FC2ブログ
01-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728>>03-

誰かのために

2022-02-21
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~





寝落ちがひどく



完結までいかなくて すんまそん!




でも 気持ちは分かってね








ここ種子島は サーフィンのメッカ(聖地)




サーファーさんがたくさん居られます!



その中には わがお客様も・・・






私は 仕事が忙しくて普段 あまりSNSは



見てないのですが(情報収集でバキーにチェックさせてます)




寒空の下 楽しそうにサーフィンを楽しまれてるな~~




位にしか 思ってなかったが



当たり前だけど



海から 上がったら寒いんすねー



お湯を 準備し 冷めた体を温めてるって




初めて 知りました!







なしか~ 相談をせんとかな~~!






おっしゃ!



安価で提供できるよう 試行錯誤をしないとだ!






フムフム




ラジエター




マフラー




エンジン




熱を発するところを使わない手はないっすね!











明日は 銅パイプの仕入れだな!








あっ!




もちろん



家族が一番で



次に 家族同様の 顧客様ですからね










今宵も        焼酎が





旨いです!

未分類

この時期の風物詩

2022-02-21
はいよ!




こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~






みんな大好き 日曜日!



3月が近くなると いそがし~




そ~ 



年度末なので




決算をしないとなのですよ~~







私は






いくつもの 大役を頂いております




高校であれ



自治会であれ




それは




人が嫌がることかもしれない!




だけど




自分の




『やらされなければやらない』



怠慢の心に 



喝を!



って











ありがたいじゃないっすか~~




責任という 



後押しが わが身をもう一段階ギアを上げていただけます!






よく 分からないが




ペーパーレス及び デジタル省庁の運営の関係か



すべての事業の管理・報告は



印鑑いらずの PC管理になってきております





我が業界(自動車整備組合)も そうなんですが



車検証もA4書式でないものになるし



Wi-Fi環境を整えた店舗ではいけなくなっております








いわゆる






PC管理の世になってるので




操作を熟知しなければ




遅れをとる時代です





そんな中




会計処理は







一日中 PCとにらめっこっす!







003_20220220230906c8e.jpg







書類作成がが わざいか~~(汗)







002_202202202309048e8.jpg






漁業組合の会計だって




疎かに  できましぇん!





004_20220220230907b02.jpg







005_20220220230909af6.jpg









我をどう思うか



我の判断が最高か



我の思う子育てができてるか








結果は 分からない





分からないから




請け負っても こなせるように



わが身を そこにおかないとだと思う




それは





間違いなく 身を助けるから。。。。。











だって




こんな 難儀を



これを生業にしてない人に 頼めないっすよ!




ほとんどが 子育て中だしね




そんな中







ムスコが この業界を選んでくれました



おいのやることは




限られました!




今じゃない



EVカーへの移行の考え方




おいの未来はどーでもいい




息子の未来を 考えてやねば・・・












純粋に 生きてい行く方法










学びを
未分類

感性

2022-02-19
押忍!



こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~



眠たいので




直球です!




島!




008_202202192313399e8.jpg




009_20220219231340be3.jpg





011_20220219231342f60.jpg






036_20220219231343300.jpg






絵にかいたような アイランド












むすめの 誕生日




おいのもとに 生まれてきてくれて 




ありがとう!






誕生日のお祝いは



毎度のごとく




手造り ケーキっす!





004_202202192317162a1.jpg




005_202202192317189bd.jpg





まかないが 忙しい~~





006_20220219231719a2f.jpg






016_2022021923201446b.jpg













世知辛い世の中です



都会に住んでる




兄弟と




連絡をして 状況把握をしようとしたら



何が かんに触ったのか 分からないが





話のすれ違いで





ガチャ切れされました!
(そのくらい 深刻である)





田舎と都会の 感覚の違いかもですね。。。











親が情報収集できなく



疎かであれば




子に影響が大であると思う










避雷針を張り巡らせ



今いる 環境を


把握しないと



とにかく



生きぬけない



と  思われます!








時間は 取り戻せない!



今を  大切に生きなくてはいけません




未分類

PTA活動

2022-02-14
こんにょ~~  めっかり 申さんにょ~~




活動が制限されてるので




ブログのネタが なかよ~~



でも



島の日々の暮らしをアップしましょうかね!










みんな 大好き 日曜日は




たまってる本業をこなし




帰宅途中にある 青果店で




大好きな 花を買うのさ!







001_20220214221009879.jpg





ゲットっす!




002_20220214221011fb9.jpg





花は よかろな~~




癒されます!!





そして




夕日も




癒してくれます





003_202202142210122bc.jpg







旬なものは体を菌から守ります




白菜は キムチっしょ!





006_20220214221740d49.jpg







004_20220214221737d49.jpg




大根の葉っぱも




もちろん





つけもんっしょ!




007_2022021422212605f.jpg






塩の消費がすごいと思うでしょ!




私は 自製の能野塩なので



同じ 量使っても 体に良いのさ!

(塩分は 食塩と塩と違います)





いにしえの考えのもと 生活をしております








そんな中



躾けの 必要不可欠な



6.3.3の12年の学業の集大成が到来しました!




そー




むすこの高校卒業です!




早いものですね~





あっ!とまでは言わないが




その過程を終えようとしております!





なので




最後まで






見届けないとね!





気が付いたら 私は 役員に抜擢されておりました




名が上がらないより




上がったほうが良い時代




ありがたしですよ!(あえて)







001_202202142249189ec.jpg




てな感じで



お役を 頂きました!(汗)!





