ふつふつと 湧きあがるくやしさ・・・
2014-11-29
こんにょう~ めっかり 申さんにょ~~(こんばんは)
運動が大好きな おいは 12月にあるバドミントン大会に
参加する事に なったっす!
事はこーで
スポ小大会でなく 誰でも参加できる一般大会に
我がバド少年団を参加させましょう!と 監督が奮起
とんも~ こころの声
ほほう~ そしぇば 親もせんばやんかちゅう~(親もしないとじゃない?)
とんも~の 小さい脳みそで 考えたっす!
同じ境遇を分かち合うって こんなタイミングじゃないかな
こころで語り合う 言葉のいらない阿吽の呼吸
おっしゃ! ばきー(奥さん)出いろ!
えー
えー言うな!(強制)
んな 感じで 大会出場が決まりました とさ!
決まったからには がんばりますよ~~
と 毎週 土曜日にある 親子バド練習が小学校であるので超久しぶりに
参加してきました!
家族四人で参加なんすけど
むすめが すんげーうまくなってたのと
相変わらずおと~の前では良いカッコが出来ないむすこ
(緊張で いつものパフォーマンスが出来ない)
明日は 種子島相撲大会(優勝したんで代表に選ばれた)
なんですけど もちろん応援に行きません
一市二町で競う 西之表市を代表で出場するので また影ながらの応援っすよ!
むすこには男度胸が欲しいっす!
その度胸が付くまで 頑張りますけどね・・・
まだまだ本題に入る前に
今日の頂き物
専業農家のお客さんから
野菜を頂いたっす!

大根に 白菜 安納芋

なっちゅ~べーじょか~ま~
(なんて 出来がいいのー)的な・・・

持ちつ持たれつの種子島
そんな島が大好きです!
もちろん いっぱいあったら食べきれないんで うっちーと山分けして
保存食に加工
子どもたちの大好きな ジャパニーズ漬けもんでしょ!

出っきるっかな 出っきるっかな♪
まず ダイコン葉ーを塩します
超ピンボケめんご!

この後も 写真を撮ったけど 親子バドの練習に行かないとなので
慌てて撮った為 ピンボケっす!
なので 完成~~

大根 白菜
簡単 楽ちんなので
こいつで 漬けもん

バドから帰宅なんで ピントばっちり


それを 強引に パックっす!


もみもみ しながらの明日が楽しみです

今が旬の野菜は 頂き物としてはダブります
なのでありがたい頂き物は 加工して保存です
蓄えが身を助けますね
無駄を省き 節約
健康の為に摂生
それは 家族を養う為ですよね
んで 本題っす!
運動が大好きな おいは 12月にあるバドミントン大会に
参加する事に なったっす!
事はこーで
スポ小大会でなく 誰でも参加できる一般大会に
我がバド少年団を参加させましょう!と 監督が奮起
とんも~ こころの声
ほほう~ そしぇば 親もせんばやんかちゅう~(親もしないとじゃない?)
とんも~の 小さい脳みそで 考えたっす!
同じ境遇を分かち合うって こんなタイミングじゃないかな
こころで語り合う 言葉のいらない阿吽の呼吸
おっしゃ! ばきー(奥さん)出いろ!
えー

えー言うな!(強制)
んな 感じで 大会出場が決まりました とさ!
決まったからには がんばりますよ~~

と 毎週 土曜日にある 親子バド練習が小学校であるので超久しぶりに
参加してきました!
家族四人で参加なんすけど
むすめが すんげーうまくなってたのと
相変わらずおと~の前では良いカッコが出来ないむすこ
(緊張で いつものパフォーマンスが出来ない)
明日は 種子島相撲大会(優勝したんで代表に選ばれた)
なんですけど もちろん応援に行きません
一市二町で競う 西之表市を代表で出場するので また影ながらの応援っすよ!
むすこには男度胸が欲しいっす!
その度胸が付くまで 頑張りますけどね・・・
まだまだ本題に入る前に
今日の頂き物
専業農家のお客さんから
野菜を頂いたっす!

大根に 白菜 安納芋

なっちゅ~べーじょか~ま~
(なんて 出来がいいのー)的な・・・

持ちつ持たれつの種子島
そんな島が大好きです!
もちろん いっぱいあったら食べきれないんで うっちーと山分けして
保存食に加工
子どもたちの大好きな ジャパニーズ漬けもんでしょ!

出っきるっかな 出っきるっかな♪
まず ダイコン葉ーを塩します
超ピンボケめんご!

この後も 写真を撮ったけど 親子バドの練習に行かないとなので
慌てて撮った為 ピンボケっす!
なので 完成~~

大根 白菜
簡単 楽ちんなので
こいつで 漬けもん

バドから帰宅なんで ピントばっちり


それを 強引に パックっす!


もみもみ しながらの明日が楽しみです

今が旬の野菜は 頂き物としてはダブります
なのでありがたい頂き物は 加工して保存です
蓄えが身を助けますね
無駄を省き 節約
健康の為に摂生
それは 家族を養う為ですよね
んで 本題っす!
終わったんじゃない 始まったんだ!パート4!
2014-11-24
こんにょう~ めっかり申さ~ん
毎晩 忘年会があり
いいところで ブログれずに
すんまそーん!
おまけに あんどしたのか すぐ眠たくなります
(夜中3時に トイレで起きますけどね)
つづき・・・・
前の走者は抜けるかな~?(無理)

おか~がんばって~

激しい呼吸がすり抜ける
がんばれ!

