くやしいと 思う気持ち パート2!
2013-11-07
へい! めっかり もは~~~ん!
少し 寒くなって来たけど 元気に登校で~す

少しずつ 冬仕度をしないとですね!
冬到来が たのしみー
魚釣りの仕掛けや イカを釣りの仕掛け
んでもって 川から下ってくるカニの仕掛け(いそがしー)
おとこっていう ハンターは家族を食わせる為に本能で狩に出る!
それは時に今の時代にそぐわなく手奥さんに誤解されてもね 本能だから
(いい 言い訳でしょ)
狩りの道具はおとこの勲章
酒場では 自己流の勲章は 自慢話で共感し合う
だけど 狩りになったらライバルだ
いつの時代も男は意地の張り合いっす!
さー おやじたち
狩りが始まるぞ! 仕度は万全か?ボケてたら食いっぱぐれるぜ!
冬こそおとこの真価が問われる時だ
種子島っていうフィールドをかけ廻ろう
おとこはトムソーヤ
おやじっていう大役をこなさければいけないが
おとこの時間 趣味を持とう!
そこには尽きる事がない 自分だけの 充実した時間という世界があるからね!
明日を家族の為に がんばれるように・・・・
つづき・・・
それぞれがいい相撲を取るが
団体戦は残念な結果でした
しゃーない! 個人戦にかけよう!
この日のむすこには少し自信があったようで
練習では 小柄だが学年が上のおにーちゃんに
勝ったり負けたりと大会に向けて
仕上がってたようだ
昼食が終わり 個人戦が始まったっす!
同じ学校の一学年下だが 体が大きく運動神経もいい 前大会の覇者
今大会も難なく 3年生の部を制覇した
それを見ていた むすこは 内に秘めた闘志を燃やした
なぜなら 練習では彼には 負けてないのだ(4年生でも通用する強さ)
4年生の部が始まった!
早速 むすこにはっぱをかけるおと~
落ち着いていけ! 悔いのない取り組みをして来い!
とは言うものの おと~が落ち着いてないっす!
あの事件(DS破壊)からの呪縛から 本当の意味で解決したいから
なんとか 勝たしてやりたい 自信を付けさせたい
それぞれのつわもの(ライバル)達が勝ち上がる中
むすこの取り組みがきた
呼び出しをうけ 土俵に上がるむすこは貫禄さえ垣間見えた
立ち合い
はっけよい のこった!
団体戦同様 低い体勢から自分から出る相撲
すごくいい取り組で 安心して観戦できたっす!
その後もライバル達は順当に勝ち進み
むすこの2戦目へ
対戦相手は背丈は一緒位だが やせ形の力士
普通にこなせば負ける事はない
2戦目 はっけよい のこった!
少し気負いすぎな立ち合いで 低すぎな立ち上がり
体制は悪いが もろ差し
土俵際まで持って行き 釣り出そうとするが
相手の 足が俵に少しだけかかってバランスを崩しもつれながら倒れこむ
微妙な体位に 両者 行事に振り向く
軍配は 相手力士に・・
9割は勝ってたむすこは その判定に こらえることが出来ずに
悔し涙が止まらない!

おと~が思う所 そこだ!
今まで むすこになかった 心底悔しいと思う気持ち!
練習での取り組みで自信が付いていたので
優勝こそはないが いい所までいけると思ってたみたい
負けるのは当たり前の事だと思う 負けない人なんていないしね
負けたら悔しいから反省をする
悔しいから負けないように鍛錬する!
負ける事 悔しがる事によって 人は強くなる
必死で鍛錬する事で 心技体が磨かれる
今大会でのむすこは すごく成長したようだ!
がんばれ!
おと~も 頑張るから!
と言いたいところだが
市内一周駅伝大会に抜擢されたはずのおと~は
こころが折れたけどね・・・・
事件は つづく・・・・
少し 寒くなって来たけど 元気に登校で~す


少しずつ 冬仕度をしないとですね!
冬到来が たのしみー
魚釣りの仕掛けや イカを釣りの仕掛け
んでもって 川から下ってくるカニの仕掛け(いそがしー)
おとこっていう ハンターは家族を食わせる為に本能で狩に出る!
それは時に今の時代にそぐわなく手奥さんに誤解されてもね 本能だから
(いい 言い訳でしょ)
狩りの道具はおとこの勲章
酒場では 自己流の勲章は 自慢話で共感し合う
だけど 狩りになったらライバルだ
いつの時代も男は意地の張り合いっす!
さー おやじたち
狩りが始まるぞ! 仕度は万全か?ボケてたら食いっぱぐれるぜ!
冬こそおとこの真価が問われる時だ
種子島っていうフィールドをかけ廻ろう
おとこはトムソーヤ
おやじっていう大役をこなさければいけないが
おとこの時間 趣味を持とう!
そこには尽きる事がない 自分だけの 充実した時間という世界があるからね!
明日を家族の為に がんばれるように・・・・
つづき・・・
それぞれがいい相撲を取るが
団体戦は残念な結果でした
しゃーない! 個人戦にかけよう!
この日のむすこには少し自信があったようで
練習では 小柄だが学年が上のおにーちゃんに
勝ったり負けたりと大会に向けて
仕上がってたようだ
昼食が終わり 個人戦が始まったっす!
同じ学校の一学年下だが 体が大きく運動神経もいい 前大会の覇者
今大会も難なく 3年生の部を制覇した
それを見ていた むすこは 内に秘めた闘志を燃やした
なぜなら 練習では彼には 負けてないのだ(4年生でも通用する強さ)
4年生の部が始まった!
早速 むすこにはっぱをかけるおと~
落ち着いていけ! 悔いのない取り組みをして来い!
とは言うものの おと~が落ち着いてないっす!
あの事件(DS破壊)からの呪縛から 本当の意味で解決したいから
なんとか 勝たしてやりたい 自信を付けさせたい
それぞれのつわもの(ライバル)達が勝ち上がる中
むすこの取り組みがきた
呼び出しをうけ 土俵に上がるむすこは貫禄さえ垣間見えた
立ち合い
はっけよい のこった!
団体戦同様 低い体勢から自分から出る相撲
すごくいい取り組で 安心して観戦できたっす!
その後もライバル達は順当に勝ち進み
むすこの2戦目へ
対戦相手は背丈は一緒位だが やせ形の力士
普通にこなせば負ける事はない
2戦目 はっけよい のこった!
少し気負いすぎな立ち合いで 低すぎな立ち上がり
体制は悪いが もろ差し
土俵際まで持って行き 釣り出そうとするが
相手の 足が俵に少しだけかかってバランスを崩しもつれながら倒れこむ
微妙な体位に 両者 行事に振り向く
軍配は 相手力士に・・
9割は勝ってたむすこは その判定に こらえることが出来ずに
悔し涙が止まらない!

おと~が思う所 そこだ!
今まで むすこになかった 心底悔しいと思う気持ち!
練習での取り組みで自信が付いていたので
優勝こそはないが いい所までいけると思ってたみたい
負けるのは当たり前の事だと思う 負けない人なんていないしね
負けたら悔しいから反省をする
悔しいから負けないように鍛錬する!
負ける事 悔しがる事によって 人は強くなる
必死で鍛錬する事で 心技体が磨かれる
今大会でのむすこは すごく成長したようだ!
がんばれ!
おと~も 頑張るから!
と言いたいところだが
市内一周駅伝大会に抜擢されたはずのおと~は
こころが折れたけどね・・・・
事件は つづく・・・・
コメント: