やっぱり 水 交換も大事!
2013-02-15
へい! めっかりもは~ん!
今日も狩りが(仕事)がうまく行き
よか晩 絶好調!
焼酎が 進みますね!
今日の なんでも ござれ!
水田 ロータリー

もうすぐ 田植えの季節
どんなに 忙しくても 仕上げなければならないっす!
一球入魂

8割 出来上がり~!

早期米の種子島は この時期から田んぼの準備 開始っす!
今年も豊作を願い 機械のお手入れ
このあと 付属部品を取りつけ納品でした
わっちゃー(みなさん)覚えてるかい?
年末にふっくえた(壊れた)マシーン
こいつ

水温計が上がり気味の症状
どーせ 水が入ってないんでしょ!とラジエターキャップを外す
が・・・
ありゃ? 入ってるし なんだ?
サーモスタットかな?
説明しよう!
サーモスタットとは
こいつ

形状記憶合金を使い エンジン内の水が ある温度に達したら弁が開き
循環させる仕組みの部品
消去方を使い 安い部品から 交換っす!
まず ラジエターの水を抜き って!
なんじゃこりゃ~!(松田 優作)バリに!
錆び水 ラジエターの水が錆びてるっす!
しかも すごい!
これは 言ったらいけないけど(悪口じゃないよ)管理不足!
ユーザーじゃなく エンジンを熟知してる管理者(継続検査者)の不手際
おそらく ユーザーが安くしてくれ的な事を言ったかもしれない(それがなんだ)
そんな考えさえも 修理するのが 俺たち整備士だ!
何のための 車検(継続検査)なんだ!
とにかく ラジエターをばらし オーバーホール(掃除ね!)
出るは 出るは! すげー さび!
取り付け後 シェイクダウン!
あり? かわんね~な~ (頭 いて!)
なんなんだ???
と 修理が進むにつれ ヒート気味になってもラジエターの内圧が上がってこない
事に気が付いたっす!
まさかな! 考えにくいけど そのまさかを疑おう
ウォーターポンプの循環機能の低下
説明しよう!

ウォーターポンプとは 強制的にエンジン内の水を循環させる機能を持つ部品
すんげー手間だけど ばらしてみるか(とほほ)
ビンゴ! あばよ~ フィンがいない!


錆びた水が フィンを削り 水を循環出来てなかったっす!
ありえない 故障だ!
とにかく 部品交換

おっしゃ! 再び シェイクダウン!
お~ 絶好調!(よかった
)
その後 車内 外 清掃の後 無事 納車でした!
ユーザーのみなさん 乗り物は必ず故障します
その 故障の原因は日々のお手入れ不足です
なにも 自分じゃなくて 見てもらえばいいんですよ
乗り物は 家族の一員 大事にしよう!
車検(継続検査)は 国で定められた法律
点検 検査はお店の責任と信用
車体管理はユーザーの責任
悪くなってからでは お金が かかりますよ~
今日もよか晩
そしぇば のっちよ~
今日も狩りが(仕事)がうまく行き
よか晩 絶好調!
焼酎が 進みますね!
今日の なんでも ござれ!
水田 ロータリー

もうすぐ 田植えの季節
どんなに 忙しくても 仕上げなければならないっす!
一球入魂

8割 出来上がり~!

早期米の種子島は この時期から田んぼの準備 開始っす!
今年も豊作を願い 機械のお手入れ
このあと 付属部品を取りつけ納品でした
わっちゃー(みなさん)覚えてるかい?
年末にふっくえた(壊れた)マシーン
こいつ

水温計が上がり気味の症状
どーせ 水が入ってないんでしょ!とラジエターキャップを外す
が・・・
ありゃ? 入ってるし なんだ?
サーモスタットかな?
説明しよう!
サーモスタットとは
こいつ

形状記憶合金を使い エンジン内の水が ある温度に達したら弁が開き
循環させる仕組みの部品
消去方を使い 安い部品から 交換っす!
まず ラジエターの水を抜き って!
なんじゃこりゃ~!(松田 優作)バリに!
錆び水 ラジエターの水が錆びてるっす!
しかも すごい!
これは 言ったらいけないけど(悪口じゃないよ)管理不足!
ユーザーじゃなく エンジンを熟知してる管理者(継続検査者)の不手際
おそらく ユーザーが安くしてくれ的な事を言ったかもしれない(それがなんだ)
そんな考えさえも 修理するのが 俺たち整備士だ!
何のための 車検(継続検査)なんだ!
とにかく ラジエターをばらし オーバーホール(掃除ね!)
出るは 出るは! すげー さび!
取り付け後 シェイクダウン!
あり? かわんね~な~ (頭 いて!)
なんなんだ???
と 修理が進むにつれ ヒート気味になってもラジエターの内圧が上がってこない
事に気が付いたっす!
まさかな! 考えにくいけど そのまさかを疑おう
ウォーターポンプの循環機能の低下
説明しよう!

ウォーターポンプとは 強制的にエンジン内の水を循環させる機能を持つ部品
すんげー手間だけど ばらしてみるか(とほほ)
ビンゴ! あばよ~ フィンがいない!


錆びた水が フィンを削り 水を循環出来てなかったっす!
ありえない 故障だ!
とにかく 部品交換

おっしゃ! 再び シェイクダウン!
お~ 絶好調!(よかった

その後 車内 外 清掃の後 無事 納車でした!
ユーザーのみなさん 乗り物は必ず故障します
その 故障の原因は日々のお手入れ不足です
なにも 自分じゃなくて 見てもらえばいいんですよ
乗り物は 家族の一員 大事にしよう!
車検(継続検査)は 国で定められた法律
点検 検査はお店の責任と信用
車体管理はユーザーの責任
悪くなってからでは お金が かかりますよ~
今日もよか晩
そしぇば のっちよ~
コメント: