FC2ブログ
07-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>09-

カウントダウン!

2018-08-28
皆の衆~ こんにょ~ めっかり 申さんにょ~



思春期なせいか 日に日に心身ともに



成長の子どもん氏



ざっとな上から目線の子育てでは



今が大切な精神の成長期!



途を唱えてやれないよ~




いつの時代も 青春は一瞬っす!



自分の叶わなかった 夢を語り問わないとね



なので



寄り添ってやりましょう!



って事で!



愛校作業に参加しましょうよ(^-^)/




みんな大好き日曜日!は



これでもかの本日は晴天なりっす~~~





親子で運動会に向けて きれいにせんばっすね!






011_20180828233514158.jpg






012_201808282335165cd.jpg





事業部長が出身地のあにょ~って事で ダンプの運転手を



半強制で頼まれたので 写真はほぼないですが



種中 超きれいっす~~






013_20180828233517030.jpg




見る分には 心地いいが


やる方には 必死の



運動会 開催が楽しみです!




事細かいことも ブログりたいですが



とにかく 力を合わせれば 数時間で終わると確信しました!




午前中で修了の奉仕作業の その後は



3年生のレクリエーションっす!




クラスごとに輪になり 昼食の弁当は



格別にうまく 腹よりも 気持ちが満たされました




写真がなくて うまく気持ちが伝えられないが




その瞬間を共に生きなくて どうするの?



って 気持ちでとらえんばやろ!



参加してない方が多くて さみしかったー




なので その 風景っす!






018_20180828235818ed3.jpg







019_20180828235820ba6.jpg






マブダチとの 笑顔ったら幸せこれ以上なしです




020_2018082823582101b.jpg





021_201808282358230d5.jpg




よかな~



青春~~



学級委員長の方々~ ほんとにあざ~~っす!





楽しか~~




022_20180829000159b2e.jpg





水ききんやら





024_201808290002029e1.jpg




中間採点



026_2018082900020557b.jpg





俺ら3組は 三位って・・・・




巻き返しましょう! 



と しぇんしぇいに はっぱをかけ



後半戦へ



後半の 団体早縄跳びに命をかけ



自分と オヤジおふくろの会の 会長とで縄を回す係りは



こう見えて 初めて縄回しに回ったので


飛び手のコツは分かるが



回し手のコツがいまいちですが



そんなの 体育会系のとんもーは



瞬時に微調整!




飛び手のタイミングを見図り



微妙にタイミングを変え 気が付けば



あれよ あれよの 他を退け 4クラストップっす!



これは 期待が出来るんじゃないかと



べたですが



最高に楽しいんですよ!




最終種目の 借りもの競争~~



ニュー種の学しぇんぱいが司会で



当たり前だけど うまい司会進行で



あれやこれやの 借りて来い!



子ども達 大はしゃぎ!



おとうさん おかーさんだって



いつも以上にハッスル ハッスル!




白熱する展開に



会場が熱狂の渦に巻き込まれます!



たまらなく 盛り上がりましたよ~~o(^▽^)o




その結果は~~~~




もちろん




巻き返しの 3組クラス優勝ですよ~~~~



すんげ~~ 楽しくて 思い出になりましたー!









自分も PTA会長してなかったら


参加をしなかったと 思います


だいかがしたもね~よ!


とか 他人事と済ませてました



だけど 違うんだよね




そこには 怠慢な子育てでしかなくて



上から目線です




居なくなってから 




あいや~ しもう~た~



とかではなく



今を全力で 子育てをしないとじゃないかな~?



出された 宿題なんてどうでもよく



協力して!



と 言われた共存に



助け合い 楽しむことこそが 育成なんじゃないかと思いますがね



なので 



帰り道



むすこが 楽しかったな~



と 語りかけてくれたので



つくづく思うが



参加してよかったなと 思いました




残りの数年も



出来る限り PTA活動に参加したいものです!





しぇんぱい達に アッと言う間やろ!



と 言われるので









今を一生懸命 生きないとだ!









今日も         よか晩!



焼酎          うま~~い!
未分類

弔い・・・パート2!

2018-08-23
めっかり 申さんにょ~~



ぎばって 完結しま~~す!




早速 つづき・・・・






ナビシートのむすこに キャメラマンを頼み



いざ! 出発っす~~!\(^o^)/









019_20180822235747380.jpg






何十年ぶりに 高速道路



こえ~~

小便ひかぶろうごたるよ~




トンネルを抜けると小倉の町が見えた~~

(知ってる人だけ 笑ってくれ~~)






020_20180822235748c72.jpg





ほんと 久しぶりの高速道路は



なんか 



若かりし頃に最高速アタックをして



エンジンブローなど ヤンチャしてた時を想い出した





でも もう100キロ出すと 怖いっす




んな ノリノリのドライブは



サービスエリア?みたいな感じのトイレ休憩所で



一息っす~~






022_20180823204949366.jpg





鹿児島県人だけど 鹿児島の事はまったく分かりましぇん



ほほ~~






023_20180823204949420.jpg




ついでに 思い出を写真にしましょ~




024_2018082320495192e.jpg





吊り橋~~






026_20180823204952ac4.jpg





027_20180824210351998.jpg







もっと進み



分岐点


どこに進むかで 変わるんですよ!




032_20180823221840cac.jpg




しかし 遠回りだってゴールは一緒っす





031_20180824210654496.jpg






030_20180824210652886.jpg




男は頂を目指せ!!



034_201808242111014c3.jpg




こんなん落ちてたので




びっくりした~~



038_20180824211631ece.jpg



びっくりした~~




039_20180824211711df6.jpg



むすこ 失笑みたいな・・・てへ




旅は楽しいな~o(^▽^)o









んな こんなで目的地に着きましたー



そー


南九州と言えば



知覧特攻平和会館




042_2018082421203178b.jpg






オヤジがおっかんを連れてきたいと言ったみたいだけど



後は任せとけ!



墓参りで感想を報告するからな!


と 張り切って 入館です





館内は撮影禁止なので写真は無いが



知覧特攻平和会館で検索すると


ホムペが出るので ご観覧してください!




何の情報も調べないで


張り切っての入館はいいけど



そんなものじゃない



今現在の日本が平和で幸せなのは



当時の若者であった兵隊さんのお陰なのだ



と 口も利けないほど悲しみに打ちひしがれた




17歳から 20代前半の若者



その写真からこぼれ落ちそうなくらいの屈託のない笑顔



死を決意し 親に宛てた手紙



自然と涙が流れ落ちました



目を伏せたくなるような場面や手紙



目に焼き付けなくてはと思い



しっかりしろ!と自分に言い聞かせ



全てを忘れぬよう 



言い伝え無くては・・



と こころに誓いました





特攻隊の方々も しかりではありますが



親の心境を考えるといたたまれない



我が子が確実に亡くなるって・・・・



戦争って怖いですね




オヤジがおっかんを連れてきたかった理由が分かります








その後は家族みんな神妙な気持ちで



写真撮影です



047_20180824223235bd4.jpg





046_201808242232345e0.jpg








時を経て オヤジが躾(しつけ)をしてくれたのだろうと思う



躾(しつけ)



美しき身になってもらうため(人に大事にして貰える様)

こころを伝えることで礼儀作法を学ばせること

親がして見せることで

揺ぎ無い 子との結束を作り

親は偉大なのだと

もの言わぬ関係を育むなのではないかと思う






その想いがなかったら 




生涯ここの地には足を踏み入れてないだろうからね




そして 我が子にその躾が活きたことに




墓を守る者として




一族(家族)が反映するよう 




供養を怠らないようにしないとだ!







少しは 弔いになったかな?





自分的には すんげ~よかったお盆休みでした!









お父さん ありがとう









今日も    よか晩!



焼酎      うま~~い!
未分類

弔い・・・

2018-08-22
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~



皆の衆~ 盆はよこ~たかよ~



どま~ よこ~たと言えば よこ~たし?


よこわんと言えば よこう暇がなかったしで


まず まずなお盆休みやったろ~~(^-^)/





そんなお盆は島に居なかったので



ご先祖様を供養出来なかったが



供養はこころであり



こころのない 形だけでは意味を持たないと思います!



なので



遊びがてらの



自分なりの供養っす!








その日は 2級整備士講習の次の日



朝一でレンタカーを借りて



島からのトッピー一便を待ち



家族と合流っす~~





緊張の毎日から時はなたれるべく



家族旅行っすよ~~!




大人も子ども達も 唯一ゆっくり過ごせる 休暇




現実逃避しましょう~~




って 事で 




いろんな思いがあり



南九州 探索へ・・・・







短い休暇の




南九州は



意味があります








遠い昔 オヤジ(おとうさん)が



男 けなぶら~旅行で



行ったらしく



(おじさん談)



わー(お前)がオヤジは 涙が止まらなく ばきー(奥さん)を


連れて もう一回行かんばや!



って言ったけど 夢は叶わなかったな~(泣)



と 昔話









行かんばいけんどが~~




って 気持ちになりますよね!




ナビシートのむすこに キャメラマンを頼み



いざ! 出発っす~~!\(^o^)/









019_20180822235747380.jpg






何十年ぶりに 高速道路



こえ~~

小便ひかぶろうごたるよ~




トンネルを抜けると小倉の町が見えた~~

(知ってる人だけ 笑ってくれ~~)





ごめん


おやすみなさい

020_20180822235748c72.jpg


未分類

趣味と実益と宿題と・・・

2018-08-14
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~



さすがに お盆はよこ~てるよ~



そんな時は 日頃やれないことを やることが一番っすね!





恒例の黒板五郎的



経験値アップと節約な生活でしょ~(^∇^)ノ






むすめっちが


(むすめ)

おと~ 自由研究なんにしようかな~?(困)



(おと~)

合点承知の助!

おと~の得意分野やろ~









では では 早速っしょ!





それは 沿岸部に住んでる特権を生かさないとですよね!



まずは 海水を汲みに行っちゃいます




カメラ忘れちった(泣)





フィルター代わりにお茶こしっす!