社会人になり 少ない時間を練習に費やし
鍛練をするって 大変です

死力を尽くし もー いっぱい いっぱい
(こりゃ~ 晩飯はおと~が作らないとだな)
おくさんの成績は 11校区中 八位でした
タイムも悪くなく たいしたものです
(悔やまれるところ 6位タイに2秒差)
選手達 持てる力を 振り絞り 全力を尽くすが
我が校区は 最後尾から数えた方が早い順位
仕方ないとは言わないが 過疎化が進むなかでの人選は大変です
タスキも途切れることなく アンカーへ・・・・
アンカーは 小学校男子
ここでは6年生が体力的に出場するのがセオリーですが
6年男子が居ないので むすこが走ります!
結果は分かると思いますが 一矢報いてやらないとだ

きつく 長い登り坂を登りきり
残すところ グランドへ
がんばれ! がんばってくれ!

やはり指導者が経験者じゃなければいけないな!
タスキをしぼって肩にかけてないんっすよね
走りにくそうっす!
グラウンドに入ったので うまく写真を撮ろうかと思ったが
そこは 熱いハートをもったおと~

写真どころじゃありません!
人目をはばかり 並走っす!
いけ! 最後まで力を抜くな!
腕を振れ! ラストスパートだ~~!



涙があふれそうなのを必死にこらえ

力走したむすこを迎えてやりました
よく 走った!
よく がんばった!
多くは語らないが 走った者にしか分からない
辛さを分かち合った こころの会話が出来ました
今大会の成績は 11校区中 総合10位
決して満足のいく結果ではないが
みんなで力を合わせ 繋いだタスキは
感極まるものがありますね
走るって すばらしくやりがいがります
こんなに たのしくて くやしくて 辛くても 気持ちが晴れやかになる
とっつきやすい スポーツは他にはないと思います
今回のタイムは納得がいかないので
出来る事なら 来年も走りたい
再来年もね
そして むすめも選手で選ばれる様 その日を夢見て
いつまでも子どもたちの 越えられない壁で居れるように
かっこいいおやじで居れるように
明日から また
走ります・・・・
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
PS
今回の ブログはほんとだらだらですみません
忘年会がちょくちょく あるのと
あんまりにも疲れてて 集中力がなくて
おまけに 自治会の役が廻って来ていそがしので
なのででした
んでも 次回から たのしい種子島の今をブログりますね!
こりずに 御観覧をよろしくですm(__)m
毎晩 忘年会があり
いいところで ブログれずに
すんまそーん!
おまけに あんどしたのか すぐ眠たくなります
(夜中3時に トイレで起きますけどね)
つづき・・・・
前の走者は抜けるかな~?(無理)

おか~がんばって~

激しい呼吸がすり抜ける
がんばれ!

社会人になり 少ない時間を練習に費やし
鍛練をするって 大変です

死力を尽くし もー いっぱい いっぱい
(こりゃ~ 晩飯はおと~が作らないとだな)
おくさんの成績は 11校区中 八位でした
タイムも悪くなく たいしたものです
(悔やまれるところ 6位タイに2秒差)
選手達 持てる力を 振り絞り 全力を尽くすが
我が校区は 最後尾から数えた方が早い順位
仕方ないとは言わないが 過疎化が進むなかでの人選は大変です

タスキも途切れることなく アンカーへ・・・・
アンカーは 小学校男子
ここでは6年生が体力的に出場するのがセオリーですが
6年男子が居ないので むすこが走ります!
結果は分かると思いますが 一矢報いてやらないとだ


きつく 長い登り坂を登りきり
残すところ グランドへ
がんばれ! がんばってくれ!

やはり指導者が経験者じゃなければいけないな!
タスキをしぼって肩にかけてないんっすよね
走りにくそうっす!
グラウンドに入ったので うまく写真を撮ろうかと思ったが
そこは 熱いハートをもったおと~

写真どころじゃありません!
人目をはばかり 並走っす!
いけ! 最後まで力を抜くな!
腕を振れ! ラストスパートだ~~!



涙があふれそうなのを必死にこらえ

力走したむすこを迎えてやりました
よく 走った!
よく がんばった!
多くは語らないが 走った者にしか分からない
辛さを分かち合った こころの会話が出来ました
今大会の成績は 11校区中 総合10位
決して満足のいく結果ではないが
みんなで力を合わせ 繋いだタスキは
感極まるものがありますね
走るって すばらしくやりがいがります
こんなに たのしくて くやしくて 辛くても 気持ちが晴れやかになる
とっつきやすい スポーツは他にはないと思います
今回のタイムは納得がいかないので
出来る事なら 来年も走りたい
再来年もね
そして むすめも選手で選ばれる様 その日を夢見て
いつまでも子どもたちの 越えられない壁で居れるように
かっこいいおやじで居れるように
明日から また
走ります・・・・
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
PS
今回の ブログはほんとだらだらですみません
忘年会がちょくちょく あるのと
あんまりにも疲れてて 集中力がなくて
おまけに 自治会の役が廻って来ていそがしので
なのででした
んでも 次回から たのしい種子島の今をブログりますね!
こりずに 御観覧をよろしくですm(__)m
終わったんじゃない 始まったんだ!パート3!
2014-11-21
めっかり 申さん!
おらー 終わたんじゃないってアップしてたね~
しょうしか~(はずかしい~)
よく確認してから アップしますね
おまけに あんまり眠たくて電気も付けっぱで寝てたし
朝起きて ばきー(奥さん)に ねぎられたー(怒られた)
ブログも 尻切れだし
とほほ・・・
んでも 気にしな~~い!
こりずに御観覧をよろしくです!
つづき・・・・
いくぜ! おら~~

と 勢いよく飛び出します
(ここからは その時の こころの声っす)
前回試走した自分を思い出せ! 沿道の応援者にいい格好しないぞ!
自分なりに気負い(不安)を 調節っす!
しかし 応援はありがたいもの
力が入ります!
み 見たくね~~

