FC2ブログ
09-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>11-

今年 お初!

2013-10-28
めっかり もは~~ん!




やっぱり 田舎の日曜日はいそがしー




お日柄もよく絶好調な みんな大好き 日曜日!

この日は 商工会青年部による 商工フェステバルがあるし

子供達は 待ちに待った スポーツ少年団秋季大会があったっす!



その日は 各校区 自治体 イベントがあったらしく

ちょっと寂しい フェステバル






20131027_105344.jpg





写真の写し方が悪いけど もう少し お客さんは居たけどね

ほんとに 少なかったな~ 

しゃ~ない!

この時期は 敬老会や 願成就 スポ小など

重なるしね!




その スポ小  むすめ!








20131027_111521.jpg








練習には 付き合ってやれないけど 日ごろから 

やる気スィッチを 入れてやってます








20131027_111538.jpg








もともと おと~に似て 負けん気が強いむすめ!

やりました!







LINEcamera_share_2013-10-28-21-41-59.jpg








1,2年生の部 2位


出場者は少ないが 本人も自信がついた見たいっす!


何事も上位に入ってくれると 親としては うれしいものですね!




むすこはと言うと

違う会場で ソフトボールの試合に出場中!



場所が遠いため 応援には行けず 写真がないっす!めんご!



むすこには前夜に 楽天対巨人戦を見ながらの指導



打席に入る前の緊張のほぐしかたとか 

バティングはどー だとかね!



そしたら エラー絡みのヒットがあったらしく 少し進歩したみたいっす!



試合はと言うと ちょっと残念な結果でしたが

むすこには 得るものがあったみたいだから よしとしよう!

毎試合ごとに課題を与え クリアすることで 自信を付けさせないとだ!




っという それぞれがいそがしー 日曜日でしたとさ


んで 本題は


な  な  なんと

 
やっと やったっす!

何をって?

そー 行っても 行っても 釣れなかった エギングっす!



その日は夜が干潮の為 恒例の課外授業

むすこと がんぎに直行!







20131028_194606.jpg







つぼきを探索



かにや






20131028_194302.jpg
 







名前がわからん 魚を









20131028_194345.jpg








知ったかぶりで 教えるっす!







20131028_195252.jpg







これは たぶんこっぱや!(クロメジナ)







20131028_194444.jpg








これは みんな大好き じっきー(なまこ)


けば うまかちゅう~?(食べれば うまいかな~?)的な・・・








20131028_204823.jpg







こいつはうまい! 爪みな

などなど たのしいひと時を終え



おっしゃ! 課外授業は終わりや~ 

むすこー 家に帰っとけ 

おと~は イカ釣りに行ってくるからー



闇に降り立つ イカハンター とんもーに早変わりっす!



海を見渡す 鋭い眼光

おいの頭脳の集積回路を働かせ(キャパシティーは おちょこの裏位) 

いかの習性を 想い出す!


もちろん 夏に何度も素潜りをしてあるから

まるで自宅の庭のように手に取るように分かる海底


狙いは あのがま


ラッキー種子島で買った

ヨズリのえぎ イカハンター(?)を たたき込む


3投目の およそ5しゃくり目



がつん!としなる竿

やいや! 引っかけと~ しき~ま~(長く釣ってないんで感触 忘れた)


っと その瞬間 

ぐぐ~ぐ~ ぐ~(いかの引き方効果音)

こ こ この引きは きゃ~ 久しぶり~

超うれしー\(^o^)/



それも そのはず 

だって ラッキー種子島のエギング大会に登録してあり

3人1組の 二人はすでに釣りあげており 残すとこおいだけ 

という プレッシャーがあったのだ!

しかも 500グラム以上の獲物だと なんとチーム優勝の可能性とか・・・



ばらすわけにはいかない 慎重に 慎重にね(はやる気持ちをおさえ)


うまく Pラインを手繰り寄せ


みごと ゲット!



じゃーーん!





20131028_202252.jpg







型は小さいが なんとか ノルマたっせいでしょう!







20131028_202306.jpg





おいの足のサイズが24センチなんで 


甲と胴体で 24,5センチでしょう(^^)v


しかも 570グラムと 優勝圏内の サイズだしね



さー まだまだ 冬のハンチィング本番はこれから


いかに クロメジナに たのしみいっぱいっす!





だから 種子島が 大好きです!





今日も    よか晩!



焼酎     うま~~い!




未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

魂は 受け取った!パート2!

2013-10-23
めっかり  もーさーん!




つづき・・・




人には 十人十色 いろいろな環境 感覚 そして思い入れがある 

だけど 現実問題 それを捨てて 生きて行かなければならない事だってある




なぜなら




彼は おやじの仲間入りをしたのだった

守るべき 命が増えたのだ



いつの日だったか



サビがひどくなったんすけど 車検と一緒で板金いくらになりますか~?

と 相談があった事を思い出した


彼の愛車の事は 熟知している

そのはず 高年式の為 故障が増えて 預かる回数が増えてたから



見積もりを出し 検討してくれと促し その日は帰ってもらった



家族会議の結果

苦渋の決断だったんだろう


故障が心配だし 

二人乗りだったら 軽トラックがいいし



とんもさん いつの日か 買い戻すから

もらってくれないかな?



少し 目頭が篤くなるのをこらえ



分かった!何年経とうが 待ってるから

万全な状態にしておくから


と 固い握手を交わし

思いを 受けた



物には当事者しか分からない 事情があると思う

思い入れがあると思う 

それが たとえば 形見の様な物だったりと

外野には 分からない 煩悩がある!



思い出とか 経験などは お金では買えない 大切なものだ



彼はおやじ一年生

楽しくも 悩む日々を送るだろう おい達と同様に・・・




おいはいつだって 希望や熱望 そして情熱を燃やしてるやつらの

後押しがしたい

かつて おいが はち切れんばかりの夢を見て 上京したあの時を

一瞬も忘れない 忘れられない から

思いを描く者の手助けがしたい




へい! おやじ達!



家族を養うおい達は 出来る範囲の節制をしなくちゃーならない

だけど おと~が楽しくなければ 家族も楽しくない



いつまでも男の空間 男のロマンを持って 夢を追いかけよう!


輝くおやじほど かっこよく 頼もしい姿はないのだから・・・






今日も     よか晩!




焼酎      うま~~い!




大好きな 浜省より!

終りなき疾走



未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

魂は 受け取った!

2013-10-22
こんにょう めっかり 申さんにょう!(こんばんは)






うなだれる 夏の暑い日に その連絡があったっす!



いつもの如く とどまる事のない 汗を掻きながら

仕事に 没頭していると 

なじみのお客さんからの 携帯電話へのコール



とんもさーん! 

おつかれです!

あのー 車の事で相談があるんですけど・・・



そろそろ 連絡があると思った おいは


おー 久しぶりじゃん 

車検 やろが~ っと 返すが



何かを伝えたいように 一呼吸 間をおいて

重い口調 



今から お店に来ていいっすか? 





何かあるなと 察したおいは 



よかよ~ 待ってるから



と 訳も聞かず 待つことに



待つ事 数分

彼が やって来た



その 彼が愛して止まない サーフィンの次に大事な 愛車






昭和58年式 スズキ アルト マイティーボーイ





20131022_130051.jpg





古い車輌だが まだまだ 元気に動き

行きたい所へ 連れて行ってくれる 頼もしい相棒だ



人には 十人十色 いろいろな環境 感覚 そして思い入れがある 

だけど 現実問題 それを捨てて 生きて行かなければならない事だってある






すまん



おやすみ!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

少しでも・・・パート3!

2013-10-20
はいよ! めっかり 申さん!





今日は みんな大好き 日曜日!



おと~は 日曜大工で 朝から大忙しっす!

棚や 靴箱 etc・・・



がんぎに行ってる暇がない 

だって 自治会行事に 校区行事 んでもって 水道係り

と 日曜日が ほとんどとれなかったんで

家の中が片付かないから

なんにもない日曜日に やらないとだ!




でも 田んぼは 草 ぼー ぼーですけどね!



しゃーない! 今がいそがしー青春時代 ぎばらんばや!








つづき・・・・





20131015_162719.jpg






ねじまわしの 基本





押しが8で 回しが2


その位 親の敵のように押しながら回す!




やっと かしょ 回したら



土台からミラーを外す為 カプラーから 配線を引き抜くっす!







20131015_161236.jpg







下が電動格納ミラーの配線 6ピン




金具を使い 引き抜く





20131015_162152.jpg





むずかいいんだこれが・・・



はいよ 上手に抜きました





20131015_162251.jpg






土台を 切り離す




20131015_162315.jpg








20131015_162321.jpg





すぽーんっと ひんぬく







20131015_162431.jpg





へへ~


思った通りっす!





20131015_163344.jpg





がっつい いっしょっす!




あとは かんたん 逆の工程で 取り付け




じゃ~ん!






20131015_164811.jpg








ちゃんと 格納します







20131015_164748.jpg







目指す所の いぶし銀!