007_2018081420383609a.jpg




大鍋に移したら





009_20180814204337f5d.jpg







点火!







008_20180814204336c61.jpg











019_20180814204338d3c.jpg




そー 塩作りっす~~!o(≧ω≦)o 



ググってみたら 



海水には1リットルに約3%の塩分が含まれてるらしい?



今回は 10リットル汲んできたので 



計算上は300グラム採取出来る予定です






煮詰めること 約1時間







022_2018081420593830e.jpg








1時間半








029_201808142101235e8.jpg





海水が1/10になったら にごり(硫酸カルシュウム)が出てくるので



ろ過します(やらないと 苦みが出るみたい)






小鍋に キッチンペーパーっしょ!






031_20180814210125f0a.jpg







塩しゃないよ! 不純物!








033_20180814210126ca6.jpg






高濃度の海水





034_201808142108499d9.jpg





一度 鍋を洗い



再度 煮詰めます!




035_201808142108510dc.jpg







ぐっつら がっつら 煮込み 約2時間



この時間に 子ども達といろんな話ができます



幸せ~~











037_20180814210853084.jpg






塩の結晶が出来てきました~~



やったね!







036_20180814210852087.jpg





もっと もっと



親の仇のように 煮詰めてゆくと




045_201808142113244a6.jpg






おっ! なんだか塩らしき物が出来てきたよ



この辺で ろ過すると塩とにがりに分けられます!







047_20180814211325a73.jpg






048_2018081421132663f.jpg





後は もっと水分をすっ飛ばし







051_20180814212250a83.jpg






出来上がり~~\(^o^)/






052_20180814212251ab7.jpg







およそ 計算道理







053_20180814212527586.jpg







思ってたより よか仕上がりです!






055_20180814213838afc.jpg







ふ~~っと 一息





大自然に感謝!







056_20180814212528bf0.jpg






種子島に 感謝!







060_20180814212530da8.jpg







腹ペコだったのも後押しもあり



すんげ~~ うまいのなんの!



子ども達 うま~~い!の連発っす~~!






買ってきた塩よりマイルドで



角がないとか とげがないとか・・・



なんて言っていいかは 表現が出来ないが 



とにかく うまいっす!





宿題もうまく行きそうと 大満足のむすめっち!





こんな生き方が出来るので




種子島が  大好きです!








今日も       よか晩!




焼酎         うま~~い!

未分類

お盆休み~(^o^)/

2018-08-13
めっかり 申さんにょう~
整備士講習ついでに
かごんまを堪能してますよ~
一度は行ってみたかった 南九州❗️
よかところやなー


また
レポートしますね
それでは
のっちよ~
未分類

残り 1ヶ月

2018-08-10
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~
最近 ブログ更新がのんびりで
すんまそーん!
仕事に 夢に 一生懸命で忙しかろー
充実してる 人生はさいこーでーす!
過ぎ去れば 早いもので
半年間の2級整備士の講習も
残すところ 1ヶ月
気を引き締めて がんばります!

明日の 実技最終試験のため


ホテルで 復習ッスよ~

幸せは 自分で たぐり寄せるもの!
を 現実へ・・・
夢は必ず 叶う
と言う事を 子ども達へ

今日も   よか晩!
焼酎     うまーーい!
未分類

土台を・・・

2018-08-04
はいよ! めっかり 申さん!




夏~~~o(^▽^)o





日本人に必ず来る 夏!




辛抱とかの気持ちからか



解放される 夏!







北 やろうが



南 やろうが



季節は巡るんですよ!



なので



南の特権を生かすべく



土台作りを 怠りません!




自治会 活動や



商工会活動(我が忙しくて あんまりかかわってないが)










市町村活性の為にぎばって頂いてる




祭り関係者の方々




への 後押しっす!





鉄砲祭りのご担当者さんからの依頼で




太鼓隊を引く車両に 牽引装置を取り付けて貰えないですか?



との 依頼も 



かる~く OK!




市の予算があると思うので



メルカリやら ヤフオクにて




安価で 資材を購入ですよ!




それから




かもめ祭りの協賛やらなど・・・






どま~ なにも出来ないから



ぎばって 貰わないとなんですよ!





祭りに遊びに行った




子どもん氏が めっぽ~よいこ~どったっす!








影ながらで よかとです!





いいねや



コメントも要らないです



だって




種子島が好きだから・・・・





はいよ!




島の




朝から~の~



晩つけ~~




さな~~




ありがとうの気持ちは



行動に出るんですよ!



持ちつ持たれつの種子島



ありがたくも 頂きました!







002_20180803002328272.jpg





やっぱり じぇん 金じゃなかろ



気持ちやろ!





005_20180803002333089.jpg






持ちつ持たれつの 種子島!




タジ ジャイブさん



働く男には 元気の源



オロ あざっす!





004_20180803002331e8b.jpg





出勤Runの 道中っす!




海がきれいか~~








002_20180804005533a4a.jpg








004_2018080400553681c.jpg










すまん




寝るっす
未分類
 | ホーム |