FC2ブログ
10-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>12-

研ぐという名の 技術獲得へ

2022-11-16
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~





たかが 草刈り刃と言うなかれ!




今日 山を相手に木を伐採してる方から



頂きました~~







025_20221116230452319.jpg





そー 笹刈刃っすーー!



前から 購入しようかなとか思ってましたが




刃の目出しが分からず 躊躇してたんすよ~~




026_202211162304546c8.jpg






草払い機に取り付けたら





豪快に 竹、木々などちょん切ってくれます!




使いさしですが どーぞ!って




ありがたし!





おい(俺)は普段から




節約でなく倹約をこころがけてます




それは 田舎で生きる




必須アイテムの一つであるから



ドリルもそー



ナイフもそー




分かりやすく




包丁もそー





研いで使い倒せばいいっすよ~~!







この日は 研ぎ方や



使い方のレクjチャーを頂き




おいは1を聞いたら10を調べ上げるタイプなので




早速




職人と今現在を融合させます!





前から 使ってる8枚刃の




草刈り刃の研ぐ機械は保有してます





023_20221116231923786.jpg





研げば研ぐほど



支出が減った気がして




うれし~~( ^ω^ )





新品




021_20221116231919722.jpg





研いでる 道中




022_20221116231921bee.jpg





これで 幾千円の節約っしょ!







なので




山師御用達の 草払い刃も





研ぐ技術を学ばないとでしょう!




最近は



グーグルしぇんしぇいと




ユーチューブしぇんしぇいが「




教えてくれます




ちなみに



我が息子と




我がスタッフには




おいも分からんから 




その しぇんしぇいに聞きなさいと諭してます!





今持ってる 研磨機を上手に使い






028_20221116233305673.jpg




トップを研磨や




深さの研磨




027_202211162334070e1.jpg





そして




遠心運動に不可欠な



均等の列





それは 近代的な技術です





円を刃が30個あるので



計算しましょう!





009_2022111623374006d.jpg




タブレットと メインのPC





014_20221116233855704.jpg




プリントアウト




015_202211162338587bc.jpg




切り取りま~~す!



016_202211162338586da.jpg




それを あてご~て



017_2022111623423912b.jpg




研磨の基礎にします




018_20221116234240290.jpg




今日 頂いて




空想論でしかないかも知れないが



結論を 導こうと思います












時間って余裕があれば




職人って言葉を



死語にするべく



ぎばれるばって








ありがたくも




その時間が無いです








工作の時間が出来たら


恐らく 



おじ~達を



楽させれるかな。。。。







そんな時間が無いよう



ぎばらんばや!







今日も     よか晩Z!




焼酎が     うま~~い!
未分類
 | ホーム |