ラジオのインタビューを受けちゃった!
2022-01-26
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~
(こんばんは~~)
ボツボツ ブログですんまそん!
ただいま 命をかけて
将来の分岐点の為を
ギバッテるので
もう少し 気長~~に
ご観覧をよろしくです~!
忙しいのは 毎度のことっす!
高校のPTA会議

わたしは 3学年の学級委員長なんすよ~
卒業式での 保護者代表で謝辞を 述べないとだし

ひゃ~ 忙し。。。
みんな大好き日曜日は
ムスコを連れて
またまた
将来への 身助け
先週 植えた梅の木につぼみが生えた
いやっほう~~

今回 購入したのは 金冠と レモン


金冠の写真は撮り忘れましたが
いいか! むすこ!
ここには 何を植えて
何が どこにあるか把握してくれな!
的な 話をして 次世代へ継ぎます
おい(俺)の代では おそらく収穫はできないだろうからね!
んで
最近は おろそかになってる
頂き物シリーズ
ジャガイモも頂きました!
古巣 現和のあにょ~(あんちゃん)
専業農家さんっす
やっか~なな~

ふて~もんです(大きいです)

べ~じょかでしょ(立派でしょ)
絶対に よか仕事でお返しですよ!
子どもたち ポテトフライが最高 ですって
日曜日と晩飯は 基本 おと~のまかないっすから
よゆう~~っしょ!

じゅ~ じゅ~~っとな!

はいよ! ちょ~ かんたん できあがり~~


もちろんですが 能野塩を 適当に振っておけば
奥さん 子どもたち
うっまっい~~~~(。>ω<。)ノ
ってさ!
やったね!
んで
本題ですが
ラジオネーム
しまんちゅ がんちゃんって方がおられてるのですが
その方は 地元のあんちゃんで お客さんでもあるかたなのですよ
その方の投稿の内容がよくて
しょっちゅう 読まれてるのですが
それ~ 負けてたまろうかよ~~
って 感じで ちょくちょく投稿してるのですが
なんの 何回投稿してもなかなか 読まれるものではないですね
そんなななか
ばき~(奥さん)の誕生日と
ムスコの 卒業とともに 島外での生活を迎える
事を 投稿したら それが読まれたのですが
後日
そのことを インタビューしてもいいかと連絡があり
1秒 もち いいっすよ~~
と 返答っす!
いろいろ スタッフさんと 打合せがあり
いざ! 本番っす!
いや~~ すんげ~ 緊張した~~(汗)
出来栄えは 自分的には不完全燃焼でしたが
地元の自分を知ってる方々の反応は
よかったろ~~って 言葉に一安心でした
後日 CDに録音したものを いただけます


なかなか ないっすよね~~!
自分が 思う 運(チャンス)
子どもたちには 勉強を教えてやれない分
運が 多く手前に来るように
操作するよう 掴めるよう
引っ込み思案ではだめだってことを
出る杭でも いけないけど
身を持って 面白おかしく伝えてやれることかな
バブル絶頂の中を生きたので
今の時代
夢を持ちにくい・描けにくいからこそ
チャレンジこそ 生きる糧!
と あらためて 伝えたい!
チャンスは 目の前にあり!
受け入れて 学びを乞い
最新から劣る事を恥ずべからず
精進のこころを持てば
必ず 未来は 思う絵図に近いものが得れると思う
この業界に身を投じたものの士へ
礼節のこころから。。。。
今宵も 焼酎」が
旨いです
おやすみなさい
(こんばんは~~)
ボツボツ ブログですんまそん!
ただいま 命をかけて
将来の分岐点の為を
ギバッテるので
もう少し 気長~~に
ご観覧をよろしくです~!
忙しいのは 毎度のことっす!
高校のPTA会議

わたしは 3学年の学級委員長なんすよ~
卒業式での 保護者代表で謝辞を 述べないとだし

ひゃ~ 忙し。。。
みんな大好き日曜日は
ムスコを連れて
またまた
将来への 身助け
先週 植えた梅の木につぼみが生えた
いやっほう~~

今回 購入したのは 金冠と レモン


金冠の写真は撮り忘れましたが
いいか! むすこ!
ここには 何を植えて
何が どこにあるか把握してくれな!
的な 話をして 次世代へ継ぎます
おい(俺)の代では おそらく収穫はできないだろうからね!
んで
最近は おろそかになってる
頂き物シリーズ
ジャガイモも頂きました!
古巣 現和のあにょ~(あんちゃん)
専業農家さんっす
やっか~なな~

ふて~もんです(大きいです)

べ~じょかでしょ(立派でしょ)
絶対に よか仕事でお返しですよ!
子どもたち ポテトフライが最高 ですって
日曜日と晩飯は 基本 おと~のまかないっすから
よゆう~~っしょ!

じゅ~ じゅ~~っとな!

はいよ! ちょ~ かんたん できあがり~~



もちろんですが 能野塩を 適当に振っておけば
奥さん 子どもたち
うっまっい~~~~(。>ω<。)ノ
ってさ!
やったね!
んで
本題ですが
ラジオネーム
しまんちゅ がんちゃんって方がおられてるのですが
その方は 地元のあんちゃんで お客さんでもあるかたなのですよ
その方の投稿の内容がよくて
しょっちゅう 読まれてるのですが
それ~ 負けてたまろうかよ~~
って 感じで ちょくちょく投稿してるのですが
なんの 何回投稿してもなかなか 読まれるものではないですね
そんなななか
ばき~(奥さん)の誕生日と
ムスコの 卒業とともに 島外での生活を迎える
事を 投稿したら それが読まれたのですが
後日
そのことを インタビューしてもいいかと連絡があり
1秒 もち いいっすよ~~
と 返答っす!
いろいろ スタッフさんと 打合せがあり
いざ! 本番っす!
いや~~ すんげ~ 緊張した~~(汗)
出来栄えは 自分的には不完全燃焼でしたが
地元の自分を知ってる方々の反応は
よかったろ~~って 言葉に一安心でした
後日 CDに録音したものを いただけます


なかなか ないっすよね~~!
自分が 思う 運(チャンス)
子どもたちには 勉強を教えてやれない分
運が 多く手前に来るように
操作するよう 掴めるよう
引っ込み思案ではだめだってことを
出る杭でも いけないけど
身を持って 面白おかしく伝えてやれることかな
バブル絶頂の中を生きたので
今の時代
夢を持ちにくい・描けにくいからこそ
チャレンジこそ 生きる糧!
と あらためて 伝えたい!
チャンスは 目の前にあり!
受け入れて 学びを乞い
最新から劣る事を恥ずべからず
精進のこころを持てば
必ず 未来は 思う絵図に近いものが得れると思う
この業界に身を投じたものの士へ
礼節のこころから。。。。
今宵も 焼酎」が
旨いです
おやすみなさい