FC2ブログ
03-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05-

連アルコール

2023-04-30
めっかり  申さん!



連日の 飲み方っすよ~~




昨日は 保全会の予算会




028_20230430175509356.jpg



からの~~



飲み方



034_202304301755121ea.jpg






今日は 朝から 小組合により


海岸清掃




040_202304301755156b4.jpg




039_2023043017551276a.jpg




からの~




写真は ないが




スポーツ少年団のソフトボールの



審判っす!




PM3:30まで







いっこ上の あんちゃんしぇんぱいが




帰島 したので



お呼ばれしちゃったので




島の匂いを感じて もらおう




せー(カメの手)


046_202304301800125ec.jpg




アナゴ



047_202304301800149f2.jpg





あいよ!





出来上がり~




049_20230430180017209.jpg




048_2023043018001625d.jpg





にゃはは~~




楽しみ~~





そしぇば 行ってきま~~す!






また ブログりますね!
未分類

残業

2023-04-23
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~






週末 仕事終わりの 帰宅時に





おと~



対向車の ライトが明るくて


自分の前が見えずらいんだけど~(汗)



との 相談が・・・・



おっしゃ!



おと~に まかせろ~



って 張りきっちゃいます!







そ~ むすめは バイク女子



通学に 原付スクーターなのです





012_20230423194104234.jpg



キーと免許証入れ


おんなの子だね~~




013_2023042319410762e.jpg




世界中のおとーさんはむすめのお願いには弱いものです




さ~やるで~~





まずは 一献から





016_20230423194110b3d.jpg




ヘッドライトの明るさをチェックっす!



014_202304231941070de.jpg





ほほ~~


HS1バルブの実力か~


暗くはないが



やはり 高輝度放電装置(HIDなど・・・)


には 目がくらむもんね







015_20230423194110f5a.jpg





じゃ 早速交換~~



019_2023042319583913c.jpg




電球では 有名なスタンレーの商品っす!


点灯ユニット(バラスト)




020_202304231958423ed.jpg




LEDバルブ



021_2023042319584238b.jpg





んじゃ バリっと


取り付けましょう!



バチコーンともぎ取り




022_202304231958456e0.jpg




はいか~たごと(怒ったように)


引き抜きます



おらよ!




023_20230423201053501.jpg




自動車のヘッドライト球に似てますが



バイク用です



土台を 取り付けたら





024_20230423201056baf.jpg



LED球を ぶち込みましょう!



025_20230423201056e39.jpg




ヘッドライトを付けた時に



邪魔にならないよう



奥まったところに



せっせ




028_2023042320292898c.jpg




故障防止の為 しっかり固定



ジョインんと部分には



ビニールテープでしっかり絶縁




026_20230423202925b05.jpg





027_20230423202928604.jpg



後は




逆の工程で取り付けたら




できあがり~~





029_202304232029313a7.jpg




あかる



030_20230423202931b57.jpg





これで 安心だ!



032_202304232041345da.jpg




ちょっと 痛い出費だけど



安全は お金でかえないもんね





033_20230423204406925.jpg










いつか 




家族で ツーリングが出来たら いいな





021_20230423210549069.jpg




おか~ とは2ケツかな




002_20230423210913ca4.jpg




最近は




釣りだって 相棒とです




035_2023042321542539e.jpg





036_202304232154283c9.jpg







にゃはは~~



バイクが 大好きです!








今日も        よか晩!




焼酎         うま~~い!
未分類

いつでもスタート・・・パート3!

2023-04-21
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~





ご~らし かばって
(かわいそう だけど)


バキーには わいかけど
(奥さんには 悪いけど)


試験を控えてるんで



まかな~(晩飯)を



よろ~て(一緒に)できらんにょ~~



仕事疲れの所 難儀を掛けるばって



ある意味の 難儀を共にしょ~な~




またまた




びんた(頭)が  まっきろ~ごたるばって



でも



男に生まれた以上



やってやらんばや!







家族の為に!











眠たくなるんで



早速



つづき。。。。








やる事 決めたら



突っ張りましょう!



とりあえず



勉強の為の 資料を集めます





012_202304202319504ba.jpg




メルカリしょ!



離島には ありがたい



送料込みっす!








今やPCを 使い倒さないと



生き抜けませんから!!!








消防ホムペから



問題集を ダウンロード





010_20230420232323318.jpg





どうやら 前回の試験問題らしい?




