玉砕! パート2
2014-03-19
めっかり 申さん!
42.195キロは疲れてるんすね~
そんなに 体力的に負担はないと思ってるんすけど
いつの間にか寝てたっす!めんご!
つづき・・

出来れば 5時間台で完走したいな・・
今回は初ではないが 初の様なものです!
思い起こせば 帰省して間もない24歳の頃(16年前)
乗り気ではないおいに 走らないか?!
のお誘いがあり 走るはめに・・・・
若さゆえ
よゆ~っしょ!
が アウト!
若いからではなく 毎日運動してるからではなく
長距離の練習をしないと完走は出来ないっす!
間違いなく 膝を故障します
だって 今回も膝を故障したからね(T_T)
2キロファミリー風景!

ちび(むすめ) ナイスラン!

折り返し地点のおにーちゃん よゆう~

おにーちゃんに負けたくない むすめ
結構 必死っす!

こどもたち すげ~早くなってるんで
おかーも必死で写真を撮ってるが 追い越せないっす!
んで ゴール!

なんか やりきった感じです
その甲斐あって
なんと 好成績!

ファミリーコース全体で 5位だって
おっしゃ! でかした よくやった!
おと~がこの地点での メールっす!

9キロ地点
がぜん やる気が湧いてきます!
逸る気持ちを抑え 1キロ 7分のペース
(今 思えば 9分位がよかったっす!
)
いくぜ おら~

よゆう~だぜ おら~

うっちーに 抜かれたぜ あら~

くそ~ 後で抜き返してやる
和気あいあい ぼちぼち走ってます
手前の 3人は 同じ自治会の人たちっす!
この人たちには 負けられません

50代の あにょう(兄貴)たちっす!
飲み方の時に何を言われるかわからないからね!
その後も 春を満喫しながら ゆっくり走り

う~~ん 春ですね~
気持ちよか~~
っと そんな いい気分のなか
ん!

なんか 右ひざが固くなってきたような・・・・
気のせいだ! 構わず走ろう

やっと 半分
よゆうっしょ!
ん!
違和感が・・・
そー 感じたら最後
痛み出したっす!
忘れてたけど 関節を痛めた事があったけど
古傷は治りにくいってこれか~

こーなったら 最悪

痛いっす!
急にくるんすよね~
練習不足が 出てしまった
しゃーない 行ける所までいこう!
気合いだ おら~

なんとか早歩きをしながらここまで来ました
もー やめようかな? 仕事に差し支えるしな~
とこころが折れそうな時
ありがたい応援団
おと~ がんばれ~ がんばれ~
と 後押し
おとーが初めて見せた 辛そうな姿に
むすこが伴走
自分に負けられない!


いたくて 一歩も走れないっす!

終盤の心臓破りの坂
腹が減るは 膝はいたいは カッコ悪いは・・・
なさけない!
それでも ゴールを目指そう

だって むすこが後押ししてくれてるし
自分に負けたくないし
負けそうな子供達に 指導が出来ないしね!
ぎばらんばや!
その後も 足を引きずりながらゴールを目指します
なんど むすこの肩を借りようかと思ったが
まだ 今じゃない! 今じゃないんだと自分に言い聞かせ
一歩 一歩 前へ・・・
少しずつ近づくゴール
もータイムなんて 関係ない!
笑われたっていい
むすこと一緒にゴールしたい
ただ それだけを思い
必死に歩く
笑顔も 会話もなく 淡々とゴールを目指します
前後には人影すら見えず
自分がどの位置に居るのかさえも分からないまま
制限時間が来たのか 残り2キロ パトロールカーの歩道に上がれの指示
ああ~終わったのか~ と絶望と落胆
むすこに合わせる顔はなかったが
おと~ あと少しやろ~
と 一言
勇気が湧いた! 力が湧いた 涙も湧いた
これからだな!踏ん張る所は
つづく・・・
おやすみ
42.195キロは疲れてるんすね~
そんなに 体力的に負担はないと思ってるんすけど
いつの間にか寝てたっす!めんご!
つづき・・

出来れば 5時間台で完走したいな・・
今回は初ではないが 初の様なものです!
思い起こせば 帰省して間もない24歳の頃(16年前)
乗り気ではないおいに 走らないか?!
のお誘いがあり 走るはめに・・・・
若さゆえ
よゆ~っしょ!
が アウト!
若いからではなく 毎日運動してるからではなく
長距離の練習をしないと完走は出来ないっす!
間違いなく 膝を故障します
だって 今回も膝を故障したからね(T_T)
2キロファミリー風景!

ちび(むすめ) ナイスラン!

折り返し地点のおにーちゃん よゆう~

おにーちゃんに負けたくない むすめ
結構 必死っす!

こどもたち すげ~早くなってるんで
おかーも必死で写真を撮ってるが 追い越せないっす!
んで ゴール!

なんか やりきった感じです
その甲斐あって
なんと 好成績!

ファミリーコース全体で 5位だって
おっしゃ! でかした よくやった!
おと~がこの地点での メールっす!

9キロ地点
がぜん やる気が湧いてきます!
逸る気持ちを抑え 1キロ 7分のペース
(今 思えば 9分位がよかったっす!

いくぜ おら~

よゆう~だぜ おら~

うっちーに 抜かれたぜ あら~

くそ~ 後で抜き返してやる
和気あいあい ぼちぼち走ってます
手前の 3人は 同じ自治会の人たちっす!
この人たちには 負けられません

50代の あにょう(兄貴)たちっす!
飲み方の時に何を言われるかわからないからね!
その後も 春を満喫しながら ゆっくり走り

う~~ん 春ですね~
気持ちよか~~

っと そんな いい気分のなか
ん!

なんか 右ひざが固くなってきたような・・・・
気のせいだ! 構わず走ろう

やっと 半分
よゆうっしょ!
ん!
違和感が・・・
そー 感じたら最後
痛み出したっす!
忘れてたけど 関節を痛めた事があったけど
古傷は治りにくいってこれか~

こーなったら 最悪


痛いっす!
急にくるんすよね~
練習不足が 出てしまった
しゃーない 行ける所までいこう!
気合いだ おら~

なんとか早歩きをしながらここまで来ました
もー やめようかな? 仕事に差し支えるしな~
とこころが折れそうな時
ありがたい応援団
おと~ がんばれ~ がんばれ~
と 後押し
おとーが初めて見せた 辛そうな姿に
むすこが伴走
自分に負けられない!


いたくて 一歩も走れないっす!


終盤の心臓破りの坂
腹が減るは 膝はいたいは カッコ悪いは・・・
なさけない!
それでも ゴールを目指そう

だって むすこが後押ししてくれてるし
自分に負けたくないし
負けそうな子供達に 指導が出来ないしね!
ぎばらんばや!
その後も 足を引きずりながらゴールを目指します
なんど むすこの肩を借りようかと思ったが
まだ 今じゃない! 今じゃないんだと自分に言い聞かせ
一歩 一歩 前へ・・・
少しずつ近づくゴール
もータイムなんて 関係ない!
笑われたっていい
むすこと一緒にゴールしたい
ただ それだけを思い
必死に歩く
笑顔も 会話もなく 淡々とゴールを目指します
前後には人影すら見えず
自分がどの位置に居るのかさえも分からないまま
制限時間が来たのか 残り2キロ パトロールカーの歩道に上がれの指示
ああ~終わったのか~ と絶望と落胆
むすこに合わせる顔はなかったが
おと~ あと少しやろ~
と 一言
勇気が湧いた! 力が湧いた 涙も湧いた
これからだな!踏ん張る所は
つづく・・・
おやすみ
コメント: