FC2ブログ
03-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05-

レストア?・・・パート3!

2022-04-26
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



眠たくなるんで




早速   つづき。。。。




塩害による 鬼腐れな車両っす!







031_20220424224614ce8.jpg





030_20220424224613a72.jpg






ここに穴が開くと 車内に排気ガスが入り危険です!





って! 島んしゃ~ 平気ですが(笑)




おっしゃ!



おい(俺)腕の見せ所っすよ~~




ないも かいも 切~たくらんばや!





いくぜ!  おら~~~!!!














これって 早送りで 数秒ですけど




プラズマカッターを使ってるんで




小一時間っす(素早いと思います)




008_20220426222655e7a.jpg





ないもかいも ひっちぎってくらまーたよ!




009_20220426222657392.jpg






んで 早速 廃車車両からひっちぎった




パーツを組んでいきます!




仮付けは 絶対的に必要っす!






007_20220426222654fc4.jpg




006_20220426222652ef1.jpg




013_20220426223556751.jpg









う~~ん マンダム!(昭和の人しか分からないがW)





バッチ!グ~~~っすね~~~!






後は ひっつけ~ばよかとよ~~(溶接)






と その前に




トランクのキャッチが合うかを確認だし





防錆処理をしないとだし






防錆処理剤を塗布





010_20220426224236e5d.jpg





ここが いぶし銀なんすよね~~








011_202204262242389c9.jpg







ってか



わがお客様は知ってっか!





ドアのキャッチの確認




019_202204262248034ac.jpg





これが分かる人は  業界の人だけなので 



無視でよかですよ~~














んで





溶接部は 防錆処理のタフコートっす!





004_2022042622525480e.jpg






003_20220426225253aae.jpg





002_2022042622525160e.jpg





さび止め加工は私の特権です!




後は





すべてを 取り付けたら




完成です!







026_LI.jpg





後輩 整備士が また車検を受けることができるよ~~




ってさ!(愛着が沸いたらしい)









今何かをしないといけないか!









車を売らないんじゃなくて



技術を習得で忙しく 


暇がなく 売れない



おまけに



一生涯乗り続けてほしいので



適当に 売れないです

(自分で言うのもなんですが 職人肌なのです)









モーターカーに移行する時代



レシプロエンジンの車両は化石となり



故障、修理が減ると思われます



なら




どうやって 家族を養って行くか!





島では 塩害で車両が腐れます




補修の技術を会得して 次世代に継がないとだし



デジタル省庁が発足したので




コンピューター化が っぱねっすよ~~!





なので





パソコンに精通してないとです











常に  精進







負けてたまるか!







今宵も          よか晩です





おやすみなさい





にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村






家族日記ランキング
未分類

待ち遠しい ゴールデンウィ-ク

2022-04-25
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~



あと 何日かしたら



ゴールデンウィークで



ムスコが 帰ってきます!





あっ!



ブログの続きは 後でっす!、




その前に



ご飯の段取りをせんばじぇ~~




何が食べたいかな?~~~





ま~ とにもかくにも 




環境が変わった事を 癒してやらないとだな!









私のやれることを




最大限 勉強して




今の時代を乗り越えないとだ!




燃料高騰



食品高騰




 
いつの日か 整ったら




最強になろうと思います















今宵も       よか晩です



おやすみなさい
未分類

レストア?・・・パート2!

2022-04-24
はいよ! こんにょ~~ めっかり もうさんにょ~~




今年は 梅雨が長くなるっちゅ~~ 話やなっか~~





だれるばって





四季がある日本



ありがたいでは ないっすか~~




自然に身を任せ




自然と供に生きよう




それが 





我慢強い大和魂に 繋がるのだから






眠たくなるんで





早速




つづき・・・・






廃車になる車両から




部品を調達します




部品代がかからず 技術料だけとなりますからね!






プラズマカッターで




なんもかんも 切り飛ばします!













切り飛ばした部品っす!





012_2022042422471536b.jpg






んで




この車両を 生き帰らせます













026_LI.jpg










塩害の島では 当たり前の光景ですがな~~





028_2022042422461041c.jpg








031_20220424224614ce8.jpg







029_20220424224611d8d.jpg






田舎では ここが 腐れます




トランク部分の淵です







ごめん


おやすみなさい
未分類

レストア?

2022-04-22
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



さ~ 援護射撃の始まりです



孫の代で 花が咲けばいい



と ぎばって来ました





まつわる お客様へ・・・・




知ってるとは 思いますが




結構やる男ですよ




車検(継続検査)だけで



お車にかかる お金を判断されてると思いますが




総体的に かかる経費を思えば




カーケアーは 結構お財布に貢献してますよ~~~





検査委員免許を取得したし





板金技術に 整備技術




おまけに 車体防錆技術



そして




奥さんを 大切にする考え!






島で生き残るには~~~




って





今まで 人知れず いぶし銀でこなしてきました










板金偏ですが






これを 後輩整備士だからだけど



万円でおこないましたよ~~












廃車になる 車両から 部品を頂きます









ごめん





おやすみなさい

未分類

やり切ったけど!・・・パート6!

2022-04-21
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~



めっちゃマジで 今夜完結です!





つづき・・・





いつかは巣立ちます


そして 年を老います



これは



当たり前のこと




今を一生懸命生きるのはそろそろ終わりっすよね




新時代を考えて 行動に移すのも



親の務めではないかなと思います





流行り病になる前に



PTA活動をやり切った私ですが



まだまだ これからもですな!



時代は ものすごい勢いでうごめいてる




それに ついて行かなくては



明日 飯が食えないかもです














寂しがってる 暇なんてない!



やつが頑張ってるので 援護射撃をしないとだ!
















心の整理をしながらのブログを



分かってください!








今宵も       焼酎が





旨いです!





未分類

やり切ったけど!・・・パート5!

2022-04-17
こんにょ~~ めっかり もうさんにょ~~



ええかげん 完結します!




の まえに




みんな大好き 日曜日







自治会の班長になったので




朝一で



墓の班掃除の前に 除草剤を散布です








020_202204172213050d6.jpg






4月は わざい草木がほこるので 



これを やっておかないと 



以降の班の氏に迷惑が掛かります




田舎の日曜日を 休む意味を分かってください。。。






先祖がおられたから 私が存在する



それは




変わらず 伝えて行かないとです





躾け なのです・・・・






mんで





本題です






長引いたのですが 





私たちは 田舎で育って




田舎で生きてます












育て上げたと思うばって




不安が残ります





どなたでも一生と思いますが




終わりはないのですね~~




なので 




自分のおわりはないのだと思ます






一生涯





勉強です





 
送りだしたけど.





寂しさで 涙など出ないです



にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
未分類

やり切ったけど!・・・パート4!

2022-04-16
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~




この時期は 動きのある新年度っす!



ブログる暇もないっすよ~~



役を持つから 人との付き合いと



わが身のスキルアップっすね~~(^∇^)ノ




未分類

やりきったけど!パート3!

2022-04-11
こんにょ~~  めっかり 申さんにょ~~



みんな大好き 日曜日!



よか天気でしたよ!




大好きな花





006_2022041020122500e.jpg





007_202204102012264f8.jpg






大好きな海~~~





008_20220410201228bee.jpg





揺れる馬毛島





009_20220410201229ee0.jpg





この島で 生まれてよかった~~~~~






010_2022041020123101a.jpg




幸せ~~~




011_202204102012322aa.jpg






今を全力で!



そして それが明日に繋がるよう



生きましょう!










眠たくなるんで





早速    つづき・・・・





桜の満開のなか  卒業




桜の散るころに   入學






日本には四季がある




何年もかけて  




今日の場の心を整えてきたと思う












風情ががありますな!






入學 おめでとう!






005_20220410212651857.jpg





立派になったな~~








でも 




親元を離れての生活が



一番心配なのですよ~




その一番は 飯が食えてるか(汗)です




はいよ!




衣食住 まるで心配のない





056_2022041021570787b.jpg





寮~~っすよ~~!




071_20220410213506c07.jpg







寮の窓から 眺める風景は




067_2022041021350570e.jpg




車 くるま~~





って 感じっす!




068_20220410215824110.jpg








奥さんに行かせたいけど



都会での運転が怖いとのことで



私が 入学式及び入寮式に参加しましたが



その分 たくさんの写真を奥さんにラインしてやりましたよ







午前中の入学式、入寮式で




この日に島に帰るには 時間的にもう帰らないとで







(おとー)


帰るから 頑張れな!



(息子)



分かっといろ





ってさ!







一人での帰り道



涙があふれてきた




あれだけ



前日の晩 男話に華が咲いたけど







島を離れる  ジェットホイル トッピーでの船内





002_202204102213133c8.jpg








その日の宿舎の 晩飯風景





003_20220410221315f62.jpg








環境が変わるけど 気丈にってやつかな・・・





終始 笑顔で。。。。。






心配?





いや!





尽くしてきたから




心配じゃない!




やつなら やってくれるから




の 期待でしかないですよ!





とか 思わなくては 寂しさの気持ちに襲われそうです








そんな




帰りの ジョットホイル トッピーの船内で







息子から Lineがキンコン





なんだ?



寂しくなったのか?






 早生まれの息子には



中型バイクの免許を取らせてるため



ど~やら ツーリングに出かけたらしく






練習中!



とか! 写真が・・・・




014_20220410223414304.jpg







やはり 男ん子




心配はいらね~な!





未分類

やりきったけど!

2022-04-11
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~



季節の 変わりっすね!



私と バキー(奥さん)は



長きに私のブログと




私の思考を理解してくれてる方は




分かると思いますが




全力で今を!




が 主体で活動でした









送り出しましたよ!




 
063_202204082227008d6.jpg




064_20220408222701a8b.jpg








本土への学校進学






自動車専門校







未分類

新年度!

2022-04-01
けそう~ めっかり 申さんにょ~~

(おはよう~ございます)



さー 新年度が 始まりました!



出会いや別れ 心が騒がしい季節ですね!



そんなんに 負けてられないっすよ



がんがん いきますからね!




002_20220401092708bb6.jpg





カトレア



003_20220401092709b1e.jpg




シクラメン



004_2022040109271078a.jpg





本日は晴天なり



ちょいと風がつよいかな・・



水を与えてから



一日がスタートですo(^▽^)o











なるべく お財布に貢献



最近はメルカリで仕入れっす!




007_20220401092722e9c.jpg





006_202204010927222b8.jpg





005_20220401092713c6a.jpg





カーボン除去作業




008_20220401092722e83.jpg




009_20220401092724f56.jpg






010_20220401092725b56.jpg





オールペンを終えた販売車っす



サビ止め加工 タフコート



021_202204010943094e7.jpg



我ながら よい出来上がり




022_202204010943097d9.jpg




西之表自動車整備様から




ご依頼の 新車の錆止め加工 




タフフコート






023_20220401094311787.jpg




新しい朝が来ました!


がんばりましょー!









みなさ~~ん




よか一日を~~






それでは



また ブログりますね!



のっちよ~~





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
https://blog.with2.net/link/?id=1997321





家族日記ランキング
未分類
 | ホーム |