試走 イメージ画像より
当日は 沿道に応援の人達で埋め尽くされてました
(そこには 地元のしぇんぱいの顔も・・)
否が応でも 力みます・・・
みんなの汗が沁みついた 想いが募る命のタスキ
一秒でも 早く 次の走者へ渡したいので
自分なりの速さで がんばるぜ!
気持ちを抑えながらの 前半一キロ地点(抑え過ぎたかな?
)
2キロとはいえ 鍛えた肺活量を存分に使うには
作戦が必要っす!
緩やかな登りが始まる 辛くなる後半
なんだ? 体が固くなってきた
そー タスキをもらう時はアップ不足の為 体が冷えてたっす!
その付近まで 汗をかいてない
本領発揮は汗を掻いてるときなのだ!
補佐的な事はどれだけでも やってきたが
40才になって 人生初めての 主役
経験不足だな~と 痛感しました!
だけど 自分なりに最善を尽くせば いうことなしでしょ!
試走のタイムは約10分でしたが
沿道にわざわざ応援に来てくれた人の顔は忘れません
その後押し(応援)が一秒を縮める事が出来き
試走より 40秒タイムが縮まりました
順位を言えば 11校区中 10位
だけど
抜きもしないが 抜かれもしなかったよ
いろんな状況があって その時の描写がある
その体験 努力を分からないものには この経験は語れないだろう!
その後は 途切れる事無く 次走者へ
数人の走者が力走するなか おくさんの順番が来た
むすめが見守るなか 激走っす!

おか~ 大丈夫かな~?
た 多分大丈夫っしょ!
おと~がドキドキ
っと そんな中
来たよ~

むすめも居ても至っても居られない
前の走者は抜けるかな~?(無理)

おか~がんばって~

激しい呼吸がすり抜ける
がんばれ!

おらー 終わたんじゃないってアップしてたね~
しょうしか~(はずかしい~)
よく確認してから アップしますね

おまけに あんまり眠たくて電気も付けっぱで寝てたし
朝起きて ばきー(奥さん)に ねぎられたー(怒られた)
ブログも 尻切れだし
とほほ・・・
んでも 気にしな~~い!
こりずに御観覧をよろしくです!

つづき・・・・
いくぜ! おら~~

と 勢いよく飛び出します
(ここからは その時の こころの声っす)
前回試走した自分を思い出せ! 沿道の応援者にいい格好しないぞ!
自分なりに気負い(不安)を 調節っす!
しかし 応援はありがたいもの
力が入ります!
み 見たくね~~

試走 イメージ画像より
当日は 沿道に応援の人達で埋め尽くされてました
(そこには 地元のしぇんぱいの顔も・・)
否が応でも 力みます・・・
みんなの汗が沁みついた 想いが募る命のタスキ
一秒でも 早く 次の走者へ渡したいので
自分なりの速さで がんばるぜ!
気持ちを抑えながらの 前半一キロ地点(抑え過ぎたかな?

2キロとはいえ 鍛えた肺活量を存分に使うには
作戦が必要っす!
緩やかな登りが始まる 辛くなる後半
なんだ? 体が固くなってきた
そー タスキをもらう時はアップ不足の為 体が冷えてたっす!
その付近まで 汗をかいてない
本領発揮は汗を掻いてるときなのだ!
補佐的な事はどれだけでも やってきたが
40才になって 人生初めての 主役
経験不足だな~と 痛感しました!
だけど 自分なりに最善を尽くせば いうことなしでしょ!
試走のタイムは約10分でしたが
沿道にわざわざ応援に来てくれた人の顔は忘れません
その後押し(応援)が一秒を縮める事が出来き
試走より 40秒タイムが縮まりました
順位を言えば 11校区中 10位
だけど
抜きもしないが 抜かれもしなかったよ

いろんな状況があって その時の描写がある
その体験 努力を分からないものには この経験は語れないだろう!
その後は 途切れる事無く 次走者へ
数人の走者が力走するなか おくさんの順番が来た
むすめが見守るなか 激走っす!

おか~ 大丈夫かな~?
た 多分大丈夫っしょ!

おと~がドキドキ
っと そんな中
来たよ~

むすめも居ても至っても居られない
前の走者は抜けるかな~?(無理)

おか~がんばって~

激しい呼吸がすり抜ける
がんばれ!

終わったんじゃない 始まったんだ!パート2!
2014-11-19
こんにょう めっかり 申さんにょう~~
昨日はむすこが所属するスポ小ソフトボールチームの保護者により
バレーボール サンシード杯に出場しました
結果はどーであれ たのしくプレイができて
スポーツの楽しさ 緊張 を味わいました
やはり 運動はいいものですね~
つづき・・・
さー スタート!

肉弾戦の始まりっす!
言い訳無用
結果がものを言います
だけど 何とか言い訳を探したいものですね・・・(本音)
いろんな写真を撮りたいが 選手である為 なかなか激写はできませんでした
(選手のみんな すまん!)
中学が一番伸びるんすよね
身体 精神とね
がんばれ!

次走者へ タスキが渡り

近づく スタート!
高鳴る鼓動
震える身体
動き回り 緊張をほぐすしかない
さー アップ開始だ!
この日は 曇りがちな 少し肌寒いコンディション
汗ばむほど 走る
どれだけ アップすればいいか分からないが とにかく走ろう!
緊張からなのか 手足が重い
やばい! 汗をたくさん掻かないとだ
と そんな時
走者が近づいてます
準備をお願いしまーす!
のアナウンス
緊張が 最高潮に・・・・
アップもそこそこに(後で後悔)
7区走者がすぐそこに

西之表市住吉小学校 ブログより引用(教頭しぇんしぇい ごめん 借りました)
むすこのマブだちっす!
ナイスラン!
おっしゃ! 良く走った
後は任せとけ!
(ほんとは むすこからのタスキのはずが 今年もやってくれました
2年一期のよく事が分からない体育指導員 急きょなんの意味があるか分からいが
むすことマブだちが変更に・・・)
それがだれであろうと タスキをつなぐ必死の走りは
感動です
いくぜ! おら~~

と 勢いよく飛び出します
(ここからは その時の こころの声っす)
前回試走した自分を思い出せ! 沿道の応援者にいい格好しないぞ!
自分なりに気負い(不安)を 調節っす!
しかし 応援はありがたいもの
力が入ります!
み 見たくね~~

試走 イメージ画像より
当日は 沿道に応援の人達で埋め尽くされてました
(そこには 地元のしぇんぱいの顔も・・)
昨日はむすこが所属するスポ小ソフトボールチームの保護者により
バレーボール サンシード杯に出場しました
結果はどーであれ たのしくプレイができて
スポーツの楽しさ 緊張 を味わいました
やはり 運動はいいものですね~

つづき・・・
さー スタート!

肉弾戦の始まりっす!
言い訳無用
結果がものを言います
だけど 何とか言い訳を探したいものですね・・・(本音)
いろんな写真を撮りたいが 選手である為 なかなか激写はできませんでした
(選手のみんな すまん!)
中学が一番伸びるんすよね
身体 精神とね
がんばれ!

次走者へ タスキが渡り

近づく スタート!
高鳴る鼓動
震える身体
動き回り 緊張をほぐすしかない
さー アップ開始だ!
この日は 曇りがちな 少し肌寒いコンディション
汗ばむほど 走る
どれだけ アップすればいいか分からないが とにかく走ろう!
緊張からなのか 手足が重い
やばい! 汗をたくさん掻かないとだ
と そんな時
走者が近づいてます
準備をお願いしまーす!
のアナウンス
緊張が 最高潮に・・・・
アップもそこそこに(後で後悔)
7区走者がすぐそこに

西之表市住吉小学校 ブログより引用(教頭しぇんしぇい ごめん 借りました)
むすこのマブだちっす!
ナイスラン!
おっしゃ! 良く走った
後は任せとけ!
(ほんとは むすこからのタスキのはずが 今年もやってくれました
2年一期のよく事が分からない体育指導員 急きょなんの意味があるか分からいが
むすことマブだちが変更に・・・)
それがだれであろうと タスキをつなぐ必死の走りは
感動です
いくぜ! おら~~

と 勢いよく飛び出します
(ここからは その時の こころの声っす)
前回試走した自分を思い出せ! 沿道の応援者にいい格好しないぞ!
自分なりに気負い(不安)を 調節っす!
しかし 応援はありがたいもの
力が入ります!
み 見たくね~~

試走 イメージ画像より
当日は 沿道に応援の人達で埋め尽くされてました
(そこには 地元のしぇんぱいの顔も・・)
終わったんじゃない 始まったんだ!
2014-11-17
皆の衆~~ めっかり 申さんにょ~
また どま~(俺は) おぼえんじ~やいおいろ~(しこたま飲んでるよ~)
駅伝大会があったんで禁酒っすよ!
数日間!
えっ! 何日間? って
聞かないで!
その反動で おぼえんにょ~
なにょ~しょうちゅうたって 飲まんばよ~な~ おやじたち!
なんとか 無難に?こなせた
第43回 西之表 市内一周駅伝大会
40才男子 2.1キロ
過酷でした・・・
当日 校区による 出発式
6年生代表の選手宣誓

次に ねぎらいの言葉

校長先生が 不在の為 教頭先生っす
熱意は生徒たちだけでなく 走者みんなのこころに響く
難儀をした者にしか分からない 熱い励ましの言葉を頂きました
おっしゃ! 気合いがのって来た!
やるぜ おら~
ってかは 分からないが
スタート 地点の中学生
リラックスモード
そうだろう
だって 統合中学なので みんな知り合いっす!
昔は それぞれ知らない中学校地区の代表だったんだけど
過疎化っすね しょうがない!




さー スタート!

肉弾戦の始まりっす!
言い訳無用
結果がものを言います
だけど 何とか言い訳を探したいものですね・・・(本音)
いろんな写真を撮りたいが 選手である為 なかなか激写はできませんでした
(選手のみんな すまん!)
す すまん!
寝ます
つづく・・・・・
また どま~(俺は) おぼえんじ~やいおいろ~(しこたま飲んでるよ~)
駅伝大会があったんで禁酒っすよ!
数日間!
えっ! 何日間? って
聞かないで!
その反動で おぼえんにょ~

なにょ~しょうちゅうたって 飲まんばよ~な~ おやじたち!
なんとか 無難に?こなせた
第43回 西之表 市内一周駅伝大会
40才男子 2.1キロ
過酷でした・・・
当日 校区による 出発式
6年生代表の選手宣誓

次に ねぎらいの言葉

校長先生が 不在の為 教頭先生っす
熱意は生徒たちだけでなく 走者みんなのこころに響く
難儀をした者にしか分からない 熱い励ましの言葉を頂きました
おっしゃ! 気合いがのって来た!
やるぜ おら~
ってかは 分からないが
スタート 地点の中学生
リラックスモード
そうだろう
だって 統合中学なので みんな知り合いっす!
昔は それぞれ知らない中学校地区の代表だったんだけど
過疎化っすね しょうがない!




さー スタート!

