FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

明日への 活力!パート2

2013-12-31
はいよ~~~! めっかり もっは~~ん!




おやじたち やいおいか~~い!(飲んでるか~~い!)


おら~(俺) おぼえんじ~ やいおいろ~(しこたま 飲んでるよ~)





今年も充実した よか年でしたね~


いろんな事が あったけど 終わってしまえば すべてよしですね~




でしょ! それでも 生きてれば何事もなく 終わるものでしょ

能天気な おい(俺)だって 悩みはあるんだよ(ちっぽけ だけど)




それでも くじけることなく がんばれば



悩んでた事が バカみたいでしょ!




だって 誰にでも 必ず 明日は来るんだもんね!







今日の 仕事収め!








20131231_173725.jpg








全ての 仕事 掃除を終わらせ 


墓参りに レッツラゴー


その後


今年1年のお礼の為 工場 機材に 焼酎で お清めして


おっしゃ!  今年も終わりか~ 


と 思いきや



家に帰ったら









20131231_182328.jpg






あばよ!(あれ!)




パンクした 一輪車が・・・




仕事がある  ありがたい事だ!




おっしゃ! ちゃっちゃと 終わらそう







ちゃっ




20131231_182359.jpg





ちゃ





20131231_182344_201401010616578e0.jpg 






じー ばー の必需品の一輪車


速攻で 納車っす!





20131231_182534.jpg






おと~ おつかれ~






おいの悩み






初心を忘れないようにやってきた この14年間


たのまれたら 断る事が出来ずにやってきたが 




今までおいを育ててくれた 大事なお客さんを おろそかに出来ない




消費税増税 物価高騰に差しかかる 世の中だからこそ


おいの真価が問われる時だと思う




来年は 断る勇気をもって 仕事にゆとり持ち

もっと 顧客様と密な関係を持ちたい



  
それは 車の修理だけでなく 物に対してのこころ(考え)の修理をして行き


先が見えない 世の中だからこそ 最終的(リタイヤした時)に笑って酒を酌み交わしたいからね!

(蟻とキリギリスだったら 蟻になろうぜ!)







おいをご利用して頂いた お客様 有難うございました

来年も厳しい 世の中になるかと 思いますが

さらなる 精進と摂生で より良いサービスを提供できるように

努力をいたします




このブログで 笑いと 元気まで提供できるよう

出来る限り アップしたいと思いますので

御観覧 ご利用をお願い致します!


来年も 変わらず よろしくお願い致します。



うっちー  おくさん  お疲れ様でした

来年も逆境に負けず がんばろうぜ!






つづき・・・・







20131224_201218.jpg 








学んだ結果は 掲げないとね!







20131231_204505.jpg 










がんばった証です

誉めちぎってやりました



  
子供たちが がんばる姿は 

親のやる気という 活力につながり

学ぶ事も たくさんあります



子供が背中を見てる 手抜きなんて出来ない

明日も 全力でぎばらんばや!




自分もまだまだ 未熟者っす!

家族みんなで手を取り 切磋琢磨して これからも

一緒に楽しみながら 精進したいと思います






誤字 脱字が多い 乱文なブログですが 御観覧有難うございます

(だって 晩酌しながらなんだも~ん)

来年も ローカルな種子島の生きざまを アップしていきたいと思いますので

変わらずの 御観覧をお願い致します






今日も    よか晩!



焼酎      うま~~い!








未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

明日への 活力!

2013-12-28
こんにょう めっかり もは~~ん!



いや~ 毎晩 いそがしいね~ 


なんで?って


そー 年賀状作成や 新聞作り はたまた 月間事業予定表作成 etc・・・


やること いっぱいっす!(充実してますよ~)





今が旬の40代 忙しくなかったら ただの人 

心身が疲れる位 忙しくなくちゃ~ね(将来の自分が育たない)




艱難汝を玉にす(かんなんなんじを たまにす)


人は困難や苦労を乗り越えることによって 

初めて 立派な人間に成長すると言うこと

 

難儀をして 初めて苦労が分かり 人にやさしく 出来るからね!







最近のこどもたち


育ててるつもりが 育てられます!




