FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

やまない雨はない!

2015-07-01
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~(こんばんは~)





親の仇かっちゅうめ~(ってくらい) 降りますね~

まー 梅雨だから当たり前で 

災害としては防ぎようがある 

乾きの飢えより まだ ましですね





そんななかの日曜日

続く雨の晴れ間を見つけ

海遊びっす!





20150506_125033_20150701233108be3.jpg






20150506_125045_20150701233109e03.jpg







ビッチョ(小エビ)獲りっす



あんまりとれなかったけどね・・・・


週のゆっくり出来る 日曜日は家族とゆっくり過ごしストレス発散






このあとは 雨が降り出したため

あんまり行きたくはないが町に行き

子ども達の ストレス発散っす

たまには町で 課外授業(公共の場での振る舞いとか)






しかし 振りすぎな雨

専業農家は大打撃を受けてます




20150626_073155.jpg




川の氾濫で なぎ倒された稲





20150626_073151.jpg





おまけに

島では支流の作物は おおぎ(サトウキビ) 芋(でん粉用・食用) 米

光合成が出来てないので発育しません




参考までに これは 遊びの教育ですが

まったく 育ちません




20150701_220822.jpg



5月に植えたトマト



20150701_220829.jpg





腐れてしもーとらー



実がなってきたが 大きくなるかな~





20150701_220836.jpg




20150701_220802.jpg




きゅうりは 全滅っす~~



20150702_201155.jpg




うまくやれば 育つんだろうけど

今は勉強のため 素人農業です





雨にも負けず

風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けぬ

丈夫なからだをもち

慾はなく

決して怒らず

いつも静かに笑っている

一日に玄米四合と

味噌と少しの野菜を食べ

あらゆることを

自分を勘定に入れずに

よく見聞きし分かり

そして忘れず

野原の松の林の陰の

小さな萱ぶきの小屋にいて

東に病気の子供あれば

行って看病してやり

西に疲れた母あれば

行ってその稲の束を負い

南に死にそうな人あれば

行ってこわがらなくてもいいといい

北に喧嘩や訴訟があれば

つまらないからやめろといい

日照りの時は涙を流し

寒さの夏はおろおろ歩き

みんなにでくのぼーと呼ばれ

褒められもせず

苦にもされず

そういうものに

わたしはなりたい



宮沢賢治  雨にも負けずより





もう少し 梅雨がつづきます

大自然が相手なので逆らわずに

こんな気持ちで 穏やかに過ごしましょうね





今日も   よか晩!



焼酎    うま~~い!
未分類