FC2ブログ
10-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>12-

自治会 維持活動!・・・パート3!

2020-10-18
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~~




眠たくなるんで 早速 




つづき・・・・






PA110549.jpg






きれいになった 自治会は




またまた 住み易くなりました!




その後の 親睦会は




さすが 漁師町の自治会!




漁師が 素潜り漁にて 捕獲っすよ~~








IMG_5345_202010182024207e9.jpg





IMG_5347_20201018202423b97.jpg


イメージ画像







これは 前回の懇親会の時の写真ですが





年々 捕獲量が少なくなってきてます




ぎばって漁をして頂いてますが




今回は半分くらいしか 捕獲できませんでした




環境が変わってきてるので




子の時代は どうなるのだろう?





んなんを 懸念しながらですが











それとは別っすよ





飲み方 大好き~~




当たり前ですが 保全会予算とは別なので




数千円ですが 手出しで




高級料理がいただけます







009_20201018210320315.jpg







石鯛の刺身に 




骨の砂糖醤油の煮つけ



なんと




すし~~





010_20201018210321a67.jpg








他 焼き肉~~





写真はないですが






それはそれは 





すんげ~~ 楽しい飲み方でしたよ








地域の保全は





何も




環境維持だけでなく





自治会民の親睦も深まります







とにかく





よか一日であり






よか晩でした!









しか~~し!





会計はこれだけでは終わりません!





会員募集の自治会民への広告作成




言わば 新聞っすね!





これは 絶対ではないですが




作成しなさいとの 指導があります







021_20201018224852477.jpg






維持活動の一環です







計画を練る会長も大変ですが




会計は もっと大変ですよ~~




皆の衆~がしらんろ~ばって




縁の下の力持ち!







死ね行きー ぎばらんばです









それは




自治会の為です





もちろんですが






自分の教養の」ためですが!”!!






もっと もっと 






深いところの






繋ぐ子の為です




出来れば 逃げたいですよー



自分時間が無くなるじゃんね!




でも




誰かがやらないとね。。。





難儀は誰でも出来ない時代に差し掛かってます




ついて行かいといけないし




付かなくてはいけない!















ありがたくも しなくてはいけない立場



それが 自分の精進です








いろんな意味で






負けてたまるか!







おやすみなさい



未分類