FC2ブログ
08-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>10-

食育!

2016-09-23
めっかり 申さん!




調べれば 調べただけ



人間は罪ですね



人が生きるためだけの おいしい食材



ぬくもりのコート



語れば数限りないが



せめて 食事を残さないように


が 出来る範囲の教育でしょうー!




それは 日本人なら当たり前の 飯!






それは 終わりもなければ 始まりもない


今やスーパーで買うことが本当になりつつありますよね!


だけど 生産農家ではなく 


無理をしない かむひこ(食べる分だけ)の食する学びは


今後の社会に温故知新を武器に活躍できるんじゃぁ~ないかと思います





植え方から 収穫まで・・・






2013-02-03 (3)








2013-02-03 (2)




むすこが小学3年生の頃






001_20160928204639887.jpg






JAの苗が いいんだこれが!


を 家族みんなで 植えます






2013-04-21_20160928213111e50.jpg




2013-04-21 (2)






005_2016092821332330a.jpg




管理も大変っす!





001_20160928214222152.jpg





006_20160928214223141.jpg





101.jpg




台風被害がなくて よかったっす



100.jpg




今年は 梅雨が短く日照りが良くて 


べーじょか(立派な)米が 収穫出来ました






あまりにいそがしー日曜日なので


本業が疎かにならないように

晩つけー(夜)   朝ごて~(早朝)で収穫っす~~






102_2016092822082086c.jpg





092_20160928220808d3f.jpg





096_201609282208280c2.jpg



こが~~ん 難儀をせんばかなぁって

いつも 思います






それでも


せっせ せっせと 収穫!




085_20160928221200d52.jpg




083_20160928221158e28.jpg






午前中の部活を終え 午後からお手伝い


疲れてると思うが ありがとう むすこよ






002_2016092822192628d.jpg









2012-08-29.jpg






その甲斐あって 一反三畝で14表の 

一年分以上の大豊作


うっちーとデリーさんに 1表ずつお裾分けが出来て よかった~~




001_20160928222732dab.jpg





でも 人より時期がずれてるので 9月半ばの終了です




雨にも負けずっすよ~


自治会 校区 PTAの役委員をこなしてると

自分の時間 日曜日なんて ある訳がない

それは 子ども達の育成の為だから


こんな バカが居てもいいでしょ!

(陰ながらがんばっても 出しゃばってると 嫌味を言われますがね




001_2016092822301680e.jpg



これを 見た時 

家族で感動でした




002_2016092822393067e.jpg




003_201609282239314ee.jpg




004_2016092822393268e.jpg





団欒の夜飯は うまくて当たり前っす!


自然と笑顔がこぼれます




002_20160928224452373.jpg




むすこの大盛り




001_201609282244509fd.jpg






いただきま~~~す


おいしかか~~~



は~~~い!×2







008_20160928224803017.jpg





もちろん 難儀して収穫した米 食材は

残すことなく 頂きました








買ったほうが 安いかも知れない


だけど それ以上に得るものが絶大に大きいのです




躾(しつけ)



美しき身になってもらうため(人に大事にして貰える様)

こころを伝えることで礼儀作法を学ばせること

親子で汗水たらし働くことで

揺ぎ無い 結束を作り

親は偉大なのだと

もの言わぬ関係を育むなのではないかと思う




それが 良いか悪いかは別として

命を頂いて 生かしてもらってるので

残飯を出さない様に諭すのが

今後の子ども達行く末を左右するのかな?と思います



















自然と共に生きることで 教えてあげれることがあると思う!



せっかく 自然とミネラルが豊富な種子島


満喫しないと損だもんね







育つ若い芽を 自分の後悔を頼りに導こうぜ!







今日も     よか晩!



焼酎      うま~~い!
未分類

何もいらない! あなた達が居るだけで・・・パート2!

2016-09-20
皆の衆~~ こんにょ~ めっかり申さんにょ~~




いろんな行事の 集中する時期


プライベートが忙しくて たまらんにょ~~


なので ぼちぼちブログっす




こてこての愛情物語は 時にはうざく感じるかもだけど

御観覧者家族の 何かのきっかけになればとの想いでブログってます



とある 作家の批判がネット上に・・・

反論がこころに響いたので やる気が復活しました









その作家の価値観があって 中にはその価値観 考え方等に共感したり 魅力を感じたり 

何か自分に良いなって思った人が彼の文章を読んで

次のステージに進んだり 決断したり 強くなったりするんだよ 

俺もその1人よ

自分には合わないと思ったら 読まなくていいやん





里中氏を 応援する人の言葉より





その人の作品(ブログ 動画)を軽視した 言動は控えたほうがよいですよね






おっしゃ! 


自分を貫こう 









つづき・・・・・







とにかく 夏は うまそうな果物がないのさ!




むすこの デコレに


むすめの メッセージ



幸せすぎて どうかなりそうです(´;ω;`)




いい写真はないが 手馴れたものっす!







129.jpg





完成~~~




109_20160906235858709.jpg








世界にたった一つの気持を言う 表現を


プレゼントしてもらいました


だから 何もいらない 


形になるものなど


忘れられない行為が 自分には大切なのです







この日を どれだけ待ち望んだことだろうか 


日々 大きくなるお腹


動いた 蹴った 


顔を見合わせ 微笑だもんだ


当然めでたいその日は 涙がとまらなかったよ




生まれて来てくれて 



ありがとう 



ありがとう








寝返り ハイハイ つかまり立ち 歩き出す


ハラハラ ドキドキ 


でも 無邪気な笑顔


涙なくしては 見守れないよ




生まれて来てくれて



ありがとう



ありがとう





自分にダブらせ 歯がゆいことで 必要以上に叱り


罪悪感です


それでも お腹が空いたよの


呼ぶ声に 明日もがんばれます




生まれて来てくれて





ありがとう



ありがとう







とんもー     こころの詩より







おと~が歩んだ途を歩ませるわけにはいかない!


土台になるから 踏み越えて行け!



あなた達が 望む途の方向を語りながら 照らしてやる



人生は一回しかない!


四角四面のかしこまった箱の中より


楽しみながら生きて行ける様に 


強く 崩れない くじけない土台でいるから



背中を見て 感じてくれよな!








この幸せが ずっと 続きますように・・・・







この日は 笑いが耐えない 楽しい誕生日でした









今日も        よか晩!






焼酎        うま~~い!
未分類

何もいらない! あなた達が居るだけで・・・

2016-09-15
皆の衆~ こんにょう~ めっかり 申さんにょ~~




やいおいか~~い!(飲んでるか~~い!)



どま~ また おぼえんろ~(俺は また 明日の事は忘れてるよ)



飲めるときが 幸せ!


病気をしないように 上手に良薬(酒 タバコ)と付き合いましょう!


何事も やりすぎは毒ですからね!




家族の為に 良薬を上手に使い 日々のストレスを発散し 


家の中に 不満を持ち込まず


笑いの耐えない ほっこり家族で居よう!




それは 飲みすぎてた影を知ってるから

焼酎を飲みながら タバコをふかしながら 笑ってるおやじが好きだったな~

いつまでも こんな日が続いたらな~って ガキの頃 思ってたからね




おいは絶対ならない!



あんなに 寂しいのはないですから!








おっと しめっぽくて めんご!


夏は おと~~の季節っす~~


なんでって?



そー 



誕生日なんっすよ!


もー 来て欲しくはないっすけどね



男 華の43歳!


絶好調です



仕事に 遊びに 子育てに いそがしーー



満たされすぎてて 怖いくらいっす!






だけど 初老に第一歩を踏み入れてるせいか



顔は分かるけど 名前がでない!


頼まれた事を 付箋に記録をするがなくすし


視力が落ちるし


体力が衰えるし


生えてはいけない所に 白髪が生えるし


ましてや


一番衰えてはいけない 気力 負けん気が衰えるし


プロと同じではないが そろそろ引退とか思うし・・・






いけ~~ん!


こんなんでは いけん!

っては 分かるんですが・・・



でも 奮い立たせてくれるんっすよね!


家族って!




その日は もちろん 忘れてました



おと~の泣き虫は みんな知ってること


だから そっとプレゼンだけ





ご馳走はするから ケーキのクリームをお願い~~



と おか~ 子ども達



合点承知!



気温が高い時の クリーム作りはムズイんっすよ!





照れくさくて 写真はないが




ありがとう!







109_20160906235858709.jpg






とにかく 夏は うまそうな果物がないのさ!




むすこの デコレに


むすめの メッセージ



幸せすぎて どうかなりそうです(´;ω;`)







ごめん





おやすみです




続く・・・
未分類

どけ~ おいちゃ~~?(どこに 居るの~?)

2016-09-13
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




テレビで放映されてたので



仕入れて見たっす!



問屋さんの社長さんに 


これ テレビで紹介してたっすけど 知ってます~?



いや~ うかつにもその時だけは見てなかったです




とのことっす



おっしゃ! モニターになるので 営業で廻ったらどーっすか~



やはり 商売は 3身一体が基本だと 心得ているので


お客様 問屋さん 商売人の順で助け合いましょう!





これこれ





004_20160915215207b27.jpg




よく スズキのコラムシフトが 硬くなるんだけど


こいつを付けたら てき面にするっするになった


こりゃ~いい


仕事がはかどりますね


ちょいと高額だけど それだけの効果が期待できるので 大満足っす~~


仕事の効率を考えて 投資 削減をしないとだ!



それは こんな時代だからね









からの~~




本題っす~~






きました~ 成長を図るバロメーター




そー むすこの運動会っす~~~~o(≧ω≦)o




この日の天候は 晴れのち昼ごろから雨




おに~ちゃんははりきってるかな~?





001_2016091323474602b.jpg




とか 思いながら 門をくぐります



マンモス中学校でどこに居るか分からないかも?


って しぇんぱい達が口々に言うので


あんまり 期待はせずに会場へ・・





ほほう~~~




その通りやら~~







007_20160913235449e5f.jpg




田舎の運動会とは規模が違いまったくどこに居るか分かりましぇん



だけど むすこ情報は把握してるのさ!




むすこが 前日にかくかくしかじか




ふむふむ



なにやら



役を持ったらしく 本部テントよこの役委員テントに居るとの事



おと~が取材に行かないはずがあろ~かよ~~





みっけ





012_2016091400014277c.jpg






審判を任されたみたい



大変だけど 運営する側に居る事が


後に 人を動かすことが出来る人になれるから


社会人になってから 身を助けるぞ!




忙しそうなので そっとしておき


我が校区のテントに帰ったら




きた~~




ガチの青春



魂をぶつけ合う 100m走




思い出すな~~




3年男子




位置に付け!


ってなぜか上から目線


まだ 負けないでしょうって気持からっす!







002_2016091400092011a.jpg





ドッキドキ




003_20160914000921e3b.jpg





いけ! 出せるすべてを


そして 負けたくない相手を 蹴散らせ!



スタートーーー





004_20160914000923840.jpg




005_20160914000924e94.jpg




歩幅が悪か! 姿勢が悪か!



あ~ も~~




006_20160914000927999.jpg




とかって 言ってるけど



恐らく 12秒台前半なんだよね




まったく 敵わないが 熱くなります




よかね 青春!





さー 我がむすこの 徒歩




位置に付いて 用意


スターート



力が入ります!!!!!!





006_201609152220588ba.jpg




やれ~ おら~~



005_20160915222057f76.jpg




なんと 3番手!


いいぞ!



結果は ゴール付近で一人抜いて 二位でした


たのもしくなったな~~


と しみじみ(;д;)









その後は パレードに





004_201609152220564cc.jpg





昔 むかし やったな~~




008_20160915223323ae1.jpg





009_20160915223325ae8.jpg





だんだん近づいて行き




応援団




010_20160915223326972.jpg




今は 3 3 7拍子でなないんだな!



かっこいい!





