もがいてるから 愛の手を?
2014-01-30
いえ~~い!
めっかり もは~~ん!
ちょんぼがあった お客さんと分かりあえて
気分がよく 飲んでま~~す!(^^)v
雨降って地固まるっていいっすね!
人間だから 誤解や失敗 間違いはあるものさ!
それを 言いにくさ 解決しにくさで うやむやにするのが
いけないと思う!
それに 立ち向かわなくては 解決はないからね(信用を失う)
最近の子供たち
おと~ 分からんから 教えて~
なんや
分からんとか~?
と 見てみたら おと~が良く分からんっす!

いっぱい いっぱい でなんとか答えたけど そろそろやばい感じがして来たっす!
親の予習を しないとだ!
学校のことは しぇんしぇ~に任せとけば よかなっか~
って 思ってたけど そんな時代じゃないね!(ゆとり教育はいけんど~
)
ありがたくも いっぱい宿題が出るので 几帳面なむすこは
終わらせなくちゃ 気が済まない性格っす!
真反対の考えのおと~は ねぎられてこいや~(怒られて来いよ~)的な・・・
いま この時期に やる やらないは大事な事だと思う!
やらなければと思うのか いやいややり やらされるのか
結局 本人次第だけど 操作するのは親の教えなんだと思うっす!
国語が弱い むすこ
先生にあてがわれた 課題
本を読んで みんなが見たくなるようなあらすじを 書けだと

よく分からんけど 勉強って 親子でするものだなと思う

おいが 幼少のころは おとこ6兄弟為 勉強に付き合ってもらえなかったす!
たまに見てもらうと ガミガミ怒鳴るし
そりゃ~ 嫌いになるよね~
おいに出来ることは
答えを 導く事じゃなく
楽しみながら 分かち合う事だと思うっす!
答えが あってなくたって いいと思う
学校で教わってくるので 教えなくたっていい
自分で 答えを出さなくてはいけないんだという
気持ちにさせることが 親に出来る教えなんじゃないかなと思うっす!
文章の理解に苦しんだら
すぐに 答えを教えてやり
なぜ そうなるかを教えるっす!(楽だしね)
よく分からないが 答えに執着し過ぎて おこったら勉強が嫌いになるしね!
だって 今からがスタートなんで
分からないのが 当たり前
だから 答えに執着 したらいけないと思う
こどもと同じ境遇をって 簡単にいうけど楽じゃないよ
大人の雑念が入るから(世間体)
だから おいはいつも子供の目線で膝を着いてるっす!
ばかを言ったり やんちゃしたりとね
同じ目線だから いつもおいの周りには子供達がたわむれるっす!(うれぴー)
おいは 大石倉之助 とことんバカを演じます!
おいがこどもたちに 出来る教えは反面教師ですから
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!

ちょんぼがあった お客さんと分かりあえて
気分がよく 飲んでま~~す!(^^)v
雨降って地固まるっていいっすね!
人間だから 誤解や失敗 間違いはあるものさ!
それを 言いにくさ 解決しにくさで うやむやにするのが
いけないと思う!
それに 立ち向かわなくては 解決はないからね(信用を失う)

最近の子供たち
おと~ 分からんから 教えて~
なんや

と 見てみたら おと~が良く分からんっす!

いっぱい いっぱい でなんとか答えたけど そろそろやばい感じがして来たっす!
親の予習を しないとだ!
学校のことは しぇんしぇ~に任せとけば よかなっか~
って 思ってたけど そんな時代じゃないね!(ゆとり教育はいけんど~

ありがたくも いっぱい宿題が出るので 几帳面なむすこは
終わらせなくちゃ 気が済まない性格っす!
真反対の考えのおと~は ねぎられてこいや~(怒られて来いよ~)的な・・・
いま この時期に やる やらないは大事な事だと思う!
やらなければと思うのか いやいややり やらされるのか
結局 本人次第だけど 操作するのは親の教えなんだと思うっす!
国語が弱い むすこ
先生にあてがわれた 課題
本を読んで みんなが見たくなるようなあらすじを 書けだと

よく分からんけど 勉強って 親子でするものだなと思う

おいが 幼少のころは おとこ6兄弟為 勉強に付き合ってもらえなかったす!
たまに見てもらうと ガミガミ怒鳴るし
そりゃ~ 嫌いになるよね~
おいに出来ることは
答えを 導く事じゃなく
楽しみながら 分かち合う事だと思うっす!
答えが あってなくたって いいと思う
学校で教わってくるので 教えなくたっていい
自分で 答えを出さなくてはいけないんだという
気持ちにさせることが 親に出来る教えなんじゃないかなと思うっす!
文章の理解に苦しんだら
すぐに 答えを教えてやり
なぜ そうなるかを教えるっす!(楽だしね)
よく分からないが 答えに執着し過ぎて おこったら勉強が嫌いになるしね!
だって 今からがスタートなんで
分からないのが 当たり前
だから 答えに執着 したらいけないと思う
こどもと同じ境遇をって 簡単にいうけど楽じゃないよ
大人の雑念が入るから(世間体)
だから おいはいつも子供の目線で膝を着いてるっす!
ばかを言ったり やんちゃしたりとね
同じ目線だから いつもおいの周りには子供達がたわむれるっす!(うれぴー)
おいは 大石倉之助 とことんバカを演じます!
おいがこどもたちに 出来る教えは反面教師ですから
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
久しぶりのエギング
2014-01-27
めっかり もは~~ん!
わんたちゃ~ やいおいかよ~(あなた達~やってるか~い)
おら~今日も やいおいろ~(飲んでるよ~)
よか 晩やな~\(◎o◎)/ (目がくるくるしだしたっす)
エギング王は 久しぶりに夜の海に 行ったっす!
まずは なぜか切れてるPラインに
クッションリーダーを結びなおし いざ ハンティングへ
まっとれよ~ 獲物たちよ(イカ)
闇に降り立つ イカハンター とんもーは
相変わらず 狩りになると 鋭い眼光に・・・
行きなれた がんぎに着き
鋭い嗅覚で 獲物を嗅ぎ分け
そこに 居ると確信したのだ
ベールを起こし 必ず釣れる ポイントをめがけ
まずは1投目
気合いと命を込め
おりゃ~~
今季 最高の飛距離を感じた
が
ばち~~んと 闇を切り裂く 嫌な音が・・・
なんか 遠くで ぽちゃんって 鳴ったし
そー やっちゃった


前回 絡まって切れたのを忘れてたっす!とほほ・・・
その時に やっておけばと悔やまれるっす!
800円 海にふっちぇた(捨てた)
しゃーない こんな事もある(ないか)
その後は やる気も起こらず むすこと課外授業さ
がんぎ探索
刺されると痛い オニオコゼ


おと~ なんかたくさんおって おもしろいねー

やばそうな じっきー(なまこ)

よく見ると 生き物が居るんだけど


分かりずらいっす

びっちょ(エビ)

拡大

意外と夜の海もいいもんですよ
晩飯の時間がきたんで 帰ろうぜ!
とさっさと帰りやがる

次は Pラインを撒きなおし リベンジや
ご期待を~~~
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
わんたちゃ~ やいおいかよ~(あなた達~やってるか~い)
おら~今日も やいおいろ~(飲んでるよ~)
よか 晩やな~\(◎o◎)/ (目がくるくるしだしたっす)
エギング王は 久しぶりに夜の海に 行ったっす!
まずは なぜか切れてるPラインに
クッションリーダーを結びなおし いざ ハンティングへ
まっとれよ~ 獲物たちよ(イカ)
闇に降り立つ イカハンター とんもーは
相変わらず 狩りになると 鋭い眼光に・・・
行きなれた がんぎに着き
鋭い嗅覚で 獲物を嗅ぎ分け
そこに 居ると確信したのだ
ベールを起こし 必ず釣れる ポイントをめがけ
まずは1投目
気合いと命を込め
おりゃ~~
今季 最高の飛距離を感じた
が
ばち~~んと 闇を切り裂く 嫌な音が・・・
なんか 遠くで ぽちゃんって 鳴ったし
そー やっちゃった



前回 絡まって切れたのを忘れてたっす!とほほ・・・
その時に やっておけばと悔やまれるっす!

800円 海にふっちぇた(捨てた)
しゃーない こんな事もある(ないか)
その後は やる気も起こらず むすこと課外授業さ
がんぎ探索
刺されると痛い オニオコゼ


おと~ なんかたくさんおって おもしろいねー

やばそうな じっきー(なまこ)

よく見ると 生き物が居るんだけど


分かりずらいっす

びっちょ(エビ)

拡大

意外と夜の海もいいもんですよ
晩飯の時間がきたんで 帰ろうぜ!
とさっさと帰りやがる

次は Pラインを撒きなおし リベンジや
ご期待を~~~
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
厄年? なんやそい! 気合いでふっ飛ばさんばや!
2014-01-24
思い切りエンジン吹かして
いつもの夜の街飛ばし続けて行くのさ
かわいい彼女達が外灯の下でたむろして
俺達を 熱い瞳で見つめるのさ
クラッシュしちまうまで 走り続けようぜ 今夜は
ビールにバーボン ウォッカを
しこたま買い込んで シートに放りこんで
俺達はこの街中で 一番今夜も
ワイルドな奴らに なってやるのさ
そして ちょっとだけクレイジーにわずかな夜をすりぬけて行くのさ
夜空の流星よりも早く
滅びて行きそうな 愛が
この胸に燃えだしそうな fire
尾崎 豊 FIRE より
めっかり もは~~ん!
この フレーズが好きで ブログたっす
思い出す 数年前!
好きな車を買い バイクを買い とにかくつっぱてた あの頃
ガソリンをまき散らし 速さを追い求め
およそ 出来る限りの 不摂生
いや~ 楽しかったな~

ゼロヨン(0~400M) ドリフト 峠
名四国道での 最速アタック
第三の故郷の愛知県(トヨタ自動車に就職したんで)
今じゃ どうなってるかな?
あれから 約二十年
命を掛けるものが 家族となり
あの時の 青春は 養うに変わり
不摂生の名残り(借金)は ほぼ終わり
迎える所の 人生折り返し地点!
認めたくはないが 歳をとったな~
白髪は増え しわは増え

二日酔いは抜けないし 風邪も治りにくいし(なぜか掛からないけど)
怪我も 筋肉痛も 目の焦点も
全てが 治りにくく 衰えて行くのが実感する 日々
それが 実感するから 気構えが臆病になるのだと思う!
よくわからんけど 気の流れなど 考え 気の持ちよう
そして 何より 運動することで かわるんじゃないかな
だって おくさんは
あら じゃった! 厄年は 今年で終わりだった
だしね!
そんなことを忘れる位 仕事に 子育てに 遊びに
一生懸命であれば いいんじゃないかな?
もちろん 今年も 走りますよ~
ロケットマラソン