ムスコの卒業式では





しぇんしぇいに対して 謝辞を読まなくてはいけない状況になったっす!





めっぽ~~ かんがえたっすよ~~





002_20220214225334bd6.jpg






自分は 泣き虫ですので




あえて 




それに触れないように お礼文っすよ!












表だけを 見たらそれだけ




裏(縁の下の力持ち)を理解することが




今後の子育てに生きると思います!











マスクの笑顔は 誰もわかりませんから。。。










今宵も     焼酎が




旨いです!
未分類

オヤジ サラメシ!

2022-02-10
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



幸せな家庭であれる原点は



譲ること 話すこと




狩人(お父さん)は 



巣(家)に狩りで傷ついた(ストレス)身体を癒せる



環境を自ら 作るべきである!




と 思いますが 




それは 人それぞれですよね!




私は 奥さんが



子どものために 朝早く起きて



弁当を作ってるので 




やはり 




子育ては平等ににが基本っしょ!




なので





晩飯は おと~が担当っす(率先して)




豚平焼きっす




003_20220210225730a11.jpg



この時期は 大根を沢山いただきますので



浅漬けっしょ!




002_202202102257298e3.jpg





004_20220210225732544.jpg






なぜ? とん平焼きかと言うと



奥さんが 買ってきた卵のパックを落としたので




たまご料理三昧っす!



んで





茶碗蒸し





005_202202102257335b4.jpg




助け合い(よら~いき~)



1ミリも怒りません



失敗は誰にでもあるからね





んで



次の日は



定番




ラーメンライス!





002_20220210230655e62.jpg





むすめは カレーが食べたいとのこと



それは



もちろん  レトルトっしょ!


最近のレトルトの質の半端ないこと!



そりゃ~ 宇宙食になるってもんです♪




上手に使わないとね!







003_20220210230657ada.jpg




デザート



沢山 旬なものを頂くので


やいやい 食わせます





004_20220210230658016.jpg






んで 次の日も




出来れば 次の日も。。。






004_20220210231200886.jpg








奥さん





子どもたち




明日も 




頑張って





食わしてやるからな!






島人を貫いたら




お客さん少なくなってきたけど




それが








変わりつつある 島の感性ですが









飯を食らうために 叩きあげるから



面倒 かけるばって




奥さん 子どもたち




おと~の 晩飯の意味を





分かって ください!






食にありつける 意味を子に伝えたいと思います






幸せは 降ってはこない



掴みにいかないと



世間には分からないだろうが



必要なこと










それは








礼儀以上の




礼節で 義を重んじること




すなわち








よら~いき~










なのです。




今宵も       焼酎が




旨いです!
未分類

悪友からの贈り物・・・パート2!

2022-02-06
はいよ! こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~



この時期は 決算が近いので



バリバリブログりたいが



パソコン業務が



なかなか 忙しーーっす!



縁の下の力持ちですよ!







よかな~~ 人は




PTA活動やら



自治会活動など




そっちのけだけど



仕事をもらえてる。。。





でも いじけないで 




子のために(代が変わったときに勝ち組)




今を堪え忍ばんばや!





んで 






本題です





保育園時代からの腐れ縁



悪友から



ジャガイモを頂きました!





010_20220206213743752.jpg






出勤したら 事務所の玄関に



難儀して収穫した




旬な作物が。。。




009_202202062137429da.jpg




やっか~なな~(ありがたい)


今年は豊作で



お裾分けができるみたい




農業さん、漁業さん




温暖化で すんげ~大変みたいです




車両管理は おれ~任せとけ!











ガキの頃からの 付き合いは




こんな感じっすよ!




011_LI.jpg






手に負えない保育園児





013_202202062151473b7.jpg




012_LI.jpg




花木先生(元 内田先生)ごめんなさ!




014_20220206215149fb4.jpg







悪友よ!




いつの間にか




オヤジになったな~~




分野は違うとあるけど




同じ子育て中




お互い 無理の利かない身体になっちまったが



助け合おうぜ!



持ちつ持たれつの 種子島




自分だけが良ければいいなど



それは 都会の話





心ある子に育てるため



心を通わせようわよ!










よら~いき~~










今宵も       焼酎が




旨いです!




未分類

悪友からの贈り物

2022-02-03
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




よ~~い! 皆の衆~~



寂しゅうなかったかよ~~



どま~(俺は~)子孫のために



ブログはもとより



PTA活動もそっちのけっすよ~~






時代を駆け抜けるには 必死に先を読まないとね!



それはなにかは!



あなた次第!




私は 私の思い描いたビジョン(理想像)




を 永遠と日記に付けました




きっと こうなるだろうと




人は笑うかもだけど



夢を叶えるのには



その時には考えられないこと



なが~~い 叶えるための時間と 



信用が不可欠なのです



自治会はもとより



校区の役員などなど  ね!






今回は 飛躍(試験)はクリヤできそうにありませんが




何度でも 挑もうと思います。。。





それが 




自分が教えてやれる 




唯一の方法








幸せを感じて 生きてる






ってこと!



大金を稼ぐための見栄を張るより




小金を稼ぐための 信用を得る宮沢賢治さんがよろしくて
 



信用を得たほうが




どれだけでも 



こころを豊かにしてあげれるだろう







最大の富は



子の在り方であり!







ごめん



つづく
未分類
 | ホーム |