かゆい所に 手が届く仕事をしないとだ




当たり前のことを 当たり前にしてたって 

必要とされない




そのひとつ上を 目指さねば この時代では生き残れない!


認めてもらえない

 



その為には 知識 経験と 型にはまらない発想を

学び なおかつ

人のこころを 分からないとだ!








だから 日々 精進!











今日も    よか晩!




焼酎     うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

少しでも・・・パート2!

2013-10-19
へい!  めっかり もは~~ん!





やっと 忙しさのトンネルから 抜けだしました~





仕事に 遊びに 自治会活動に そして子育てに

いそがしー 花の40代 やっぱり人生は たのしーっす!\(^o^)/





簡単そうに見えるが 自治会民がみんなが見るので


新聞はあたり さわりのないように


考えて書くので 時間がかかるっす!





20131019_080936.jpg






新聞と言えば 余談だが 農業主体の種子島


期待がかかる 記事があったっす!







20131017_203114_20131019212935bb5.jpg







種子島特産の安納芋が いいみたいっす!


この不景気にありがたいね~


がんばれ!イオン(スーパー)がんばれ!JA(農協)






つづき・・・






練習や 反省会などで おさぼりブログでした




んで 本題!






こんな仕事の依頼が あったっす!



キ○ラさ~ん! やってしまいました~




よ よけたら よけたら・・



まーまー 慌てない どーしたの? 落ち着いて



車 ぶつけました(泣)






20131015_160427.jpg






あばよ~  やっちまったな~






20131015_160434.jpg






大丈夫! おいに まかせとけ!


で 何をよけたの? 



かに さんです!(彼女は看護婦)

命を 守りましたよ~(えっへん 的に)



う~~ん!


ま いいっか!





だけど そろそろ 車検じゃないかな~っと確認


案の定 計算外の出費だそうで 困り顔





そこは 人情派 


何とかするからと とっとと 追い返し


いざ! 修理へ・・・・




まずは 車検が通らない為 折れたドアミラーの補修っす!


電動格納ミラーの交換



当たり前の部品だと高いので

電動じゃないミラーを注文






20131015_161149.jpg





土台さえ変えれば 何とかなると思い





20131015_160627.jpg





ミラーを外し





20131015_161127.jpg







交換へ・・・・







20131015_161321.jpg






どー 相変わらず さびてるでしょ!





20131015_161315.jpg





だけど へっちゃらさ!


なんとか かんとかで・・・






20131015_162719.jpg






ネジまわしの基本 


押しが8で 回しが2

その位 親の敵のように押しながら回す!








すまーん




おやすみ!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

少しでも・・・

2013-10-16
へい! めっかり 申さんにょう!




いや~10月は 何かといそがしー


敬老会 市民体育祭 ローカル新聞作成などなど






その一部




20131006_114315.jpg




午前中は 老人会の皆さんとふれあいのゲートボールっす!



なかなか 第1ゲートが通らない こまった人たち




20131006_114404.jpg




よゆう~なのか? Vサイン!



よゆーっしょ!




確かに 種子島は白アリが多いっす!





20131006_105739.jpg






軽く 球を打ったら ボキって


わざわざ これを食うかな~






20131006_105809.jpg





山にある腐った木でも 食っとけっつ~の


こまったもんだ





午後からは 演芸っす!





子供たちも参加して 老人会の方は大喜び







20131006_133834.jpg








日ごろのうっぷんを晴らすかのような

はっちゃけかたっす!








20131006_145837.jpg







なにも そこまでしなくても







20131006_150606.jpg





年に一回の老人とのふれあいだから

まーいいか~




20131006_150727.jpg





この日は終始 笑いが絶えませんでした とさ!





んで 市民体育祭





あんまり写真がないけど



総合リレーに出場の おくさん






20131013_115719.jpg






さー順番が来たよ~







20131013_120628.jpg







がんばれ~ と むすこと むすめたち







2013-10-16-22-40-26_deco.jpg







おとーといえば


残念なことに 写真がないけど


金輪まわし と 40歳代ムカデリレーの2種目っす!(結果は聞かないで)






10人縄跳び




20131013_114830.jpg






う~~ん こちらはちょっと 残念な結果でした



今年は 校区民みんなの練習不足により

結果は 良くなかったですが みんな気持ちよく

大会を 楽しんでたので 良しとしましょう(来年だ!)




で 練習や 反省会などで おさぼりブログっす!


言い訳(長)って 言わないの!











すまーん!



今から 新聞作成っす!



そしぇば のっちよ~
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

便利な反面・・・・パート2

2013-10-11
こんにょう めっかり もは~~ん!



