伝統行事 パート2!
2015-01-22
めっかり 申さん!
つづき・・・・
この日はあいにくの雨・・・・


そー あの棒は てくてく棒なるもので 各家々の玄関先で
祝いの歌を歌い リズムを取るべく地面を叩きます

その後も 回り方は続き
7日 14日の 祝い申す このみやじょうとごっちゃになってすんまそん!

とにかく 家々を祭り
その お礼に お餅や お菓子を頂きます

ここを 祭らないと ばちが当たります



おいのむすこが相撲が強くなったのは かれのお陰っす!
あざーっす! ひんでーさん!
無事に行事が終わり
戦利品をみんなで分けるっす!


子ども達
わいわい がやがや
戦利品の取り合い
そんたー おいんちゃ~(それ 私の~)
おいがちゃ~よ~
(私のだよ~
)
こら~! いさこーな~(けんかすんな~)的な・・・
ん事はない お利口さんな子ども達
上手に 分け合いました
その後は お腹が空いたので
とんもー特製のうどんでしょ!

行儀よく
いただきま~~す

うまそう でしょ!

フェリー出島に 負けません!

お腹も満たされ 無事に終了でした
自分の少年時代も 訳も分からずやってましたが
子を持つ親になり
あらためて伝統行事の 大切さ が分かりました。
温故知新
時代の先を見すぎてる 現代人には良い経験です
いつの日か 種子島から巣立つ子ども達の
糧と なったかな?
この なくしてはならない行事に 携われるものなら
ずっと ずっと かかわって行きたいものです
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
つづき・・・・
この日はあいにくの雨・・・・


そー あの棒は てくてく棒なるもので 各家々の玄関先で
祝いの歌を歌い リズムを取るべく地面を叩きます

その後も 回り方は続き
7日 14日の 祝い申す このみやじょうとごっちゃになってすんまそん!

とにかく 家々を祭り
その お礼に お餅や お菓子を頂きます

ここを 祭らないと ばちが当たります



おいのむすこが相撲が強くなったのは かれのお陰っす!
あざーっす! ひんでーさん!

無事に行事が終わり
戦利品をみんなで分けるっす!


子ども達
わいわい がやがや
戦利品の取り合い
そんたー おいんちゃ~(それ 私の~)
おいがちゃ~よ~


こら~! いさこーな~(けんかすんな~)的な・・・
ん事はない お利口さんな子ども達
上手に 分け合いました

その後は お腹が空いたので
とんもー特製のうどんでしょ!

行儀よく
いただきま~~す

うまそう でしょ!

フェリー出島に 負けません!

お腹も満たされ 無事に終了でした
自分の少年時代も 訳も分からずやってましたが
子を持つ親になり
あらためて伝統行事の 大切さ が分かりました。
温故知新
時代の先を見すぎてる 現代人には良い経験です
いつの日か 種子島から巣立つ子ども達の
糧と なったかな?
この なくしてはならない行事に 携われるものなら
ずっと ずっと かかわって行きたいものです
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
コメント: