FC2ブログ
10-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>12-

たどり着かない ゴール

2013-11-20
めっかり もーさーん!



忘年会つづきで ぶろぐれましぇ~ん!

ぼちぼち飲めばいいのに 右手が勝手に焼酎を持ってくるんで

浴びるように 飲んでま~す

あたまがはち割れようごたる 毎日を過ごしてます(こりゃ~死ぬな!)





つづき・・・・




これじゃー 納得がいかねー





子供達に勝利の約束をしたのに


自分のやってきた努力の結果が分からないままに


鍛錬が良かったのか 悪かったのかさえも


結果が見えないフラストレーション


何を支えに 走ったらいいのか 分からない

 




しかし (何日か経って 冷静になちゃった



今大会が初めての選手としての参加のおいは 

校区をまとめる側だったため選手の気持ちが分からなかった




選手になれないってこんなに悔しいもんなんだなって

選手選考の裏では 選手達の知られざる葛藤があったんすね



とにかく 怒ったし 悔しかったし 納得もいかなかったし

いろんな経験をした 

これも含めて 走るってことなんだと思ったっす!






だから  明日から また 


走ります





こどもたちに めげないおと~を 見ててもらいたいからね





今日も     よか晩!



焼酎      うま~~い!








PS



ぐちった ブログですんまそ~~ん!(男が泣き言いったら いけないね)

次回から 元気がでるような出来事を アップしま~す


御観覧よろしくです!


ちなみに おか~は練習不足の割には 前回のタイムよりよかったって(お疲れ様)






2.1キロ 区間



20131117_115109.jpg



20131117_115116.jpg



20131117_115120.jpg







40歳代区間 1.5キロ



20131117_094210.jpg




20131117_094247.jpg



20131117_094309.jpg




20131117_094422.jpg







みなさん お疲れ様でした
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

たどり着かない ゴール

2013-11-19
こんにょう めっかり 申さん!




おいには 終わってない 市内一周駅伝大会






前のめりで 倒れたかった

大会で自分を為したかった

燃え尽きたかったっす!






息も絶え絶えに倒れ込む 選手








20131117_114450.jpg









2.1キロ エース区間




思いの重み 流した汗の重み

みんなの勝利への執念が詰まった 

命のタスキを 渡す









20131117_114453.jpg










極限まで 振り絞った体力は

もう 自分の体さえ 支えきれない









20131117_114459.jpg










悲鳴にも聞こえる 選手の呼吸は





辛く 厳しい 極限を乗り越えた者だけが出せる

有終の美を飾る 雄叫びだ



それは 万人のこころが感動し 共感する

自分がやってきた鍛練へのエピローグなのだ!




これで 区切りが出来る 目標の達成が出来る

やっと 安息の日々を送れる選手達です

  





しかし おいには 終わってね~


どこの職場 団体組織にも居ると思うが

不器用で よく分ってない人 監督(体育指導員)



あれだけ 体を作ってくるから 走らせてくれ と

頼み込んだはずなのに・・・



調整半ばの タイムトライヤルや




駅伝が 終わってからの 40代の選手(同級生)が




とんもーなんで走らんと?って言うから


なんで?って聞き返すと


大会 3日前に正式に言われたけど・・・




だと




うまく 選手にオファーの話が伝わってなかったらしい






これじゃー 納得がいかねー





子供達に 勝利を約束したのに

自分のやってきた努力の結果が分からないままに












つづく・・・



おやすみ


未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

くやしいと 思う気持ち おと~編!

2013-11-16
はいよ! めっかり 申さん!




気がつけば この道を
一人 駆け出してた
愛にはぐれ 夢を見失い
目指す場所も ないまま

あてのない苦しさに
何度負けただろう
力尽きる 悔しさに泣いて
それでもまた 明日は

RUN RUN RUN どこまでも
RUN RUN RUN ひたすらに
走り続けるだけ
RUN RUN RUN 辛くても
RUN RUN RUN 止まらずに
見えないゴールまで・・・

振り向けば いつの間に
こんな 遠くに来た
生きるなんて きっとそんなもの
ため息など いらない

RUN RUN RUN いつまでも
RUN RUN RUN がむしゃらに
走り続けるだけ
RUN RUN RUN 理由など
RUN RUN RUN ないけれど
何かが 見えるまで・・・





狭間 寛平 「RUN RUN RUN」より






つづき・・・






その瞬間 おいの中で何かが音を立てて折れたっす!


