FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

今はやりの? スキマ副業?パート2!

2021-03-09
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~



眠たくなるんで 


早速 つづき・・・・







何度 見てもめっちゃ きれいな海!







031_20210307233218e76.jpg




この海岸は 昔 むかし 見渡す限り 砂鉄が黒々した



美しい浜辺でしたが



台風対策などで 堤防が出来て




海流が 変わったのでしょう!



石ころ ばかりになってた








なんか 久しぶりに見て




時代の流れとは 時には罪なんだな・・・と



寂しく感じたな~。。。。







昔は 砂鉄が豊富なので



製鉄所が盛んで 



鍛冶屋が鉄砲作りで生計を立ててたとか・・





その名は




鉄浜海岸と申します!




通称 地元民の呼び名ですが




カネババ!




サーファーさんのメッカみたいです




028_20210307233214511.jpg





029_20210307233215f67.jpg








カネババって言うと 東のおせんしゃ~(年寄達は)喜びますよ!






あ~~ きれい!






帰り道









034_20210307233223a36.jpg




032_20210309224900a95.jpg



アップ!



033_20210307233221512.jpg





おら~(俺は)島~生まれて 幸せや~~(^∇^)ノ



そんな 瞬間を何度も体験出来て



生きてるだけで 幸せです!!









そんな 生き方は きっと



考え方なのかも 知れないっす!


なぜかと言うと



高齢化社会に突入ってのは



皆さんが 分かってること



なので




子育てはいそがしいが



現代の勉強など教えてやれないので



違う視点から 子育てっしょ!





田舎は どーしても 何かの




団体運営に携わると思います






おい(自分)は 自治会漁業組合の会計



それと 自治会維持活動の会計っすよ




いわゆる



パソコンとにらめっこっす







もう 親が勉強を教える時代でなく



時代に負けない生き方を伝えるのが大事だと思います!




なので





必死がっぱね~~っすよ!




次の会計さんが楽を出来るように



エクセルを駆使して 



数字を入力すれば合計がでるようにして



USBに保管っす!



え~ぞか(えらい)っしょ!






地元な会計は どーでも処理できるが



県提出は 緻密っす!




役場の方の難儀が分かる~~





そんな 田舎の会計は漁業地元組合






002_202103092319150ce.jpg





俺の会計は 完璧さ!




003_20210309231917efd.jpg



市役所を定年された方の 


厳しい 監査です




001_202103092319148ae.jpg





ちょいと訂正ありですが



それも 勉強!



無事に 監査をクリアです!






スキルアップもそうですが



役員には 少なからずも 手当があります



十分 満足できるものではないですが




ありがたいものです









考え方なのかもしれないが



スキルアップと ゆっくりしてる時間に



収入を得る!



そりゃ~ 集金は大変ですが




楽して お金は稼げませんからね










自分にとっては 


一石二鳥かな







今宵も     ほろ酔い




焼酎が     旨いです


未分類