FC2ブログ
04-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>06-

ここ最近の 日曜日~~

2016-05-31
はいよ! めっかり 申さんにょ~~





大字の田舎者はよ~


日曜日が忙しくて たまらん訳じゃ!


それは 


今からを生き抜く 子ども達の育成の為


未来で 幸せになって欲しいが為


ぎばらんばや~~





の ここ最近 5月の行儀事っす~~!




8日~

打ち合わせにつぐ 打ち合わせの~

伝統行事のなかよし相撲大会




説明しよう!



むか~し むかしのなんかで 交流があり

隣の小学校との相撲っす~!

(説明になって無いけどね







20160428_181144_20160531230415899.jpg





一生懸命 練習をして




本番だよね




1464704030108.jpg




がんばれ!   むすめ!



その後の 交流会



1464704034218.jpg





85回も続いてるので 止めるに 止められない状況です



初めがあれば 必ず終わりがる






来年は 多分PTA会長になるので 有終の美を

飾ろうと 思います






15日は~


スクールがーどの講習会と


西之表市全体の海岸清掃っす~




20160424_095336.jpg




1463274337142.jpg





人の為~~

自分の為~~





22日は~~




校区のゲートボール大会







とは 別に


小学校のプール清掃っす~~





20160522_075330.jpg



きれい  きれい




未分類

成長を実感~~~

2016-05-28
皆の衆~~ こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




しかし おら~(俺は)毎日が 幸せでよ~


たのしー訳じゃ!


そりゃ~ 失敗もあるし


お客さんにねぎられる(怒られる)こともあるけど


進歩 精進を極めようって 


思ってる お陰か


毎日がとにかく やる事ばかりで いそがしー



っす!



とんも~に 仕事を頼んだけど


まだやな~って思った方は 


怒らんで 連絡をしてね!



救急以外は 後回しにする人なので・・・










今日の いたずら~~




大好きな 高校時代のしぇんぱいのマシーン



あの時代は怖かったけど


今は釣り仲間っす!



ちょいと 不調があり修繕依頼


もちろん ちょいいのちょいで 修理完了っす!




あの時代のお返しで 悪ふざけ






20160523_100520.jpg






スバル サンバートラック 



4WD ゼットボックスっす~~~~




かっちょえ~~~





だまって 返せば気付かな~~い



かも? 



気付かないことを 祈ります







な たのしい毎日は




むすこの成長記録も残さないとでしょ~





きました~~




やつの 魂~~~





20160526_183327.jpg




ふむふむ


ブリジストーン




20160526_183429.jpg





チェンジは 王道のシマノでしょ!




20160526_183348.jpg







20160526_183341.jpg





尻は 痛めないように




20160526_183402.jpg





最近の電気システムは 


ないやちゅう~~?(なんだこれ?)



20160526_183459.jpg



これで ヘッドライトを照らすんだと




20160526_183504.jpg




ま~ 世の中やな~~



二段に 変えます




20160526_183441.jpg




島でシングルちゅーがあろ~かよ~ま~


学校のしぇんしぇいに許可を貰ってですから


これも 教育っすからね


整備士だもん 


気持が湧きます






タイヤは磨り減ったら 高圧タイヤに変更です(当たり前)





20160526_183538.jpg





いや~~ たのしか~~



むすこと との カスタマイズ!



おとこのこころをくすぐるじゃないっすか~









おれは トムソーヤ!



いつまで経っても 気持はガキのままさ!





やつには 体は抜かれたけれど


いろんな意味で 抜かれないぜ!





ちなみに やつのサドルの位置です~~~





20160523_174442.jpg





ちょんちょん   




痛て~~~





20160523_174450.jpg











毎日が     よか晩です!



焼酎     うま~~~い
未分類

仲直り~^^パート2!

2016-05-26
皆の衆~ こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




今日の持ちつ持たれつ


の 種子島







ありがたくも 頂きました~




じゃがいも~~




20160526_194102.jpg




うっち~に分けて


親んし~分けて


友だ~に分けて






その 友だーが


お返しで


にがだけ~っす~~!


おじ~(だんな)が 獲ってきたばって 

やっか~やから(厄介をかけるから)

交換で~~






20160526_200301.jpg





ありがたい!







昼間もいそがしーが



夜もいそがしー




頂いた物は

すぐに加工です!






ポテトフライ






20160526_195301.jpg





に~~




保存でしょ~~






20160526_203258.jpg








よらーいきーな(みんな友達 がんばろー的な)


種子島!



人との密が薄れてる時代


お裾分けという 


こころが通う 通じ合う


助け合いのこころを持ってるな~~








人だから  


一人では 生きて行けないことを

 
生活して逝く中で 伝えていかないとだ・・・








つづき・・・・







前日に


むすめ


ね~ 大丈夫でしょ~?



おと~


大丈夫だっつーの

(寂しさ紛わせで・・・)



二人とも



し~~ん と気まずくなっちゃった




その日の朝が来て

あんまり 話すことが無く


いってらっしゃ~~い




1464186151757.jpg





出発式を終え



島から夢に向かって 出動するには


ジェットホイル トッピーにて です


鹿児島商船さん 旅の一歩の演出を ありがとございます








送り出してから おくさんが出勤してきて




おくさん


おと~ 前日までのハイテンションが無くて

緊張してるかもだよ~~




おと~

そーか~





(おと~こころの声)

何度かおとまりには行ってるが 島外のおとまりは初めて

むすめも不安なんだよな~



気を使ってることに・・・

不安を消したい気持に・・・



気付いてやれなかったな~

いつも ひざを衝いて目線を同じにしてたはずなのに

忙しさにかられ 我を忘れて 

思いやる気持が 薄れてた






一番の理解者になるって 

思ってるんだけどね・・・・




反省です










そんな むすめは・・・・



ハッスル~~





20160525_220302_201605272245513e3.jpg




よく 学んでます



20160525_220329.jpg




20160525_220342.jpg




20160525_220348.jpg





20160525_220443.jpg




屋久島も癒されますね






20140928_113711_20160527230552c5e.jpg







2泊3日の 宿泊学習は 親子共々心身を鍛える勉強でもありました






無事に帰宅のむすめと

仲直りとかしてないが 


あーでもない こーでもない



土産話っす~




20160525_220544_20160527230948d88.jpg









親が 上って 誰が決めた?


親?の自分も曖昧なのに


子どもから学ぶことがいっぱいあるのに





お互いを尊重 尊敬していけば

きっと いい関係 いい未来があるよね!





今日もまた 反省です・・・・







なので





今日も     よか晩!





焼酎      うま~~~い!










未分類

仲直り~^^

2016-05-25
はいよ! めっかり 申さんにょ~





たまには お仕事 アップっす~~




ご来店のお客さんとたのしい語らい


三日三晩 走るんだって





20160513_132417.jpg






250Kmを 走破だと

すごすぎるっしょ!




完走するんだもん






20160513_132436.jpg





鉄人な人と話が出来るのは 


すんげー励みになりますね











かゆい所に手が届かないと


仕事の依頼なんて来ません




継続検査(車検)で入庫の車輌っす!


お子さんが足でもかけて ひっかぶったのでしょう




やぶけとら~




20160426_100724.jpg





補修でしょう




20160426_100738.jpg





はいよ!



20160426_101831.jpg




上手ではないが 機能するようになればいいっしょ!



20160426_101838.jpg




最近のキーレスは脆くて割れるんすよね




20160314_095426.jpg




二個一っす~



20160314_095514.jpg



あーして こーして


せっせこ



20160314_095558.jpg




廃車になってる車輌のキレースを登録し直し


生かしましょう!



この時代

じぇんをかけた仕事は誰でも出来るので

いかに節約の修理が家計を助けられるかで

奥様たちのハートをゲットだ!



しかし お金のかかる時代だね


困ったもんだ









他 同業者からの修繕依頼



20160513_135258.jpg



板金中~~



20160513_135318.jpg




自慢の溶接機で~




20160513_135244.jpg



跳んだ火のこで~


20160513_135232.jpg



やけどっす~~



いった~~い けど


気にしな~~い!



気にしてたらスーパーいそがしい仕事が


おわらな~~い








日々ですが


休養もしっかりね





仕事の合間にプランター野菜っしょ!



癒し~~





20160521_182731.jpg




20160521_182748.jpg



きゅうり~~




20160521_182822.jpg



その辺の土手に


じゃがいも~



20160521_182927.jpg



ピーマーン~~



20160521_182843.jpg




20160521_182903.jpg



採れたては~

晩酌の肴~~



20160524_203204.jpg





にゃはは~~



しあわせっす~~




の 



今週が始まりました~!







んでもさ


むすめがさ


研修旅行で屋久島に行くのさ




数日前から



むすめ

おと~ 研修に行くからね



おと~



分かった!




むすめ

私が居なくて大丈夫?~

寂しくない?~



おと~

大丈夫だって~(空元気で)




前日に


むすめ


ね~ 大丈夫でしょ~?



おと~


大丈夫だっつーの

(寂しさ紛わせで・・・)



二人とも



し~~ん と気まずくなっちゃった




その日の朝が来て

あんまり 話すことが無く


いってらっしゃ~~い




1464186151757.jpg












ごめん



おやすみです



つづく・・・・
未分類

旬なものを 旬な時に・・・

2016-05-19
はいよ! めっかり 申さんにょ~~




ちょいと 遅いくらいになったけど


まだまだ 旬でしょ~




そ~ 



にがだけ




仕事 終わりのベルに囚われてはないが


帰りに ちょっと修理してくれないかな?~







いつも 山の幸を旬なときに 食べさせてくれる


農家の兄貴



畑のど真ん中で おおぎ(サトウキビ)のうねあげ中


エンストしたらしいっす



畑のベンツ 耕運機


燃料を切らし エア抜きがうまくいかないらしく


エンジンがかからないとのことっす!






もちろん ちょっちょいのちょいで


修理完了!






その後は 7時を過ぎてるが 


せっかく山手の畑に来てるので


たけんこを かいでいきましょう!





て ことで






竹林に直行っす!




あるは あるは だけど



かむひこ(食べる分)だけ




獲り殺したら 明日(未来の子ども)が食えなくなるので




なので   かむひこ(食う分)



乱獲をひかえましょうね





20160518_202032.jpg






もちろん 飲みながら



やりますか!





20160518_202451.jpg






20160518_205548.jpg




竹山の入り口付近にあり 日に当ってるんで 青々してるが


かんけいーなーい!




20160518_211309.jpg





帰宅の時間には 味噌汁が出来てるが


湯がいて かませんば!






20160518_211417.jpg






はいよ! 


今日 一日の復活


明日への馬力 


の為の食~





20160518_212215.jpg




命を頂いて生かしてもらえてる事


食への尊さ 


ありがたみ


楽しみを


感謝し


残すことなく  食しましょう!

  





春の山菜は 少し苦味がありますが

これは アルカロイドって 言うんだって


アルカロイドは毒素としても知られていますが


少量なら内臓を刺激して 眠っていた体を起こす効果をもたらすらしく


冬に溜め込んだ 老廃物を 排出して


活動的になる 春に


ビタミンや ミネラルを多く摂取することが出来て


「良薬は口に苦し」といったところらしいっす!





日本人は四季に対応する体らしく 


旬なものを食べることで 健康で居られるという


昔からの知恵なんだと









なので



旬なものは 腹いっぱい 食べましょう!







今夜は 親子丼に


たけんこの 味噌しゅいっす~\(^o^)/








20160518_212425.jpg






うま~~い×2






20160518_212434.jpg







だと



か~できた(獲ってきた) 甲斐があるってもんです





もちろん しめはこれでしょ~






20160518_213734.jpg






20160518_214321.jpg





マヨネーズに たけんこ



サイコ~~







そんな ミネラル 山菜が豊富な


種子島


子ども達に 伝えていきましょう!






そんな 種子島が 



大好きです!






今日も     よか晩!




焼酎     うま~~い!






未分類

ぐんぐん 成長! パート2!

2016-05-18
めっかり 申さん!






昨日は やかましゅう(うるさく)ブログって めんご!



よらーいき~(仲良く)いきましょ~



人間だもの 人だもの



感情をぶちまけないとね!





死ぬまで 全力で 活き(生き)ないとだ!










つづき・・・・・




ゆっくりしたい 日曜日に



え~~



って 感じだけど



いや~ いいものっすよ~~






知らないことを教えてもられるし






1463271414363.jpg






子どもが事件に巻き込まれたら 取り返せないしね・・・・



とにかく 変体が 多くなってるそうな






1463271512401.jpg




有名な会社が 講師で来て頂いてます


何がなんでも 覚えて学校に伝えないとだ!!!!







1463274337142.jpg





1463274668751.jpg




1463276001542.jpg






1463275771399.jpg







1463275861084.jpg






1463276993457.jpg






公演 ありがとうございます





アルソック






1463279061404.jpg





頂きました!





20160515_114829.jpg








もちろん 一字一句 逃しません


もらえるものは なんでももらえの精神ですから






20160518_224806.jpg






書きなぐりの 汚ったない 字ですが


自分が読めればいいっしょ!





とにかく 時間がなく 普段が そがしーが


講習会という 何かには出来る限り出席したいものです


それは 自分のスキルアップであるし



そー



本題っす!




むすこが 統合中学校に入り


とにかく 学校が楽しいらしく 


躍動感バリバリで 我が家もたのしー



なにやら 役を持ったらしく




むすこ


おと~ クラスの 生活指導部の部長を言われたから

してるよ~


んで


学年の 副部長もやれって 言われたから 


やってるよ~~



だと!






おとー


おっしゃ!


それでこそ おいがむすこや!


と 褒めたくり ました!






持たないよりは 持った方がいい


リーダーシップ!




これに 至るまでに 試行錯誤っすよ~~





今後の世の中は とんでもなく 進歩するであろう!


人工知能

ロボット社会


おそらく 人の手はいらなくなるかもね





それに負けない タフな精神力と 体力を


次世代に繋げて行こう


お互いの 分身をミックスアップ(お互いをぶつけ合い 向上する)


して 時代に負けないように 育てようぜ! 






心身ともに育ってる むすこの壁でいられるように

ぎばらんばや!





おやじたち! 中学生になったら 大人だね!




負けんろ~~







今日も       よか晩!




焼酎        うまーーい!
未分類

ぐんぐん 成長!

2016-05-17
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~







出来れば 月曜の朝に気持ちよく


仕事に望んでほしくて 元気をブログってますが


おい(俺)も あまりにいそがしー仕事に 残業や 


おくさんは 子ども達が心身成長の為に部活動


の送り迎えで 帰りが遅いため 



まかないやほか 諸々で 





なかなか ブログれーん!




でも 共感してもえらえる人がいるから 頑張れるので

辞めることなく 元気を発信してきまーす( ̄^ ̄)ゞ




おいだって 人ですので めげたり しょげたりします




とんもさん 久しぶりです


あば! 最近ブログ見てないや


とか 言われますが


勤めて見てくれなんて 言わないが


そんなこと言わないでくれ 



簡単に言うが 大変なんだよね



結構







何度  辞めようかと思ったが




たまに 励まされてます 



なんて言われるんで 



ぎばってます!






よく 礼儀作法を大切にしなさい!



とか 言ってますが 


礼節が 伴わなくてはいけないんじゃないかと


思います



そこに こころが伴わなくてはいけないと


思います



(とんもー礼節の定義)


形じゃないものを大切にすること(魂 神 先祖)






家族を


子どもを


おいにまつわる人を



守るために




出来れば このブログを見てくれてる人たちを幸せに出来るように


自分の仕事が尽きることなく 家族(うっつー家も)が生活できるように






後押しの言葉を大切に 世を生き抜きたいと思います







お互いに がんばろう



そんな 気持で御観覧を宜しくです(^-^)/










そんな 気持の みんな大好き 日曜日





この日は子どもを危険から守る講習会っす





教育委員会が主催する スクールガードと言い



子ども達の安全を確保する為の活動です






1463270917397.jpg






なぜ? 参加しなくてはいけないかは


保健体育部長ですから~



って 感じっす!



ゆっくりしたい 日曜日に



え~~



って 感じだけど



いや~ いいものっすよ~~






知らないことを教えてもられるし






1463271414363.jpg






子どもが事件に巻き込まれたら 取り返せないしね・・・・


















ごめーん


眠いので 



おやすみなさい
未分類

おはよー

2016-05-13
ただいま むすめと通学中











晴天


気持ちいい~



























みなさーん




今日もぎばろーわーーーい






行ってきまーす
未分類

にのうて いかんばや~

2016-05-12
こんにょ~  めっかり  申さんにょ~~







リタイヤしたら こんなふうに生きたいな~~




古巣 現和に車輌の引き取りに行ったら


わら加工の真っ最中


興味深々で 話を聞いたら


あれでもない これでもない


いい話が聞けました







20160512_145544.jpg





わろーたたーておってーて くぞ~ばおて~て

(藁を叩きながら くずを落し)


柄のはしょう~ば なかさな~入れこーで

(茎の端を 中にの方に入れ込んで)


のーとよ~

(ねじり巻くんだよ~)