つづき・・・・




細かい データを取り






20131009_133357.jpg







故障部品の特定へ





デーラー メーカー 自動車振興会 に

やかましく電話しまくり



他の車体で交換歴がないかとかの確認




故障部品の特定が出来たら







ちなみに こいつ ABSユニット この中にリレーがあるっす!




20131011_170335.jpg









付き合いのある 部品屋さんへ TEL



ポンプモーターって いくらすか~~



はい え~~っと 定価 80000円です!





なぬ~! ま まじか?(こころの声)




ここは 余裕をみせておこ~



ふ~~ん それ位はしますよね~~(ほんとは思ってない)



中古はないっすか?



探してみます(何て心強い たのむぜベイビー)



んで ありがたくも中古が見つかり一安心




うっち~ 交換たのむぜ!






と 気が付いたら素早く交換済み(しまった 写真を撮れなかった)







20131011_170300.jpg
 






やるぜ うっち~






その後 エア抜き テスト走行など ブレーキ関係は

事故に直結するので これ以上ない点検







20131011_170348.jpg
 





無事に修理 完了です(^^)v






最近の車は 低燃費 高性能 etc・・・などなど

すごく便利になってきてますが 故障した時が大変っす!


なにが? というと 修理代が高額になります

おまけに センサーに関知しない故障だと

修理に時間がかかるし 困ったものですね・・・




でも お客さんのお財布の 

少しでもお助けになれるように

がんばりま~~す!




いろんなものが高くなって 

家計のやりくりも 大変だもんね!





今日も   よか晩!



焼酎    うま~~い!



未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

便利な反面・・・・

2013-10-09
へい! めっかり もは~~ん!





皆の衆 台風の被害があんまりなくて

良かったですね~





だけど 今まで 台風が来なかったのが 不思議だし

来るのが 当たり前なんで

対策さえしてたら 被害はあんまり受けないもんね





最近は 温暖化の影響ですかね 台風の通り道が 昔よりは

変わった様な気がしないっすか?




おいの小学校の頃は 夏から秋になれば 必ず台風が来て

休校になるのが 楽しみだったっすけどね・・・







おっと!



今日のいい仕事





キ○ラさーん! なんか メーターの所のランプが点いてるんだけど~

怖いんで 見て下さい



品の良い お客さん(おねーさん)




超 緊張しながら 



は はい!了解です 飛鳥Ⅱ(大船)に乗ったつもりで任せて下さい!

終始 丁寧にご対応し お帰り頂いたっす!(えーって 言わない!)






っと 早速 故障場所の確認っす!








20131009_092339.jpg






ほほ~


ABS ランプの点灯っすか


そんな時は まず ヒューズを確認するのが基本っす!






20131009_100552.jpg

  




エンジンルーム内にある ヒューズボックスを開け

点検っす!






20131009_100654.jpg
 




うん! 切れてな~い!


やっかいになる様な匂いが ぷんぷんするね~


う~~ん 頭が 痛いぞ~




そんな時は これ!







20131009_092253.jpg






車輌故障 診断機


説明しよう!




車輌診断機とは・・・ 



エンジンチェックランプ・ABSランプ・エアーバック・その他の

センサー異常が瞬時に分かるすぐれものな機械なのだ!

じぇんもわざいか 高っかっす!(お金もすごく高いです)的な・・・

ちょっとした 中古車が買えるっす(おいは借りてます)


車だって 最近はコンピューター化っす!

車輌に診断機を取り付け







20131009_092308.jpg






診察!






20131009_091417.jpg






あばよ~ なんにゃ かんにゃ かーとらー

(あら~ なんだ かんだ 書いてるな~)的な・・・



センサー誤作動などが あるため 一度メモリー消去


そしたら






20131009_091836.jpg







1個だけ残った 故障コード



細かい データを取り






20131009_133357.jpg







故障部品の特定へ





デーラー メーカー 自動車振興会 に

やかましく電話しまくり

故障部品の特定をして


いざ!注文へ! 







すまーん


ねむか


おやすみ


未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

あめとムチと ムチと!パート2!

2013-10-06
へい! めっかり もは~~ん!




つづき・・・・




とばっちりをうけ 叩きつけられた ゲーム機








20130906_204501_20131006194139465.jpg








悲惨な姿に・・・







しかし 切なる おと~気持ちを これでもかと涙ながらに伝えると


むすこも 泣きながら 戦友の気持ち 期待してる人たちの気持ち


そして 我が子を思う親の気持ちを 汲んでくれくれた

 




本当は こんな行為はしたくない (こころが痛い)


だけど この 競争社会で タフで頼られて


そして どんな困難おも 乗り越えれるような 


精神力を作ってやりたいからね!



 


その後は 男同士の固い約束を交わし






いざ! ゲーム機を修理へ・・・




任天堂へ アクセスっす!



良く意味は分からないまま

うまく事が進み 







20130906_204557_20131006194140dcf.jpg







修理依頼書をプリントアウト!





と 早速 クロネコヤマトの宅急便にて任天堂へ・・・


待つ事 数週間




その間は 毎日 毎日 毎日

よほど待ちどうしいらしく


むすこ

おと~ 明日くる~?



おとー

知らんや~ 待っとけや~


むすこ

いつ来るか 電話して~



おとー

わかった わかった 明日するから(まーしないけど)







そーだよね 宝物だもんね!待ちきれないよな~(反省)



そんなやりとりの中 任天堂からのメールが

明日 送ります的な・・・


むすこに伝えると


飛び上がって 喜んでた





んで 到着





20130923_194744_2013100721561445a.jpg








むすこと一緒に 初期設定








20130923_205258.jpg







ぶじにむすこの手元へ









へい!おやじたち
 

強く生きよう!
 



おやじのこころが弱かったら 

こどもに言って聞かせれない

立ちはだかる 壁でいられない




今回の鬼の説教は 半年間ずっと こころが痛かったっす!




憎いからじゃない 生意気だからじゃない

かわいいから 大切に思ってるからこそ

真剣に しかるんだ!




自分が思う 正しい道をまっとうに歩いてもらう為に

決して そこから逃げ出さないように




愛情を持って 叱ってやろうぜ!(DSをたたき折るのはあんまりだけど)






今日も    よか晩!



焼酎     うま~~い!








PS



つっかえ棒が やっと 取れました

辛かったっす!

未分類 | コメント:(2) | トラックバック:(0)

あめとムチと ムチと!

2013-10-05
こんにょ~めっかり 申さんにょ~!



秋らしく 朝晩が 肌寒くなってきましたね~

これから 冬にかけて海が熱いっす!




そー エギング(イカ釣り) クロ釣り(魚)

わ~ も~ たのしみ~~\(◎o◎)/!



と 早速 むすことエギングへ・・・・






20131003_190726.jpg







堤防がすぐそこなんで ふ○り乗りで レッツラゴー



宿題なんて かんけーねー


むすこ!獲物を狩って おか~とむすめに食わせるぞ~




は~~い!(のん気なやつだ)








20131003_193530.jpg








気持ちとはうらはら  


なんにも 釣れね~ どーにも釣れね~


いかパンチもね~(ほんとは分からない)




現在 PM9:00




あんまり雨が降らない為 自治会水道タンクは枯れそうなので

pm10:00から 断水なんだと 





う~~ん もっといれば釣れるんだけど(観覧者 え~って言わない!)

ボーズだけど 帰りま~~す

むすこ!こんな日もあるさ(いつもだけどね)




残念 帰るっす!







20131003_195114.jpg








遊びながら こどもへ食する難儀さを伝えます





せっかく 山 川 海 三拍子のある種子島(こんな贅沢はない)


自然が先生です 


習う事なんて数えきれない!


教科書にはない習う事があり過ぎるから

田舎の暮らしは たのしーっす!







っと さておき


本題 本題っす!



5月にあった 第24回わんぱく相撲大会

偉業の 三連覇のかかる大事な相撲に 不甲斐ないむすこへの説教





恥ずかしながら これも彼へのエールっす!




ゲーム好きなむすこ 

それまでは他人には分からない プロセスがあったっす!





その日のむすこには覇気がなかった





この世に生を受けてからの付き合いなので 

手に取るように分かる

もともと 勝負事が好きじゃない性格





案の定の 大敗!





その やる気のない姿勢に 怒り炸裂の おと~


家路に帰りつき 鬼の説教!




なにも負けたことに怒ったんじゃない!

責任と 誇りを少しも感じない気持ちに腹立たしかった




これから 避けては通れない苦難の道を

否が応でも 乗り越えて行かなくてはならない!



その為に 心技体を教えたい

辛くても 好きじゃない事でも

立ち向かってほしい



だから 遭えてのパフォーマンス



むすこの宝物


やる事やらんで なにがゲームやー

ゲームばかりやるから 気合いが入らんとや~


と 鉄拳制裁は嫌いな おと~は気持ちを折る




手は出さないが とばっちりうけ 叩きつけられた ゲーム機









20130906_204501_20131006194139465.jpg

 






悲惨な姿















すまん!




おやすみ







未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
 | ホーム | Next »