日にちこそ 違うが 

おと~ 見て~~

っと普段 見せもしない 何やらの 学校での出来事




見て びっくり!




やったよ~ と むすめ







20131209_194444_20131229000621232.jpg





この前 学校であった 持久走大会の結果っす!



有言実行!


少人数でも 努力しないと つかみ取れないっすよね!




我が子ながら 尊敬します






むすこはと言うと



おいの分野から かけ離れてるんで よく分からないが






20131224_202611.jpg





市じゃなく 群じゃなく 県で受賞みたい


学校のしぇんしぇ~が すごいですよ~


って言ってるが よく分からない!


それは しぇんしぇいの教えが優秀なんだろうと思うっす!




おいが こどもたちに教えてやれる事は 


よくも悪くも 子供の目線で 話をすること




いつから 大人になったかは分からないが(今でも 分からない)


背伸びする 子供に 今しか出来ない事(おと~が やりたくても出来なかった事)


を 膝を付き 目線を合わせ 同じ境遇で遊ぶこと だと思う


その中で こどもたちが今を生きる価値観で学ぶ事が出来るんじゃないかな





だから おいは 少し変わり者と思われます(だって こどもの目線だから) 

しゃーないっす!

子育ては 理屈じゃないもんね!






もちろん 賞状は飾らないとでしょう!







20131224_200509.jpg







重いっす!






20131224_200518.jpg
 




出来れば いつまでも


びーびーんこ(肩車)したい!


鍛えんばや!




よゆ~~



20131224_201158.jpg




20131224_201229.jpg






ちびはらくちんっす!






20131224_201232.jpg





ピンボケめんご!










未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

今季初の狩りへ・・パート3!

2013-12-25
こんにょう めっかり 申さんにょう!




今日は体育会系の忘年会でしたよ~

こどもたちも 参加のたのしい クリスマス会


また おぼえんじ~飲みましたとさ!






つづき・・・・






20131222_190145.jpg




ちなみに まな板は どっかその辺に落ちてた板ですけどね





20131222_190204.jpg





20131222_190223.jpg





海水も冷たいけど へっちゃらさ!





20131222_190301.jpg







よしよし





20131222_185554.jpg







満足げに じゃ~~ん!





20131222_190406.jpg






うまく さばけたね!




後は おと~が ちょちょいのちょい







20131222_191103.jpg






保存する為 背開きっす!


塩 せんばや!




20131222_191109.jpg





包丁は おか~が料理中の為 むすめ用


さばき にくいっす!






20131222_191131.jpg





はいよ!


よゆ~っしょ!






20131222_191244.jpg








20131222_191303.jpg











こうやって 楽しみながら 食する事の

大事さ 辛さ そして 尊さ を親から子へ身をもって伝えます!






せっかく 大自然がいっぱいの種子島に住んでるんだもん

使わない手はないっすよね!




科学的(学校)な授業も大事だけど 

自然から(生きる事)学ぶ授業もそれに匹敵する位

大切ですよね!



調理が終わり 家に帰ると むすめが

ひえくさか~(魚 くさい~)だと!

そーこれも含めて 食うためッス!




もちろん 自然の恵み しっかり 頂きました!







20131222_194557.jpg






塩煮は うまかな~


飯のおかずには さいこう~ です






20131222_213346.jpg






開いた いをは塩をまぶし保存へ





20131222_194537.jpg








今回の 初猟は大成功でした!



次もうまく行くかは 分からないが 

とりあえず 今日をしのげました



自然がいっぱいの種子島 

仕事に遊びに とにかく いそがしー

小さい島だけど おおきな夢が描ける無限大な島 

考え 見方では 生きるすべてが詰まってる

ノアの方舟


こどもたちに 伝えていかないとですね!





だから 種子島が 大好きです!






今日も    よか晩!



焼酎     うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

今季初の狩りへ・・パート2!

2013-12-23
こんにょう めっかり 申さんにょう!





年末は何かと いそがしいですな


忙しいってことは何かに必要とされてる証だもんね


この時期のがんばり 踏ん張りは 必ず明日(未来)に繋がるから


おやじたち がんばろうぜ!







つづき・・・







今日の 釣果!