モチベーションの何かかが ボキって音がしたっす!




倒れこむように ゴールしたおいは

疲れと 無念さと 敗北した落胆とで

少しの間 立ち上がる事が出来なかった



いろんな気持ちが入り混じり 


もう何も考えたくなかった





40才になり 

体の小さいおいが 選手になれるチャンスは今年だと

自分に言い聞かせ 辛くても走り込んできた

それは 子供達に やれば出来るんだと言う事を

身をもって 教えたいから





何も 選手になる事が絶対とは思わないが

ここまできたら 選手になりたかった




今まで やってきた事を為したかった

(せめて 40歳代の選手と競いたかったっす!)




 

だけど これが現実 

自分の力のなさ 鍛錬が足らなかった 結果なんだろう







あしたが 本番です

選手たちが安心して走れるように

おいが後ろにいるから大丈夫だと 後押しをします



選手のみんな 己の力を信じろ!

これまで やってきた鍛練は絶対に 裏切らない!




結果は 自分の中で出せばいい 

悔いだけは残さぬように がんばろう





悔しくて 眠れぬ日が続くが 明日は応援をがんばります・・・・







PS




おか~ 明日は がんばれ!(一般女子の選手)

おと~は今年に賭けてたんで おか~の練習がそっちのけで めんご!

むすこ むすめ たちが 選手になるまで

現役でがんばろう



こどもたちに タスキを渡せるその日まで・・・





未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

くやしいと 思う気持ち おと~編!

2013-11-13
へい! めっかり もは~~ん




走るって 楽しくも 時に残酷ものですね!




今週末 市内一周駅伝大会があります

選手達は その為に 辛く 厳しい鍛練をしてるっす!



子供達に逃げ出したい事があっても 体当たりで乗り越えろ

と 教えてるおと~は

身をもって 教えるつもりで すんげ~激しいトレーニングをしてるっす!

もちろん 大会当日をピークに持って行くようにね!



そりゃ~ 社会人となれば出場 出来る出来ないの調整は難しいと思うが

文化の日の振り替え休日に体育指導員が 試走を行います とのこと


おっしゃ! 出来るだけ現状の仕上がりで タイムを出さないとだ!

と思い 集合場所に向かうっす!


事件は? そこから




指導員 


とんもー きょうは 彼と競ってもらって タイムのいい方を選手にするから



だと!




とんもーこころの声


えっ! だって 任せるって言ったじゃないかよ~(調整中)



とんもー表向きの声


了解っす! 勝てばいいんすよね~(冗談) てへへへ




だって 相手は市職員の25歳

見るからに はつらつとして早そう



しかし 走ってみなくちゃ~わからないんで



見てくれじゃね~ 今までの鍛練だ ぜって~負けん!

って 気持ちで いざ コースへ・・・



知らない人ではないので アップも一緒にこなし

一汗かいた後 タイムアタックへ



行きますか?と彼が

行こうか とおい!



彼のスタートの合図で 走り出す



このコースは アップダウンの激しいエース区間っす!



下る坂道が 余計に背中を押す(太ももがパンパン)

登る坂道が 重力で背中を引く(ふくらはぎがパンパン)

を 2回繰り返す アップダウンが激しい 2.1㌔ コース



出だしから 彼の背中しか見えない レース展開

その見える 背中が追い付けない 追い越せない

所か 離れる一方っす!



いいわけだが調整不足っす!(当たり前)



肺が張り裂ける寸前の息のつまるタイムアタック

結果は歴然




(去年のコースタイムは8分代)


9分代半ばのタイムの彼

10分代半ばのおい

結果は言わずと知れた 彼の勝利だ!







その瞬間 おいの中で何かが音を立てて折れたっす!


モチベーションの何かが ボキって音がしたっす!






未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

くやしいと 思う気持ち おと~編!

2013-11-10
へい! めっかり もは~~ん!




今日もよか日和 よか日曜日ですね~


ゆっくり体を休めたいが


なにかと 田舎の行事は 日曜日の取りあいっす!