何年も 参加してきたマラソン
誰かが なんで お金を払ってまで 走るの?
だと
答えは自分の中にあるので 多くは答えなかったが
単純明快 一度だまされたと思って 走ってほしい
こんなに 爽快で 心地よく 生きてる事を実感できる事はない!
おいが言う こどもの目線 家族の絆は
目に見えるゴールを一緒に目指すことで
辛さ 達成感 その境遇 が分かりあえる 最短の愛情表現だと思う
へい! おやじたち 俺達が来た道は 画像が鮮明だ!
だけど 行く こどもたちは 手探りなんだから
だから 一緒に分かち合いながら ともに歩んでいけば
大人の思い 子供の思いを
語らずして 意思の疎通がはかれるんじゃないかなと思う
おっと 子供のことになると 熱くなるな~
そんな こんなで どんな1年なるかは 分からない
人間万事 塞翁が馬(将来はどうなるか 分からない事)
やれることは ただ一つ
相変わらずに がむしゃらで 行こう
でも ちゃんとお祓いには 行きますけどね
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
いつもの夜の街飛ばし続けて行くのさ
かわいい彼女達が外灯の下でたむろして
俺達を 熱い瞳で見つめるのさ
クラッシュしちまうまで 走り続けようぜ 今夜は
ビールにバーボン ウォッカを
しこたま買い込んで シートに放りこんで
俺達はこの街中で 一番今夜も
ワイルドな奴らに なってやるのさ
そして ちょっとだけクレイジーにわずかな夜をすりぬけて行くのさ
夜空の流星よりも早く
滅びて行きそうな 愛が
この胸に燃えだしそうな fire
尾崎 豊 FIRE より
めっかり もは~~ん!
この フレーズが好きで ブログたっす
思い出す 数年前!
好きな車を買い バイクを買い とにかくつっぱてた あの頃
ガソリンをまき散らし 速さを追い求め
およそ 出来る限りの 不摂生
いや~ 楽しかったな~

ゼロヨン(0~400M) ドリフト 峠
名四国道での 最速アタック
第三の故郷の愛知県(トヨタ自動車に就職したんで)
今じゃ どうなってるかな?
あれから 約二十年
命を掛けるものが 家族となり
あの時の 青春は 養うに変わり
不摂生の名残り(借金)は ほぼ終わり
迎える所の 人生折り返し地点!
認めたくはないが 歳をとったな~
白髪は増え しわは増え

二日酔いは抜けないし 風邪も治りにくいし(なぜか掛からないけど)
怪我も 筋肉痛も 目の焦点も
全てが 治りにくく 衰えて行くのが実感する 日々
それが 実感するから 気構えが臆病になるのだと思う!
よくわからんけど 気の流れなど 考え 気の持ちよう
そして 何より 運動することで かわるんじゃないかな
だって おくさんは
あら じゃった! 厄年は 今年で終わりだった
だしね!
そんなことを忘れる位 仕事に 子育てに 遊びに
一生懸命であれば いいんじゃないかな?
もちろん 今年も 走りますよ~
ロケットマラソン

何年も 参加してきたマラソン
誰かが なんで お金を払ってまで 走るの?
だと
答えは自分の中にあるので 多くは答えなかったが
単純明快 一度だまされたと思って 走ってほしい
こんなに 爽快で 心地よく 生きてる事を実感できる事はない!
おいが言う こどもの目線 家族の絆は
目に見えるゴールを一緒に目指すことで
辛さ 達成感 その境遇 が分かりあえる 最短の愛情表現だと思う
へい! おやじたち 俺達が来た道は 画像が鮮明だ!
だけど 行く こどもたちは 手探りなんだから
だから 一緒に分かち合いながら ともに歩んでいけば
大人の思い 子供の思いを
語らずして 意思の疎通がはかれるんじゃないかなと思う
おっと 子供のことになると 熱くなるな~

そんな こんなで どんな1年なるかは 分からない
人間万事 塞翁が馬(将来はどうなるか 分からない事)
やれることは ただ一つ
相変わらずに がむしゃらで 行こう
でも ちゃんとお祓いには 行きますけどね
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
ゆとりを持って!パート3!
2014-01-17
こんにょう めっかり もは~~ん!
なんかな!(永いね!) おいも(俺も)何かと
いそがしかとな
(忙しいのね)
今日は完結しま~~す!
ちょいと 余談っす!
この前あった 野球チームのメンバーに招待された
田舎の 結婚式風景

披露宴が終わり
公民館へ 場所移動っす!


私たちは 日本人 称え 掲げないとでしょう

らっかしょ~(落花生)は うまかな~

刺身も のっち~切ったばかりで うまか~~

しかし 田舎の公民館の歴史は 古いっす!



ここの地域では必ず 歌います


やっと 新郎 新婦が到着っす!

さ~ うたうよ~


おやじ達が 歌う だみ声の狂詩曲は
子守唄にさえ聞こえ 圧倒されます

その後は おぼえんじ~(しこたま)飲むっす!


この辺から 目がくるくる しだして記憶がないが
今度は 新婦の家に行く為 バスに乗り

おぼえんじー飲んで 帰宅でした
とさ!
田舎の絶やしてはいけない しきたりは 冠婚葬祭 数えきれないほどありますね
んで ごますりの為 むすめとおくさんに ちゃんと持って帰ったよ
式に飾ってあった 花!
次の日の飾ってあったので いい気分っす!
玄関 横

むすめの 机

やっぱり 花は いいものですね!
つづき・・・
午後一時に集合予定で 12時半に帰宅っす!
へい! むすこ 慌てて 飯を食わんばや!
な○り~ 到着(時間厳守)
作業開始っす!

昔 昔その昔 蚕を育て絹を折ってた時代の 豊作を願った
祈願祭みたいっす!
てくてく棒なるものを作成
とある木を 皮をはぎ その棒に巻き付け
ろうそくであぶり 魔よけの模様を付けるっす!


出来上がり~

後は本番を迎えるだけっす!
昔の しきたりは 意味は分からないが 大事なんですね!
しっかり 受け継いでいかないとです!
その後は
水道タンクの掃除っす!

お~い むすこ 排水バルブ 閉めてくれ~~や
は~い!(^^)v

砂のフィルターに詰まった 泥やごみを除去したら
ソフトボールで鍛えた グラウンド整備
楽勝でしょう!


なんかな!(永いね!) おいも(俺も)何かと
いそがしかとな

今日は完結しま~~す!

ちょいと 余談っす!
この前あった 野球チームのメンバーに招待された
田舎の 結婚式風景

披露宴が終わり
公民館へ 場所移動っす!


私たちは 日本人 称え 掲げないとでしょう

らっかしょ~(落花生)は うまかな~

刺身も のっち~切ったばかりで うまか~~


しかし 田舎の公民館の歴史は 古いっす!



ここの地域では必ず 歌います


やっと 新郎 新婦が到着っす!

さ~ うたうよ~


おやじ達が 歌う だみ声の狂詩曲は
子守唄にさえ聞こえ 圧倒されます

その後は おぼえんじ~(しこたま)飲むっす!


この辺から 目がくるくる しだして記憶がないが
今度は 新婦の家に行く為 バスに乗り

おぼえんじー飲んで 帰宅でした
とさ!
田舎の絶やしてはいけない しきたりは 冠婚葬祭 数えきれないほどありますね
んで ごますりの為 むすめとおくさんに ちゃんと持って帰ったよ
式に飾ってあった 花!
次の日の飾ってあったので いい気分っす!
玄関 横

むすめの 机

やっぱり 花は いいものですね!
つづき・・・
午後一時に集合予定で 12時半に帰宅っす!
へい! むすこ 慌てて 飯を食わんばや!
な○り~ 到着(時間厳守)
作業開始っす!

昔 昔その昔 蚕を育て絹を折ってた時代の 豊作を願った
祈願祭みたいっす!
てくてく棒なるものを作成
とある木を 皮をはぎ その棒に巻き付け
ろうそくであぶり 魔よけの模様を付けるっす!


出来上がり~

後は本番を迎えるだけっす!
昔の しきたりは 意味は分からないが 大事なんですね!
しっかり 受け継いでいかないとです!
その後は
水道タンクの掃除っす!

お~い むすこ 排水バルブ 閉めてくれ~~や
は~い!(^^)v

砂のフィルターに詰まった 泥やごみを除去したら
ソフトボールで鍛えた グラウンド整備
楽勝でしょう!


ゆとりを持って!パート2!
2014-01-14
いえ~~い!
こんにょう めっかり もは~~ん!
今日も よか気が~ やいおいろ~
よか晩やな~
それも へ~(油断)して座ってても
おくさんが つまみを作ってるお陰です
へい!おたじたち おくさんに感謝しながら やろ~わよ~
つづき・・・
楽しむこと 遊ぶことで 興味を持たせたい
好きこそ 物の上手なれ!
ナイスラン!

んで トラクター遊びはそこそこに
まずは草払いっす!
去年は自治会役の為 するかしないかで迷った末に
3枚あるうちの 一番広い田んぼだけ農作しなかった為
荒れた田んぼ
おと~ 草がわざいかことになっといな~(大変な事になってるね~)

きゃ~
おと~見たくな~~い
じゃばって ぎばらんばや!(しかし がんばらないとだ!)
どんだけ 時間がかかっても やいろ!
もはや 草原だ!
おっしゃ!むすこ加勢をたのむぜ!

うん! 手伝うよ~~(頼れるやつだ)
のっちー(さっき)研いだ 武士の名刀 正宗もかなわない
草払い変え刃を装着!
千里の道も一歩からだね
払うぜ おら~~!

おら~~

おうら~~!

へ~して 立っっとんな!
わかってるよ~~

ほんとは 涙が出る位 ありがたいっす!(ありがとう)

草払い中
むすこ
おと~ このみゃじょう(田舎のしきたりの行事)の準備で
な○りーが来る時間やろ~
あいや!じゃった!
帰らんばや!
午後一時に集合予定で 12時半に帰宅っす!
へい! むすこ 慌てて 飯を食わんばや!
な○り~ 到着(時間厳守)
作業開始っす!

ご免ですまん!
ねぶか!
おやすみ!
つづく・・・・

今日も よか気が~ やいおいろ~
よか晩やな~

それも へ~(油断)して座ってても
おくさんが つまみを作ってるお陰です
へい!おたじたち おくさんに感謝しながら やろ~わよ~
つづき・・・
楽しむこと 遊ぶことで 興味を持たせたい
好きこそ 物の上手なれ!
ナイスラン!

んで トラクター遊びはそこそこに
まずは草払いっす!
去年は自治会役の為 するかしないかで迷った末に
3枚あるうちの 一番広い田んぼだけ農作しなかった為
荒れた田んぼ
おと~ 草がわざいかことになっといな~(大変な事になってるね~)

きゃ~

じゃばって ぎばらんばや!(しかし がんばらないとだ!)
どんだけ 時間がかかっても やいろ!
もはや 草原だ!

おっしゃ!むすこ加勢をたのむぜ!

うん! 手伝うよ~~(頼れるやつだ)
のっちー(さっき)研いだ 武士の名刀 正宗もかなわない
草払い変え刃を装着!
千里の道も一歩からだね
払うぜ おら~~!

おら~~

おうら~~!

へ~して 立っっとんな!
わかってるよ~~

ほんとは 涙が出る位 ありがたいっす!(ありがとう)

草払い中
むすこ
おと~ このみゃじょう(田舎のしきたりの行事)の準備で
な○りーが来る時間やろ~
あいや!じゃった!
帰らんばや!
午後一時に集合予定で 12時半に帰宅っす!
へい! むすこ 慌てて 飯を食わんばや!
な○り~ 到着(時間厳守)
作業開始っす!

ご免ですまん!
ねぶか!
おやすみ!
つづく・・・・
ゆとりを持って!
2014-01-13
はいよ! こんにょう めっかり 申さんにょう~
年始とあり そこまで切羽詰まった仕事がない為
連休を取ることにしたっす!
(休めるときに休んでおかないと 超いそがしくなるからね!)
月曜日をゆっくり過ごせるよう
日曜日でいろんなことを終わらせるべく
すやすや 寝てるむすこをたたき起し
いざ! 水道管理へ
これも大事な課外授業!

なかなか開かないよ~
はよ~しぇ~よ ぬるかしかま~
(早くやれよ 遅いな~)的な・・・・

まず 掃除する側のタンクの排水
写真をあんまり 撮ってないっす!(めんご)

おりゃ~

詰まり気味らしく 勢いが悪いっす!
もっと勢いがいいんだけど そろそろフィルター(砂)だけじゃなく
下の方の石までの大掛かりな掃除が必要かもっすね

完全に水が抜けるまで時間がかかるので
春に備えて 田んぼの準備っす!
愛車のトラクターに 飛び乗ろうとしたら
ありゃりゃ 空気が抜けてるし

文明の利器がない為
人力でしょう!

はあ~ はあ~



あよ~ だいか よか修理工場知らんかよ~

100回以上は数えんかったよ~

あよ~ま(ガッデム) 仕事する前に 大汗やし
草払い機の刃も 砥がんばし

仕事にたどり着かん

わ~もしぇ~(おまえもやれ)的な・・・
超びびりな むすこ

たまがっとら~(びびってる)的な・・・
とんぎった(とがった)刃を見ると やる気が沸きます!

よっしゃ!役者は揃った!
乗れ!たんべ~いくろ~

まずは遊びながら

やらせることでしょう!

楽しむこと 遊ぶことで 興味を持たせたい
好きこそ 物の上手なれ!
ナイスラン!

あの~ 眠いんで
また あしたっす!
おやすみ
のっちよ~
年始とあり そこまで切羽詰まった仕事がない為
連休を取ることにしたっす!
(休めるときに休んでおかないと 超いそがしくなるからね!)
月曜日をゆっくり過ごせるよう
日曜日でいろんなことを終わらせるべく
すやすや 寝てるむすこをたたき起し
いざ! 水道管理へ
これも大事な課外授業!

なかなか開かないよ~
はよ~しぇ~よ ぬるかしかま~


まず 掃除する側のタンクの排水
写真をあんまり 撮ってないっす!(めんご)

おりゃ~

詰まり気味らしく 勢いが悪いっす!
もっと勢いがいいんだけど そろそろフィルター(砂)だけじゃなく
下の方の石までの大掛かりな掃除が必要かもっすね

完全に水が抜けるまで時間がかかるので
春に備えて 田んぼの準備っす!
愛車のトラクターに 飛び乗ろうとしたら
ありゃりゃ 空気が抜けてるし

文明の利器がない為
人力でしょう!

はあ~ はあ~




あよ~ だいか よか修理工場知らんかよ~

100回以上は数えんかったよ~

あよ~ま(ガッデム) 仕事する前に 大汗やし
草払い機の刃も 砥がんばし

仕事にたどり着かん

わ~もしぇ~(おまえもやれ)的な・・・
超びびりな むすこ

たまがっとら~(びびってる)的な・・・
とんぎった(とがった)刃を見ると やる気が沸きます!

よっしゃ!役者は揃った!
乗れ!たんべ~いくろ~

まずは遊びながら

やらせることでしょう!

楽しむこと 遊ぶことで 興味を持たせたい
好きこそ 物の上手なれ!
ナイスラン!

