行 辛くもテープカットっす! うれしいね~

おにーちゃんは 惜しくも2位
去年 転校してきたライバル(親友)には勝ったけど 女の子に負けてるし


最近は順位を付けない学校もあるんだってね
大丈夫かな?日本(まーいいか 自分がしっかりしてれば)
やっぱり 運動会はたのしいですね



男親にとっては年に一度 子どたちの成長が見れる日です
(授業参観 学級PTA会 など参加したいのだが
仕事で行けないのでこの日は特別な日なんです)
やる事 なす事が新鮮で 頼もしく
知らないうちに 成長してるんだなと実感します
(やはり 運動はいいものですね)
おと~と言えば
自分の出番は来ず ちょっと残念(総合リレー)
子供たちの前でいい所?を見せたかったっす!
おか~といえば 10人縄跳びで ハッスル!

練習なんてしておらず 数回飛んだら 引っかかったっす!

しゃーない!来年ぎばろーわい!
雨が降り 中止かなと思った運動会は無事に閉会を迎え
閉会式
校長先生 PTA会長 校区長のありがたい締めのあいさつ
最後は 万歳三唱でしょう!

一人の怪我もなく 雨のアクシデントはあったが
無事終了!
年に一回だけ 程よい緊張を体験できるこの日は
怠けた体に渇を入れる絶好の日ですね
歳を負い 衰える筋力
すくすくたくましく成長する子供たち
いつまで 壁で居られるかは分からないが
あこがれる存在のまま 居続けたい
だから これからもずっと運動をして行きたいっす!
へい!おやじたち ゴール前ですっ転ぶような
失態をしないように 鍛えようぜ!
まずは 歩くだけでもいいから日々汗をかけ!
訳のわからないストレスも運動で発散しろ!
努力に勝る 天才は絶対にいない!
辛くても ぎばろーわい!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
追伸
とある友だちに捧げます
口があるならば 発してしてくれ
思いがあるならば 相談してくれ
訳のわからない しがらみ ストレスがあるならば
一級品のお前の能力は 運動で発散しやがれ!
ばかやろう!
子供を思う気持ちがあるならば
いつの日かプライドを捨てて 帰って来い
待っといから
合同の運動会 パート2!
2013-09-24
めっかり 申さんにょう!
つづき・・・
いくぜ!おら~っと言ったかは分からないが
どどん!

もちろん 白組みんなで考えた応援

元気いっぱい 宙にだって 舞うのさ!

少数だが 頑張る姿は気持ちがいいもんですね!
紅組
おと~に似て 小柄なむすめ

みんながんばれ~

ちいさな ちいさなピラミッド

やー!

しかし 突きあげた拳は 力強くたくましい
さー やる気が沸いてきた~
子供たちに刺激された校区民たち
水入れ競争開始っす!
位置に付いて用意 スタート

てんもく(湯のみ)で一升瓶に水を入れ満水になったら勝利

なんか ごろごろいい出したな~やばい感じっす!

はい 来ました
なんだかな~

あれだけ降らなかった恵みの雨
今日だけは勘弁してと思うが これも自然が相手 しょうがない!
そりゃ~水びたしさ!

この日は他の校区も運動会っす! どーなってるのかな~

こどもたちも残念がってるし

すま~ん
寝るっす
おやすみ
つづき・・・
いくぜ!おら~っと言ったかは分からないが
どどん!

もちろん 白組みんなで考えた応援

元気いっぱい 宙にだって 舞うのさ!

少数だが 頑張る姿は気持ちがいいもんですね!
紅組
おと~に似て 小柄なむすめ

みんながんばれ~

ちいさな ちいさなピラミッド

やー!

しかし 突きあげた拳は 力強くたくましい
さー やる気が沸いてきた~
子供たちに刺激された校区民たち
水入れ競争開始っす!
位置に付いて用意 スタート

てんもく(湯のみ)で一升瓶に水を入れ満水になったら勝利

なんか ごろごろいい出したな~やばい感じっす!

はい 来ました
なんだかな~

あれだけ降らなかった恵みの雨
今日だけは勘弁してと思うが これも自然が相手 しょうがない!
そりゃ~水びたしさ!

この日は他の校区も運動会っす! どーなってるのかな~

こどもたちも残念がってるし

すま~ん
寝るっす
おやすみ
合同の運動会
2013-09-23
こんにょう めっかり もは~~ん!
雨が降らない毎日なのに なぜか降るんすよね~
おまけに 豪快にね・・・こまったもんだ(T_T)
そー 秋の大運動会
種子島では珍しくない 小学校 校区合同の大運動会があったっす!
確かに天気予報は午前中はくもりのち弱雨 午後からは晴れの予報
少しくらいは降った方が埃が立たないしね位の感じで
開会式
いくぜおら~ っと気合を込め?行進

中学生のおにーちゃん おねーちゃんも加わり 練り歩く!

う~~ん この時点であやしい雲行きっす!

お~~い むすこ~ っと声をかけたら 苦笑い(恥ずかしいのか?)

続いて 紅組

しつこく お~~い むすめ~~
超 恥ずかしそう

その後は 校区民達 (どーでもいいか)

校長先生のあいさつ

さすがいい言葉です
しかーし
前夜は興奮して寝つけなかった子供たち
寝むそう

むすこなんて 意識が飛んでるし

早く終わらないかな?(むすこ 心の声)
気持ちが伝わり 終盤の選手宣誓


宣誓! いさかわんから(ケンカしないから)的に・・・
無事 開会式も終わり
まずは プログラム1番
小学生達による応援合戦

なぬ! おお! むすこが大太鼓役
いつの間にか 任せられる立ち位置になったのか~
(知らないうちに成長してるんだな~と実感)
いくぜおら~っと言ったかは分からないが
どどん!

すま~~ん
眠いっす!
のっちよ~~
雨が降らない毎日なのに なぜか降るんすよね~
おまけに 豪快にね・・・こまったもんだ(T_T)
そー 秋の大運動会
種子島では珍しくない 小学校 校区合同の大運動会があったっす!
確かに天気予報は午前中はくもりのち弱雨 午後からは晴れの予報
少しくらいは降った方が埃が立たないしね位の感じで
開会式
いくぜおら~ っと気合を込め?行進

中学生のおにーちゃん おねーちゃんも加わり 練り歩く!

う~~ん この時点であやしい雲行きっす!

お~~い むすこ~ っと声をかけたら 苦笑い(恥ずかしいのか?)

続いて 紅組

しつこく お~~い むすめ~~
超 恥ずかしそう

その後は 校区民達 (どーでもいいか)

校長先生のあいさつ

さすがいい言葉です
しかーし
前夜は興奮して寝つけなかった子供たち
寝むそう

むすこなんて 意識が飛んでるし

早く終わらないかな?(むすこ 心の声)
気持ちが伝わり 終盤の選手宣誓


宣誓! いさかわんから(ケンカしないから)的に・・・
無事 開会式も終わり
まずは プログラム1番
小学生達による応援合戦

なぬ! おお! むすこが大太鼓役
いつの間にか 任せられる立ち位置になったのか~
(知らないうちに成長してるんだな~と実感)
いくぜおら~っと言ったかは分からないが
どどん!

すま~~ん
眠いっす!
のっちよ~~
こころ配り!パート3
2013-09-20
めっかり もは~~ん!
昨日の お月さまはきれいでしたね~

おいには くっきりうさぎが見えたっす!
おら~まだこころがきれいか~~
ほんとはこっちが完結です(^^ゞ
持続検査(車検)で点検 整備は当たり前!
料金をあまりお安く出来ないんで(会社維持の為)付加価値でお返しです
よく海に行くお客さん
そりゃ~愛車もさびるっす!

サーファーさんのマシーン
海水がついたまま乗り降りしちゃうんだろうな~
カバーを取りたいけど

島じゃよくあること
よっしゃ! やる気が沸いてきた~
なんとかサビたネジを取り
マットを剥いだら なな なんと!

なっちゅーこっちゃっちゅ~(どーいうことだ~)的な・・・
まー予想は出来たけどね!
あばよ~(あれま~)

穴があーとらあ~(穴があいてる~)
さすがに ここまでとは思わなかったっす

まずは よごれを落とす

んで さび落とし

さびを落としたら さび殺し

便利品スプレーで赤さびを 黒さびに変えるっす!

穴をふさいだら さび止めスプレー

みごと塞いだ穴


これで 一安心
もと道理に マットを敷き
ネジを さびないステンビスに変えて

終了で~~す(^^)v
これが

これ!
じゃ~~~ん!

ナイスな仕上がりでしょ!
さびってユーザーの知らない所で進行してます
でも
分からなくていい 知らなくていいっす!
その為に おいが管理してるから
口癖のように言ってる
見えないサービス
は こころ配りです
金に目がくらんだ仕事なんて 絶対にしたくない
こんな時代だから 助け合いだと思う
仕上がりに念を込めるのは
ユーザーにまだまだ 乗れるんだという気持ちにする為
煩悩を持ってもらう為っす!
乗り物は 家族と一緒 大切にね!
って
えらそーな事言ってるけど
残念なことに忘れっぽい
忘れっぽいのは 目の前の事に全力だから
忘れてるって思ったら 遠慮なく言って下さいね!
ニワトリと一緒で3歩歩いたら 忘れるっす!(ばかでしょ)めんご!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
40才になったし
大好きな 浜省より
My Old 50's Guitar
昨日の お月さまはきれいでしたね~

おいには くっきりうさぎが見えたっす!
おら~まだこころがきれいか~~

ほんとはこっちが完結です(^^ゞ
持続検査(車検)で点検 整備は当たり前!
料金をあまりお安く出来ないんで(会社維持の為)付加価値でお返しです
よく海に行くお客さん
そりゃ~愛車もさびるっす!

サーファーさんのマシーン
海水がついたまま乗り降りしちゃうんだろうな~
カバーを取りたいけど

島じゃよくあること
よっしゃ! やる気が沸いてきた~
なんとかサビたネジを取り
マットを剥いだら なな なんと!

なっちゅーこっちゃっちゅ~(どーいうことだ~)的な・・・
まー予想は出来たけどね!
あばよ~(あれま~)

穴があーとらあ~(穴があいてる~)
さすがに ここまでとは思わなかったっす

まずは よごれを落とす

んで さび落とし

さびを落としたら さび殺し

便利品スプレーで赤さびを 黒さびに変えるっす!

穴をふさいだら さび止めスプレー

みごと塞いだ穴


これで 一安心
もと道理に マットを敷き
ネジを さびないステンビスに変えて

終了で~~す(^^)v
これが

これ!
じゃ~~~ん!

