FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

つなぐのは想い! だけではないのだな・・・パート2!

2015-11-17
はいよ! めっかり 申さん!





つづき・・・







20151116_203026.jpg




やはり  勝敗はどーであれ


勝った 負けたの運動はたのしーです!



ましてや むすめがバレーボールが大好きなので

その 境遇に身をおかないとだ



小柄なむすめには 主軸のセッターよりも 

いぶし銀のリベロが試合を左右するんだよと

身を持って教えてやれるしね!



この日のおいは バックセンター

すべてのプレイヤーが見える位置


性格 動き その日の仕事疲れなどを 把握して

声をかけてやる!

そー ムードメーカーさ(^∇^)ノ




すべての競技は流れを引き寄せることで 勝利に繋がるからね!

この日は 一勝一敗と たのしい運動でした



むすめにも むすこにも 自分の学校以外のチームに所属してるが

スポーツには遠慮はいらないんだぞと 教えたいです






んで 本題です



今年も例年のごとく 開催されます

お待ちかね?の

市内一周駅伝大会~



気の向くまま 風に吹かれながらの

自由なマラソンは大好きなんだが



自分との戦いであり 練習をどれだけやったかであり

途切ることは出来ない責任がある 

タスキを繋ぐ 駅伝!



0.9キロ~2.8キロ(最短 最長)

この距離を走破するのに いったい何キロトレーニングすればいいのか?



答えはないです! 

やっただけです!

これだけは 練習が結果を出します!




我が 校区は負け癖がついており 

ビリッケツでも どこ吹く風で悔しくないみたい 

それ~ あたま~こんもんかい


辛くて 厳しい練習は子ども達には酷だと思うが

こころを鬼にして トレーニングっす!



体力面はもちろんだが メンタル面も指導

ちょいと保護者から愚痴が出たが そこも考慮しながらね


子どもはやれば やっただけ結果が出るのでがんばらせないとです




さー 当日がきましたーーー\(^o^)/?(不安あり)



9時30分 スタートなので 役員も任されてる事を考えると 5時起きでしょ!


眠たい目をこすりながら


朝食っす!






20151115_054416.jpg





消化がいいように じゅったーめし(おかゆ)

炭水化物にクエン酸にブドウ糖etc・・・


持久力をつける訳ですよ



校区役委員さん達にお願いをするはずだったけど

お願いするのを うっかり忘れなので 指導員とおい(俺)とで 校区内に救護用テント設営





20151115_110454.jpg





そー こーしてたら 出発式の時間っす!(汗




DSC07583.jpg




ゼッケンを手渡したり コースの確認や

絶対に己に負けるなよ  な事をぱっはをかけます




ありがたくも 誰が決めたかは分からないが

むすこが 選手宣誓っす!


かっこいい~~




DSC07589.jpg




20151115_073329.jpg




我が子を褒めるのはちょっとだけど

後の感動へ 続きます・・・・





未分類