例えば 


先週の事


PTAは なにかある~?   今週はないけど スポ小があるんで

だめっすよ~


そしたら 来週は 農道草払いでよか~?    よかですよ~


あっ!   学習発表会があるけど  


再来週は 市内一周駅伝っすね~ 日程が取れないんで いいっすよ~



っと ほんとに日曜日は いそがしー(こどもの成長も見れない) 



今日の農道草払い






20131110_084952.jpg






20131110_085548.jpg




20131110_092341.jpg






見に行きたいが 行けない 学習発表会




DSC03139.jpg






農道草払いの 飲み方で飲み過ぎたんで


疲れたっす 



おやすみ

未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

くやしいと 思う気持ち パート2!

2013-11-07
へい! めっかり もは~~~ん!



少し 寒くなって来たけど 元気に登校で~す





20131105_071328.jpg


 


少しずつ 冬仕度をしないとですね!

冬到来が たのしみー



魚釣りの仕掛けや イカを釣りの仕掛け 

んでもって 川から下ってくるカニの仕掛け(いそがしー)



おとこっていう ハンターは家族を食わせる為に本能で狩に出る!

それは時に今の時代にそぐわなく手奥さんに誤解されてもね 本能だから

(いい 言い訳でしょ)



狩りの道具はおとこの勲章 

酒場では 自己流の勲章は 自慢話で共感し合う

だけど 狩りになったらライバルだ 



いつの時代も男は意地の張り合いっす!



さー おやじたち

狩りが始まるぞ! 仕度は万全か?ボケてたら食いっぱぐれるぜ!

冬こそおとこの真価が問われる時だ

種子島っていうフィールドをかけ廻ろう



おとこはトムソーヤ 



おやじっていう大役をこなさければいけないが

おとこの時間 趣味を持とう!

そこには尽きる事がない 自分だけの 充実した時間という世界があるからね!



明日を家族の為に がんばれるように・・・・






つづき・・・






それぞれがいい相撲を取るが


団体戦は残念な結果でした





しゃーない! 個人戦にかけよう!




この日のむすこには少し自信があったようで

練習では 小柄だが学年が上のおにーちゃんに 

勝ったり負けたりと大会に向けて

仕上がってたようだ



昼食が終わり 個人戦が始まったっす!


同じ学校の一学年下だが 体が大きく運動神経もいい 前大会の覇者

今大会も難なく 3年生の部を制覇した



それを見ていた むすこは 内に秘めた闘志を燃やした

なぜなら 練習では彼には 負けてないのだ(4年生でも通用する強さ)



4年生の部が始まった!

早速 むすこにはっぱをかけるおと~



落ち着いていけ! 悔いのない取り組みをして来い!



とは言うものの おと~が落ち着いてないっす!

あの事件(DS破壊)からの呪縛から 本当の意味で解決したいから

なんとか 勝たしてやりたい 自信を付けさせたい



それぞれのつわもの(ライバル)達が勝ち上がる中

むすこの取り組みがきた



呼び出しをうけ 土俵に上がるむすこは貫禄さえ垣間見えた


立ち合い 



はっけよい のこった!




団体戦同様 低い体勢から自分から出る相撲

すごくいい取り組で 安心して観戦できたっす!




その後もライバル達は順当に勝ち進み 

むすこの2戦目へ




対戦相手は背丈は一緒位だが やせ形の力士

普通にこなせば負ける事はない




2戦目  はっけよい のこった!



少し気負いすぎな立ち合いで 低すぎな立ち上がり

体制は悪いが もろ差し



土俵際まで持って行き 釣り出そうとするが

相手の 足が俵に少しだけかかってバランスを崩しもつれながら倒れこむ

微妙な体位に 両者 行事に振り向く




軍配は 相手力士に・・



9割は勝ってたむすこは その判定に こらえることが出来ずに

悔し涙が止まらない!





20131102_140817.jpg







おと~が思う所 そこだ!



今まで むすこになかった 心底悔しいと思う気持ち!



練習での取り組みで自信が付いていたので 

優勝こそはないが いい所までいけると思ってたみたい




負けるのは当たり前の事だと思う 負けない人なんていないしね 


負けたら悔しいから反省をする


悔しいから負けないように鍛錬する!




負ける事 悔しがる事によって 人は強くなる

必死で鍛錬する事で 心技体が磨かれる





今大会でのむすこは すごく成長したようだ!





がんばれ! 




おと~も 頑張るから!




と言いたいところだが


市内一周駅伝大会に抜擢されたはずのおと~は

こころが折れたけどね・・・・







事件は つづく・・・・
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

くやしいと 思う気持ち

2013-11-04
へい! めっかり もは~~ん!




