FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

夏に向けて

2014-04-17
めっかり もは~~ん!




いや~ 忙しくて なかなか ブログれないっすよ~


総会に次ぐ総会


総会の為の 打ち合わせ会


自治会 書類に至っては 文書作成







20140417_201515.jpg





裏方でがんばる事も 必要さ!






最近の収穫





毎度 山の幸を提供してくれる農家のお客さん!


ありがたいものです


いい仕事でお返ししないとだ!





やっと この季節が来ました



そー 大好きな らっきょうっす!



さっそく 塩付けっしょ!




下ごしらえ







20140330_164815.jpg







ぎっち(左利き)







20140330_164818.jpg







うまいぞ!







20140330_164827.jpg







多いから うっちーにもおすそわけだ







20140330_200533.jpg







根を切ったり 薄皮を剥いだりと

結構 大変っす!






こか~どっかっちゅ~め~(たくさん)的な・・・

塩をふるっす!







20140330_200541.jpg








出来上がりが 楽しみですね~



焼酎が 進むってもんです!




旬なものを旬な時に頂けるって


なにげに すんげ~幸せっすね~



だから 持ちつ持たれつの種子島が 大好きです!







最近の我が家



何事にもチャレンジがモットー



夏のイベントに向けて 練習中っす!



っと その前に




小学校卒業式の前日のみんな大好き日曜日!




複式学級(3.4年生クラス)の保護者会の長を持ってる


事を思い出し イベント開催っす!(他の学年は早い時期に終わらせてるっす)



自治会役を持ってたため何かと忙しくおろそかにしており


この時期になった事を 申し訳なく思いつつ実行!





天候に恵まれ 穏やかな気候


(やはり 日ごろのおこないだ!)


そこ! え~って言わない!





出来る事なら 日ごろから何事も経験させてやることが


子どものこころの成長に役立つんじゃないかなと思ってるんで


やらせない手はないっす!





やはり サバイバル!



火を使いましょう!





まずは ちょいと竹が必要なので 山へ・・・



おやじ達が見守る中 








DSCN2474.jpg









竹を確保っす!








DSCN2492.jpg









山での いい写真がなくてめんご!





竹を何に使うかって~



そ~ なんにゃかんにゃ(なんでもかんでも)





役者がそろったら 火をおこしましょう!






DSCN2495.jpg









あの~ 眠いんで


おやすみです





つづく・・・・
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
コメント:

管理者のみに表示