ナイスな仕上がりでしょ!
さびってユーザーの知らない所で進行してます
でも
分からなくていい 知らなくていいっす!
その為に おいが管理してるから
口癖のように言ってる
見えないサービス
は こころ配りです
金に目がくらんだ仕事なんて 絶対にしたくない
こんな時代だから 助け合いだと思う
仕上がりに念を込めるのは
ユーザーにまだまだ 乗れるんだという気持ちにする為
煩悩を持ってもらう為っす!
乗り物は 家族と一緒 大切にね!
って
えらそーな事言ってるけど
残念なことに忘れっぽい
忘れっぽいのは 目の前の事に全力だから
忘れてるって思ったら 遠慮なく言って下さいね!
ニワトリと一緒で3歩歩いたら 忘れるっす!(ばかでしょ)めんご!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
40才になったし
大好きな 浜省より
My Old 50's Guitar
こころ配り!パート2
2013-09-18
めっかり 申さん!
つづき・・・・
しょうがない!
とんもにーちゃんに任せとけ!と預かったっす!
あれやこれやを 取っ払いちょうど部品取り車があったんで
2個イチ(最近超忙しくって 写真を取る暇がない)
んで
休みの月曜日にむすめに手伝ってもらい




無事 完成っす!
完成 写真はもちろん 実校乗り

むすこの写真撮りがイマイチ(ピンボケめんご)
説明しよう!実校乗りとは・・・
種子島実業高校 略して 実校は他校と一緒で
バイク通学が許されており 独自の乗り方をあみ出した
(他校もやってたかも?)
バイクのステップじゃなく
エンジンに足を乗せて背筋を伸ばし カッコつけて?乗る乗り方を言う
これ

かっこいい~ 20年ぶりにやったっす!
なつかしい~より はずかし~

股は広げるのが基本っす!
なぜ?この乗り方になったかは分からないが
いつの時代も流行りがあるから よしでしょう(今は流行ってないって)
ただ 高校生達が とんもに~ちゃ~んって来るのがうれしい~
持てば子位の子供たちが
修理中の待ち時間に そばにいて 多くは語らないが聞きたい事ばかりみたい
昔 昔 その昔 山学校してた事をおもしろ おかしく 語ると
興味が沸くのか 目がキラキラ 興味しんしん
自分自身も あの頃(高校時代)に戻った感じがして たのしいーっす!
おっしゃ! けがをしない程度にコケて来い
何度でも修理してやる
高校生時代が一番楽しいから とことん遊べ!
社会に出たら 否が応でも 働かなくちゃーならないからね
今が旬 箸が転んでもおかしい年だ はっちゃけろ
あの時の伝説は俺だったと 語れる男になれるように
遊び まわれ! とんもにーちゃんが後押しをしてやるから 遊べ!
かつて 戦国武将の一人の 織田信長はガキの頃
うつけもの と呼ばれる位遊び歩いてたらしい
が・・・・
遊びの中で 友を作り 地理を知り 合戦の戦略を知り
少数ながら およそ負けるであろう合戦にみごと打ち勝ったのだ
ぞくに言う 桶狭間の合戦
ガキの頃は なまいき位が ちょうどいい
がんばって遊んで 親友を作れ!
と
どんなやんちゃしても おか~だけは泣かすなよの
こころの 説教修理でした
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
大好きな 浜省より
浜田省吾 あの頃の僕
つづき・・・・
しょうがない!
とんもにーちゃんに任せとけ!と預かったっす!
あれやこれやを 取っ払いちょうど部品取り車があったんで
2個イチ(最近超忙しくって 写真を取る暇がない)
んで
休みの月曜日にむすめに手伝ってもらい




無事 完成っす!
完成 写真はもちろん 実校乗り

むすこの写真撮りがイマイチ(ピンボケめんご)
説明しよう!実校乗りとは・・・
種子島実業高校 略して 実校は他校と一緒で
バイク通学が許されており 独自の乗り方をあみ出した
(他校もやってたかも?)
バイクのステップじゃなく
エンジンに足を乗せて背筋を伸ばし カッコつけて?乗る乗り方を言う
これ

かっこいい~ 20年ぶりにやったっす!
なつかしい~より はずかし~


股は広げるのが基本っす!
なぜ?この乗り方になったかは分からないが
いつの時代も流行りがあるから よしでしょう(今は流行ってないって)
ただ 高校生達が とんもに~ちゃ~んって来るのがうれしい~
持てば子位の子供たちが
修理中の待ち時間に そばにいて 多くは語らないが聞きたい事ばかりみたい
昔 昔 その昔 山学校してた事をおもしろ おかしく 語ると
興味が沸くのか 目がキラキラ 興味しんしん
自分自身も あの頃(高校時代)に戻った感じがして たのしいーっす!
おっしゃ! けがをしない程度にコケて来い
何度でも修理してやる
高校生時代が一番楽しいから とことん遊べ!
社会に出たら 否が応でも 働かなくちゃーならないからね
今が旬 箸が転んでもおかしい年だ はっちゃけろ
あの時の伝説は俺だったと 語れる男になれるように
遊び まわれ! とんもにーちゃんが後押しをしてやるから 遊べ!
かつて 戦国武将の一人の 織田信長はガキの頃
うつけもの と呼ばれる位遊び歩いてたらしい
が・・・・
遊びの中で 友を作り 地理を知り 合戦の戦略を知り
少数ながら およそ負けるであろう合戦にみごと打ち勝ったのだ
ぞくに言う 桶狭間の合戦
ガキの頃は なまいき位が ちょうどいい
がんばって遊んで 親友を作れ!
と
どんなやんちゃしても おか~だけは泣かすなよの
こころの 説教修理でした
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
大好きな 浜省より
浜田省吾 あの頃の僕
心配り
2013-09-14
めっかり もは~~ん!
確かにバイクはバランスで乗る乗り物だから
こけるのは しょうがないっす!
だけど 昨日の今日では 親もたまらない
新車じゃないから 大事にしないのか(子)
大事にしないから 新車じゃないのか(親)
う~~ん イタチゴッコだ!
夏休みにむすことうっち~とで仕上げた スーパーカブ50

