FC2ブログ
03-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05-

甲子園 始動! パート2!

2019-04-30
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




大好きな野球をむすこが選考してくれた・・・



上手い 下手は関係ない!








熟知してるからこそ


そのスポーツで培った事



社会に出てからの



壁を乗り越えて行ける考えを伝えられるし



人生の 素晴らしさを 伝えられるし



団体スポーツ特有の年功序列などで



人になる為の 基礎を伝えられるしね








早速




つづき・・・・






腕相撲の屈辱を晴らし



大人の威厳を保つべく



機械作業で 整地でしょ~~









004_20190429000302e2d.jpg






005_20190429000303a8b.jpg






我がホームグラウンド!





えっ! なんでって?



そーなんですよ!




統合高校になる前は



西之表市には 種子島高校と 種子島実業高校の2校あり



現中学校は 元の種子島高校の跡地で



この現種子島高校は 元の種子島実業高校なのですよ!



実高卒業のわたくしには 



懐かしくて たまらな~~いってな訳ですよ!






中学保護時は アウェイ感が半端なかったけど


高校保護は こっちのもんだぜぃ~~




丸坊主のむすこと レッツらゴー




003_20190429000300d8f.jpg





たくましくなったな~~




とか 思いながら




神聖なる グラウンドに一礼し




入場!




早速 草払い機による 除草作業っす!





014_20190429000317c4d.jpg






出るは 出るは




無くしたボール





013_20190429000315b13.jpg





あばよ~~




こか~どっかっちゅめ~ みひけんかよ~






016_20190429000320b65.jpg





って 見つけられないので



草払いなんですよね!




018_2019042900032391e.jpg





そんなこんなで 部室周辺草払い中



やはり 部室内が気になるので



チラ見ですが



おい(俺)にもあった 高校野球時代の想い出が


あふれ出しました!




あ~~ 懐かしい~~~




こいつで がっつり鍛えてたっす!



チビなんだけど 結構強肩だったっすよ~~!







010_201904290003115a5.jpg




えっ!! 製氷気がある~~




008_2019042900030894f.jpg





あの頃は 根性論で水を飲むなとか言われてたけど



じゃろ! 喉が乾いたらたまんないもんね!



クールダウン!






懐かしの硬球


出来る限り 援助をするから!







011_20190429000312f37.jpg









本になるくらい 鹿実はかごんま人の憧れであり



目指す頂点です!





012_20190429000313a4a.jpg




プレイだけでなく 書物でも何かを体得しないとね!








およそ 28年ぶりのホームグラウンドと部室は



刻んだ青春の一ページを めくり返せたのと



おっさんになり 時を経たけど



違う意味で 青春の一ページを刻め



甲子園を目指せるんだな~と 思い方です







子どもたちの仲間でも



かごんま本土に渡り 夢物語りを試みて



強豪校に入部し 甲子園を目指すものも居ます








どの選択肢が良いかは分からないが


究極は燃え尽きるよう


その 3年間を悔いのないように


過ごす事だと思います







高校球児たるもの



目指すは








甲子園!







さまざまな 想いが募ります


悔いが残らぬように


そして


その後もあるんだぞ!


と 野球で語りたい!








いくつになっても



キャッチボールがしたいしね・・・










今日も       よか晩!




焼酎        うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

甲子園 始動!

2019-04-28


こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




いきなりで すんまそん!




前夜祭からの~



本番っす!




だって うきうきわくわくだから・・・




キーワードは



高校野球の



甲子園だしね!





飲むが



懇親




想うが



下積み





の~~ 前夜祭から~~






001_201904282319404f5.jpg




002_201904282319342d7.jpg




浮足立って たまらね~~



飲むが勢い




004_20190428231937635.jpg




勢いは



我を忘れ



童心に帰るんです!





高校生に敵おうかよま~~







005_20190428231938a6d.jpg







男の腕っ節は



腕相撲で話さないとね!