008_20230420232320c00.jpg






35問中



10点 やったっす



見事に 乾杯ですな。。。



最初から 知ってる人など居ないよね




ここから



これから





んで~




キャプテンが 頑張らないと



いけない 理由が



あるのですよ~~






009_202304202323235d1.jpg







他社の後輩整備士





我が社の スタッフ







チャレンジをするのです(させる?)







今まで 子どもの手前もあるが



仕事を 伸ばす意味も含め



試験を落ちる 訳にはいかなかった・・・







だからと言って



今回の試験が アウトで良いかは



駄目でしょう!










私は 顧客さんの為に



板金技術を 鍛えてきました!



世が変わる体制です



劇物を所有するには



今後 資格が必要不可欠になると思います








世を見立て


我がを仕立て


先見の明


を 鍛え


少しでも





衰えに





抵抗しよう!






ずっと 先に




ゴールを見据え




栄光が掴みとれるのならば


掴みたい


その為には






努力!







地道な努力こそが



きっと


幸せを運んでくれると


信じてます





凡人が 出来ることは


そんな事 位ですよね・・・









老いても チャレンジだ!








今日も     よか晩!




焼酎      うま~~い!
未分類

いつでもスタート・・・パート2!

2023-04-19
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~






GN125を


むすこに 譲ったけど




変わらぬ 愛車が 居るのです





002_202304192336142b2.jpg




にっへ~~



好き~~~








001_2023041923361146e.jpg




だって




忘れもしない



2級整備士 取得の時



アドレスが かごんまでの移動を



連れ添って くれました!





検査員取得の時は




GN125が 寄り添ってくれましたがね。。









俺のバイクライフ



チビなので




125小型原付 これでいい










眠たく なるんで


早速    つづき・・・




さ~ 



やる事 決めたら




突っ走りましょ!



未分類

いつでもスタート

2023-04-16
めっかり 申さんにょ~~
(こんにちは~)


夜は 勉強しないとだから



昼間 ブログりま~す!






私の 座右の銘は



人生いつでも スタート


遅すぎる スタートなどない!


踏み出す事と


踏み出すための努力






気が付けば


今年 50才になります


まだまだ やりたいことがあるし


ゆめもあります





それらを 叶えるには


じっとしてたって 掴めない




なので


とにかく 動こう!




って ことで


6月に危険物の試験があるので


チャレンジします






002_20230416131104d23.jpg






高校は実業系の学校だったので


32年前に一度 受けてたのですが


遊び半分だったため


取得できずじまい




今回は 命を懸けるぜ~~


少しPCを 操作できるようになってるんで


消防ホームページから


電子申請っしょ!




022_20230416131951d8d.jpg




登録 完了~~



願書





さ~
未分類

海の幸・・・パート2!

2023-04-13
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~





眠たくなるんで


早速 つづき。。。



採ったど~~




009_202304112231150d5.jpg





イボアナゴ(ミミガイ科)



種子島では



アナゴと言います




008_202304132150505a2.jpg



これが



焼酎の肴によし



飯のおかずによし




せー(カメの手)だって



捕獲っす!






015_2023041321534486f.jpg



家族みんな 大好きなので



せーのしゅい



016_2023041321534795d.jpg




上手いに きまってす!




自家製の 能野塩で



煮つけましょう~!




018_20230413215350adb.jpg




ひしお(塩付け)



ちょー 美味し!




017_20230413215350f16.jpg





焼酎の進みが 早!(汗)




島ん氏の 晩つけ~は 



穏やかに 明日を迎える準備をします






ゴールデンウィークには



むすこが 返ってくる予定ですので




冷凍保存っしょ!




011_202304132204165a1.jpg




010_20230413220413219.jpg




見えにくいですが



海水を入れて 保存をすると


数カ月は 新鮮ですよ!



014_20230413220556974.jpg













選んで 島で生まれて育ったわけでは無い



選んだから 島外で 生活をしてるのです



選んだから 帰島して生活をしてるのです








その島で



言い表せない 快楽があるのです








誰かが 山に探索に行き


ハチの巣があるので



石を投げ 撃ち落とそう



学校帰りに オオギ(サトウキビ)があるので



へし折って 甘い汁をチューチュー




夏に川に行けば



だっくー(手長エビ)を捕獲し



冬は ミカン




春は たけんこ(にがだけ)








年中 至福がある中で



有り難くも



海の 幸福を頂きました








こころが満ち足りてる



幸(幸福の度合い)を 伝えたい



島で よら~いき~生きてるって


本来の意味は



助け合う事!




で成り立ってます





慌ただしい 種子島になって 居りますが







私自身に幸あるよう



まつわる 方にも幸があるよう



おい(俺)が 精進するから~











幸を分け合いましょう









今日も        よか晩!





焼酎       うま~~い!



未分類

海の幸

2023-04-11
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



突然ですが



私は 社名を変えようと思ってます






右も左も分からない 


将来の事なんて


まったく 考えたこともない


小僧だったのですが


若気の至りで 


とりあえず 自営業を始めました





その時の 仕事内容が


自動車の洗車業として


業者さん・一般のお客さん


を相手に 


GSさんに 負けない玄人好みの


仕事をしていました





だけど


洗車だけでは 食ってはいけず


深夜のアルバイト(飲食店 風車さん)もした




なんど やめようとしたか・・・(泣)





から 数年が経過したのですが


心を折りたくない 私は


一つ 一つ ステップアップをして


技術を磨き


今では まったく業種が変わってしまい


洗車分野までは


手が 回らなくなってるのですが




ただ今 種子島では


国単位の


大がかりな開発工事が始まり


県外の方が なだれ込んでおります


その 工事は数年かかるとの事なのですが


島の 強い潮風に


車両がさらされるので


洗車をしてくれとの依頼が殺到してます。


地元では 知名度はありますが(田舎だから)




そこは カーピカランドですか~~?




とかね・・・










むすこが帰島した後とか


指定工場取得後とか


思ってましたが




前倒しをしようと 考えてます!




愛称は変えないつもりですが


工場の心技体を


スッテップアップします!





おい(俺)マイナーなブログは
(あまり 誰にも言ってない)


PCに強くなりたいが ためですので



誰にも 衆知出来ませんが



今後とも よろしく お願い致します!




んで





早速



つづき・・・







眠いっす



獲ったど~~




009_202304112231150d5.jpg
未分類

仕込み

2023-04-09
けそう めっかり 申さん!
(おはよう)



昨日 ブログるつもりが




ねとば~た!




晩酌の肴は



ホルモンっす!




バキーが 



おと~は 痩せぎっち~やから



肉も食えと・・・




001_2023040908420466c.jpg




ちびちび


焼酎の合間に



ハンティングの仕込みっす!



002_20230409084206601.jpg




そー 今日は



アナゴ漁に行かないとですから!




003_20230409084207bf2.jpg





ウキを付けると 


沖の瀬に泳いで渡れるんです




ほどけない様に



編み込みます






004_20230409084209a47.jpg





むかしは じーから



親父へ



そして 子へ・・・




なのだろうけど



ユーチューブしぇんしぇいが居られるんで





005_202304090842102be.jpg






はいよ!



出来上がり~~



006_20230409084212d02.jpg




ちょいと 捕獲しても



海中では 命取りになるからね





001_20230402130710384.jpg






道具を使いやすいように仕込み



獲物が どこに潜んでいるか



身をもって 経験値をあげないとだ!



経験は お金では買えない






島で生きていくために



変わりゆく 時代を



知り尽くして



子に 繋げないとですね








おっしゃ!


午前中 仕事して



午後からは



別の意味で



家族を 養わんばや~~







皆の衆~~



よか 日曜日を~~~







そしぇば


のっちよ~~
未分類

久しぶりに揃ってのお祝い

2023-04-07
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~




もちつ持たれつの種子島



最近の 頂きもの~~



新玉ネギ




島では 肥やし袋でいただくのが



当たり前!





018_20230407213935385.jpg





019_2023040721393570e.jpg



有り難し




017_20230407213932fd7.jpg





早速 頂きましょう!



012_20230407214118ea1.jpg




水でさらし 苦みを抜きます



013_20230407214119592.jpg



はまってる ドレッシングっす!



001_20230407214806438.jpg




美味し!



014_20230407214121649.jpg




旬な物を 食すれば


病気に負けない 体づくりが出来ます


青虫か!ちゅ~~め~ 喰らわんばや~!








そんな



最近の幸せな事~~



一年越しに家族が揃っての 



誕生会が出来ましたー!




春休みで 帰宅のむすこは


その時期生まれ






学びの仲間が居るとはとはいえ



寮の部屋では一人


楽しいか寂しいかは 分からないが



とにかく 頑張ってるんで



帰宅時くらいは ゆっくりしてもらおう



運動もしてなく 計算された寮の食事


ピーク時より 数キロ落ちたみたい






腹ひーめ~ かしぇんばや~~





仕事を終え 帰宅してから


バキーと共同作業


阿吽の呼吸で


まかないっす!




