FC2ブログ
03-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05-

おいのがんぎが・・・パート2

2012-06-03
やっぱり 日曜日は よかね! 


昨日の雨のおかげ?で スポーツ少年団の運動会



が 中止になりました。



やった! ひさびさ 何にもない日曜日


大潮なので とりあえず がんぎ 直行!



まだ 引いてるので 帰りたくないんだけど



むすこが 波返しの家の前で なんか 騒いでる(なんだ?)



しぶしぶ 帰るっす



帰りつき なんなんだ むすこ!


パトロール1号の おじさんから でんわがあったよー(3号までいる)



TEL 




わー(おまえ)の なわばりに 停泊しといろー とのこと



なんじゃー ゆるせん   早速 急行!!!




DSC_0065.jpg




浜辺に座礁みたいっす



よくよく聞けば 


今日の朝方 自動操舵にしてて 寝てたら 岩場に乗り上げたみたい


衝撃がすごく やばいと思ったみたいで すぐに 浜辺に来た(正解)



船底に大穴 船長のナイスな判断で 危機一髪 難を逃れた




高知県の漁師船だと (無事でよかった)



おいのがんぎで 事故は ゆるさん!





沖に見える巡視艇と クレーン船で満潮をを迎え




クレーン船に乗せて修理工場に持って行ったとさ。

DSC00203.jpg



最後まで撮りたかったけど あんまり 野次馬が多くて
(結構来てた)100人位?



高知船の船長がさらしものみたいで かわいそうで 帰ったっす!



誰にでも失敗はあるさ!



修理代 おおきいね 船長 がんば!


ここから おいの家は 浜辺を歩いて辿り着くところにあるので


歩いて 帰ろうぜ! と 子供たちに






おとー しょんべん 








  DSC_0068.jpg






久しぶりに 浜辺








DSC_0069.jpg




川のゴール地点






DSC_0070.jpg





仕事を一緒にしてる ○山さんのおっかさん の言葉を思い出した(内○さんが言った)




川の出来始めの石は ごつごつ してて 角がある
水にながされて ころがり 角が取れる
海に着く時は 角がなくなる ように なりなさい!と



よか 言葉や! 



そりゃー若い時は ヤンキーでよか!


年取ったら 素朴にね 





おいは 川 半分や!


まだまだ ヤンチャっ子



息子に身長が 抜かれるまで がんばるっす!




ちなみに 種子島の 川も汚れてるな~




DSC_0071.jpg





現状  




何とかしたいな~




市長にならんばや!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
コメント:

管理者のみに表示