あの~ 眠いんで
また あしたっす!
おやすみ
のっちよ~

みんな大好き 日曜日!
2014-01-12
さー 狩り(仕事)が始まった!続3
2014-01-09
へい! めっかり もは~~ん!
昨日の ぶろぐは ぐだぐだやったっすね
完結しようとがんばったら 眠たくて
訳が分からんように なってた!(めんご)
たまにはね いいのさ! それも人生
今日のおいの家!
長年愛用の七輪

年季が入ってるでしょ
そろそろ 買い替えないとだ!

暖はとれるし 料理にも使えるし
意外と 便利っす!
つづき・・・
スマホ 電子機器 の これまでの進歩は すごい事だと思う
その 進歩につい行くべく 学なくてはならない
猫に小判じゃ もったいないしね
子供たちの高い壁でいるべく 日々勉強っす!
程よく 文明の利器に精通してないと
うまく 導いてやれないからね!
時代は 目まぐるしく 進歩する時代
少しの開発 例えば LEDが 時代を変えたのが早かったっすね
だから 少し先を読みながら 生活を考えないとだ
環境が 悪化 飽和するなか
節制を 考え直す時じゃないかな?
国は庶民を助けられない時代が来ると思う(年金 生活保護)
じゃから おいは 生活出来るうちに
身を助ける 一芸をとことん磨こうと思っす!
それは どんな境地になっても 家族 守る為
おいにまつわる お客さんを後押しする為
かっこつけたいなら つけさせたい
快適を求めるなら 提供してやりたい
長持ちさせたいなら 錆に負けないようにしよう
おいが 誰にも 負けたくないのは
真心を持った仕事
安さでは勝てない 憧れ(かっこよさ)でも勝てない
でも 勝てるとしたら
鉄の信念をもって 自分が思ういい仕事をすること
いい仕事をすれば 必ず分かってくれる人が居てくれると思うから
おいは 営業をまったくしないっす
お客の取り合いなど はずかしい
しっかり 仕事をこなせば自ずと結果は出るものだと思う
だから 精進!
これからも おいに出来ることを
一生懸命 ぎばります!
長かった 完結ですが 今年もよろしくお願い致します!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
昨日の ぶろぐは ぐだぐだやったっすね
完結しようとがんばったら 眠たくて
訳が分からんように なってた!(めんご)
たまにはね いいのさ! それも人生
今日のおいの家!
長年愛用の七輪

年季が入ってるでしょ
そろそろ 買い替えないとだ!

暖はとれるし 料理にも使えるし
意外と 便利っす!
つづき・・・
スマホ 電子機器 の これまでの進歩は すごい事だと思う
その 進歩につい行くべく 学なくてはならない
猫に小判じゃ もったいないしね
子供たちの高い壁でいるべく 日々勉強っす!
程よく 文明の利器に精通してないと
うまく 導いてやれないからね!
時代は 目まぐるしく 進歩する時代
少しの開発 例えば LEDが 時代を変えたのが早かったっすね
だから 少し先を読みながら 生活を考えないとだ
環境が 悪化 飽和するなか
節制を 考え直す時じゃないかな?
国は庶民を助けられない時代が来ると思う(年金 生活保護)
じゃから おいは 生活出来るうちに
身を助ける 一芸をとことん磨こうと思っす!
それは どんな境地になっても 家族 守る為
おいにまつわる お客さんを後押しする為
かっこつけたいなら つけさせたい
快適を求めるなら 提供してやりたい
長持ちさせたいなら 錆に負けないようにしよう
おいが 誰にも 負けたくないのは
真心を持った仕事
安さでは勝てない 憧れ(かっこよさ)でも勝てない
でも 勝てるとしたら
鉄の信念をもって 自分が思ういい仕事をすること
いい仕事をすれば 必ず分かってくれる人が居てくれると思うから
おいは 営業をまったくしないっす
お客の取り合いなど はずかしい
しっかり 仕事をこなせば自ずと結果は出るものだと思う
だから 精進!
これからも おいに出来ることを
一生懸命 ぎばります!
長かった 完結ですが 今年もよろしくお願い致します!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
さー 狩り(仕事)が始まった!続2
2014-01-08
へい! めっかり もっは~~ん!
今日の狩り(仕事)

錆により ガタついたスライドドア
まずは 溶接

ぴしゃりっしょ!

補強の為 寸法を測り 鉄板をカットっす!


鉄板を 丁度よく まげまげ

ネジ穴も 上手に開けんばや!


みんな大好き ボール盤



へっへ~ やるもんでしょ!

はいよ! 鬼の溶接っす!

じゃ~~ん!

その後は 錆びないように 防錆処理 タフコート
依頼者が安価でたのむ ということなので簡単処理
お客のニーズに答えないとね!考えを柔らかく

あとは 車 内外清掃の後 納車っす!


あば! 忘れる所っだったっす!
溶接の裏側

もちろん ここも

錆止め 加工後

無事 納車でした!
業者さんからの依頼のお仕事
おいに出来ることは お客の お客にいい仕事っだったねと
言われてもらいたいんで
上手に手を抜き 手を加え 狭間を食らいます(生きてく為)
んで
つづき・・・
おいは難儀したから
おいを助けてくれた人の
見方でありたい
希望でありたい
おやじでありたい
それは すさまじく 早く流れる時代
着いて行かなくては 生きて行けれない
今を のほほんと来てたら 取り残されてしまう
話は変わるが
スマホの これまでの進歩は すごい事だと思う
その 進歩につい行くべく 慌てず考えなくてはならない
子供たちの高い壁でいるべく 日々勉強っす!
程よく 文明の利器に精通してないと
うまく 導いてやれないからね!
この時代は 目まぐるしく 進歩する時代だと思う
少しの開発(例えば LED)が 時代を変えたのが早かったっすね
環境が 悪化(捨てるものが多くなる)飽和するなか
節制を 考え直す時じゃないかな?
(どの国も月を目指してる)
じゃから 今を生き抜く考えを 子孫(子供)に伝えよう
今日の狩り(仕事)

錆により ガタついたスライドドア
まずは 溶接

ぴしゃりっしょ!

補強の為 寸法を測り 鉄板をカットっす!


鉄板を 丁度よく まげまげ

ネジ穴も 上手に開けんばや!


みんな大好き ボール盤



へっへ~ やるもんでしょ!

はいよ! 鬼の溶接っす!

じゃ~~ん!

その後は 錆びないように 防錆処理 タフコート
依頼者が安価でたのむ ということなので簡単処理
お客のニーズに答えないとね!考えを柔らかく

あとは 車 内外清掃の後 納車っす!


あば! 忘れる所っだったっす!
溶接の裏側

もちろん ここも

錆止め 加工後

無事 納車でした!

業者さんからの依頼のお仕事
おいに出来ることは お客の お客にいい仕事っだったねと
言われてもらいたいんで
上手に手を抜き 手を加え 狭間を食らいます(生きてく為)
んで
つづき・・・
おいは難儀したから
おいを助けてくれた人の
見方でありたい
希望でありたい
おやじでありたい
それは すさまじく 早く流れる時代
着いて行かなくては 生きて行けれない
今を のほほんと来てたら 取り残されてしまう
話は変わるが
スマホの これまでの進歩は すごい事だと思う
その 進歩につい行くべく 慌てず考えなくてはならない
子供たちの高い壁でいるべく 日々勉強っす!
程よく 文明の利器に精通してないと
うまく 導いてやれないからね!
この時代は 目まぐるしく 進歩する時代だと思う
少しの開発(例えば LED)が 時代を変えたのが早かったっすね
環境が 悪化(捨てるものが多くなる)飽和するなか
節制を 考え直す時じゃないかな?
(どの国も月を目指してる)
じゃから 今を生き抜く考えを 子孫(子供)に伝えよう
さー 狩り(仕事)が始まった!続
2014-01-07
こんにょう めっかり 申さん にょう!
昨日は 中途半端で すんまそ~ん!
だって 涙でキーボードが見えなかったので・・・
気を取り直し
今日の頂き物
ありがたくも 農家のお客さんに頂いたっす!


スナップえんどう レタス 白菜 大根 キャベツ
食費代が助かります ありがたいものです
うっちーにも おすそわけだ!
もちろん 余すことなく 頂きます!

ダイコン葉は 塩もみし 漬物へ・・・
これが さいこーにうまいっす!
めしのおかじ~さいこーや(^^)v
持ちつ持たれつの種子島
なんにもない島だけど それがいい
世界中どこに住んで居ようが 自分が殻(自我)にこもってたら一緒っす!
人に頼り 頼られる 人を愛し 愛されるよう生きよう!
人生における無上の幸福は
自分が愛されてるという確信である
意味
フランスの文豪ユーゴーの言葉で
「幸福とは特別な何かを得ることではない
ただ愛されていると実感するだけで無上の喜びに包まれる」
と 言っています
回覧板で回ってきた たよりに載ってた
すごく 良い言葉なのでパクったっす!
物があふれてる 世の中
物を身につけることで 手に入れることで
幸せを感じるようになってるんじゃないかな?
我が子には ありがたみを分かるこころを 持つように育てよう
こどもたちは 明日から また 学校です
激しい 追い込み(もはや 親の宿題っす!)とほほ・・・

おっしゃ! 明日から走らんばや!
つづき・・・・
休日中の狩り成果は
こんな感じっす

ビックワンの こーめんどーっす!
これがきたら さいこーな引き だと思う
およそ 4号の糸でも引きちぎられると思う
多分 引き寄せる時間もかなりかかると思う
片手で タモ 竿を持つのもいっぱい いっぱいだと思う
ん!
なんで 思うかって?
だって 近所の漁師に もらったんだも~ん!
おいの家の前を通る漁師が
こうめ いいか~?(コウメンドー欲しいか~?)
あっ! いる いる お願い お願い!
へっへ~
狩りが成功っす!
いやらしくも
ライバルが狩った 獲物を横取りするのも 狩りっす!
だけど お返しは大事ですけどね!
ひえくさかばって(生臭いけど) 大好きな魚っす!(塩煮 さいこー)
おっと 前置き 長すぎっすね
大好きな 狩り(仕事)が 始まったよ~
おとこが家族を養うのに 理由はない!
最前線で戦い 戦利を得り
餓えた 空腹を満たし
また あしたも戦いに行く
それは 家族の無垢な笑顔が 見たいから
頼れる おやじである為に
こどもに生きる 道しるべを敷いてやる為に・・・
今年1年が始まった
さー おやじたち いくぞ!
どんな困難にも打ち勝ち 自分が思う狩り(仕事)を成功させよう!
おいが(おやじ)が がんばらんば こどもは着いてこね~
ぎばろ~わい!
年始の仕事
いそがしいよ~

うっちーによる 防錆処理 タフコート
島は 錆びるので 新車のうちの錆止め加工っす!