大会もぱらつく雨で済み 大盛況



かってが良く分からないので 写真をたくさん撮れなかったが


子どもの成長と ライバルたちとの切磋琢磨と


とにかく 人が多いな~~って事と






青春は あっと言う間だな~~


って 分かった今回





おっしゃ! 気合を入れなおし



子育てに ぎばらんばや!







まったく むすこがどこに居るか分からなかったが


こんなものなんっすね



少しずつ 要領を覚えていこう!






今日も       よか晩!




焼酎        うま~~い!
未分類

忙しさと 充実と・・・パート2!

2016-09-12
こんにょ~ めっかり 申さん!




運動会シーズン突入ですね~



これまた 日曜日がなかよ~~



じゃばって やるしかないので ぎばろうわよ~



ケガだけには気を付けようぜ!





忙しい中でも 徐々に伝えます




084_20160912233107d3f.jpg





まずは 自転車




081_20160912233103cff.jpg




シマノも錆びてます




082_20160912233104184.jpg




とにかく 油断してたら サビがものすごいのです




083_201609122331063e4.jpg




今後は学よりは 手に職が良いのではないかと思います



伝えなくては・・・・




080_201609122331027c3.jpg




サビにより ブレーキ・ギア・サスペンションなどなど・・・


オーバーホールです



遊びながらが 基本でしょ!




明日を繋ぎましょう!






つづき・・・・・





家族って いいね!




どんだけ 海が大好きでも 一人では行けませんから・・・






社会勉強 課外授業と謳ってますが 子がついて来てなんぼ!っす!


付いて来てくれるように 試行錯誤です!








何かに追われる様に詰め込まれる勉強 教養


よくは分からないが 今の時代に適してるんですね




適してることを学ばせることで親は安心と言う保健を繋いでるのだろう





そーなんすよね



明日なんて 誰にも分からないから


とりあえずですよね




だけど


知らず知らずのうちに


文明が発達するほど 地球が壊れていくような気がします





なので 



もちろん 上手に文明の利器を使い



かわいそうだが 少し難儀な生活をさせ(未だにエアコンもなしの生活です)




(ここまではとは 言わないがこんな暮らしで生きたいです)






















食う為に働くんだ 勉強するんだと



猛烈にいそがしー 我が仕事


疲れ知らずで 


朝は登校


夜は 課外授業と



遊びながら 伝えてます





それは 自分の癒しでもあるし




子ども達への 後押しなので・・・・













毎日が たのしーーー












今日も        よか晩!




焼酎         うま~~い!
未分類

忙しさと 充実と・・・

2016-09-10
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




今日も 今日も がんぎ~行っての勉強会



よ~こされ~ むすこがなぐれんじ~~よ!

(よくぞ むすこが反抗しなくてね!)的な・・・



相も変わらず 夜のがんぎ探索はたのし~~




そろそろ つぼき(水だまり)には オエズ(イイダコ)が居るはずなんすけど



まったく いね~~



海が 地球がおかしな事になってます


考えなくてはね!



それを学びに むすこと がんぎにレッツらゴー






016_2016090923490176d.jpg







うまく 撮れなくてめんご





020_20160909234907c2f.jpg





でも たのし~~




018_20160909234904282.jpg





奇怪な 生物が打上げられてるし






019_20160909234906ace.jpg





岩と岩の間にオエズはいるんだけど



ど~にも いね~~









015_20160909235643dc7.jpg







まっいいか!





011_20160909235636631.jpg





遊んで 帰ろう!






023_201609100003364b8.jpg






024_20160910000337464.jpg






022_201609100004541f6.jpg





026_20160910000520b96.jpg





家族って いいね!




どんだけ 海が大好きでも 一人では行けませんから・・・






社会勉強 課外授業と謳ってますが 子がついて来てなんぼ!っす!


付いて来てくれるように 試行錯誤です!








何かに追われる様に詰め込まれる勉強 教養


よくは分からないが 今の時代に適してるんですね




適してることを学ばせることで親は安心と言う保健を繋いでるのだろう




未分類

下積みを・・・

2016-09-05

はいよ! こんにょ~ めっかり 申さん!





今日じゃないけど 夕日がきれいな種子島!







003_20160905212841a1c.jpg







癒されますね!





まだ夏が終わってない 我が家の米落し



軽トラックが 代車でどーしても必要になったので


とりあえず 半分だけ 終了!



まだ 軽トラックに積みっぱなしなんっすよね!






002_20160901230721f39.jpg







001_2016090521384299d.jpg








あと もう一台分あるので ぎばらんばや!


(完全に終了したら 自分流の食育を熱くブログりますね)








おっと 本題です!




むすこが 中学に入り環境が大きく変わり



楽しくも 悩み?ながら切磋琢磨しているみたいです



やはり 小人数の学校とは違い


自分の立ち位置が見えてきたようです



良くも悪くも社会とはそんなもの 


井の中の蛙だったことにうすうす気が付いてきたみたいっす!



人が多いとそんなもんだと・・・




そんな中 むすこが 



おと~~



グローブの紐がきれた~



とのこと!





合点承知 お安い御用だぜ!(出来なかったら 信用ガタ落ちでしょ!)








006_20160905215545c09.jpg






ふむふむ



良く使い込んだな!




007_20160905215547a3f.jpg





008_20160905215548d76.jpg





009_201609052155501ef.jpg








では 早速 ばらしましょう!








010_20160905215551a76.jpg





長年使い込んだ物には 使いやすさと命が宿ってると思うので


再使用しないとね





004_2016090522041123c.jpg










012_20160905220336c4d.jpg






むすこと語りながら



諭しながら





005_20160905220412b32.jpg







素手では取れないので 道具をとにかく大切にしろ!


とかね







006_2016090522041462d.jpg






007_20160905220415119.jpg







運動神経のいいライバル達が要る


レギュラーなど むずかしいかもしれない



目指さなくては行けないが



レギュラーを張る だけが野球じゃないぞ!



いろんな形で部を盛り上げることがあるんだぞ!



体の小さいおと~は いつも2番手 


挫折した者の惨めさ その裏側の大切さを知ってるから





折れない心を伝えます




腐ることなく 続けることで 努力は必ず報われると


勉強だけじゃなく こころの育成の部活をやってる事を




野球を通じ伝えて行きます




だから 野球が大好きです!










008_20160905220417e9d.jpg









紐が余ったので ついでに





我が相棒も オーバーホール







010_20160905222534dd1.jpg







20年物


愛知県のトヨタ自動車に就職して初任給で買った 宝物です







011_201609052225350a5.jpg







今まで ありがとう!





009_20160905222533d55.jpg







諦めなかったら 必ず 努力は報われる


そー 伝えられたかな?






もちろん


道具は大切に・・・


が基本です






今日も        よか晩!




焼酎         うま~~い!
未分類

夢に向かって

2016-09-04
皆の衆~~ こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




ここ種子島は 台風被害が無く


どちらかと言うと 


あれ? 台風来たの?



って 位でしたが


他の県が心配ですね


耐えて下さい!





今日のがんぎ探索




相棒を連れ



いざ!戦地へ





014_2016090420555832f.jpg





016_20160904205600700.jpg





自然を学ぶ事が 武器になる日が来ると思うので





楽しみながらが 基本でしょ!






017_20160904205601bb6.jpg





今の子ども達は 何かと忙しいね~


何もかもを 詰め込みすぎなんじゃないかな~


宿題に部活に






013_201609042055574eb.jpg






遊びながらが 基本でしょ!







012_201609042055550a2.jpg








たのし~~\(^o^)/







むすこへは 生態系や自然 環境を知ることで


生きてる大切さを学んでもらいます




 








夢はありすぎて 数え切れません!




第二将瑠丸



海へ・・・・



大海へ・・・・・







083.jpg






後輩の友が船を乗り換えるので



要らないかとの事



無料で貰える物には ある程度難があります




そー 古いのです


昭和初期くらいのやつなので


便利が悪いらしいです






車のことであれば熟知してるが


船の事なんてまったく分からない!





なので 与えられたものが自分には


新鮮なのです




だけど


便利は人をおかしくしますね


車であれば 


ランタボ 86 ハコスカケンメリ ダルマセリカ てんとうむし 水中メガネ 


(分からない人 めんご 旧型の車)



今でも愛してやまないマシーン



船は海の上なので 命乞いが容易いものではないと分かるが



北朝鮮から 貰ってきたのか?


捨てるのに20万円かかいろ~


とかです


まだ 乗ってもないのにね





だけど




タフなエンジンは 


コストパフォーマンスに優れる軽油を使用の


壊れにくい ディーゼルエンジン


しかし 最高速は


およそ 人が走るくらいだと!(遅)



ってのが ネックみたい?



いいじゃん!


それでもいい!



とにかく 明日への経験なのだからね




それと むすこと



一緒の夢が見れるって事!






082_20160904210950d55.jpg





海賊船みたいなので 無垢な純白に染めます





俺はキャプテンハーロック






ブリッジからは






085.jpg










夢しか見えません!










086_20160904210956a57.jpg








夕日を見ながら



ほろ酔いの中で・・・・









084_20160904210953e6c.jpg









へい! おやじ達!


日々のうつろな生活の中で 忘れて事はないか?


若かれしき頃 思い描いてた夢を忘れてないか?


その成し遂げなかった夢を 子どもに 押し付けてないか?



いつまでも いい意味で(奥さんの負担にならないように)


夢を追いかけようぜ!




生き生きした自分を取り戻せ!








子ども達の あこがれる存在で要れるよう


程よく バカになろうぜ!










今宵も      よか晩!



焼酎        うま~~い!





PS



カスタムして自分流にして


今じゃ 無理だけど 10年後には村で一番の漁師になってやる!


もちろん この船で!
未分類

これが終わらないと 夏が終わらない!

2016-09-04
めっかり 申さん!




意外と吹かなかった 今回の台風


被害が無くて一安心っす~~ヾ(o´∀`o)ノ





079_201609041546249e8.jpg





天候も晴れ!




まだ 終えてない 米落しをやりますか!




おい!相棒!



出動だ~~






080.jpg





さびっさびだけど 手入れは行き届いてるのさ





081.jpg






もう一人の相棒~~



相棒~~~~




あれ?




どっか遊びに行っていない




まいいか







それでは よか日曜日を~~~





行ってきま~~す
未分類

夏の終わりに・・・ パート2!

2016-09-03
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~



ぼつぼつブログですんまそ~~ん!



気長~~に 御観覧を 宜しくです








つづき・・・・








021_20160901000348eaf.jpg





020_20160901000347042.jpg




019_20160901000345d45.jpg












浜では 果てしない水平線を見ながら


大自然を肴に ごく当たり前な昔ながらの飯でしょ~!



これが さいっこーに   うまい!



演出ではない! その場の雰囲気でもない!



すべては 昔はごく当たり前の光景だからだと思う


ガスで焚くより 電気で焼くより


昔の人は知ってるんだよ



難儀して汗をかいた後の食事の美味さがね!






おっと(汗)



うまく事が行きすぎて うんちく めんご!



子ども達の夏休み最終の日曜日に 豪華な昼食を演出できて


安堵しました







013_20160903215556848.jpg







しずかに 夏が過ぎ去ろうとしてます






夏が過ぎ 風あざみ

だれの憧れにさまよう

青空に残された 私の心は夏もよう



夢が覚め 夜の中 長い冬が

窓を閉じて 呼びかけたままで

夢はつまり 想い出の後先



夏祭り 宵かがり 胸の高鳴りに合わせて

八月は 夢花火 私の心は夏もよう



目が覚めて 夢のあと 長い影が

夜に伸びて 星屑の空へ

夢はつまり 想い出の後先



夏が過ぎ風あざみ だれの憧れにさまよう

八月は 夢花火 私の心は夏もよう






井上 揚水        少年時代より









また一つ島での 想い出が刻まれたかな?






だけど 残暑はこれからっすよね!




また 島の行事を報告しまーす!







そしぇば  のっちよ~~
未分類
 | ホーム | Next »