肉弾戦の始まりっす!
言い訳無用
結果がものを言います
だけど 何とか言い訳を探したいものですね・・・(本音)
いろんな写真を撮りたいが 選手である為 なかなか激写はできませんでした
(選手のみんな すまん!)
す すまん!
寝ます
つづく・・・・・
むすこの 快挙!パート3!
2014-11-12
めっかり 申さん!
ほんとにすんません
いい加減 完結します
駅伝大会に向けてのトレーニングが
たまらんとな~~
気が付いたら 朝やし(汗)
前回のコースタイムをやっと渡され
目標タイムが分かったけど
愕然としました。。。。。
けど
おくさん共々 最善を尽くします!
つづき・・・・
もっとも大事な 心!
ハートが弱くては なんにも成功をしない
今後 進学 就職 などその時に苦難 困難がある
それらを 後越える為に スポーツ活動があると思う!
それを 育てるべく
おとー と おかーは 言葉でなく 難儀を背負って
DS事件 フルマラソン 駅伝大会など
押しつける指導は嫌なので 背中で語ります
ほんっとに永かった~
まだまだ これからってのは分かりますが
だけど 彼の中で飛躍的に何かが変わったと思います!
自信が付いたと思います!
やれるんだと気付いたと思います!
その
むすこが個人優勝を決めた瞬間の
おかーから動画メールが届き
その場に居たくてたまらない
気持ちを抑えてた感情が
一気に爆発し 号泣でした
辛く乗り越えないといけない事を成し遂げたんだな!
心臓が張り裂けんばかりの緊張に打ち勝ったんだな!
今まで いやで いやで しょうがなかった事を克服したんだな!
と 思ったら 泣けて 泣けて よくやったと我が子を思うばかりでした
大会が終わり こころの準備は出来てたはずなのに
むすこがドヤ顔での帰宅
栄光を誇らしげに掲げ
おとーに報告
ダメ出しをするはずが
涙で賞状が見えなかった
何も言えなかった
彼はやったんだ!
言われる事なんてない
だって 彼より上は居ないんだから・・・
辛かっただろう
怖かっただろう
眠れぬ日が続いただろう
痛い位に心情が分かるので
誉めちぎってやりました
おっしゃ!
あとは 任せとけ!
おと~ おか~が やってやるから
って むすこ むすめに言ったはいいが
もちろん 自信はありません!
だけど 順位以上の何かをつかみたいと思います
本番まで 数日
緊張で寝た気がしません
むすこもそんな気持ちだったんだよな~
へい!
おやじたち!
おやじ代表で ぎばるから
おいを後押ししてくれ
おかーたち
おかーを後押ししてくれ
子どもを ぎばらせるには 親がぎばらんばだよ!
親がはまれば 子もはまる!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
PS
疲れで 頭がぼやーっとして
ずるずるのブログで 何が言いたいか分からなくなったけど
子どもの頑張りを 無駄には出来ない!
だから 頑張らせるには 頑張ろう
だれとったら 子どもはついてこないよー
おやじ達 ぎばいろ!
ほんとにすんません
いい加減 完結します
駅伝大会に向けてのトレーニングが
たまらんとな~~
気が付いたら 朝やし(汗)
前回のコースタイムをやっと渡され
目標タイムが分かったけど
愕然としました。。。。。
けど
おくさん共々 最善を尽くします!
つづき・・・・
もっとも大事な 心!
ハートが弱くては なんにも成功をしない
今後 進学 就職 などその時に苦難 困難がある
それらを 後越える為に スポーツ活動があると思う!
それを 育てるべく
おとー と おかーは 言葉でなく 難儀を背負って
DS事件 フルマラソン 駅伝大会など
押しつける指導は嫌なので 背中で語ります
ほんっとに永かった~
まだまだ これからってのは分かりますが
だけど 彼の中で飛躍的に何かが変わったと思います!
自信が付いたと思います!
やれるんだと気付いたと思います!
その
むすこが個人優勝を決めた瞬間の
おかーから動画メールが届き
その場に居たくてたまらない
気持ちを抑えてた感情が
一気に爆発し 号泣でした
辛く乗り越えないといけない事を成し遂げたんだな!
心臓が張り裂けんばかりの緊張に打ち勝ったんだな!
今まで いやで いやで しょうがなかった事を克服したんだな!
と 思ったら 泣けて 泣けて よくやったと我が子を思うばかりでした
大会が終わり こころの準備は出来てたはずなのに
むすこがドヤ顔での帰宅
栄光を誇らしげに掲げ
おとーに報告
ダメ出しをするはずが
涙で賞状が見えなかった
何も言えなかった
彼はやったんだ!
言われる事なんてない
だって 彼より上は居ないんだから・・・
辛かっただろう
怖かっただろう
眠れぬ日が続いただろう
痛い位に心情が分かるので
誉めちぎってやりました
おっしゃ!
あとは 任せとけ!
おと~ おか~が やってやるから
って むすこ むすめに言ったはいいが
もちろん 自信はありません!
だけど 順位以上の何かをつかみたいと思います
本番まで 数日
緊張で寝た気がしません
むすこもそんな気持ちだったんだよな~
へい!
おやじたち!
おやじ代表で ぎばるから
おいを後押ししてくれ
おかーたち
おかーを後押ししてくれ
子どもを ぎばらせるには 親がぎばらんばだよ!
親がはまれば 子もはまる!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
PS
疲れで 頭がぼやーっとして
ずるずるのブログで 何が言いたいか分からなくなったけど
子どもの頑張りを 無駄には出来ない!
だから 頑張らせるには 頑張ろう
だれとったら 子どもはついてこないよー
おやじ達 ぎばいろ!
むすこの 快挙!パート2!
2014-11-11
めっかり 申さんにょう~~
昨日も寝ちゃって すんまそ~~ん!
おまけに むすこ自慢みたいで 余計にすんまそん
今回のブログだけは むすこの成長をアップさせて下さいな!
つづき・・・・
一度受けた投げは 余裕すら見え
見据える先は 俵!
二度目の投げを打つが

彼に通用しません!


見事 小学5年生の部 優勝です!

今大会 チーム 個人の成績は
団体が準優勝
個人 4年生 準優勝
5年生 優勝
中学一年生 準優勝
中学二年生 優勝
中学三年生 優勝
すばらしい 好成績です
その陰には 選手兼 監督のひ○でーさん 42歳
の指導で 伸びた子達ばかり
ひ○でーさん お疲れ様です
この日の収穫は 前へ出た
その一歩!
今まで 格闘技など大嫌いな性格
頭から当たれ!
足を出せ!
と どれだけ指導しても 出なかった
一歩!(強い気持ち)
辛くても 怖くても 乗り越えなくては行けない 『壁』 を越えた一歩でした
心 技 体
この一歩を出させる為に・・・
体は とにかく食って胃袋を拡張する事
小さいころから 3食は当たり前 あと一口 と流し込む
二日酔いで気持ちが悪くても 一緒になって食べてやる事
(親が食わなければ子も食わないからね)
技は 前に突き進めと指導
野球で言うならば 剛速球があるから変化球が生きるしね
だから今は 突き進む 剛速球を磨く事
そして
体が崩れても 振り子の如く戻せるよう
野山と がんぎを歩き回ることで バランス感覚をやしう事
あと 細かい事は ひ○でーさんにお任せだ!
もっとも大事な 心!
ハートが弱くては なんにも成功をしない
今後 進学 就職 などその時に苦難 困難がある
それらを 後越える為に スポーツ活動があると思う!
それを 育てるべく
おとー と おかーは 言葉でなく 難儀を背負って
DS事件 フルマラソン 駅伝大会など
押しつける指導は嫌なので 背中で語ります
ほんっとに永かった~
まだまだ これからってのは分かりますが
だけど 彼の中で飛躍的に何かが変わったと思います!
自信が付いたと思います!
やれるんだと気付いたと思います!
昨日も寝ちゃって すんまそ~~ん!

おまけに むすこ自慢みたいで 余計にすんまそん
今回のブログだけは むすこの成長をアップさせて下さいな!

つづき・・・・
一度受けた投げは 余裕すら見え
見据える先は 俵!
二度目の投げを打つが

彼に通用しません!


見事 小学5年生の部 優勝です!

今大会 チーム 個人の成績は
団体が準優勝
個人 4年生 準優勝
5年生 優勝
中学一年生 準優勝
中学二年生 優勝
中学三年生 優勝
すばらしい 好成績です
その陰には 選手兼 監督のひ○でーさん 42歳
の指導で 伸びた子達ばかり
ひ○でーさん お疲れ様です

この日の収穫は 前へ出た
その一歩!
今まで 格闘技など大嫌いな性格
頭から当たれ!
足を出せ!
と どれだけ指導しても 出なかった
一歩!(強い気持ち)
辛くても 怖くても 乗り越えなくては行けない 『壁』 を越えた一歩でした
心 技 体
この一歩を出させる為に・・・
体は とにかく食って胃袋を拡張する事
小さいころから 3食は当たり前 あと一口 と流し込む
二日酔いで気持ちが悪くても 一緒になって食べてやる事
(親が食わなければ子も食わないからね)
技は 前に突き進めと指導
野球で言うならば 剛速球があるから変化球が生きるしね
だから今は 突き進む 剛速球を磨く事
そして
体が崩れても 振り子の如く戻せるよう
野山と がんぎを歩き回ることで バランス感覚をやしう事
あと 細かい事は ひ○でーさんにお任せだ!
もっとも大事な 心!
ハートが弱くては なんにも成功をしない
今後 進学 就職 などその時に苦難 困難がある
それらを 後越える為に スポーツ活動があると思う!
それを 育てるべく
おとー と おかーは 言葉でなく 難儀を背負って
DS事件 フルマラソン 駅伝大会など
押しつける指導は嫌なので 背中で語ります
ほんっとに永かった~
まだまだ これからってのは分かりますが
だけど 彼の中で飛躍的に何かが変わったと思います!
自信が付いたと思います!
やれるんだと気付いたと思います!
むすこの 快挙!
2014-11-10
いぇ~~い
こんにょう~ めっかり 申さんにょう~~
おら~ 幸せやー!
むすめに続いて むすこがやってくれましたー\(^o^)/
先週の土曜日
西之表市戦没者追悼及び奉納相撲があったっす!
朝 会場まで送り出す道中
緊張してるか? と聞くと
うんにゃ~(いいや~)
と 動じてない
(大物なのか 何も考えてないのか・・・
)
とにかく ふつーにやれば 大丈夫やからな!
そんな話をしながら いざ!会場へ・・・・
おと~は仕事があり
と 言うのはいい訳で
ほんとは おと~が居ると緊張していつものパフォーマンス出来ないので
あえて 行かなかったっす(泣く姿も見せたくないしね)
開会式を終え
団体戦の 取り組みが始まります
写真はないが
それぞれの力士が 奮闘し
おしくも 僅差で団体2位でした
さー 待ってました 個人戦!

相変わらず 口が開いてますが
この日の 息子は力強かった!

やつが 相手力士より 一歩前へ出るなんて・・・

身長 体重に勝ってる 対戦相手の為 リズムに乗った!
その後も 崩すことなく 勝利への道へ突き進む
2戦目の相手は前大会優勝者
ライバル スポ小ソフトボールチームでも ピッチャーを
任されてる 運動神経抜群の猛者

勢いは良く

とにかく前へ出る相撲
負けんな!
ぎばれ!
腰落とせ!
会場には居ないがそんな気持ちです!

圧倒的に押される相手はなすすべなく
投げに逃げます
しかーし
動じる事がありません


相手まわしに手がかかればこっちのもの
土俵際 逆に投げ返し


軍配は むすこへ
さー決勝です
二いとこ 二位決定 3位決定 決勝です
その 決勝
そんきょの姿勢はないが 相変らす前に出る相撲




むすこの突進力に投げしかないのでしょう!
むすこには 勝とうが負けようが愚直に前に突き進め!
阻むものは蹴散らせ!
って小さい時から教えてるので
気持ちよく 蹴散らします
一度目を すかされたので
二度目の投げ

土俵きわ

胴体



ですね
審判は現役のみ○だ君(全国アマチュア相撲大会で何本か指に入るんだって)
のジャッジなんで間違いないでしょう!
取り直し

リプレイな内容の相撲っす!
我が息子には 二度と同じ事を繰り返すなって教えてるんで
余裕でしょ!

そー その一歩!
相撲に勝とうが負けようが
どーでもいい
その一歩が ほしかった!!!!!
結果は 言わずと知れた
勝利です!

一度受けた投げは 余裕すら見え
見据える先は 俵!
二度目の投げを打つが

彼に通用しません!


見事 小学5年生の部 優勝です!
すみません
たまらん眠いので
おやすみです・・・
つづく・・・・

おら~ 幸せやー!
むすめに続いて むすこがやってくれましたー\(^o^)/
先週の土曜日
西之表市戦没者追悼及び奉納相撲があったっす!
朝 会場まで送り出す道中
緊張してるか? と聞くと
うんにゃ~(いいや~)
と 動じてない
(大物なのか 何も考えてないのか・・・

とにかく ふつーにやれば 大丈夫やからな!
そんな話をしながら いざ!会場へ・・・・
おと~は仕事があり
と 言うのはいい訳で
ほんとは おと~が居ると緊張していつものパフォーマンス出来ないので
あえて 行かなかったっす(泣く姿も見せたくないしね)
開会式を終え
団体戦の 取り組みが始まります
写真はないが
それぞれの力士が 奮闘し
おしくも 僅差で団体2位でした
さー 待ってました 個人戦!

相変わらず 口が開いてますが
この日の 息子は力強かった!

やつが 相手力士より 一歩前へ出るなんて・・・

身長 体重に勝ってる 対戦相手の為 リズムに乗った!
その後も 崩すことなく 勝利への道へ突き進む
2戦目の相手は前大会優勝者
ライバル スポ小ソフトボールチームでも ピッチャーを
任されてる 運動神経抜群の猛者

勢いは良く

とにかく前へ出る相撲
負けんな!
ぎばれ!
腰落とせ!
会場には居ないがそんな気持ちです!

圧倒的に押される相手はなすすべなく
投げに逃げます
しかーし
動じる事がありません


相手まわしに手がかかればこっちのもの
土俵際 逆に投げ返し


軍配は むすこへ
さー決勝です
二いとこ 二位決定 3位決定 決勝です
その 決勝
そんきょの姿勢はないが 相変らす前に出る相撲




むすこの突進力に投げしかないのでしょう!
むすこには 勝とうが負けようが愚直に前に突き進め!
阻むものは蹴散らせ!
って小さい時から教えてるので
気持ちよく 蹴散らします
一度目を すかされたので
二度目の投げ

土俵きわ

胴体



ですね
審判は現役のみ○だ君(全国アマチュア相撲大会で何本か指に入るんだって)
のジャッジなんで間違いないでしょう!
取り直し

リプレイな内容の相撲っす!
我が息子には 二度と同じ事を繰り返すなって教えてるんで
余裕でしょ!

そー その一歩!
相撲に勝とうが負けようが
どーでもいい
その一歩が ほしかった!!!!!
結果は 言わずと知れた
勝利です!

一度受けた投げは 余裕すら見え
見据える先は 俵!
二度目の投げを打つが

彼に通用しません!


見事 小学5年生の部 優勝です!
すみません
たまらん眠いので
おやすみです・・・
つづく・・・・
物に煩悩を持つという事を改めて感じて・・・
2014-11-07
へい! こんにょう めっかり 申さんにょ~
いや~~ 自分のことで いっぱい いっぱいだったので
明日は息子の奉納相撲があるんすけど
忘れてたっす!
なぜなら
ここ最近は むすこのたくましさを感じてるため
ほっておいてもいいかな~って
と 思える位 自覚が出て来たからね
5年生となり 上の学年に女子しかいないので
自ずと 自分がやらなくてはいけないという気持ちが
芽生えてるようです
だから 彼には
おと~はも~ 勝ち負けはどーでもいいから
ただ ポカミスの相撲だけはするなよ!
悔いだけは残すなよ!
と プレッシャーをかけないアドバイス
気負らず やれば彼ならやってくれるはずですからね
怪我をしない程度にぎばってこい!
おと~は
仕事で観戦に行かないが 勝利を祈ってるぜ~
と 明日が 楽しみです
んで 本題っす!
付き合いのある 町工場に
廃棄処分されるであろう 車両があったっす!
車検満了日を半年残してね

平成元年式 スバル サンバーバン 550cc
愛車を持たない おいは
ハイテクなマシーンより 手がかかる位の車輌が好きな為
工場オーナー 車輌オーナーの了解を得て
手に入れました
やった~~\(^o^)/ うれぴ~~!!!!
ってな感じで
ナンバー 名義変更手続きへ・・・
そんな時 エンジンのかかりが悪いんですけど~
と 困り果てて来店です
バッテリーが不良の症状なので
すぐ交換をしますね・・・
と交換中
お客さん
あれ? うちの車だ~
廃車する前に 写真を撮り忘れてたんでよかったー(パシャリ)
だと
何を隠そう オーナーのむすめさんでした
新しい車をもらったので 泣く泣く手放したとのことっす!
40才半ばのむすめさんが中学生の時 おやじさんが無理して買ったみたい
おとーさんが大事にしてたんだよ~と
分かります
だって 車内は綺麗だし 錆びなく 20年乗ってたみたいだし
おまけに お守りと大事に置手紙だし

むすめのおねーさんに これを見せたら
ぼろぼろ泣いてた
自分も もらい泣きを必死にこらえた
そー 物には当事者しか分からな
煩悩がある
思い入れがある
歴史がある
それを 頂いたお返しは
前ユーザーさんがしょのむ(やきもち)位
きれいに仕上げ もっともっと大事に乗ってあげることですね
物があふれるこの時代 大事にするこころを教えて頂いた気がしました!
乗り物も家族と一緒
自分ばかり焼酎飲まずに 愛車のオイル交換やりましょう!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
いや~~ 自分のことで いっぱい いっぱいだったので
明日は息子の奉納相撲があるんすけど
忘れてたっす!

なぜなら
ここ最近は むすこのたくましさを感じてるため
ほっておいてもいいかな~って
と 思える位 自覚が出て来たからね
5年生となり 上の学年に女子しかいないので
自ずと 自分がやらなくてはいけないという気持ちが
芽生えてるようです

だから 彼には
おと~はも~ 勝ち負けはどーでもいいから
ただ ポカミスの相撲だけはするなよ!
悔いだけは残すなよ!
と プレッシャーをかけないアドバイス
気負らず やれば彼ならやってくれるはずですからね
怪我をしない程度にぎばってこい!
おと~は
仕事で観戦に行かないが 勝利を祈ってるぜ~

と 明日が 楽しみです

んで 本題っす!
付き合いのある 町工場に
廃棄処分されるであろう 車両があったっす!
車検満了日を半年残してね

平成元年式 スバル サンバーバン 550cc
愛車を持たない おいは
ハイテクなマシーンより 手がかかる位の車輌が好きな為
工場オーナー 車輌オーナーの了解を得て
手に入れました
やった~~\(^o^)/ うれぴ~~!!!!
ってな感じで
ナンバー 名義変更手続きへ・・・
そんな時 エンジンのかかりが悪いんですけど~

と 困り果てて来店です
バッテリーが不良の症状なので
すぐ交換をしますね・・・
と交換中
お客さん
あれ? うちの車だ~
廃車する前に 写真を撮り忘れてたんでよかったー(パシャリ)
だと
何を隠そう オーナーのむすめさんでした
新しい車をもらったので 泣く泣く手放したとのことっす!
40才半ばのむすめさんが中学生の時 おやじさんが無理して買ったみたい
おとーさんが大事にしてたんだよ~と
分かります
だって 車内は綺麗だし 錆びなく 20年乗ってたみたいだし
おまけに お守りと大事に置手紙だし

むすめのおねーさんに これを見せたら
ぼろぼろ泣いてた
自分も もらい泣きを必死にこらえた
そー 物には当事者しか分からな
煩悩がある
思い入れがある
歴史がある
それを 頂いたお返しは
前ユーザーさんがしょのむ(やきもち)位
きれいに仕上げ もっともっと大事に乗ってあげることですね

物があふれるこの時代 大事にするこころを教えて頂いた気がしました!
乗り物も家族と一緒
自分ばかり焼酎飲まずに 愛車のオイル交換やりましょう!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
むすめの 快挙!
2014-11-05
こんにょ~ めっかり 申さんにょう~~
むすめがよ~
よか俳句を書いて 新聞に載ったちゅう~訳じゃ!

なかなか 掲載されるものじゃないっすよね!
すんげ~ うれしいですし 誇らしいです
良く分からないが たくさんの応募の中からの選出だと思うので
本人が一番喜んだと思います
もちろん 誉めちぎってやり
記事を 切り抜きましたよ~
我が分身である 子どもが勲章を掲げて来ると
親としては 育成が間違ってないよな~?
とかの 不安な気持ちがふっきれ
これでいいんだとの安心の 確信できます(多分?)
それは
おいは 家では おちゃらけた ダメおやじを演じてます
(もちろん 叱るときは鬼ですが・・)
反面教師が自尊心を持ち
人前でもリーダーシップを持てるんじゃないかなと思うので
焼酎をかっくらい おやじギャグを連発さ!
おいは 大石 倉之助 とことんバカになってやります
結果は今ではなく 集大成ですからね・・・・
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
むすめがよ~
よか俳句を書いて 新聞に載ったちゅう~訳じゃ!

なかなか 掲載されるものじゃないっすよね!
すんげ~ うれしいですし 誇らしいです
良く分からないが たくさんの応募の中からの選出だと思うので
本人が一番喜んだと思います
もちろん 誉めちぎってやり
記事を 切り抜きましたよ~

我が分身である 子どもが勲章を掲げて来ると
親としては 育成が間違ってないよな~?
とかの 不安な気持ちがふっきれ
これでいいんだとの安心の 確信できます(多分?)
それは
おいは 家では おちゃらけた ダメおやじを演じてます
(もちろん 叱るときは鬼ですが・・)
反面教師が自尊心を持ち
人前でもリーダーシップを持てるんじゃないかなと思うので
焼酎をかっくらい おやじギャグを連発さ!
おいは 大石 倉之助 とことんバカになってやります
結果は今ではなく 集大成ですからね・・・・
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!