20131222_181339.jpg







小さいですが 悪くないサイズっす!






20131222_181356.jpg






その後は 課外授業



自然の恵みを 食する為


さばきかたをむすこにレクチャーっす





獲物を引っ提げ ハンターは誇らしげに 家族に自慢!


こどもたち おと~の帰りを待ちわびてたのか



釣れたの? どーせ 釣れてないんでしょう?

とか あーだ こーだ



ふふふ・・



こどもたちこれを 見な!



おー ちびだけど おと~すごいじゃん





おっしゃ!むすこ いを(魚)をさばくろ~


っと 引き連れ 


いざ がんぎへ・・・・






がんぎでさばくと いをの内臓は餌になり がんぎの生命が育つから


まず ウロコ剥ぎっす!




網から 獲物を出す







20131222_185441.jpg





うわ~ ぬるぬるする~

たまがんな(びびるな)的な・・・



とにかく うろこを自分流で剥げ







20131222_185617.jpg





もちろんだけど まったくなってね~~(危なっかっし~)





こがんせんばよ~(こうしないとだよ~)的な・・・・


と レクチャー





a href="http://koumendo931.blog.fc2.com/img/20131222_185703.jpg/" target="_blank">20131222_185703.jpg






20131222_185714.jpg





20131222_185755.jpg




のあと 腹をだす




20131222_190131.jpg




なんか 気持ち悪い~~


食う為には せんばやろ~(しないとだよ~)的な・・・




20131222_185929.jpg


海水で 洗い





20131222_185936.jpg


よしよし





20131222_185554.jpg







満足げに じゃ~~ん!




うまく剥げたね!







すまん!



寝ぬたくて いっぱい いっぱい

なんで



おやすみ











未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

今季初の狩りへ・・

2013-12-22
へい! めっかり もは~~ん!





いや~ サボるって言ったけど


どんだけ 忙しくたって 男が泣き言いったらいけないね!


やると言ったら やらないとだ!





上手に 仕事や遊びをこなさないと 


出来るおとこにならないしね!






今日は みんな大好き 日曜日!

年末とあり 仕事が忙しく 日曜出勤なのだ


しか~し


出来る男は 仕事が早く ちゅうはんも かんじ~(昼飯も食べないで)

すばやく 仕事を終わらせ (だって 釣りがしたいんだも~~ん)


いざ! 釣り具やラッキーへ・・・






20131222_133552.jpg






オーナーに 情報を聞き 





20131222_134225.jpg





いっぱい 買っちゃった





20131222_134156.jpg






大好きな 海へ行くので



信号で 止められても 気にしな~~い


止められてる 時間に車内から パチリ






20131222_134411.jpg





20131222_134415.jpg






漁協も お休みさ!




20131222_134423.jpg





冬場は 日が落ちるのが 早いので いそいそと家路へ




日和がいいので 布団を干して おか~たちはお出かけなので

洗濯物と 布団を取り込み 






日没まで 時間がない!




と 焦りながら 




撒き餌を ねり 準備万端!



おっしゃ!  いくぜおら~~







20131222_164344.jpg





20131222_164506.jpg





満ち込みなので 濡れながら 行かないとっす!


釣り場に 付き 撒き餌を 適当にまきながら






20131222_165031.jpg






暴釣 間違いなしの 針を装着っす!





気持ちとはうらはら

う~~ん 餌取りもいね~~





20131222_171359.jpg








期待が 持てないなこれは・・・





と 思ってた その時




シュパッっと 海面から消える うき

待ちに待った この瞬間! 見逃すはずもなく



ガツンと合わせる 竿!

おっしゃ! 食った!




重くしなり 激しく 振れる

押せば引き 引けば押す

駆け引きを間違えば 獲物に逃げられる



この狩りに負けられね~~ (だって 初猟だしね)





終始 こちら側の操作

もちろん よゆう~のゲットっす!








20131222_171509.jpg





 
ビッグ ゲットではないが初猟はとりあえず ぼうずではなかったっす!(よかった~)





日没







20131222_180240.jpg
  





釣果は ありましたが 


初戦は こんなものでしょう!







20131222_180256.jpg






竿をたたみ

濡れながら 帰らないとだ(こえ~)






20131222_180805.jpg






びびりながら 帰るっす!





今日の 釣果!





20131222_181339.jpg







小さいですが 悪くないサイズっす!






20131222_181356.jpg






その後は 課外授業



自然の恵みを 食する為


さばきかたをむすこにレクチャーっす











つづく・・・
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

わびさび!

2013-12-20
こんにょう~ めっかり 申さん!




気が付けば 師走ですね~





日本人に生まれたからには しきたりには従わないとですね!


そー 年賀状


商売してるし お礼も兼ねて 送らないとだ


今年は何枚作成しないとなのかな~


まだ なんにもやってね~~っす




なんで  一時 ブログ サボります!





20131220_221809.jpg







仕事が忙しく 頭の回転が悪くなってるんで

年賀が届かなくても 怒らないでね~~




よか 歳を迎えよ~わよ~


そしぇば のっちよ~~
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

贈り物

2013-12-17
へい!  めっかり もは~~ん!



うっひょう~ 今日も よか気が~ やいおいろ~(やってるよ~)



最近は いろいろあり 飲まずにはいられましぇ~~ん

生きてればね 何かとあるもんね!

(弊害を乗り越えてこそ 人は寛大になれると思う)




自己流 焼酎酔いテクニック





辛くけわしい道ほど己を伸ばす から焼酎の力を借り辛さを忘れる

遠く長い 到達点がある から焼酎の力を借り 楽しくめざす

自分を操作できない位の不愉快な時がある から焼酎の力を借り感情を捨てる

楽しくて うれしくてたまらない時がある から焼酎の力を借りてもっと微笑もう!




それは 家の中に不平 不満を持ちこまない為に


自分のこころ穏やかにする為に


偉大な お父さんで 居れるように・・・




だから ほろ酔いでその日を 終えよう








まっ ただ飲みたいだけですけどね てへへへ・・・








最近のむすこ




この前の日曜日にスポーツ少年団ソフトボール大会があったっす!



中種子球場 7時集合なので AM6時 起床

眠い目を こすりながら サンドウィッチを食べ 


いざ!会場へ

 




朝日もまぶしかま~~





20131215_072457.jpg





さー 子供達 やいろ~




20131215_072502.jpg





他チームも練習





20131215_072511.jpg





写真はないけど 我がチームも 練習!





20131215_081415.jpg




20131215_081420.jpg





20131215_072526.jpg





と ウォームアップ 終了後 開会式へ




20131215_082159.jpg




20131215_082406.jpg






さー 自分のやってきた 成果をださないとだ!





20131215_091209.jpg






って言うか この後 熱くなる事件があり 写真を撮るのを忘れたっす!






20131215_091212.jpg








すまーん



寝るっす



おやすみ


未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

ダイハツ タント エンジン不調!パート2

2013-12-13
こんにょうー めっかり もーさーん!






毎日が よか晩ですね~


今日もレッドゾーンにぶち込んで 飲んでま~~す!


よかきが~で~~す!





最近のなんでもござれ






20131111_163023.jpg








スチール製 草払い機


使ってたら 急に 止まったんだと


おっしゃ! おいに任せとけ!





早速 ばらそう




20131111_163145.jpg






まずは キャブっす! ってか キャブしかないし



エアーフィルターのカバーを取ったら 






20131111_163212.jpg








フィルター腐食だし







20131111_163242.jpg








キャブを せっせとばらす







20131111_163644.jpg







20131111_163658.jpg





20131111_163742.jpg







ちゅうか なちゅう きっさんかま~

(っていうか なんて 汚いの~)的な・・・






20131111_164338.jpg






きれい好きなんで・・・

から ばらす





20131111_164907.jpg





20131111_164917.jpg







これが フロートの役目をする ダイヤフラムっす!

(故障の原因はほとんどこれ)



ゴムが硬化して ガソリンを呼び込まなくなる





が・・・






そんなに 悪くないっす!





なんでだ???(他に原因がありそう)




う~~ん 頭が痛い








キャブを 舐めまわす様に見ると





あっ!




これか!









20131111_165011.jpg








フィルターのスポンジが 詰まってるっす!



