FC2ブログ
05-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>07-

田舎の オヤジパート2!

2023-06-30
はいよ!




こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~




最近の 頂き物




002_20230701201942ec0.jpg



出勤したら



置いてあった




003_20230701201944389.jpg




誰から頂いたかは わかりませんが


持ちつ 持たれつの種子島



より 一層 良い仕事をしないとおもった


1日の始まりでした








眠たく なるんで



早速   つづき。。。





本命(クロメジナ)は釣れないが







027_2023062622522589e.jpg




028_20230626225041445.jpg





馬鹿にできないので



おいしく 頂きましょう!





034_20230630222413917.jpg




私は 基本



その日には頂きません



加工をして 日持ちさせます




035_20230630222606a42.jpg





開いて



036_20230630222608f21.jpg




塩して



この塩梅が 経験です



飲みながらが 楽し~~\(^o^)/




038_20230630222609cae.jpg





干します!




月曜の朝の 風景ですが



私の会社は ひえ臭いです!






001_20230630222853884.jpg







田舎暮らしの ありがたさが



薄れてきてるような 昨今



時代に似つかわないかもだけど




時代遅れで  生きようと 思います



不器用だけど いいっすよね!






子のために・・・


そして 我がのためにね





今宵の 晩酌は




045_202306302306506c8.jpg





にがごいと アナゴのみそ漬け






質素に 暮らすのが 性に合ってます






今日も     よか晩!




焼酎     うま~~い!










未分類

田舎の オヤジ

2023-06-26
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



田舎のオヤジは 休日こそいがしー




朝から 前日 塩したカマスを 干します




001_20230625233447742.jpg



曇りだけど



まっいいか!



004_20230625233642ca5.jpg



午前中はたまってる仕事をこなし


午後3時には帰宅で 遅い昼飯っす!



半端渇きだけど 味見っしょ!



019_20230626215912afa.jpg




023_20230626215914d1d.jpg




潮風を感じながらの昼飯は サイコー




025_20230626220052496.jpg



そこから 畑に行き 果物の木々の手入れ


その後は


島でやることつったら


釣りっしょ!









釣果は エサ取りの びんぐー(オヤビッチャ)祭りっすよ!





027_2023062622522589e.jpg




028_20230626225041445.jpg







眠たいので





つづく。。。。




おやすみなさい・・・
未分類

久しぶりの 大漁おすそ分け~~

2023-06-24
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



ここ何年か 島では



不漁続き・・・



小ぶりだけど



漁ができるときに しないとでしょう!



ってな感じで 



漁をしたところ



大漁だと!




ありがたくも 私は おすそ分けを頂きました







003_2023062423050050d.jpg






後輩が 




とんも~さ~~ん




カマス いる~~?



って 電話があり




もちの論で いるろ~~



ってね!




004_20230624230501bfc.jpg






島の東方面で 漁をして



豊漁みたいっす!



この湿っぽい 話題しかないときに




幸せを感じます




煮つけに



塩干に




刺身に。。。。




男は骨ごーしーかまんば!






008_20230624231251338.jpg









005_20230624230503ff4.jpg













009_202306242318445fd.jpg




010_20230624231845fe6.jpg





011_202306242318474b0.jpg







行きわたる 島の伝達



いわゆる 幸せの分かち合い








幸せは お互いが感じて成立するもの






感性が同じもの同士が


より会うことで


倍増する幸せ感




私は 幸せである・・・








今日も    よか晩!




焼酎     うまーーい!




未分類

手塩にかけて・・・パート5!

2023-06-23
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~



手塩に。。。




001_202306232248044c8.jpg




樽から 瓶に入れ替えたよ~








眠たくなるんで



今夜 完結です・・・・




だらだら ですんまそん





本意は





荒れる世間



田舎にいても



情報は入手できますよ!



渋谷のおかしな感じとか



若者の アルコール一気飲みのはやりや



夢のない感じとか





ヤバシな感じ・・・






私は


子との 関係は最高っす!



幸せの条件って



家族の在り方ではないでしょうか?





私自身が 成長することで



円満になるって話です






子の幸せは 



多分 己の成長だと思います







今日も     よか版!




焼酎      うま~~い!

未分類

手塩にかけて・・・パート4!