20160512_145549.jpg






わらを加工しての生活からは ほど遠い現代社会


いいか悪いかは分からないが


単純になくしてはいけないと思う






ほうきなんて 当たり前






20160512_150801.jpg





20160512_150812.jpg






普段使う藁は 右巻きが主



祝い事 他 神社などは左巻きだってさ






「なわばり」を侵す、などと云われるように 一本の縄が境界を示し、占有のしるし、立入禁止のしるしをあらわします。

又しめなわには清浄・神聖な場所を区画するため引き渡されます。

従って神社のみならず、見たことあると思いますが巨大な岩や樹木、清浄な井戸、瀧、寺院にも掲げてることろもあります。

正月、門松とともに戸口に注連飾りを置くのも、上述の意義より家の中に悪霊を入れず、穢れをさり無病息災・

家内安全を願ってのことです。

しかし、よく見ると細いものから出雲大社のような太い物まで、太さにはまちまちであり、 太い方が右であったり左であったり、撚り

方も左綯い右綯いと違いがあります。

なわは、作り方やかける方向が神社によって決まっています。

基本的に「左綯(な)い」で作り、なわの「本(ほん=根元の部分)」を向かって右に、「末(まつ=穂先の部分)」を

左にかけます。これは、古くから右が上の方向だからです。

加えて、垂れ下がるわら飾りの「〆の子(しめのこ)」、同じく紙飾りの「紙垂(かみしで)」をつけます。

〆の子は、順番に3本・5本・7本とつけることから、しめなわを漢字で「七五三縄」と書くこともあります。

しかし、〆の子や紙垂は後の時代になって出てきたものだそうです。

ところで、ほとんどのしめなわが「左綯い」で作られるのはなぜでしょう?

これにはたくさんの説があるようですが、左綯いをするとき(右利きの場合は)右手を自分の体に向かって引くことから、

幸せをよびこむ、神様をお招きするなどの意味をもつので、神様に関係するわらの道具はほとんど左綯いであると

言われています。

反対に「右綯い」もあり、これは主に生活に使う道具に使われています。






ヤフー 豆袋より





なんにも 分からないので


伝えてもらわないとです






温故知新


時代をにのうて いかんばや!


時代を(背負って いかないとだ!)











今日も    よか晩!




焼酎     うま~~い!

未分類

育ってるんだな~

2016-05-11
はいよ! めっかり 申さんにょ~




鹿児島県は亜熱帯気候になりつつあるのか


梅雨に入る前だっていうのに 雨ばかりっす!


だけど 恵みの雨は 


干ばつの どうしようもない渇きよりは


ありがたいもの


水道代をうかせるチャンスなので


節約につなげないとだね!


逆転の発想とは言わないが


考え方次第で いい方向に向かうと思います(^-^)






晴耕雨読(せいこううどく) 

意味

晴れた日は田を耕し、雨の日は家で本を読むこと  

すべては 自然界に生きてるので なるように身を任せよう!





そんな続く青春は




むすめのバックアップでしょ~~







20160507_152849_20160510225053f9f.jpg






スポーツ少年団のバレーボール


審判講習っす~~




しっかり 取りましたよ





20160510_215806_2016051023052478f.jpg






眠かった~~




だけど しっかりつぼは押さえてきましたけどね





なるべく 時間が作れるのであれば 


講習会は参加した方が良いです


人を知ることで知恵が得られるもんね









そして 成長記録でしょ~~



まだまだと思いきや







20160510_213523.jpg





20160510_213425.jpg






あっと言う間っすね~~




20160510_214245.jpg






抜かれちった





20160510_213439.jpg





一番上の印は おにーちゃん


3センチはいかれたな





身も心も 急激に成長の子ども達


お互い 切磋琢磨して伸びていかないとだ





子ども達は成長の段階で体験する (それ) は初めて


子育て真っ最中の親だって あなたたちの (その) 行動が初めてです





笑い合うことがある 叱ることだってある

教えてやれることがある 答えが分からないこともある

迷うことがある 問いただしてやれることもある




すべては 



自分の未熟さを繰り返して欲しくないがために

理想という 無理な現実へ少しでも近づけれるよう

幸せへの途に 導いてやりたいのが 


親心だ



衝突こそはないが(あったら半殺しですけど) 


頭ごなしに言うこともある


だけど それは 君達が幸せに生きて欲しいから








いままで そんなにこんな事思わなかったけど


中学生になると 今まで以上に気を使わないとな感じなので


お互いを尊重していろんな意味で 助け合おうと思います







子どもの成長だけじゃなく


親も成長しないとだね







今日も     よか晩!




焼酎      うま~~い!





未分類
 | ホーム | Next »