FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

連休に出来る限り・・・パート2!

2020-05-06
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




長い休みは やれることを やろうと思います!




普段 仕事が忙しく 家に帰っても お疲れから




まかないをして 晩酌~~




の日々は 部屋の片づけや 食料保存など




どこ吹く風





なので




どこにも出れないことをいいことに




がんばっちゃったっすよ!









早速  つづき・・・・・







けなーぶら~(親戚の方)から頂いた





たけんこ(タケノコ)





020_2020050523161512e.jpg





早速 加工でしょ!




各家庭に必ずあるであろう





釜!を用意っす!







021_202005062125382ac.jpg





これまた 必ずあるはずの 大鍋!も用意





022_20200506212539a81.jpg






鍋に入るように うまくカット





023_20200506212541bfb.jpg





024_20200506212542e28.jpg






025_202005062125445f5.jpg






鍋に投入!




おりゃ~~





029_20200506212932b7a.jpg







ここ大事!







033_20200506213037124.jpg





非常時災害用ライター 



そー ファイヤースターター



なるもので 着火!






えい!





034_20200506213038d55.jpg





035_2020050621304016c.jpg





たましいが入ったので





必ず 水を用意っすよ!





ガン見






037_2020050621382457d.jpg







浮いてくるので 落し蓋





004_202005062136286f4.jpg






約一時間煮込んだら




終了~~





自然に冷まし





加工へ・・・・・





013_20200506214109121.jpg






この日も 明日のために




な 一日でした







018_2020050621430250e.jpg





017_2020050621430016b.jpg






このまま冷凍保存ですな!





バキー(奥さん)お得意の煮しめが





超~~ うまし!






019_20200506214303b7a.jpg





今 今 頂いたので 具材はあるものですが




サイコー





020_202005062143056f3.jpg











今を生きる子ども達に 





何を伝えればいけないかは





答えがない!




ないので 出来ることを 出来る範囲で




伝えなくてはいけません!




流れに身を任せながら





それでいて





ネット環境を整えてると思うので




最前線を学ぶ






うながされ もがき 





ちっぽけであるが 





それを






幸せと感じるよう





子に植え付けさせてやらねば!だな










って





後始末の方が





大変なんっすよ!






鍋がススで真っ黒





CIMG0737.jpg






死ねいき~ こさがんばや!





014_202005062201550b1.jpg






おい(俺)がガキの頃(約30年以上前)





冠婚葬祭では自治会民のおばん達が集まり




炊き出しがよく行われてました




この頃は 





なんか よかったな~~






皆の衆~~





大鍋を買わんばやろ~~











そんな時代に戻った方が いいのかもね。。。。










今宵も






焼酎が     うまいです
未分類