FC2ブログ
08-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>10-

の前に 腹ごしらえ

2021-09-26
めっかり 申さん!




腹が減っては戦はできぬ!




日曜日のてっぱんオヤジめし!




008_20210926133259ad2.jpg





そー



ナポリタンっす~~(^-^)/




009_2021092613330033f.jpg





011_20210926133303c0b.jpg




おにぎりは 小さめ




012_20210926133305e16.jpg





むすめっちが ピーマンきらいなので




取り分けがが大変(汗)


(好きなものを 食べるのが我が家流)







お腹も満たされたので




では では




行ってきま~~す( ̄^ ̄)ゞ
未分類

よし! 花を植えよう

2021-09-26
はいよ! めっかり 申さん!


今日は 何をしようかな~





006_20210926113220039.jpg





007_20210926113221cd1.jpg





010_202109261132250b6.jpg





009_202109261132240ef.jpg




008_20210926113222fe0.jpg





庭を花で埋め尽くそうと思います



秋に植える花は・・・



そんなときは グーグルしぇんしぇい!





007_20210926114953e80.jpg





ふむふむ



チューリップ、スイセン、ムスカリに


アネモネ、ヒヤシンスetc・・・・








トマト青果に 苗を買いに行かんばや!










みなさ~~ん!




よか日曜日を~~~



また ブログりま~~す!




のっちよ~~(またねー)
未分類

在宅ワーク?

2021-09-20
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~





平日は我が生業を


死ぬほど ぎばってます


なので


みんな大好き日曜日は



ゆっくり 身体を


休めたいのですが



そーもいかない 過疎かな自治会



スキルアップを兼ねて



事務仕事っすよ!



それは



地域活性化につながる



県から 補助金を頂き 運営してる



地域資源保全会っす!





その名の通り


農道の草払いなどを行い


畑への道を安全かつ


蛇などが生息しないよう 維持します






側溝の掃除とかね






093_202109202130278ce.jpg




活動はあまり多く  


考えなくて 良いのですが



書類作成・提出は



っぱね~ 難儀っすよ~~(汗)




それが 生業の方には


簡単っしょ!




と 思われますが



私は 自動車修理がメインなので



試行錯誤っす!




なので



日曜日を使い



自治会を盛り上げたいと思います






011_20210920213809345.jpg





ブログったら 縁の下の力持ちは成立しませんが



しない事には(誰も見とらんろうばって)


やってられましぇん。。。。




012_202109202138111fb.jpg






ちなみに


活動すれば お金が動くので


少なからずも お手当てがあります。





この時代に ありがたいねo(^▽^)o




どま~(俺は)人とどっこい(同じ)やばって(泣)



むすこ・むすめが高校を卒業したら 辞めようかなと思います。。。











夕方になり 息抜きは



ビールを飲みながら



海を黄昏ます




004_2021092021584447f.jpg





左に むすこ




002_202109202158411e2.jpg





右に むすめ


在宅の解消でないが



ギターに夢中です




005_20210920215845626.jpg







在宅でできる仕事は



どこかで お金が動いてるから



危険と裏腹に 手仕事をこなしてる方々が居られるからです
(ロボットに変わりつつありますが)





争点を 間違えることなく



子育ての 集大成を迎えようを思います








変わりつつ


ってか


気候も家電も自動車も


激変してるのは 皆の衆も



分かっておられると思います








分からないばって


分からないならば


勉強を続けようよ!








明日が自身の想う様な



幸せであるようにね・・・







今宵も




よか晩です。。。。





おやすみなさい
未分類

小さな 幸せ! パート3!

2021-09-13
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~



昨日はいつの間にか



寝落ちでした!



今夜 完結で。。。。





もちろん 自分の記録もだけど



共感してる誰かに 幸せおすそ分け~


って な感じです!





寝落ちしないように




早速  つづき・・・・






009_202109122233219c9.jpg




その間 にがりを分別とか



を 経て





010_20210913223207d20.jpg





天然の塩へ・・・




014_202109122246395c8.jpg





大自然よ!




ありがとうございます!




そして




まだまだ 続く




感謝は




海の幸!




かむひこ(食べる分だけ)


みなとせー
(いしだたみとカメの手)


の しゅい(味噌汁)




017_20210913223615ef4.jpg



出汁は たいせつで





018_20210913223616230.jpg





もちろん この日作成した 能野塩っす!





019_20210913223618a49.jpg




絶品はこの上ないですから!




023_20210913224556317.jpg




ほか かむひこは



おえず(イイダコ)




020_202109132236194cb.jpg






この日の晩酌は 



さいこーを 極めてます!









貧乏性としたら カッコ悪いですが



倹約家としたら 聞こえが良いかもですね









その感覚を 子に繋げてます










バキー 子どもの笑顔が



明日のおいが頑張れる




特効薬です!






明日も 頑張ろうと思います




おやすみなさい!














未分類

小さな 幸せ! パート2!

2021-09-12
こんにょ~ めっかり 申さんよ~~



ドラマ東京MERを見て 熱くなってるよ~~



自分は 自動車の医者だと思ってます



なので



精進を怠らないよう



がんばりたいと思います




そんな オフの



リセットせんば よか仕事はできないです!





みんな大好き日曜日





とにもかくにも




好きな事をせんばっす






その 好きな事って



いろいろ あるばって


その一つ





塩作りです








無心で



火を見守ります











008_202109122226206f0.jpg






006_2021091222290509a.jpg







沖で汲んできた海水ですよ




眠たいので




009_202109122233219c9.jpg




6時間かけて



20Lの海水は



約300グラムの塩へ、、、





014_202109122246395c8.jpg






自然って



気付かなくて



気付けなくて




すみません









ありがとうー








今 大切な事は こんなことではないでしょうか?



未分類

小さな 幸せ!

2021-09-09
はいよ! こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



皆の衆~ 寂しゅうなかったか~~?



どん(俺)もなにかと 忙しゅうしてよ~~





ブログる暇もなかし



題材もなかし



気を遣うしで



よかこた~ なかよ~~




んでも




その中でも



プチっとな 幸せってもんがあるんっすよ!




工場の看板を 張り替えたのですが





005_20210909220854ff0.jpg





006_202109092208553d3.jpg







009_20210909220956be1.jpg




012_202109092210335c5.jpg





下した看板は



掲げてからはおよそ10数年前



ご苦労様と 磨き倒して




酒の肴に・・・・・





008_2021090922172948b.jpg





いろんな 事が走馬灯に過ぎ去ります





001_20210909222305489.jpg





創業してから 22年経ちます




ご迷惑をおかけしながら




ここまで来ました




いまも未熟から お客様にご迷惑を掛けてますが




全身全霊で精進を心がけてます!




とか




ブツブツいいながら 晩酌ですよ!









よか晩な 毎日ですが




これまた よかこころの



あり方ってのが



島の匂いをあんちゃんに送ること!





漁師町のおいが自治会



漁師のあにょ~が


とんも~



よかいを(魚)じゃなかばって




もろ~てくれんちゅ~~



ってさ



なちゅう~ ごっそ~かよ~って




もちろん 頂きました!




こうーめんどーと 他いを






004_20210909224927328.jpg





どうやら 市場では値がしないらしいっす!




005_20210909224928d2a.jpg





時に贅沢とは 損な感覚ですね~


命を頂き 生きながらえる






007_20210909225214c5f.jpg






塩して





008_20210909225215788.jpg




へし(干し)




014_202109092253244c2.jpg





乾物にして 日持ちを持たせる加工




かずひろあんちゃんに貰った



安納芋を入れて



完璧す!




010_20210909225610298.jpg




あるがとう!



うまか~




ってさ!





LINEで画像が届きましたよ!





020_20210909230052657.jpg





おい的に


この流れに感動がいくつもあります









田舎のおとうーさんの



しあわせって こんな感じですよー!





これは 子じゃなくて




兄弟ですけど





子だったらと思うと 




もっと




幸せなんかな~










また 今日も





飲みすぎました!





よか晩です





おやすみなさい。。。。




未分類

働けばいいってもんじゃね~

2021-09-03
はいよ! こんにょ~ めっかり申さんにょ~

(こんばんは~)



きっと



幸せと言うものは



他人から うらやましがられるものでないと思う





逆に 



それは しょのみ(嫉み)



嫉みを生むのかな・・・・?



昨今の時代



良くも悪くも 




誰でも SNSを発信出来て




コントロールできる時代です




じぇん金で きっさんか(汚い)ような




心に 汚染されてるように思えます




小さい 幸せを次世代に繋げてあげるのが




本当の幸せでは 無いだろうか。。。




少なくとも 自分は



バキー(奥さん)、我が子 まつわる方々に



幸せとは 何ぞや?と




問い 




人生の悟りは



地べたに這い 



欲と言う 



見栄と言う



名の 




煩悩(欲の塊)の清浄化




いわゆる




菩提(ぼだい)

(意味:悟りの境地)




おおらかであれ!



せからしい時代から



家族をまもれ!



じぇんにしばれないよう



自然に生きようぜ!








今日の 男晩飯!




経理のバキー(奥さん)とは24時間



一緒に居ります



同じ24時間




子育てと 稼ぎの時間は同じっすよね!





なので




高校の子どもの弁当を頑張ってる奥さんに




夜半は リラックスしてほしいので



チキンジー



あー チキンバーか!





004_202109032248158b2.jpg





んで




炊き込み ご飯とか!




007_20210903224819de5.jpg





基本 ゆっくりしてもらいます




本日 お客様に頂いた ダックー(手長えびz)は





素揚げっしょ!






008_20210903224820d4c.jpg




しゅいは 割引の貝っしょ!





009_202109032248227de.jpg





はいよ!




できあがりーー




010_20210903224823a51.jpg








自分もだけど




おとーさんが作った飯って




記憶にないっすか!





自分はいつ今でも 思い起こします




なので


へい!





オヤジ達




出来なくてもいいから



出来ることから やろうぜ!




最初から出来る人など居ないから







おまけに





昔の人は どーでもいいから




今現在を 大切にしよう!




バキー 子どもを


大切に居ましょう!











幸せとは 目の前にあるから




感じとらにとだよ!














眠たいので




おやすみなさい!





未分類
 | ホーム |