バドミントン トリオ大会!パート2!
2014-12-08
めっかり 申さ~ん(こんにちは~)
つづき・・・
スマッシュ!

むすこもさ おと~が見てなければ うまいんっすよ
こまか時~ねぎりすぎたちゅう~?(ちいさい時に怒りすぎたかな~?)
むすめ



おとーに似て? 負けん気が強い むすめ
負けたら いっきーはいかく(すぐに怒り泣く)
悔し泣きって 結構大事で 強くなる為の秘訣っすよね!
その後も 一部リーグ~五部リーグの試合は順調に進みます






お昼の ほっともっとが うま~~い(^^)v

しっかり 応援もします



練習の成果を発揮して のびのびプレイっす!
おと~達といえば

混合(男子 女子)ー男子ー混合順の3試合
いやいやながら 出場のおか~は むすこが生まれるか生まれないかの時に
これまた 無理やりにバドをさせられたあの頃から 10年ぶりくらいのプレイっす!
そりゃ~ いっぱい いっぱい

ドキがむねむねや~(古)
はい! おと~
おと~もほとんど練習をせずに 出場なので ミスの連発っす!(相手に悪いな~
)

チームのメンバーはおとー おかー
6年生の部員のおにーちゃん25歳(おとーがAクラス(30才位)の時に高校生だったライバル)
いまは 気が合う チームメイト
はい サーブはミスるし

はい レシーブも ミスる
シャトル 来てないのに 体がつっこみ過ぎ(あわてんな!)

当たりまえだけど 鍛練を怠ってるからね
だけど 良い所もあったよ~


チャンスには いけいけでしょう!
ジャンプスマッシュ!
おりゃ~~

試合をこなしながら 思い出すあの頃(昔)のプレイ
試合終盤近づくにつれ 相手選手のスマッシュの早さに慣れるが
時すでに遅しで 寒いし 関節 筋肉の節々が痛くなり
思うように 体がうごきましぇん!(T_T)
日々運動はしてるが 使う筋肉が違うんすよね~
あ~ たまらん
練習もしてないのにうまくいくはずがなく くやしい はがゆいばかり
ちくしょう!
くやしいですな
そんな気持ちを持ちつつ
その日は子ども達の成長を感じ
親子で出来る スポーツって 限られてるんだよな~
って 気が付いたっす!
バドもいつまでも親子で出来るスポーツだな~ってね
今回もまた 痛感したこと!
衰える自分
育つ子ども達
いつまでも 越えられない壁でいたいが 急速に衰える
筋力 体力 記憶力 眼力
ほとんどの おやじ達が気付かないふりをして
口ばかりで 子どもを叱るけど
そろそろ 気が付いて来たと思う!
こんなんじゃないって
まだまだ むかし 昔の惰力・・でやれてるって
やれてないです!
やれる暇がない!
だって 運動したいが 今が旬の40代
自治会 PTA スポ小 我が家族 未来の仕事為
運動してる暇がないっすよ
一生懸命 子育てをやってるんだもんね
しかーし
衰える自分と戦かわねければいけないよ!
介護をしてる お客さんが言ってた
年を取り介護が必要になる人の大半が
足から衰えて 歩けなくなるってさ
つづき・・・
スマッシュ!

むすこもさ おと~が見てなければ うまいんっすよ
こまか時~ねぎりすぎたちゅう~?(ちいさい時に怒りすぎたかな~?)
むすめ



おとーに似て? 負けん気が強い むすめ
負けたら いっきーはいかく(すぐに怒り泣く)
悔し泣きって 結構大事で 強くなる為の秘訣っすよね!
その後も 一部リーグ~五部リーグの試合は順調に進みます






お昼の ほっともっとが うま~~い(^^)v

しっかり 応援もします



練習の成果を発揮して のびのびプレイっす!
おと~達といえば

混合(男子 女子)ー男子ー混合順の3試合
いやいやながら 出場のおか~は むすこが生まれるか生まれないかの時に
これまた 無理やりにバドをさせられたあの頃から 10年ぶりくらいのプレイっす!
そりゃ~ いっぱい いっぱい


ドキがむねむねや~(古)
はい! おと~
おと~もほとんど練習をせずに 出場なので ミスの連発っす!(相手に悪いな~


チームのメンバーはおとー おかー
6年生の部員のおにーちゃん25歳(おとーがAクラス(30才位)の時に高校生だったライバル)
いまは 気が合う チームメイト
はい サーブはミスるし

はい レシーブも ミスる
シャトル 来てないのに 体がつっこみ過ぎ(あわてんな!)

当たりまえだけど 鍛練を怠ってるからね
だけど 良い所もあったよ~


チャンスには いけいけでしょう!
ジャンプスマッシュ!
おりゃ~~

試合をこなしながら 思い出すあの頃(昔)のプレイ
試合終盤近づくにつれ 相手選手のスマッシュの早さに慣れるが
時すでに遅しで 寒いし 関節 筋肉の節々が痛くなり
思うように 体がうごきましぇん!(T_T)
日々運動はしてるが 使う筋肉が違うんすよね~
あ~ たまらん
練習もしてないのにうまくいくはずがなく くやしい はがゆいばかり
ちくしょう!
くやしいですな
そんな気持ちを持ちつつ
その日は子ども達の成長を感じ
親子で出来る スポーツって 限られてるんだよな~
って 気が付いたっす!
バドもいつまでも親子で出来るスポーツだな~ってね

今回もまた 痛感したこと!
衰える自分
育つ子ども達
いつまでも 越えられない壁でいたいが 急速に衰える
筋力 体力 記憶力 眼力
ほとんどの おやじ達が気付かないふりをして
口ばかりで 子どもを叱るけど
そろそろ 気が付いて来たと思う!
こんなんじゃないって
まだまだ むかし 昔の惰力・・でやれてるって
やれてないです!
やれる暇がない!
だって 運動したいが 今が旬の40代
自治会 PTA スポ小 我が家族 未来の仕事為
運動してる暇がないっすよ
一生懸命 子育てをやってるんだもんね
しかーし
衰える自分と戦かわねければいけないよ!
介護をしてる お客さんが言ってた
年を取り介護が必要になる人の大半が
足から衰えて 歩けなくなるってさ
コメント: