ダイハツ タント エンジン不調!
2013-12-12
へい! めっかり もは~~ん!
今日もよか晩 晩酌絶好調!
おぼえんじ~飲まんばや!
天候が荒れ模様の種子島
納車により 中種子町に向かう途中 わざい(すごい)シケ


一息着こうにも風が強くて 休めね~
しょうがないんで 目的地をめざそう!(とほほ」)


台風並みの 風にも負けず
写真は ないけど 無事 納車出来ました!
んと 本題の前に
寒くなって来て
いを(魚)釣りシーズン 到来っすね~
クロメジナ釣りがシーズンに突入っす!
もちろん ラッキー種子島の釣り大会にチーム・個人
に 登録しましたよ!

去年は全くでしたが 今年はやりますよ~
なぜって?
だって
狩猟民族の種子島人 イカハンターとんもーは
やってやりましたよ~
イカ釣り エギング大会
チームの部
優勝っす!

おいの チーム名

やる男でしょ!
ん! 何? なんすか? なんなんすか?
だれ? あの獲物でって 思ってる人は?
ふみ? きーも?
ひらーきしぇんぱいか~? うっち~もか~?

570グラムっす!(平均 1キロ位)てへへ ちびですが なにか?
(チームの連中は1.5キロオーバー)
おいの体にあってるからしょうがない も~~ん!(なんちゃって)
つぎも もちろん エントリーしますよ~
だって 今シーズンは なんってったって
チーム戦だけど
エギング王 だしね!
チームのみんな おつかれー 次はがんばるよ~
(市内一周駅伝大会で集中出来なかったもので・・・)
祝勝会は そりゃ~ 盛り上がりました とさ
![__[1]](http://blog-imgs-52.fc2.com/k/o/u/koumendo931/20131212221659c27.jpg)
左端がラッキーのオーナーっす!
ラッキー種子島見てね!
おっと 本題っす!
ダイハツ タント

お客さん
とんもーさーん 車の調子がおかしいんだけど~
馬力がないというか? 走らないというか?
わからない~! とのこと
と 赤子を抱き抱える お客さん(若いね~)
おっしゃ! とんもーにまかせとけ!
(なるべく 生活を圧迫しないようにするぜ 任せときな!)
と とっとと 追い返し
いざ! 診断へ!
キーを回し セルモーターに気合いを飛ばし クランキンッグっす!
エンジンはかかるが ふかしても 車体が震える感じっす!
おいの 長年の勘が冴えわたる
こんたー(これは) ないかや!(なにかや)
わからん! って事はないけど
この症状は 電機系っすね!
早速 診断

ボンネットを開け ねらいの場所を診察

イグニッションダイレクトコイル

旧式の車両は プラグコード式でしたが 現在は直結式なのさ
じぇんが高いっす!
診断方法は もっぱらこれ

イグニッションアナライザー(検査機)
なんと コイルに当てるだけで 電流 エンジン回転数が一瞬で分かる機械なのだ!(世の中 便利だね)
1番コイル

2番コイル

ん!
3番コイル

ほほう~
明らかにちがう 数値
いけんどな~(だめだね)的な
2番コイル プラグ 点検っす!


これが ダイレクトコイルっす(高いんだよ~)
んで プラグ

まだ いい感じなんで 無交換っす!
あの~
ねむいんで
ねるっす
ごめん
おやすみ
今日もよか晩 晩酌絶好調!

おぼえんじ~飲まんばや!

天候が荒れ模様の種子島
納車により 中種子町に向かう途中 わざい(すごい)シケ


一息着こうにも風が強くて 休めね~

しょうがないんで 目的地をめざそう!(とほほ」)


台風並みの 風にも負けず
写真は ないけど 無事 納車出来ました!

んと 本題の前に
寒くなって来て
いを(魚)釣りシーズン 到来っすね~

クロメジナ釣りがシーズンに突入っす!
もちろん ラッキー種子島の釣り大会にチーム・個人
に 登録しましたよ!

去年は全くでしたが 今年はやりますよ~
なぜって?
だって
狩猟民族の種子島人 イカハンターとんもーは
やってやりましたよ~
イカ釣り エギング大会
チームの部
優勝っす!

おいの チーム名

やる男でしょ!
ん! 何? なんすか? なんなんすか?
だれ? あの獲物でって 思ってる人は?
ふみ? きーも?
ひらーきしぇんぱいか~? うっち~もか~?

570グラムっす!(平均 1キロ位)てへへ ちびですが なにか?
(チームの連中は1.5キロオーバー)
おいの体にあってるからしょうがない も~~ん!(なんちゃって)
つぎも もちろん エントリーしますよ~
だって 今シーズンは なんってったって
チーム戦だけど
エギング王 だしね!
チームのみんな おつかれー 次はがんばるよ~
(市内一周駅伝大会で集中出来なかったもので・・・)
祝勝会は そりゃ~ 盛り上がりました とさ
![__[1]](http://blog-imgs-52.fc2.com/k/o/u/koumendo931/20131212221659c27.jpg)
左端がラッキーのオーナーっす!
ラッキー種子島見てね!
おっと 本題っす!
ダイハツ タント

お客さん
とんもーさーん 車の調子がおかしいんだけど~
馬力がないというか? 走らないというか?
わからない~! とのこと
と 赤子を抱き抱える お客さん(若いね~)
おっしゃ! とんもーにまかせとけ!
(なるべく 生活を圧迫しないようにするぜ 任せときな!)
と とっとと 追い返し
いざ! 診断へ!
キーを回し セルモーターに気合いを飛ばし クランキンッグっす!
エンジンはかかるが ふかしても 車体が震える感じっす!
おいの 長年の勘が冴えわたる
こんたー(これは) ないかや!(なにかや)
わからん! って事はないけど
この症状は 電機系っすね!
早速 診断

ボンネットを開け ねらいの場所を診察

イグニッションダイレクトコイル

旧式の車両は プラグコード式でしたが 現在は直結式なのさ
じぇんが高いっす!
診断方法は もっぱらこれ

イグニッションアナライザー(検査機)
なんと コイルに当てるだけで 電流 エンジン回転数が一瞬で分かる機械なのだ!(世の中 便利だね)
1番コイル

2番コイル

ん!
3番コイル

ほほう~
明らかにちがう 数値
いけんどな~(だめだね)的な
2番コイル プラグ 点検っす!


これが ダイレクトコイルっす(高いんだよ~)
んで プラグ

まだ いい感じなんで 無交換っす!
あの~
ねむいんで
ねるっす
ごめん
おやすみ
コメント: