FC2ブログ
10-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>12-

夢へ・・・ 大海へ・・・ そして生きてるって実感を・・・

2015-06-08
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




わっちゃ~ どま~ やったろ~

(諸君  私は  やりましたよ~)的な・・・



海よ 俺の海よ~

ふんふふん~~ 俺の海よ~~(知らんなら 歌うなよ)





今日は みんな大好き日曜日!!!





ほんとは スポーツ少年団交流大会(西之表市全体のスポーツ活動)

に参加をしたいんだけど バキー(奥さん)にお願いして




自治会活動 PTA活動 スポ小活動で

これまで 日曜日がほとんど取れず 

家の事 庭の事 自分の趣味がまったく出来ないので

といきったっす!(思い切ったっす!)




役員さん達に罪悪感があるが 休みを取り 

今日の一日に集約し 終わらせましょう!



普段 奥さんが 出来ないところの掃除(土間とか・・) 

庭の草取り etc・・・・




そして メインイベント




そー 漁師への第一歩

海にお船を 浮かばせて~
  
ふんふふん の よその国~





すっごく前から 段取りをして計画的に事を運びます




ユニックを手配して 

移動するぜ おら~~







20150103_170844.jpg






一人ぽっちの作業なので 写真がとぼしいっす!





20150607_092524.jpg






しかし ここに至るまで永かった~





まずは 自治会に認めてもらうことからっす!

12年かかった

それは みんなが嫌がる事を買って出て 

自治会役 校区役をこなし 運動競技に精を出し

陽の目を見ない日々を過ごし 縁の下の力持ち

人前では 派手やかに演じてるので誤解もある

損な役回りです



だけど そんなの関係ねー的に

夢を貫くために がんばです






いくぜ!  将瑠丸!




20150607_092537.jpg







なぜか 脳裏に浮かんだ 曲は





20150607_093246.jpg









線路はつづくよ どこまでも

野をこえ 山こえ 谷こえて

はるかな町まで ぼくたちの

たのしい旅の夢 つないでる



線路はうたうよ いつまでも

列車のひびきを 追いかけて

リズムにあわせて ぼくたちも

たのしい旅の歌 うたおうよ


ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ラン ラン ラン

ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ラン

ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ラン ラン ラン

ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ラン




あんまり うれしくてランラ多すぎっすね





海なのに?


って まーいいじゃん! 海に例えましょ!




備品もいっぱいでした




20150605_185156.jpg





20150605_185209.jpg




20150605_185221.jpg




20150605_185240.jpg




ほか ライフジャケットに 航海灯の取り付けなどなど・・・

じぇんをつこーたー




そんな こんなの




世紀の瞬間です~~~




じゃっぷーん





20150607_094514.jpg





なんでもない光景だけど なんかいろいろ思い出し 涙が出そうでした



その後も やる事がいっぱいで




20150607_094454.jpg









20150607_165014.jpg






燃料補給や





20150607_164921.jpg






航海灯のスィッチ 取り付け




20150607_164414_20150608230311e1e.jpg





むすこが スポ小バドから 帰宅


お手伝い?っす!(はしゃいでるだけ)





20150607_164936.jpg






ジャンク品の安くで買った 不調の船外機

そこは 国家資格をもった整備士のとんもー



キャブのオーバーホール イグニッションコイル交換など

きちんと整備だが 

備えに憂いなしなので オールを装備




20150607_165118.jpg





大海に旅に出たいのだが まずはトレーニングでしょ!


港湾の中で グルグル回り 練習っす!

気持ちがいい~~




写真はないが  海の男の仲間入りな 気分




だけど アイドリングがちょいと安定しないので アイドルジェットの交換が必要っすね!


陸上ならごまかしが効くが 海の上では命取りになるので 即交換!






これでもかと運転を練習し 所定の場所へ駐船です







20150607_175406.jpg





写真 上から2番目



すっかり 溶け込みました


一員だな!








へい!  おやじ達 おいがなにを言わんとしてるか 気づいてくれ!

しょのむな! 

誰だって平等に与えられてる ノアの箱舟を手繰り寄せれるかだと と思う

 
無駄を省き 節約 摂生 

努力次第で 手に届くと思う

ぎばらんば!(タバコとか止めて・・・)余計か





とんもソーヤは 大海に出航します!





大漁とかは 望まないが

癒される 時間 空間があれば それでいい



20年後のおいに プレゼント

若く難儀が乗り越えられるときに 明日への備えだ!


子ども達が帰る場所は ここだと

陽の当たる場所は ここだと


思えるような 人生を送ろう




今がその時!

俺たちは折り返しのときに来てるのだから・・・







今日も      よか晩!



焼酎       うま~~い!





PS





自慢の様に ブログって見えるけど

過疎化の 種子島は安くで船を売買してるので

購入しやすいが

停泊できるところが ないんすよね!

そこが 大事なところです

地に交わらないとですよ・・・・

未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
コメント:

管理者のみに表示