FC2ブログ
10-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>12-

島暮らしとは・・・パート4!

2020-06-04
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




今夜完結!(予定)





負の言葉を発するより



正の言葉で 助け合いましょうね~~








眠たくなるんで





早速      つづき・・・・






みんな 大好き日曜日は





泥にまみれ




荒れた大地を開拓し 






時代の不安を撥ね退けたいものです





仕事場でプランターに植えた種が家族を一つにしてくれますな~~









014_20200604223542380.jpg






019_20200604224159f91.jpg






020_20200604224200ccb.jpg









自分の思う 免疫力アップってのは



土にまみれることで 細菌への抗体が出来るであろう







陽のあたる場所での作業は



体内時間の調整であり 光合成であろう





いわゆる 





自然と共存して生きることが



最大の抵抗なんじゃないかなと思うこと










リタイヤしてからの年金に頼らない自給自足のために~




の安心感。。。。。







っすかね~~










毎週の日曜日は趣味の園芸で




楽しか~~~o(^▽^)o





自分で言うのは恥ですが・・




ウキウキのオヤジは 晩酌で絶好調なので




家族の会話が弾んで・弾んで






毎晩が ちょう~~ 楽しいです~~








週をまたいでの







とんも~農園敷地整備も終盤




この日は




けな~(親戚)の 山から 竹を頂き






020_20200604230323219.jpg





先週植えた きゅうりの保護へ







さー やりますか!




023_20200604230327f31.jpg






鹿が出没するとの情報をキャッチしたので




生息域の邪魔にならないようにするのは無理だから




せめて 柵をして 作物を食べられないようにしましょう!






きゃ~~ 働く愛車はステキ~~







022_20200604230326d6a.jpg





眺めてたら仕事が終わらないので




いそいそ(汗)





026_20200604232410f80.jpg





愛犬は うれしすぎて走り回り




贅沢ですが 粋な器でのどを潤す





028_20200604232602032.jpg





よかな~~




形見が大活躍ですよ!






036_20200604232712c71.jpg





修理してよかったな~








むすこが大活躍!






031_20200604232831042.jpg







032_20200604232833187.jpg






毎日 うまか飯を腹いっぱい食ってもらい




よかったな~~










一日中を畑で終え





すげ~ 気分がいい~~





およそ数か月をかけ いったんは





完成~~~






034_20200604233327055.jpg






033_2020060423332699d.jpg







041_20200604233609cfb.jpg







042_202006042336109e9.jpg







でも これからが本番っすね~






何を植えようかな







025_20200604233809285.jpg








楽しみが止まらない~~
















人を育成するには 





良いとする 環境に身を置き





感性を 磨くこと





磨くための 行動すること





そこに たどり着くために信念を貫くこと











おそらく たどり着くことが出来るであろう




島暮らし!









昨今





携帯端末やインターネット環境により




簡単に誰でもが 存在主張が出来るし



自己主張だって出来る



おまけに



生き方の速度が速くなり




待つことが苦手になってしまっている




良い意味での活用であれば




トラブルなどないのだろううが








こころが荒んでいく時代









カリキュラムの為 詰め込んだ宿題



島のスポーツ活動など遊びで良いのだが



ガチのスポ根



子ども達のこころが荒んでゆく








大人の社会だってストレスばかり




自己主張を貫けない仕事




仮想通貨




監視化時代







何が 幸せと感じ 生けとし生きるのかな?














子ども達の明日へは・・・







人を想いやり



贅沢は敵だと




そして




温故知新





今を大切に生きることで 明日につながるんだと
















笑顔で焼酎を飲んでる姿を見せることかな

































ゆとりをもとうぜ!













今宵も       よか晩です




おやすみなさい。。
未分類