おら~~



っと 2時間くらいで



できあがり~~





002_2023040722044478b.jpg



時間があれば 



もっと 愛情料理をまかないたいのですが



時短で



プロに お任せ~~



004_20230407220445aef.jpg




むすこの 好きな 



アサリの酒蒸し



005_20230407220447bac.jpg




美味そう でしょ!




006_20230407220448e08.jpg




ぎばってる むすこの為~



奮発したよ~~





家族の笑顔が絶えないに決まってるじゃないっすか~




しめはもちろん



おと~ 力作の



誕生日ケーキ!



出来はどうだか ですが



愛情がもりもりなら いいしょ!





008_202304072229041db.jpg




愛車のバイク名が GN125なので




GN命としよう!




009_202304072229057d8.jpg





この日も 幸せな時間を過ごせました!



ちなみに なんですが


むすめが 



友達の誕生日に jケーキを作ってあげました



うまくできたかは 分からないが



その 行為がうれしかったみたいで



涙ながらのお祝いになったって








気が付いたら


よか歳になってます




塩害により マフラーが錆びて穴が開きます



溶接をすると 顔が焼け  ただれます



島の  楽しみは 焼酎をたしなむこと



顔が焼酎焼けします






老けたな~



とか 言われますが



年輪っしょ!




バキーにも諭してます



子が 育てば 恰好など



どうでも よかなっか~~



ってね!








手のひらから



零れ落ちるくらいの



幸せの積みかさねを



地道に 伝えたい













社会人になってからが



難儀をするんだってね!












幸せを導けるよう



身をもって 



伝えたい









それは




人(家族)を 大切にできるか?






ってね!








今日も      よか晩!”





焼酎      うま~~い!
未分類

カスタムは続くよどこまでも・・・パート8!

2023-04-06
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



まっじで 今夜完結で。。。(汗)



カスタムって  




エンブレムがすんげ~大事っすから~~



この エンブレムは 




JB64Wジムニーの バックドアの ものっす!




005_202303292259091cd.jpg





ある程度 位置が決まったら



バチこ~んと 貼り付けます!



エンブレムって たいがいが両面テープ




003_20230329225904eb2.jpg




あんこ抜きのシートだって 自分でカットしたし




016_20230329223751445.jpg



024_202303292243251b1.jpg



さすがに 貼り付けは


プロにお任せ(おと~作)



028_20230329224334f68.jpg




毎日 毎日 工場に来ては



いじり倒し




035_202304062059291ad.jpg




002_20230406205851101.jpg




018_20230406205430973.jpg





磨き倒し




019_20230406205433c01.jpg





011_20230406205730d9a.jpg








020_20230406205433c12.jpg



010_20230406205728eaf.jpg




仕上げた 愛車




005_20230329223104a73.jpg






012_20230406212940467.jpg






008_2023040621262284b.jpg




009_20230406213113921.jpg




GNフェリィー2




GNフェリィー




世界で 一台


愛してやまない



オリジナルのマシーンが仕上がりました!






むすこは口には出さないが


ものすげ~ 気に入ってるみたい





007_202304062139425d7.jpg





本土にある 自働車専門学校に進学してるんで



かごんまでの足に使うため



送ります!





ほんとは 海が荒れてなかったら


フェリィーわかさで 送りたかったのですが
(ジェットホイル トッピー乗り場に近いため)


ってか わかさの連中はバイク乗りが多いので


見せつけたかったな~~









年甲斐もなく ドキドキ ワクワクが止まらなかった



むすこのカスタマイズ!






見る見るうちに 仕上がり



その妖艶の輝きは



生活に追われ 



忘れかけてる



夢中になれてた



むかしを思い出した!







いくつになっても 根っこは変わらないいんだな~~






そして



その 根っこの遺伝子は引き継がれててるんだ~ってね







最近の自動車社会は


ってか 他業種も



四角四面の箱の中で



生かされてるとしか思えない





それを 




打破しよう!



ドキドキ ワクワクを運んでくる



コウノトリは 自分の中にあるものだと思う






むすこの年代は 流行り病初代です



高校の一番の青春期に



可哀そうな時間を過ごした






なので






難しい世に


カスタムと言う



夢を与えられて









私は 幸せです。。。










さー 継いでるよ


ちゃくちゃくと!


やってやら~~


ワンナップ!







いくつになっても



自分を カスタマイズ!








夢を 掴むぜ~~~









今日も    よか晩!




焼酎      うま~~い!
未分類
 | ホーム | Next »