やっぱり日曜日は いそがしー

なんだかんだで ブログれませんでした



その日曜日 

自治会水道の年一回の 大掃除っす!




森の中の水源地






008_20131104210412ab9.jpg





きれいな原水だけど 木切れや 木の葉 などなどが溜まるっす!







005_20131104210408471.jpg





まずは 排水





011_201311042111066a1.jpg




010_201311042111056a1.jpg





その後は 重機を使いごみを取り除き 洗浄っす!





012_2013110421110803b.jpg





016_20131104211421481.jpg





おい達 若い衆はと言うと


うなぎを見つけ おおはしゃぎ!




うわ~ 獲れた 獲れた~




013_20131104211109937.jpg




見事な ごまうなぎ






015_2013110421215265d.jpg





まうなぎと違い あまりおいしくないらしく 


ふっちぇた(捨てた) いやいや 逃がしたっす!




っと 今年も順調に大掃除が進み 

自治会の皆さんに命の水を供給できましたとさ








おっと 本題っす!





土曜日とあり 相変わらず来客の対応や 修理 板金に忙しく

一日中はとてもじゃなく応援は出来ないっす!





しかーし 幸いにも会場である土俵が工場の近くにある為

おくさんと連絡を取り むすこの取り組だけ応援に!








20131102_113356.jpg







右から2番目 


本人いわく 


練習では頭から 行ってるよ とのこと




団体2戦目(一回戦は見れなかった) 

むすこの番がきたっす!





むすこより気合いが入る おと~

よっしゃ~ ぶちかまして来い!




熱く成り過ぎて 写真なんて取ってる暇がないっす!




はっけよい! のこった!




その瞬間

低い体勢から 



おっ! 自分から出た!(すごい進歩)



あたりが良ければこっちのもの

まわしをつかみ 土俵際へ

危なげない 見事な勝利!(そーだその相撲だ!)




自信がついたのか すこし誇らしげに帰ってきた

おと~とアイコンタクト(にやり)


高ぶるものをなんとか押さえたっす!



その他の力士の取り組みは

監督 貫禄のよゆう勝ち





20131102_113945.jpg




20131102_113952.jpg




監督よりひとまわり小さい力士だが力ずよい

が・・

すばやくまわしを取ると息をする間もなく前に 

こらえきれず 相手力士は土俵を割てたっす!

さすが!




他 6年生





20131102_135843.jpg






中学一年





20131102_113415_201311042235534c4.jpg

 


それぞれがよい相撲を取るが

団体戦は残念な結果でした



しゃーない! 個人戦にかけよう!











つづく・・・・


試走で疲れた(身も心も・・・・)
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

がんばれ!

2013-11-01
めっかり もーさーん!



明日  奉納相撲があります


仕事が忙しく まったく練習に付き合ってやれなかったっす!

(行っても 相撲は分からないので じゃまですけどね)

ひんでーさん(監督) むすこを お願いします!






20131101_220330.jpg






大物なのか分かってないのか 緊張する気配すらない むすこ!


それでいい!


緊張は普段の練習が活かされないから ふてぶてしい位が丁度いい!




親は子に 自分越えの無理な注文を押しつけがちなもの

その負担は子供にとっては相当なストレスだと思うっす!



やれない事を押しつけたらいけないが 

乗り越えられると思ったら 道しるべを敷いてやるべきだと思う!





その 道しるべ



2013-11-01-22-38-48_deco.jpg






駅伝大会の選手に抜擢されたっす!

断る事も出来るが こどもにがんばってほしいから

わが身を呈して分かってもらわないとだ 



40才にして 初めて手にしたレギュラー

うれしいやら つらいやら・・・



おいは普段あまり弱音を吐かないが 




つらいっす!

とても つらい

毎日走ってても つめて走ったら 筋肉痛になるし

肺がはち切れそうだし

つらい・・・



自分がどの位置にいるか分からないなかでの不安(遅すぎて笑われないか)



だから むすこの気持ちも痛いほど分かる



が・・・



だけど おとこに生まれたからには やってやらなければならない!

強い気持ちで臨まなければならない

高い壁があるほど 燃えなければならない




むすこよ・・・



いっしょにがんばろう!

結果はどーでもいい

自分の弱さに負けなければね






あさって 結果をブログります






のっちよ~

未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
 | ホーム |