うっちー 変わって あげたいけど
板金 営業で手が離せないんで お願い!
タフコート待ち

ちなみに 業者さんからの依頼がほとんどっす!
車検(持続検査)待ち
点検 整備中

休日中の事故

アップ

折れないけど 折れた

ドア ヒンジ

ドア 脱着じゃないと 交換不能っす!

楽勝~

修理 終了!

話すと 長くなるが 完了っす!

ラジエター液の管理が悪く ウォターポンプの故障っす!
おいのいぶし銀が分かって もらいたい!
故障には必ず 原因がある
ラジエター腐食なんてありえない
だから 安い車検なんて するもんじゃない
したくない!
おいだって生活があるから それなりの収入が必要だ
だけど 人の気持ちは痛いほど分かる
自分が 独立して難儀したからね
おいの板金は 利益の為じゃなく
外注に出したら 高くなるから
必死で独学した
おいは 難儀したから
おいを助けてくれた人の
味方でありたい
希望でありたい
おやじでありたい
すまん
眠いっす
年始なんで くどくて ごめん
ただ 1度だけ 思いをアップさせて下さい
おやすみ
昨日は 中途半端で すんまそ~ん!
だって 涙でキーボードが見えなかったので・・・

気を取り直し
今日の頂き物
ありがたくも 農家のお客さんに頂いたっす!


スナップえんどう レタス 白菜 大根 キャベツ
食費代が助かります ありがたいものです
うっちーにも おすそわけだ!
もちろん 余すことなく 頂きます!

ダイコン葉は 塩もみし 漬物へ・・・
これが さいこーにうまいっす!
めしのおかじ~さいこーや(^^)v
持ちつ持たれつの種子島
なんにもない島だけど それがいい
世界中どこに住んで居ようが 自分が殻(自我)にこもってたら一緒っす!
人に頼り 頼られる 人を愛し 愛されるよう生きよう!
人生における無上の幸福は
自分が愛されてるという確信である
意味
フランスの文豪ユーゴーの言葉で
「幸福とは特別な何かを得ることではない
ただ愛されていると実感するだけで無上の喜びに包まれる」
と 言っています
回覧板で回ってきた たよりに載ってた
すごく 良い言葉なのでパクったっす!
物があふれてる 世の中
物を身につけることで 手に入れることで
幸せを感じるようになってるんじゃないかな?
我が子には ありがたみを分かるこころを 持つように育てよう
こどもたちは 明日から また 学校です
激しい 追い込み(もはや 親の宿題っす!)とほほ・・・


おっしゃ! 明日から走らんばや!
つづき・・・・
休日中の狩り成果は
こんな感じっす

ビックワンの こーめんどーっす!
これがきたら さいこーな引き だと思う
およそ 4号の糸でも引きちぎられると思う
多分 引き寄せる時間もかなりかかると思う
片手で タモ 竿を持つのもいっぱい いっぱいだと思う
ん!
なんで 思うかって?
だって 近所の漁師に もらったんだも~ん!
おいの家の前を通る漁師が
こうめ いいか~?(コウメンドー欲しいか~?)
あっ! いる いる お願い お願い!
へっへ~
狩りが成功っす!
いやらしくも
ライバルが狩った 獲物を横取りするのも 狩りっす!
だけど お返しは大事ですけどね!
ひえくさかばって(生臭いけど) 大好きな魚っす!(塩煮 さいこー)
おっと 前置き 長すぎっすね

大好きな 狩り(仕事)が 始まったよ~
おとこが家族を養うのに 理由はない!
最前線で戦い 戦利を得り
餓えた 空腹を満たし
また あしたも戦いに行く
それは 家族の無垢な笑顔が 見たいから
頼れる おやじである為に
こどもに生きる 道しるべを敷いてやる為に・・・
今年1年が始まった
さー おやじたち いくぞ!
どんな困難にも打ち勝ち 自分が思う狩り(仕事)を成功させよう!
おいが(おやじ)が がんばらんば こどもは着いてこね~
ぎばろ~わい!
年始の仕事
いそがしいよ~

うっちーによる 防錆処理 タフコート
島は 錆びるので 新車のうちの錆止め加工っす!

うっちー 変わって あげたいけど
板金 営業で手が離せないんで お願い!

タフコート待ち

ちなみに 業者さんからの依頼がほとんどっす!
車検(持続検査)待ち
点検 整備中

休日中の事故

アップ

折れないけど 折れた

ドア ヒンジ

ドア 脱着じゃないと 交換不能っす!

楽勝~

修理 終了!

話すと 長くなるが 完了っす!

ラジエター液の管理が悪く ウォターポンプの故障っす!
おいのいぶし銀が分かって もらいたい!
故障には必ず 原因がある
ラジエター腐食なんてありえない
だから 安い車検なんて するもんじゃない
したくない!
おいだって生活があるから それなりの収入が必要だ
だけど 人の気持ちは痛いほど分かる
自分が 独立して難儀したからね
おいの板金は 利益の為じゃなく
外注に出したら 高くなるから
必死で独学した
おいは 難儀したから
おいを助けてくれた人の
味方でありたい
希望でありたい
おやじでありたい
すまん
眠いっす
年始なんで くどくて ごめん
ただ 1度だけ 思いをアップさせて下さい
おやすみ