2023-06-22
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




シリーズ オヤジ」サラメシ




001_20230622232905905.jpg



フワトロ オムライス




夏を過ごすために



梅干し 作り



023_20230622234009784.jpg




027_20230622234016238.jpg



030_202306222340212e8.jpg


031_202306222340210b2.jpg



032_20230622234022902.jpg
>




続く





子育ての 終点














それは


終わりなき



己の精進ではないだろか?




 


未分類

お手塩にかけて・・・パート3!

2023-06-19
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~



日曜日は 農道草払いで


疲れたー


P6180237.jpg


道に覆いかぶさってる


木々を伐採したり



P6180244.jpg


荒れた土手など お手入れっす!







P6170228.jpg



P6170229.jpg


P6180245.jpg


田舎は 自治会の維持に 大変ですよ







早速    つづき・・・







自慢の子供たち




手塩にかけてるのは



幸せになって 欲しいから





文化祭でバンドを組んだらしく



去年は ギター



今年は ベースってさ!




さいっこーな 演奏でした!




018_20230620222523f06.jpg




今は メルカリ・ヤフオクなど



安く購入できるんすよね~


買ってくれ~って言うから



買ってあげましたよ!



その代わり 死ぬほど



練習してた






その私も 




高校の時に ギターで出演しましたしね





子どもたちには




いい意味で 武勇伝を作りなさいと



語ってます



いつの日か それの難儀を綴ってやってほしいから







つい先日は



弁論大会で 本土に渡り



何やら 何かの部門2位らしい



ですし




今回 チャレンジしてるのが




フラワーアレンジメントなる 



大会に参加します



もちろん テンパってます






001_20230620230421702.jpg




すげ~ いい作品だと 思います







感性に答えはないと思います










えらいさんが 判断しますけど



彼女なりの答えが出るでしょう




極論ですが


審査員の評価はどーでもよくないっすか?


だって



SNSが 評価する時代だもんね!






オモシロ おかしく ブログたいが







おやすみ
未分類

手塩にかけて・・・パート2!

2023-06-15
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



今日の仕事帰り



こけないように 愛車はこいつ




001_2023061522143926b.jpg




息子が中学の時につかってたやつっす!



自分のロードバイクは オーバーホール中なんすよ。。。(泣)














自分の足で 進む


ゆっくりでいいから




そして


仕事での


成功した事や


失敗した事


を 反省する




そしたら


仕事のことは


そこに おいてゆき




家では 笑いを取ろう


家族がまってるかな~






眠たくなるんで



つづき・・・





10数年前に 植えたらしい





026_202306142308381bc.jpg




そーだよね~



ローマだって 一日にして成ってないもんね



なので




おい(私)も



いつの日か 収穫を夢見て




018_20230615225435ae0.jpg




荒らしてる 畑があるので


それならってね



レモン・サワーポメロ・シークワーサー・カボス



日曜日ごとの 手入れも大変ですが


それが 楽しいのです




017_202306152254327ce.jpg





小粒だけど 実がなってます


幸せ~~





019_20230615225438a60.jpg





この日も 日が暮れるまで


頑張りましたよ~~



いっぱい実ったら 


みんなにおすそ分け するんだもんね~~






そんな



手塩にかけてるのは



自慢のこども達






ごめんなさい



おやすみ
未分類

手塩にかけて・・・

2023-06-14
皆の衆~~



こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



サボってた訳じゃないっすよ~~(汗)



なんにゃかんにゃあって



ブログってる暇がなかったんすよね~~



後半にご期待を~~







んな



最近の 出来事っす~~!



日曜日には アナゴ漁へ・・・



人が採った後でも 狩るのがハンターの条件っす!





013_202306142255435ce.jpg



この日の 遅い男ひるめし



これ以上のご馳走を 知りません



014_202306142255459fd.jpg




ひしおが うまし!




015_20230614225546eac.jpg




焼酎の 肴が うまし!



020_20230614225548e9a.jpg




いや~ 静かなる贅沢じゃないっすか~~



この日の晩も よか訳じゃ!








私は 穏やかに


日々が 過ぎ去ります






別の日だって



仕事を してたら 隣の住人さんが


おい(私)は 年やから



高いところの 生り物は収穫できないから


採っていいから 収穫してくれない?



との 相談です!





ガッテン承知の介っすよ~~


ありがたく 頂戴いたします!!!




022_20230614230830c66.jpg




たわわに実る すもも



024_2023061423083691b.jpg




スタッフに やいやい 収穫させます



楽しいってさo(^▽^)o




023_20230614230833c3f.jpg




おいは 遠慮はしね~~



根こそぎ やってやったぜ~~




025_20230614230836ddd.jpg




うまし!




026_202306142308381bc.jpg




隣人さんに聞いたら



10数年前に 植えたんだと!












すまん





つづく・・・・




お休みなさい
未分類

そして 1日が暮れる・・・パート3!

2023-06-07
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



眠たくなるんで




早速  つづき。。。




夕方になると



お客さんがご来店



それは 老若男女 問わずです



この日は 持てばおやっさん



クラッチを繋ぐと



異音がするんだけど~?



なんやちゅ~?



って 相談っす!





そんたー クラッチ盤が摩耗してますよ~~





来年で 車検が切れるばって


畑守(畑を守る事)したかとな~




励みやろう~から


おい(俺)修理するから~


でも けな~じゅう~(親戚みんな)に 相談せんばやろ~




ってね





039_202306072253566ac.jpg




なんか



涙が出てきた




生きてたら 鬼のオヤジもこんな感じか


とか


生きる糧は 先祖より引き継いてる


田 畑の管理て いゆ~ね






免許を 上げるとき


けなじゅう~より


おいが 引導を渡すからね・・・


と~ちゃん おいの言うことは聞けな~







なんて 終業の一日は



帰宅のストレス発散



まかないが 大好きなので



頂いた にがごいの調理と



オヤジサラメシっす!




023_20230607230453125.jpg



酢の物が サイコー


026_20230607230456e11.jpg




島では JA5倍酢が定番っす!



032_202306072306286ab.jpg


034_20230607230631957.jpg



027_20230607230457820.jpg


033_20230607230629b7b.jpg




むすめっち の好みは当たり前だけど



熟知してるので



完食はあたりまえっすよ~~



037_2023060723115299e.jpg





ふ~~



よか晩っす





038_20230607231153769.jpg




島の暮らしと言うか


生き方と言うか



幸せの感性ではないでしょうか?






子に伝えましょう!






心を






今宵も      よか晩





焼酎       うま~い!
未分類

そして 1日が暮れる・・・パート2!

2023-06-03
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~



ネタが無くて



仕事に 手を出しだしましたよ~



普通 仕事はいそがしい



ものっしょ!



とんも~さんはいそがし~からな~



って



ブログれば ブログるほど・・・・




お客さんが減ってます




しゃ~ないっす



職人の性 ですからね。。。。





012_20230603231046106.jpg




島の節約の必需品


草刈り機の刃










こいつを 作成してる時が


ってか 眺めてるのが



至福の時です












つづき・・・




郵政省でなく 郵便局の間違いですが



彼が 縁繋がりなのは 間違いなしです





簡易ですが 購入し為したよ~



バイク用故障診断機





001_202306032317382a8.jpg




島では



2輪は修理の工場が ほとんどなくなり





あっても



お年を召されてるんで


OBD診断
(OBDⅡとは、簡単に言うと「自動車の自己診断機能」です。 自動車にはコンピューター(ECU)が搭載されており、さまざまなデータを電子制御しています。 一般的に、ECUが故障診断した場合は、故障の箇所や内容を警告ランプの点灯や明滅あるいはブザー音などの鳴動でドライバーに伝え、その内容に応じた情報を記録します)



が 出来ないと聞きます



なので



誰かかが やらなくてはいけない状況



であれば 私が名乗りをあげようじゃ~ないですか!





この前 仕入れた スーパーカブ110



フェリー乗り場に到着




004_20230604161523aa6.jpg



006_202306041615259cf.jpg



009_202306041615266dd.jpg




お客さん 超喜んでたo(^▽^)o






シートの 張替えだって



お安い御用





004_20230602234625117.jpg



005_20230604162150460.jpg



006_20230604162152707.jpg




007_20230604162152fa7.jpg


島の錆は なんでも腐らせます


009_20230604162155dc3.jpg




島では フェラーリ



007_20230604163203761.jpg



会員にならなければ参加できないオートオークション


から 仕入れっす!


003_20230604163414df0.jpg



島はとにかく錆びるので


錆止め加工



021_20230604163524652.jpg



ボンネット裏も 錆止め加工



022_20230604163527a2e.jpg





夕方になれば


お客さんが続々ご来店









つづく。。。
未分類
 | ホーム | Next »