どんな仕事も全力です!
2013-09-05
はいよ! めっかり 申さん!
めっきり 朝方が肌寒くなってきましたね~
よるが扇風機で 心地よいそよ風が
朝になると 寒くてタオルケットにくるくる巻き状態っす!
こりゃ~油断すると風邪をひくかもだから
こどもたちを見はっとかないとだ(焼酎飲んで 爆睡ですけどね
)
おっと! 先月の なんでもござれ!
こんな仕事の依頼があったっす!
お客さん
ブログを見て来たんですが・・・(南種子町の自営業の方)
おいのこころの声
(なぬ!こっぱずかしい
あまり知られてない ローカルなブログをどこで見たんだろう???)
おい
ご来店 有難うございます。出来る範囲でぎばります
でも どこで御観覧頂いたんですか?
っと 聞いたら
南種子漁協さんのホームページに載ってたよだと
ありがたくも リンクして頂いてたっす!(あざぁ~っす!)
縁は大事もの この御縁を大事にします
さておき
依頼の内容とは くるま関係ではなく
なんと!豆腐の型枠
ほかで頼んだら 出来ない事はないが・・・
っと あまりいい顔をしなかったらしい
そんな時 おいのブログを見て
ここだったら やってくれるはずだ
と ご来店!
ありがたいっす!
そー やりますよ~
やって やれない事はない!
だって だれかがやってる事だからおいに出来ないはずはない!(たぶん)
そんな気持ちで いつも物事に挑んでるっす!
初めての事でもやらない事には そこからの精進は生まれない!
技術がないと この時代を乗り越えられないからね
品物を預かり 状況確認っす!

写真撮りがいまいちだけど

豆乳を入れて このふたで押さえて絞り 方を作る
結構な圧力が かかるんで 裂けるんだと

四つ角全部っす!ここも

う~~ん いやがるはずです だって物はステンレスで
しかも 素材の厚みが薄い
高熱で素材を一瞬で溶かし溶接棒で肉盛りする
ぞくにいう アーク溶接では
素材が薄いと穴が開きやすい為
おまけに 食品を作る機材とあれば なおさら失敗は出来ないからっす!
そこは いつも崖っぷちの刹那に生きた精進の毎日(生き残る為)
よゆうでしょ!(そうでもないですけどね)
まずはバイスプラヤーで固定


道具は大切には・・・は 長く使ってるんで 錆びます(そこ見ないで)
鬼の溶接

やっぱ結構 むずかしっす!
きれいではないが 悪くもない
これが

これ!

表側でも これが

これ

サンディングする前だから 溶接面が荒いけど 鬼の肉盛りっす!

くやしかばって よかなっか~(おかしいけど よしにしようかな~)的な・・・
その後 見てくれを良くする為に ハンドサンダーでサンディングっす!
ほれ!完成

だって 鬼の研磨したし

きれいな仕上がりでしょ!
見てくれより使い勝手を重視して あまり削らず厚みを持たせたっす!
じゃ~~ん!

職人の命の道具
また 命を吹き込みました
買えばいいってもんじゃない!(買えばお金だし)
長年使って 愛着のある道具
売り上げが いい時もあれば 落ち込む時もある
そんな辛い時を共に 乗り越えてきた相棒
壊れたからと無碍(むげ)には出来ない(物に煩悩を持つ)
だって 道具がなければ仕事にならないからね
道具は 自分の分身です 買い替える前に相談してね!
出来る範囲でなんとかします (申し訳ないけど 一見さんはご免)
今日のつまみは もちろんこれです

見た目と同じで ふんわり食感です!
むすめさんの手作りシールだって
印刷よりコストがかかるらしい(でも それがいい 愛情に勝るものはない)
そりゃ~焼酎も 進みますね~

うま~~い!

今日も よか晩!
焼酎 うま~~~い!
PS
中途半端でめんご!
だって 運動会シーズンで 自治会選手決めで 忙しくて
ブログれませんでした
次からは きっちり完結しま~~~す!
めっきり 朝方が肌寒くなってきましたね~
よるが扇風機で 心地よいそよ風が
朝になると 寒くてタオルケットにくるくる巻き状態っす!
こりゃ~油断すると風邪をひくかもだから
こどもたちを見はっとかないとだ(焼酎飲んで 爆睡ですけどね

おっと! 先月の なんでもござれ!
こんな仕事の依頼があったっす!
お客さん
ブログを見て来たんですが・・・(南種子町の自営業の方)
おいのこころの声
(なぬ!こっぱずかしい
あまり知られてない ローカルなブログをどこで見たんだろう???)
おい
ご来店 有難うございます。出来る範囲でぎばります
でも どこで御観覧頂いたんですか?
っと 聞いたら
南種子漁協さんのホームページに載ってたよだと
ありがたくも リンクして頂いてたっす!(あざぁ~っす!)
縁は大事もの この御縁を大事にします
さておき
依頼の内容とは くるま関係ではなく
なんと!豆腐の型枠
ほかで頼んだら 出来ない事はないが・・・
っと あまりいい顔をしなかったらしい
そんな時 おいのブログを見て
ここだったら やってくれるはずだ
と ご来店!
ありがたいっす!
そー やりますよ~
やって やれない事はない!
だって だれかがやってる事だからおいに出来ないはずはない!(たぶん)
そんな気持ちで いつも物事に挑んでるっす!
初めての事でもやらない事には そこからの精進は生まれない!
技術がないと この時代を乗り越えられないからね
品物を預かり 状況確認っす!

写真撮りがいまいちだけど

豆乳を入れて このふたで押さえて絞り 方を作る
結構な圧力が かかるんで 裂けるんだと

四つ角全部っす!ここも

う~~ん いやがるはずです だって物はステンレスで
しかも 素材の厚みが薄い
高熱で素材を一瞬で溶かし溶接棒で肉盛りする
ぞくにいう アーク溶接では
素材が薄いと穴が開きやすい為
おまけに 食品を作る機材とあれば なおさら失敗は出来ないからっす!
そこは いつも崖っぷちの刹那に生きた精進の毎日(生き残る為)
よゆうでしょ!(そうでもないですけどね)
まずはバイスプラヤーで固定


道具は大切には・・・は 長く使ってるんで 錆びます(そこ見ないで)
鬼の溶接

やっぱ結構 むずかしっす!
きれいではないが 悪くもない
これが

これ!

表側でも これが

これ

サンディングする前だから 溶接面が荒いけど 鬼の肉盛りっす!

くやしかばって よかなっか~(おかしいけど よしにしようかな~)的な・・・
その後 見てくれを良くする為に ハンドサンダーでサンディングっす!
ほれ!完成

だって 鬼の研磨したし

きれいな仕上がりでしょ!
見てくれより使い勝手を重視して あまり削らず厚みを持たせたっす!
じゃ~~ん!

職人の命の道具
また 命を吹き込みました
買えばいいってもんじゃない!(買えばお金だし)
長年使って 愛着のある道具
売り上げが いい時もあれば 落ち込む時もある
そんな辛い時を共に 乗り越えてきた相棒
壊れたからと無碍(むげ)には出来ない(物に煩悩を持つ)
だって 道具がなければ仕事にならないからね
道具は 自分の分身です 買い替える前に相談してね!
出来る範囲でなんとかします (申し訳ないけど 一見さんはご免)
今日のつまみは もちろんこれです

見た目と同じで ふんわり食感です!
むすめさんの手作りシールだって
印刷よりコストがかかるらしい(でも それがいい 愛情に勝るものはない)
そりゃ~焼酎も 進みますね~

うま~~い!

今日も よか晩!
焼酎 うま~~~い!
PS
中途半端でめんご!
だって 運動会シーズンで 自治会選手決めで 忙しくて
ブログれませんでした
次からは きっちり完結しま~~~す!
コメント: