FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

便利な反面・・・・

2013-10-09
へい! めっかり もは~~ん!





皆の衆 台風の被害があんまりなくて

良かったですね~





だけど 今まで 台風が来なかったのが 不思議だし

来るのが 当たり前なんで

対策さえしてたら 被害はあんまり受けないもんね





最近は 温暖化の影響ですかね 台風の通り道が 昔よりは

変わった様な気がしないっすか?




おいの小学校の頃は 夏から秋になれば 必ず台風が来て

休校になるのが 楽しみだったっすけどね・・・







おっと!



今日のいい仕事





キ○ラさーん! なんか メーターの所のランプが点いてるんだけど~

怖いんで 見て下さい



品の良い お客さん(おねーさん)




超 緊張しながら 



は はい!了解です 飛鳥Ⅱ(大船)に乗ったつもりで任せて下さい!

終始 丁寧にご対応し お帰り頂いたっす!(えーって 言わない!)






っと 早速 故障場所の確認っす!








20131009_092339.jpg






ほほ~


ABS ランプの点灯っすか


そんな時は まず ヒューズを確認するのが基本っす!






20131009_100552.jpg

  




エンジンルーム内にある ヒューズボックスを開け

点検っす!






20131009_100654.jpg
 




うん! 切れてな~い!


やっかいになる様な匂いが ぷんぷんするね~


う~~ん 頭が 痛いぞ~




そんな時は これ!







20131009_092253.jpg






車輌故障 診断機


説明しよう!




車輌診断機とは・・・ 



エンジンチェックランプ・ABSランプ・エアーバック・その他の

センサー異常が瞬時に分かるすぐれものな機械なのだ!

じぇんもわざいか 高っかっす!(お金もすごく高いです)的な・・・

ちょっとした 中古車が買えるっす(おいは借りてます)


車だって 最近はコンピューター化っす!

車輌に診断機を取り付け







20131009_092308.jpg






診察!






20131009_091417.jpg






あばよ~ なんにゃ かんにゃ かーとらー

(あら~ なんだ かんだ 書いてるな~)的な・・・



センサー誤作動などが あるため 一度メモリー消去


そしたら






20131009_091836.jpg







1個だけ残った 故障コード



細かい データを取り






20131009_133357.jpg







故障部品の特定へ





デーラー メーカー 自動車振興会 に

やかましく電話しまくり

故障部品の特定をして


いざ!注文へ! 







すまーん


ねむか


おやすみ


未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
コメント:

管理者のみに表示