親が 高校生のむすこに通学用に買い与えたバイク
知り合いから 安くで買ったんだと

夏休みが明け すぐに学校に登録っす!
無事 登録が済み うれしくってぶっ飛ばしてたって
そりゃーこけるわ

右ウィンカー 両ステップ 後ろ右ウィンカー 荷台 etc・・・




なんと! これで擦り傷だけだって(不幸中の幸い)
聞けば 荷台の荷ひもがほどけて 引きずってたんで
走行中 振り返った瞬間 フロントタイヤがすべっただと
事故は誰でも付き物だが ちょっと 油断がすぎるな~
しょうがない!
とんもにーちゃんに任せとけと 預かったっす!
すまん!
ねむか
そしぇば のっち~めっかり もーそーわよ~
(そしたら 後で合いましょう~)
確かにバイクはバランスで乗る乗り物だから
こけるのは しょうがないっす!
だけど 昨日の今日では 親もたまらない
新車じゃないから 大事にしないのか(子)
大事にしないから 新車じゃないのか(親)
う~~ん イタチゴッコだ!
夏休みにむすことうっち~とで仕上げた スーパーカブ50

親が 高校生のむすこに通学用に買い与えたバイク
知り合いから 安くで買ったんだと

夏休みが明け すぐに学校に登録っす!
無事 登録が済み うれしくってぶっ飛ばしてたって
そりゃーこけるわ

右ウィンカー 両ステップ 後ろ右ウィンカー 荷台 etc・・・




なんと! これで擦り傷だけだって(不幸中の幸い)
聞けば 荷台の荷ひもがほどけて 引きずってたんで
走行中 振り返った瞬間 フロントタイヤがすべっただと
事故は誰でも付き物だが ちょっと 油断がすぎるな~
しょうがない!
とんもにーちゃんに任せとけと 預かったっす!
すまん!
ねむか
そしぇば のっち~めっかり もーそーわよ~
(そしたら 後で合いましょう~)
夏休みの足跡!
2013-09-13
めっかり もは~~ん!
毎日が忙しくて 充実してま~~す
なので ブログる暇もないっす!(なんちゃって!)
9月も半ば 子供たちは夏休みボケも戻りつつ
たのしく通学して 勉強に頑張ってるみたいっす!
勉強は 学校に任せておいて
食って行くための指導は 親の務め!
夏休みの子供たち(立ってるのは親でも使え!)
むすめ
色塗り だ~~いすき!

最初は興味津々で お手伝いのむすこは 飽きて離脱
ガンバリ屋のむすめは こつこつぬりぬり

すげ~集中してるし

出来上がり~~

と 飽き足らず
お客さんの マシーンも ぬりぬり

きれいにするのが好きみたいっす!
おにーちゃんと言えば
さすが男の子 乗り物 だいすき

うっち~のお手伝い

わっしょい!わっしょい!

おと~ よごれた~
そーそー 汚れはおとこの勲章さ!

上手にできるかな?
エンジン塗装

むずかし~な~

よしよし
なかなかの出来上がりでしたとさ!
楽しみながら やればなんでもやれる
苦しみながらやる やらせるにはまだ早い
それがどんな事であってもね
のびのび楽しく 子供の持ってる長所を伸ばしてやろう
道は好むところによって安し
(興味を示し 好奇心を持って熱心に取り組めば
道を究めるのが安易という)
自分もまだまだ 未熟者
こどもと一緒に 勉強っす!
楽しく生きてくのは 自分の考え次第だもんね!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
意味はないけど
大好きな 浜省より!
Midnight Blue Train
毎日が忙しくて 充実してま~~す

なので ブログる暇もないっす!(なんちゃって!)
9月も半ば 子供たちは夏休みボケも戻りつつ
たのしく通学して 勉強に頑張ってるみたいっす!
勉強は 学校に任せておいて
食って行くための指導は 親の務め!
夏休みの子供たち(立ってるのは親でも使え!)
むすめ
色塗り だ~~いすき!

最初は興味津々で お手伝いのむすこは 飽きて離脱
ガンバリ屋のむすめは こつこつぬりぬり

すげ~集中してるし

出来上がり~~

と 飽き足らず
お客さんの マシーンも ぬりぬり

きれいにするのが好きみたいっす!
おにーちゃんと言えば
さすが男の子 乗り物 だいすき

うっち~のお手伝い

わっしょい!わっしょい!

おと~ よごれた~
そーそー 汚れはおとこの勲章さ!

上手にできるかな?
エンジン塗装

むずかし~な~

よしよし
なかなかの出来上がりでしたとさ!
楽しみながら やればなんでもやれる
苦しみながらやる やらせるにはまだ早い
それがどんな事であってもね
のびのび楽しく 子供の持ってる長所を伸ばしてやろう
道は好むところによって安し
(興味を示し 好奇心を持って熱心に取り組めば
道を究めるのが安易という)
自分もまだまだ 未熟者
こどもと一緒に 勉強っす!
楽しく生きてくのは 自分の考え次第だもんね!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
意味はないけど
大好きな 浜省より!
Midnight Blue Train
やっと 一段落!
2013-09-09
こんにょう めっかり 申さんにょう!(こんばんは~)
やった やった やった やった~~~
新しい くつ買っちゃった~~


じゃ~~~ん!

メイドイン 明巧堂にて 一万円っす!
うれしか~~~
今まで 大事な足を守ってくれて ありがとう

後は農作業で使います

ぼろぼろになるまで使ってこそ
その物に対しての 供養だと思います
校区の運動会が22日にあるんで 早く慣らさないとだね!
買ったからには 早く 走りた~~い!
と 次の朝
子供たちと一緒に 行ってきま~~す!

るんるん気分
でこどもたちとの会話もはずむが
歩けば 歩くほどふくらはぎに 違和感が・・・
帰りは大丈夫かなぁ~
いつもの場所で 行ってらっしゃ~いと見送り
イメージ画像

よっしゃ! レッツラゴーと 走り出す
が・・・・
案の定 1キロも走らないうちに 腰が痛くなるし
ふくらはぎが 痛み出すし 走れないっす!
昔みたいにどんな事にも対応してた体は
無理が利かないようになってたっす(悲)
体と相談しながら 鍛錬しないとだ(とほほ)
今日は ゆっくり帰りましたとさ
そろそろ 本題っす!
8月最終の みんな大好き日曜日は
干してあった 米を取り込み
収穫っす!
子供たちに手伝わせないとだけど
宿題追われてそれどころじゃなく
おか~と二人で作業

今年は収穫量は少ないっす

1時間もかからずに 速攻で終わり
機械のお掃除

命の食料 一粒も残しません


収穫量? みたいっすか?
6畝分の米を?
はずかしいがこれも現実
はいよ!

三俵半 の収穫量っす!
情けないが 肥やしもくれずにやったんで
こんなものです
農業をなめたらいけません!
こどもと一緒で栄養を与え 愛情たっぷりに育てないとね
すねちゃいます
今年はしょうがないっす
来年はおそらく役が回って来ないと思うんでがんばります!

心なしか 寂しい後姿っす!
来年は めざせ!30表!
その夜は 耕す為にトラクターをたんぼへ

しっかり つかまっとけよ~~

いくぜおら~~
夜の静まり返った村の中を 全速力で突っ走り
こかーどっかちゅうめ~(ものすごく)的な・・
タコメーターの針を レッドゾーンにぶち込むっす!
闇を裂き 風を切り わき目も振らず 田んぼへまっしぐら
まるで何かに追われるように
(畑のハマーを 自慢しないとだからね!)
こどもたち ジェットコースターにでも乗ったかのように
ぎゃははは っと楽しそうっす!
どんな事も楽しまなくちゃね(こどもを惹きつけられない)
準備万端!
次の日曜日に むすこと耕すっす!

遊びながらでもいい
上手じゃなくたっていい
自分の手でやらせたい

ほぼ輸入に頼ってるこの日本
いつの時代か分からないが自国で生産しないといけない時代が来るはずです
(銃を持たない戦争)
どんな立場 環境になっても タフな精神で乗り越えられる
創造力 対応力 精神力を教えてやりたい
お金を稼いで 贅沢だけが 幸せじゃないから
慕われ 信頼され 頼られる人になってほしい
その願いを込めて 子育てを楽しみます
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
やった やった やった やった~~~
新しい くつ買っちゃった~~



じゃ~~~ん!

メイドイン 明巧堂にて 一万円っす!
うれしか~~~
今まで 大事な足を守ってくれて ありがとう

後は農作業で使います

ぼろぼろになるまで使ってこそ
その物に対しての 供養だと思います
校区の運動会が22日にあるんで 早く慣らさないとだね!
買ったからには 早く 走りた~~い!
と 次の朝
子供たちと一緒に 行ってきま~~す!

るんるん気分

歩けば 歩くほどふくらはぎに 違和感が・・・
帰りは大丈夫かなぁ~

いつもの場所で 行ってらっしゃ~いと見送り
イメージ画像

よっしゃ! レッツラゴーと 走り出す
が・・・・
案の定 1キロも走らないうちに 腰が痛くなるし
ふくらはぎが 痛み出すし 走れないっす!
昔みたいにどんな事にも対応してた体は
無理が利かないようになってたっす(悲)
体と相談しながら 鍛錬しないとだ(とほほ)
今日は ゆっくり帰りましたとさ
そろそろ 本題っす!
8月最終の みんな大好き日曜日は
干してあった 米を取り込み
収穫っす!
子供たちに手伝わせないとだけど
宿題追われてそれどころじゃなく
おか~と二人で作業

今年は収穫量は少ないっす

1時間もかからずに 速攻で終わり
機械のお掃除

命の食料 一粒も残しません


収穫量? みたいっすか?
6畝分の米を?
はずかしいがこれも現実
はいよ!

三俵半 の収穫量っす!
情けないが 肥やしもくれずにやったんで
こんなものです
農業をなめたらいけません!
こどもと一緒で栄養を与え 愛情たっぷりに育てないとね
すねちゃいます
今年はしょうがないっす
来年はおそらく役が回って来ないと思うんでがんばります!

心なしか 寂しい後姿っす!
来年は めざせ!30表!
その夜は 耕す為にトラクターをたんぼへ

しっかり つかまっとけよ~~

いくぜおら~~
夜の静まり返った村の中を 全速力で突っ走り
こかーどっかちゅうめ~(ものすごく)的な・・
タコメーターの針を レッドゾーンにぶち込むっす!
闇を裂き 風を切り わき目も振らず 田んぼへまっしぐら
まるで何かに追われるように
(畑のハマーを 自慢しないとだからね!)
こどもたち ジェットコースターにでも乗ったかのように
ぎゃははは っと楽しそうっす!
どんな事も楽しまなくちゃね(こどもを惹きつけられない)
準備万端!
次の日曜日に むすこと耕すっす!

遊びながらでもいい
上手じゃなくたっていい
自分の手でやらせたい

ほぼ輸入に頼ってるこの日本
いつの時代か分からないが自国で生産しないといけない時代が来るはずです
(銃を持たない戦争)
どんな立場 環境になっても タフな精神で乗り越えられる
創造力 対応力 精神力を教えてやりたい
お金を稼いで 贅沢だけが 幸せじゃないから
慕われ 信頼され 頼られる人になってほしい
その願いを込めて 子育てを楽しみます
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
どんな仕事も全力です!
2013-09-05
はいよ! めっかり 申さん!
めっきり 朝方が肌寒くなってきましたね~
よるが扇風機で 心地よいそよ風が
朝になると 寒くてタオルケットにくるくる巻き状態っす!
こりゃ~油断すると風邪をひくかもだから
こどもたちを見はっとかないとだ(焼酎飲んで 爆睡ですけどね
)
おっと! 先月の なんでもござれ!
こんな仕事の依頼があったっす!
お客さん
ブログを見て来たんですが・・・(南種子町の自営業の方)
おいのこころの声
(なぬ!こっぱずかしい
あまり知られてない ローカルなブログをどこで見たんだろう???)
おい
ご来店 有難うございます。出来る範囲でぎばります
でも どこで御観覧頂いたんですか?
っと 聞いたら
南種子漁協さんのホームページに載ってたよだと
ありがたくも リンクして頂いてたっす!(あざぁ~っす!)
縁は大事もの この御縁を大事にします
さておき
依頼の内容とは くるま関係ではなく
なんと!豆腐の型枠
ほかで頼んだら 出来ない事はないが・・・
っと あまりいい顔をしなかったらしい
そんな時 おいのブログを見て
ここだったら やってくれるはずだ
と ご来店!
ありがたいっす!
そー やりますよ~
やって やれない事はない!
だって だれかがやってる事だからおいに出来ないはずはない!(たぶん)
そんな気持ちで いつも物事に挑んでるっす!
初めての事でもやらない事には そこからの精進は生まれない!
技術がないと この時代を乗り越えられないからね
品物を預かり 状況確認っす!

写真撮りがいまいちだけど

豆乳を入れて このふたで押さえて絞り 方を作る
結構な圧力が かかるんで 裂けるんだと

四つ角全部っす!ここも

う~~ん いやがるはずです だって物はステンレスで
しかも 素材の厚みが薄い
高熱で素材を一瞬で溶かし溶接棒で肉盛りする
ぞくにいう アーク溶接では
素材が薄いと穴が開きやすい為
おまけに 食品を作る機材とあれば なおさら失敗は出来ないからっす!
そこは いつも崖っぷちの刹那に生きた精進の毎日(生き残る為)
よゆうでしょ!(そうでもないですけどね)
まずはバイスプラヤーで固定


道具は大切には・・・は 長く使ってるんで 錆びます(そこ見ないで)
鬼の溶接

やっぱ結構 むずかしっす!
きれいではないが 悪くもない
これが

これ!

表側でも これが

これ

サンディングする前だから 溶接面が荒いけど 鬼の肉盛りっす!

くやしかばって よかなっか~(おかしいけど よしにしようかな~)的な・・・
その後 見てくれを良くする為に ハンドサンダーでサンディングっす!
ほれ!完成

だって 鬼の研磨したし

きれいな仕上がりでしょ!
見てくれより使い勝手を重視して あまり削らず厚みを持たせたっす!
じゃ~~ん!

職人の命の道具
また 命を吹き込みました
買えばいいってもんじゃない!(買えばお金だし)
長年使って 愛着のある道具
売り上げが いい時もあれば 落ち込む時もある
そんな辛い時を共に 乗り越えてきた相棒
壊れたからと無碍(むげ)には出来ない(物に煩悩を持つ)
だって 道具がなければ仕事にならないからね
道具は 自分の分身です 買い替える前に相談してね!
出来る範囲でなんとかします (申し訳ないけど 一見さんはご免)
今日のつまみは もちろんこれです

見た目と同じで ふんわり食感です!
むすめさんの手作りシールだって
印刷よりコストがかかるらしい(でも それがいい 愛情に勝るものはない)
そりゃ~焼酎も 進みますね~

うま~~い!

今日も よか晩!
焼酎 うま~~~い!
PS
中途半端でめんご!
だって 運動会シーズンで 自治会選手決めで 忙しくて
ブログれませんでした
次からは きっちり完結しま~~~す!
めっきり 朝方が肌寒くなってきましたね~
よるが扇風機で 心地よいそよ風が
朝になると 寒くてタオルケットにくるくる巻き状態っす!
こりゃ~油断すると風邪をひくかもだから
こどもたちを見はっとかないとだ(焼酎飲んで 爆睡ですけどね

おっと! 先月の なんでもござれ!
こんな仕事の依頼があったっす!
お客さん
ブログを見て来たんですが・・・(南種子町の自営業の方)
おいのこころの声
(なぬ!こっぱずかしい
あまり知られてない ローカルなブログをどこで見たんだろう???)
おい
ご来店 有難うございます。出来る範囲でぎばります
でも どこで御観覧頂いたんですか?
っと 聞いたら
南種子漁協さんのホームページに載ってたよだと
ありがたくも リンクして頂いてたっす!(あざぁ~っす!)
縁は大事もの この御縁を大事にします
さておき
依頼の内容とは くるま関係ではなく
なんと!豆腐の型枠
ほかで頼んだら 出来ない事はないが・・・
っと あまりいい顔をしなかったらしい
そんな時 おいのブログを見て
ここだったら やってくれるはずだ
と ご来店!
ありがたいっす!
そー やりますよ~
やって やれない事はない!
だって だれかがやってる事だからおいに出来ないはずはない!(たぶん)
そんな気持ちで いつも物事に挑んでるっす!
初めての事でもやらない事には そこからの精進は生まれない!
技術がないと この時代を乗り越えられないからね
品物を預かり 状況確認っす!

写真撮りがいまいちだけど

豆乳を入れて このふたで押さえて絞り 方を作る
結構な圧力が かかるんで 裂けるんだと

四つ角全部っす!ここも

う~~ん いやがるはずです だって物はステンレスで
しかも 素材の厚みが薄い
高熱で素材を一瞬で溶かし溶接棒で肉盛りする
ぞくにいう アーク溶接では
素材が薄いと穴が開きやすい為
おまけに 食品を作る機材とあれば なおさら失敗は出来ないからっす!
そこは いつも崖っぷちの刹那に生きた精進の毎日(生き残る為)
よゆうでしょ!(そうでもないですけどね)
まずはバイスプラヤーで固定


道具は大切には・・・は 長く使ってるんで 錆びます(そこ見ないで)
鬼の溶接

やっぱ結構 むずかしっす!
きれいではないが 悪くもない
これが

これ!

表側でも これが

これ

サンディングする前だから 溶接面が荒いけど 鬼の肉盛りっす!

くやしかばって よかなっか~(おかしいけど よしにしようかな~)的な・・・
その後 見てくれを良くする為に ハンドサンダーでサンディングっす!
ほれ!完成

だって 鬼の研磨したし

きれいな仕上がりでしょ!
見てくれより使い勝手を重視して あまり削らず厚みを持たせたっす!
じゃ~~ん!

職人の命の道具
また 命を吹き込みました
買えばいいってもんじゃない!(買えばお金だし)
長年使って 愛着のある道具
売り上げが いい時もあれば 落ち込む時もある
そんな辛い時を共に 乗り越えてきた相棒
壊れたからと無碍(むげ)には出来ない(物に煩悩を持つ)
だって 道具がなければ仕事にならないからね
道具は 自分の分身です 買い替える前に相談してね!
出来る範囲でなんとかします (申し訳ないけど 一見さんはご免)
今日のつまみは もちろんこれです

見た目と同じで ふんわり食感です!
むすめさんの手作りシールだって
印刷よりコストがかかるらしい(でも それがいい 愛情に勝るものはない)
そりゃ~焼酎も 進みますね~

うま~~い!

今日も よか晩!
焼酎 うま~~~い!
PS
中途半端でめんご!
だって 運動会シーズンで 自治会選手決めで 忙しくて
ブログれませんでした
次からは きっちり完結しま~~~す!
おっしゃ!折り返し 気を引き締めようパート2!
2013-09-01
めっかり もは~~ん!
燃え尽きちまったよ・・・・
真っ白によ・・・
もう立てね~~よ・・・・
おと~と一緒で 勉強より遊びが好きな子供たち
やっとの思いでほぼ終了したっす!
何って?
そー 夏休みの宿題
作文 絵日記 漢字に ets・・・
絵日記に関しては前の事は忘れてる始末だし
こまったものだ
しゃーない!与えられたことは どんな形であれ
終わらせなければならない事を教えないとだ!(そこから 逃げてはダメ)
と なんだかんだと 言いながら明日から 新学期!
後は 先生たのむぜ!(決して投げやりではないっす)
つづき・・・・
誕生日を迎えた今
全ての煩悩は家族の為にあるから
今を大事にしたいっす!
仕事を終え
おと~誕生会どうする?と おか~
お陰様で 仕事がいそがしく暑さもあり おか~もばて気味なので
う~~ん(30秒考えた末)
おっしゃ!
まちー めしょう~ きーに行こうわい!
(街に 飯を 食いに 行こうぜ)的に・・・
子供たち
やったー\(^o^)/(平日に外食などめったに行かない)
せこせこ 仕度を整え
いざ 出発!
誕生日の祝いはやはり お寿司でしょう
寿司屋なんて あんまり行った事がなくて
よくわからないけど 注文っす!
4人前コース的な・・・

う~~ん
巻物が多いような・・・
よくわからないけど まっいいか
あかみそ さいこー
むすこ こぼれんばかりの笑顔

ふだん食の細いむすめも たらふく食べ
うま~~い! だと

こどもたちの笑顔で満腹です
しかし 案の定 すし追加で
おと~は 巻物処理みたいな・・・
その後は 子供たちカラオケに行きたいだと
なんて贅沢な と言いつつも今日は誕生日!
財布のひもも緩み ストレス発散っす!


歌う曲は 子供たちも好きな この曲でしょう

何か解らないけど 満たされた時間です
しあわせだ!
たのしい時間は瞬く間に終わり
おか~の運転する車で帰宅
その間いろんな事が 走馬灯のように脳裏に浮かんできた
夢見て島外へ上京 おやじの不幸でUターン 今の仕事を開業
開業して間もなく おっかんの不幸
若くして始めた事業はうまく行くはずがなく
泣きごとではないが あの辛さはなかったす!
しかし あの苦難があったからこそ なにくそと 今をがんばれる!
だから 人にやさしくなれる(人の痛たみが解る)
家族の為 おいにまつわるお客さんの為
ブレーキと アクセルを教えたい!
子供よりは 長く生きてるので 生きかたを
お客さんよりは 車を知ってるので 楽しみ方をね!
家にたどり着き
もちろん ハッピーバースデイのケーキで締めでしょう!

いくつになっても うれしいものですね
恒例の バースデイコールを3回
買ったものでなく 思いを込めたお礼をしなさいと教えてる子供たち
また 泣かせる プレゼントを頂いたっす!(泣き虫なんですぐ泣く)
ガキの気持ちまま迎えた40才
何が変わるか解らない!
だけど 今までと変わらず等身大の自分のまま
背伸びをせずに がんばりたい
行く先の見えなく 船頭が短期で変わる不安定な この日本
しっかり先を見据え 鉄の魂を持ち 愚直に精進し
生き残る術を子供たち(お客)に伝えたい
所帯を持った時
おいの人生の喜びは家族だと思った
だから恰好など気にせず 本気になれる
人の目なんて気にならない
だから 楽しくてしょうがないっす!(自然に生きてるからね)
へい! (だれがどー?見てるか解らないが) 同世代のおやじ達!
まだまだ これからの 俺たちの人生
楽しく生きようぜ!
がんじがらめのしがらみ 訳のわからない世間体
それおも有難く受け止め 楽しもう!
だって おいたち いつまでたっても 19のままじゃん!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
大好きな 浜省より!
19のままさ
燃え尽きちまったよ・・・・
真っ白によ・・・
もう立てね~~よ・・・・
おと~と一緒で 勉強より遊びが好きな子供たち
やっとの思いでほぼ終了したっす!
何って?
そー 夏休みの宿題
作文 絵日記 漢字に ets・・・
絵日記に関しては前の事は忘れてる始末だし
こまったものだ

しゃーない!与えられたことは どんな形であれ
終わらせなければならない事を教えないとだ!(そこから 逃げてはダメ)
と なんだかんだと 言いながら明日から 新学期!
後は 先生たのむぜ!(決して投げやりではないっす)
つづき・・・・
誕生日を迎えた今
全ての煩悩は家族の為にあるから
今を大事にしたいっす!
仕事を終え
おと~誕生会どうする?と おか~
お陰様で 仕事がいそがしく暑さもあり おか~もばて気味なので
う~~ん(30秒考えた末)
おっしゃ!
まちー めしょう~ きーに行こうわい!
(街に 飯を 食いに 行こうぜ)的に・・・
子供たち
やったー\(^o^)/(平日に外食などめったに行かない)
せこせこ 仕度を整え
いざ 出発!
誕生日の祝いはやはり お寿司でしょう
寿司屋なんて あんまり行った事がなくて
よくわからないけど 注文っす!
4人前コース的な・・・

う~~ん
巻物が多いような・・・
よくわからないけど まっいいか
あかみそ さいこー
むすこ こぼれんばかりの笑顔

ふだん食の細いむすめも たらふく食べ
うま~~い! だと

こどもたちの笑顔で満腹です
しかし 案の定 すし追加で
おと~は 巻物処理みたいな・・・
その後は 子供たちカラオケに行きたいだと
なんて贅沢な と言いつつも今日は誕生日!
財布のひもも緩み ストレス発散っす!


歌う曲は 子供たちも好きな この曲でしょう

何か解らないけど 満たされた時間です
しあわせだ!
たのしい時間は瞬く間に終わり
おか~の運転する車で帰宅
その間いろんな事が 走馬灯のように脳裏に浮かんできた
夢見て島外へ上京 おやじの不幸でUターン 今の仕事を開業
開業して間もなく おっかんの不幸
若くして始めた事業はうまく行くはずがなく
泣きごとではないが あの辛さはなかったす!
しかし あの苦難があったからこそ なにくそと 今をがんばれる!
だから 人にやさしくなれる(人の痛たみが解る)
家族の為 おいにまつわるお客さんの為
ブレーキと アクセルを教えたい!
子供よりは 長く生きてるので 生きかたを
お客さんよりは 車を知ってるので 楽しみ方をね!
家にたどり着き
もちろん ハッピーバースデイのケーキで締めでしょう!

いくつになっても うれしいものですね

恒例の バースデイコールを3回
買ったものでなく 思いを込めたお礼をしなさいと教えてる子供たち
また 泣かせる プレゼントを頂いたっす!(泣き虫なんですぐ泣く)
ガキの気持ちまま迎えた40才
何が変わるか解らない!
だけど 今までと変わらず等身大の自分のまま
背伸びをせずに がんばりたい
行く先の見えなく 船頭が短期で変わる不安定な この日本
しっかり先を見据え 鉄の魂を持ち 愚直に精進し
生き残る術を子供たち(お客)に伝えたい
所帯を持った時
おいの人生の喜びは家族だと思った
だから恰好など気にせず 本気になれる
人の目なんて気にならない
だから 楽しくてしょうがないっす!(自然に生きてるからね)
へい! (だれがどー?見てるか解らないが) 同世代のおやじ達!
まだまだ これからの 俺たちの人生
楽しく生きようぜ!
がんじがらめのしがらみ 訳のわからない世間体
それおも有難く受け止め 楽しもう!
だって おいたち いつまでたっても 19のままじゃん!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
大好きな 浜省より!
19のままさ
| ホーム |