幼少期から見てた少年は




今や 頼りになるキャプテンへ・・・










飲んだ次の日は



およそ 子ども達の敵わない



バックアップと言う名の



経験値を見せつけます





機械を使っての グランド整備っす~~





004_20190429000302e2d.jpg




005_20190429000303a8b.jpg





未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

自動車修理 パート5!

2019-04-25
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~

(こんばんは~)



いい加減 完結します!




眠たくなるんで




早速 





つづき・・・・





新品に交換っす~~





008_2019042323584426e.jpg





島の塩害あるあるですよ





他 写真はないが 


配線カプラー付近のサビによる通電不足など


自動車修理は頭を悩ませます


おまけに 測定機器は高額ですしね






自分で言うのも何なのですが


お金儲けで仕事をしてる訳でなく


普通に生活が出来ればいい





ただ 好きなんですよ


自動車が・・・!







好きなので


精進し続けます





開発が半端ない自動車産業


付いて行かねば






会費制の整備振興会に入会してるので



毎月 情報資料が送られてきます



もちろん 熟読です!






001_201904242357432aa.jpg




冷和に移行したら どうなるんだ?



って 思ってたら




ありがたし




002_2019042423574503d.jpg





いろんな情報に耳を・目を傾けます




003_201904242357429e6.jpg




そんなリコールがあったの?




005_20190424235740b2c.jpg




004_201904242357392f8.jpg




訳が分からないが



分からないので 勉強っすよ







内部も日々勉強ですが



外部だって 怠らないっすよ!






007_201904242357379a5.jpg




板金作業レシピっす!



結構ムズイ マスキング



ほほ~~




008_20190424235734445.jpg





古紙が一番ですな!









自動車は生活の一部であり



家族同様にじぇんくい虫です



おまけに 自動車事故が多発です



整備士の修理は自動車だけではなく


ドライバーのこころ メンテナンスだってしないとです




おいは自動車(ユーザーの家族)の医者


時間がかかっても 良い状態に 


後に手がかからないようにして


家族のもとへ 帰って頂く事が 


必要 だと 想ってるから


物じゃない! 家族です


永く一緒に居てもらいたいので


きっちり 整備したいのです






なんでそこまで? って聞かれたら






自動車にかかるお金を


子どもの事に使ってほしいから・・・








今日も       よか晩!


焼酎         うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

自動車修理 パート4!

2019-04-22
皆の衆~ こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~


(けな~じゅう~ こんばんは~)




今日も晴天の 種子島!




すんげ~ すてき~~~o(^▽^)o



何十年も ここで生活してるのに 綺麗の感動は毎日更新ですな!







002_20190422225818ab2.jpg






なんちゅうか なんて贅沢なんだろう



視覚 聴覚 感覚の



すべてが癒される~~




003_20190422225819faa.jpg






なんか とにかく 今言える言葉を



綴るとしたら




よく 分からないが 









種子島



幸せな気分にしてくれて ありがとう






とかかな?





大好きな 夏が来るぞ~~




楽しみ~~~











つづき・・・・






はいよ! 早速 実技っす!




ありがたくも ファイネスに分解図が記載してるんすよね








006_2019042223353847d.jpg






道理に ばらしましょう~!




001_20190422233825dd3.jpg





ばらし~の!





008_20190422233938d50.jpg





なっちゅう~ぬいきっとい~!

(なんて 汚れてるんだ~)






013_20190422234042ccb.jpg







からの~





なっちゅ~きれ~かま~


(なんて 綺麗なの~)






014_20190422234043acb.jpg








とかの 取り付け後は




もちろん 超~絶好調っすよ~~










またまた 他 修繕は



ABSランプが点灯するので




故障特定 交換作業です







009_20190423233604189.jpg





それに 必要な点検工具




018_201904232339476a0.jpg




故障診断機!



こいつがバカ高いんっすよね~








車両には 数百ものセンサーがあり



いろいろな情報収集するシステムがあります






そこに 総合コンピューターなるものがあり


そいつが すべてをつかさどり 


車両の状態を把握してます





逆を言うと


そいつと会話が出来たら 痛いの痛いの飛んでけ~


的に 修繕が出来ます










はいよ! 情報収集っす~~!




なんや?どこが痛かとかよ~~



012_20190423233608941.jpg




ABSってなのは 分かってるんで


こと細かくね・・・







ほほお~~




016_20190423235653505.jpg






リヤのレフトのABSセンサーっすか~~




早速 ばらしましょう!





あばよま~~




004_20190423235838d90.jpg




鬼腐れ~~



006_201904232358413a9.jpg





007_20190423235842c3c.jpg





これでは機能を果たせませんからね




新品~~~




008_2019042323584426e.jpg





脱着交換後は 絶好調っすよ~~








ごめん!





眠たいので




おやすみなさい
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

自動車修理 パート3!

2019-04-20

こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~





前置きが超~ながーくなって すんまそん




物書きにも準備運動が必要と言うか



ルーティーンと言うか



前置きがないと うまく伝えられないと言うか




おまけに




本業をブログるんで 神経質になってるし



ほろ酔いにならないと 赤裸々な言葉を書けないしね・・・・




気持ちを上げていかないとなんで




結構 大変なんすよ~





なので ぼちぼちブログるんで




温かい気持ちで 御観覧をよろしくです~~








つづき・・・・





ここ最近の 故障車修理




ヒートランプが付くんで 点検お願い~~




との修理依頼




ラジエターキャップを開けると 水がからっからに干上がってます




漏れが疑われるんで




早速 水を補充後



圧力をかけて 漏れか所の特定





005_20190420233833a73.jpg




プッシュッとエアーを送り込と



おのずと 水が漏れてきます




002_20190420233832198.jpg




分かりづらいですが



洩れてます





004_201904202338302a0.jpg




お客さんと相談後 中古に交換です




ほか




とんも~さ~ん!



なんか耕運機みたいにドッドッドと震えるし



坂道も力がなくて 登らないんだよね~


はいよ~



お安いご用だよ~



と 点検っす!




プラグへの電力不足が疑われるんで




ダイレクトイグニッションコイルの点検をしましょう!




一番コイル




001_20190421000559e39.jpg






ふむふむ




16.8supak kvoit





2番コイル





002_20190421000600334.jpg





ほほ~




16.2supak kvoit




3番コイル




003_201904210006029dc.jpg





あば! 死んどら~



Osupak kvoit





コイルの交換後はもちろん絶好調!




ほか!




とんもさ~ん




走行中は普通なんだけど



信号待ちの アイドリングでエンストするんだよね~~



と エンジン不調修理依頼




こと細かく オーナーさんに問診!



なんとな~く 事が把握出来たので 実走行で体感





おっしゃ! 言ってる症状が把握出来たので



早速 修理へ着工




まずは ファイネス!




ファイネスと言って 有料なのですが




修理作業をサポートしてくれる



インターネットサイトを立ち上げ 情報を入力です





トヨタのシェンタ



キーを ポチポチ・・





002_20190421002054388.jpg



故障事例をクリック!




003_201904210020550f8.jpg




ほほ~




あった あった!




004_2019042100205745c.jpg





やはり スロットルボディーの汚れか~




005_20190421002058c76.jpg










完結へ






つづく・・・・





おやすみなさい
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

音楽とバイクと種子島と・・・

2019-04-20
めっかり もうさん



今日は高校むすこが土曜休みのため



送って行かなくて良いので



久々にバイク(自転車)で通勤っす!




超  気持ちいいー









程よい汗




みなさん 運動しましょう!




よか1日を!





それでは のっちよ~~
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

自動車修理  パート2!

2019-04-19
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~



眠たく なるんで



雑談のつづき・・・




高校入学 おめでとうのむすこ!




にがい 中学野球の育成からか?




野球部入部を拒むので




大丈夫!



おと~ 杉っち 深ひろっち 山崎っち 迫光っち 祐樹っち

 




こころ一つの保護者団




本ひろっち 深えつっち のところも 入団するってこころに願い





高校野球生活をバックアップするから




夢に見た 甲子園



おい(俺)には 遠かったな~



楽しみが増えましたな!



なので



下準備!



高校球児たるもの



丸ボーズ~~~!
(注:今は髪の毛を伸ばして 野球人口を増やそうという運動があるみたいです)






013_20190419233218154.jpg




まっ 本人はおしゃれはそっちのけみたいだし






016_20190419233412a55.jpg






015_20190419233410cd4.jpg





バリカンぐらい 提供するので



部員同士でスキンシップやから 刈れや



の意味でね




栄養ドリンクと スポーツドリンクと



なんかは



めっぽー 提供します






019_20190419234228cf4.jpg




ほぼ


ボーズ完成っす~~




018_20190419234226722.jpg










残された たった3年間



青春を謳歌してほしい




仲間と 密度の濃い高校生活を楽しんでほしい





高校野球  



楽しみです








おやすみ
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

自動車修理

2019-04-18
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~

(こんばんは~~)



この時期は 総会ばかりで 時間がなく



前回の 責任を~ を うまくブログれんかったっす



でも 伝えたいことは 伝えたと思うので




よかなっか~




ぐだぐだですが これからも御観覧をよろしくです!(^∇^)ノ










自然が溢れる種子島



あやかって 生活しましょう!







季節感がおかしくなり 時期が変わってきたけど



自然の恵みを頂きましょう!





愛犬の散歩を兼ねて



がんぎ探索っす~~!






006_20190418222323fc8.jpg





やっと 食せるくらいに育ちました!




003_2019041822231998e.jpg




そー 岩海苔


転んでも ただでは起きません!



004_20190418222320aed.jpg





今晩のおかずでしょ~




008_20190418223242816.jpg



やはり! かむひこ(食べる分だけ)



009_201904182232442f5.jpg




こか~どっかっちゅ~め~(すんげ~たくさん)洗い



砂を落とします


何回 洗っても ざる(砂)が取れません!




そが~んしてまで 食べないとかな?


とか 思いますが







010_2019041822324587f.jpg





でも 手間暇かけるから 



気持ちがのスパイスが おいしいんですよね!





020_2019041822382739a.jpg





もちろん 大絶賛のおかわりは 超ーうれぴ~












本題に たどり着かないままですが





ごめん






おやすみなさい
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

責任から? 楽しいから?・・・パート2!

2019-04-16
皆の衆~ こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~





眠たく なるんで 早速








つづき・・・









むすめが 部活から 帰ってくるタイミングに合わせ





出来上がり~~







024_20190414233415a9a.jpg








外で食べる食事は どんな高級料理も敵いません








たとえ それがインスタントでも



家族と一緒ならね!






その後は





塩作りの火の番を むすこに任せ








むすめと古巣 現和校区へ



レッツらゴー!






この前 現和小PTA活動に参加のした時に



原付バイクで行って そのまま 飲み方だった為



のんPTA会長宅へ 置きっぱなので





おと~の出身校区が気になるとあり





誰か 付いてきてくれないかな~?


と 相談したら



即答で 行く 行く~~


なんて 言ってくれるので 超うれぴ~~








いろんな場所で いろんな 思い出話



むすめとのドライブは 楽しいな!






026_20190417210928e79.jpg





裏道も 教えてりなんかしちゃって さ!






025_20190417215336f55.jpg







こうやって 



島で生まれ育ってる ありがたさを



教え 問い 語ってます







バキー(奥さん)と一緒になり



子孫が出来て



家族を守ることの責任が 重大だと感じてます









がむしゃらに培った 苦労の 教え



身の丈に合った 出来る範囲の 問い



高齢化が進むので 代わらなくてはならない 悟り




 

島で生き抜けて行けたら



都会でも なんとか生きて行けるだろう



なんて事を 念頭に ね!








その後は



家路につき



塩作りや



晩飯のまかないっす!







午前中はなんとか持った天候は



午後からは雨!






むすこがすまなそうに



火を持続できなかった事の報告







027_201904172248092f2.jpg









しょうがなかろ~ 雨には勝てんから~


とね




大自然が相手なので 思惑どおりに行かない事も現実



だから 柔軟に考え 生活しようと諭し



取り置き 明日へ持ち越しの宿題ですな!






からの~








高校に入学したので




給食じゃないんっすよ!




なので バキー(奥さん)の難儀を軽減出来るように




明日の弁当へ 




むすこには悪いが




ってか 言い聞かせてるんで 大丈夫っす!




晩飯は残るように 一割増しですよ!





炊き込み ご飯!


028_2019041722532098d.jpg




どーすか?



うまそーでしょ!




029_20190417225322307.jpg




味噌野菜炒めが


合うにきまってますから




031_20190417225325a4f.jpg




じゃ~~ん!



御馳走ですよ~




032_20190417225326a58.jpg





まっじでメインコックはおと~ですからね!



うまいよ~



もちろん 奥さんは上を行って おふくろの味です








へい! オヤジ達!



釣った魚に 餌はやらない 昭和的な



失礼な生き方はしとらんろ~な~






奥さんも同じくらい 


子どもを想い


家庭を想い





おやじができること以外の



学校なる子育て分野に必死なんですよ~







なので





大事にするからな~


なんて 嫁にもらったので


子育てと 余生を


難しく考えないで  楽しみ







ほんの少し先の将来を考えながら


目の前にある難を 乗り越える対策をしよう!







愛の結晶である


子の育て育成は


共に分かち合うもの


共に乗り越えて行くもの


どちらかではない


共同作業なんですよね






気が付いたら もう高校生


大人の仲間入りの準備段階





水を得た魚のごとし


世間へ解き放たてるよう 育てないとだな









それには 自分が人生を楽しまないとね・・・








今日も          よか晩!





焼酎           うまーーい!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)

責任から? 楽しいから?

2019-04-14
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




週中は 生活の教えなど出来ないので



みんな 大好き日曜日に 詰め込みます



もちろん 自分のストレス解消も兼ねてだけどね





この日は 朝から気持ちいい~





だって お裾分けだから お礼はいらない!


って 言ったのに


お礼を頂いちゃった!






003_20190414224038a56.jpg







本土 かごんまの部品卸屋さん



いつも 儲けさせて 頂いてるのに



あざっす!



なにやら 有名な食パンらしいです







002_201904142240370a1.jpg





耳も柔らかく もっちりふんわり甘い~



技を突き詰めると 食パンでさえこうなるのか




と 良い勉強でした







そーこー してたら とんも~君~~


の玄関を開ける音



またまたやっか~な  いを(魚)を頂いたので



がんぎで加工でしょう!





007_20190414225205ec0.jpg






008_20190414225207b0a.jpg
















ついでに 塩作り



も やっときましょう!





むすこに海水を汲みに行かせ








011_2019041422520848e.jpg





017_20190414225835131.jpg






準備 オッケー!




019_20190414230620fa9.jpg





10リットルの大鍋で煮込みます




018_20190414230619919.jpg








並行して



昼飯の 男まかない!






023_201904142331009d1.jpg





男は火を操らないとでしょ~!





021_20190414233536a24.jpg





キャンパーご用達のラーメンライスは必須っしょ!






020_2019041423311802f.jpg





むすめが 部活から 帰ってくるタイミングに合わせ




できあがり~~







024_20190414233415a9a.jpg









ごめん






眠いので





おやすみなさい・・・・
 
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
 | ホーム | Next »