FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

海の幸・・・パート2!

2023-04-13
こんにょ~~ めっかり 申さんにょ~~





眠たくなるんで


早速 つづき。。。



採ったど~~




009_202304112231150d5.jpg





イボアナゴ(ミミガイ科)



種子島では



アナゴと言います




008_202304132150505a2.jpg



これが



焼酎の肴によし



飯のおかずによし




せー(カメの手)だって



捕獲っす!






015_2023041321534486f.jpg



家族みんな 大好きなので



せーのしゅい



016_2023041321534795d.jpg




上手いに きまってす!




自家製の 能野塩で



煮つけましょう~!




018_20230413215350adb.jpg




ひしお(塩付け)



ちょー 美味し!




017_20230413215350f16.jpg





焼酎の進みが 早!(汗)




島ん氏の 晩つけ~は 



穏やかに 明日を迎える準備をします






ゴールデンウィークには



むすこが 返ってくる予定ですので




冷凍保存っしょ!




011_202304132204165a1.jpg




010_20230413220413219.jpg




見えにくいですが



海水を入れて 保存をすると


数カ月は 新鮮ですよ!



014_20230413220556974.jpg













選んで 島で生まれて育ったわけでは無い



選んだから 島外で 生活をしてるのです



選んだから 帰島して生活をしてるのです








その島で



言い表せない 快楽があるのです








誰かが 山に探索に行き


ハチの巣があるので



石を投げ 撃ち落とそう



学校帰りに オオギ(サトウキビ)があるので



へし折って 甘い汁をチューチュー




夏に川に行けば



だっくー(手長エビ)を捕獲し



冬は ミカン




春は たけんこ(にがだけ)








年中 至福がある中で



有り難くも



海の 幸福を頂きました








こころが満ち足りてる



幸(幸福の度合い)を 伝えたい



島で よら~いき~生きてるって


本来の意味は



助け合う事!




で成り立ってます





慌ただしい 種子島になって 居りますが







私自身に幸あるよう



まつわる 方にも幸があるよう



おい(俺)が 精進するから~











幸を分け合いましょう









今日も        よか晩!





焼酎       うま~~い!



未分類