しきーま(くそ~)的な・・


早く気付いてたら ばらさずによかったのに(とほほ・・)



清掃!









20131111_165226.jpg








せっかくばらしたんで キャブのオーバーホール 清掃後


逆の工程で組み上げ


ばっちり 修理完了っす!



お客さんも 喜びましたとさ!












つづき・・・





20131209_113502.jpg







まだ いい感じなんで 無交換っす!






ダイレクトコイルはと言うと 新品は高いので 

走行距離の短い 中古を探すため 仲の良い町工場の連中にTEL




タントの コイル なかちゅう~~?(ないかな~?)的な・・・


なかろ~~(ないよ~~)的な・・・





う~~ん しゃーない 解体屋に レッツラゴーっす!


タントは当たり前 ムーブ ミラ マックスなど 同じエンジンを探し


見事 ゲット!



少しでもね お財布に 貢献できるよう がんばるぜ!








その後は プラグをねじ込み








20131209_111807.jpg







イグニッション ダイレクトコイルをつけ 測定へ!







20131209_112128.jpg








おっしゃ! 数値も安定したっす!





エンジンの 吹きあがりもいい


乗った感じも さいこーだぜ


乗り物は こうーでなくっちゃね!





その後は 車内外を 清掃し 無事納車でした!





生活を圧迫する ガソリン高騰 消費税増税 年金問題 食品高騰


何かと 物入りな世の中です


乗り物は必需品 なくてはならない 家族の一員


お金はかかるが 大事にしようね!





お客さん おいが 後ろにいるから 大丈夫




愛車の状況は把握してるから 


目に見えない メンテナンスをしてるから




安心して 乗っててくれ!









今日も    よか晩!




焼酎     うま~~い! 






未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

ダイハツ タント エンジン不調!

2013-12-12
へい! めっかり もは~~ん!




今日もよか晩 晩酌絶好調!


おぼえんじ~飲まんばや!





天候が荒れ模様の種子島

納車により 中種子町に向かう途中 わざい(すごい)シケ







20131210_140216.jpg








20131210_140246.jpg







一息着こうにも風が強くて 休めね~


しょうがないんで 目的地をめざそう!(とほほ」)






20131210_140318.jpg









20131210_140254.jpg








台風並みの 風にも負けず


写真は ないけど 無事 納車出来ました!






んと 本題の前に







寒くなって来て

いを(魚)釣りシーズン 到来っすね~

クロメジナ釣りがシーズンに突入っす!

もちろん ラッキー種子島の釣り大会にチーム・個人 

に 登録しましたよ!







20131212_204558.jpg








去年は全くでしたが 今年はやりますよ~







なぜって? 







だって

狩猟民族の種子島人 イカハンターとんもーは

やってやりましたよ~







イカ釣り エギング大会


チームの部 



優勝っす!









20131212_204630.jpg







おいの チーム名







received_m_mid_1384906322990_1ffca310f94ec9c801_0.jpg







やる男でしょ!







ん! 何?  なんすか? なんなんすか?





だれ? あの獲物でって 思ってる人は?





ふみ? きーも?




ひらーきしぇんぱいか~?  うっち~もか~?










20131028_202252.jpg



570グラムっす!(平均 1キロ位)てへへ ちびですが なにか?


(チームの連中は1.5キロオーバー)





おいの体にあってるからしょうがない も~~ん!(なんちゃって)




つぎも もちろん エントリーしますよ~



だって 今シーズンは なんってったって 



チーム戦だけど  




エギング王   だしね!




チームのみんな おつかれー 次はがんばるよ~

(市内一周駅伝大会で集中出来なかったもので・・・)




祝勝会は そりゃ~ 盛り上がりました とさ








__[1]







左端がラッキーのオーナーっす!




ラッキー種子島見てね!











おっと 本題っす!






ダイハツ タント 









20131209_111220_20131212223327246.jpg









お客さん



とんもーさーん  車の調子がおかしいんだけど~


馬力がないというか? 走らないというか?


わからない~!  とのこと


と 赤子を抱き抱える お客さん(若いね~)






おっしゃ! とんもーにまかせとけ!


(なるべく 生活を圧迫しないようにするぜ 任せときな!)


と とっとと 追い返し



いざ! 診断へ!







キーを回し セルモーターに気合いを飛ばし クランキンッグっす!




エンジンはかかるが ふかしても 車体が震える感じっす!



おいの 長年の勘が冴えわたる



こんたー(これは) ないかや!(なにかや)



わからん! って事はないけど





この症状は 電機系っすね!


早速 診断






20131209_111232.jpg

 







ボンネットを開け ねらいの場所を診察








20131209_111254.jpg






イグニッションダイレクトコイル









20131209_111407.jpg






旧式の車両は プラグコード式でしたが 現在は直結式なのさ

じぇんが高いっす!




診断方法は もっぱらこれ






20131209_111351_2013121223142433e.jpg







イグニッションアナライザー(検査機)


なんと コイルに当てるだけで 電流 エンジン回転数が一瞬で分かる機械なのだ!(世の中 便利だね)



1番コイル






20131209_111437.jpg





2番コイル





20131209_111442.jpg




ん!








3番コイル





20131209_111447.jpg






ほほう~



明らかにちがう 数値





いけんどな~(だめだね)的な







2番コイル プラグ 点検っす!






20131209_111610.jpg








20131209_111801.jpg







これが ダイレクトコイルっす(高いんだよ~)





んで プラグ





20131209_113502.jpg






まだ いい感じなんで 無交換っす!













あの~ 



ねむいんで 



ねるっす


ごめん




おやすみ
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

時を越え 同じ境遇を!続

2013-12-09
はいよ! めっかり 申さん!


今夜も 絶好調!




フォトショット的な・・・






038_2013120906432414a.jpg





039_20131209064325356.jpg




くやしかったら 泣けばいい


流した涙 流した汗 の数だけ強くなれるから








20130409_195955_20130822231450c7a.jpg





20130407_113135_201308222311277e9.jpg






DSC00382_convert_20120406225011.jpg





20130408_070659.jpg






20131208_171358.jpg







20131208_171405.jpg






20131208_171437.jpg




流行りの事なんて 教えてやれないけど

今を生きる事は 教えてやれる





20131208_172225.jpg







20131208_172236.jpg






20131208_171346.jpg









068_201312092029102ca.jpg








20131209_203015.jpg





20131202_195040.jpg









おい自信が 通って来た道は





あの頃は 子供達も多く
 
ゲームなんて あんまり普及してなかった時代

ゲームウォッチ ファミコン世代(高価なんで家にはなかったっす)

公民館に行けば必ず誰かがいて

おのずと みんなで遊んでいた(体が鍛えられた)

木を登り 野山を駆け巡り 旬な食べ物を獲ったものだ




今それをやれと言われても 無理だと思う

昔やってきた事が いいとは言わないが

あの頃 おやじに教えてもらった 生き方が活きてる気がする



だから 便利な時代にも 苦もなく摂生が出来るんだろう





物があふれてるこの時代 

捨てることが当たり前になり

痛むこころを持ってない人が増えてるんじゃないかな?



せめて 我が子には  


時代に流されぬよう 育ててやろう








お前が20才になったら

酒場でふたりで 飲みたいものだ

ぶっかき氷に 焼酎入れて

つまみはスルメか エイのひれ


お前が20才になったら

思い出話で 飲みたいものだ

したたか飲んで ダミ声上げて

お前の20才を 祝うのさ


いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい

いいか男は 大きな夢を持て

野風増 野風増 男は夢を持て



お前が20才になったら

女の話で 飲みたいものだ

惚れてふられた 昔のことを

思い出しては にが笑い


お前が20才になったら

男の遊びで 飲みたいものだ

はしごはしごで 明日を忘れ

お前の20才を 祝うのさ


いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい

いいか男は 大きな夢を持て

野風増 野風増 男は夢を持て



お前が20才になったら

旅に出るのも いいじゃないか

旅立つ朝は 冷酒干して

お前の門出を 祝うのさ



いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい

いいか男は 大きな夢を持て

野風増 野風増 男は夢を持て

野風増 野風増 男は夢を持て




河島英吾 野風増より








人生楽しくね!








今日も   よか晩!



焼酎    うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
 | ホーム | Next »