備えを・・・パート2!
2016-02-15
へい! めっかり 申さんにょ~~(^-^)/
絶好調の月曜日!
朝から 気分がいいっす~~
なんでって?
そー 会社に出勤したら
気にもとめてなかった 梅の木に花が咲いてたからね
門松を解体した時に 頂いたもので
どこに 植えようかと思ってたら
うち忘れとってて
でも ほたっとても
生きてるんですね~


なんか 幸せな気分で週初めなので 今週もいい仕事が出来そうです
よっしゃ!
はよ~ どっか~ 植えんばじゃ!
つづき・・・・

道もほたいちらかさんばや~~
ねぎらるいばってな
(怒られるけどね)
田舎ではそろそろこんな光景ばっかりになってきます
春は確実にすぐそこですね
おおかた 計画的に進んでるので
そろそろ ハンターの血が騒ぐ時間がきましたー
貨物船が欠航になるくらいの 春一番が吹く強風なのに?
よかと!
槍が降ろうが あられが降ろうが はたまた春一番が吹き ムリって思っても
男は 行かなくてはいけない時がある!
狩りは 経験がものを言う
何度も 時化に打ちのめされても
何度も 風に吹かれても
何度も 自然に蹴散らかされても
それから逃げずに 立ち向かい 戦うから
リタイヤしてからの釣果が 期待が出来るんです!
って かっこいいこと言ってるけど
すんげ~ 大時化でとにかく釣りどころではなかったっす!(とほほ・・だよ カンチ)
でも 日々の何か分からないプレッシャーは抜けたけどね
釣果は 案の定というか じょうじょうはしたれ(自業自得)というか
もちろん ぼうずっす!
でも 転んでもただでは起きません
時期が来て 海苔が岩場に生えてきたので
家族の為に 採取です!
やっぱり かむひこ(食べる分だけ)が 生態系を壊さないですよ!
(人は我が身本位でで ほかの生き物まで考えが回らなくなってますよね?)

生きながらえる為に 何か食さないとでしょう
食し方をあれこれ 試行錯誤っす!
酢味噌でよし!

もちろん 定番はかかせません!
せっかく 暖をとってるので まかないでしょ!

うまかー
と
大絶賛
と
おかわり
うれぴー


なにを言わんとしてるか 分かって下さい
お国からの恩恵は期待が出来ないので
若く無理ができるうちに
生きて行く 知恵を備えようと言ってる事を
これからの吾が身は 仙人のごとく質素に
これ行く 現役は今と昔の調和を考え 自分で思想が発揮出来る者へと
供えなくしては憂いはないと思う!
それは 忍耐 頑張る 考える
とかではなく 普通な生き方なんだ
と そんな考えの 備えを持てる事が
将来の我が身を助ける方法なんじゃないかと思います
明日なんて誰も分からないけど
今 分ってることをやりましょ
知恵を備えると言う 明日の我が身への保険を…
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
絶好調の月曜日!
朝から 気分がいいっす~~

なんでって?
そー 会社に出勤したら
気にもとめてなかった 梅の木に花が咲いてたからね

門松を解体した時に 頂いたもので
どこに 植えようかと思ってたら
うち忘れとってて

でも ほたっとても
生きてるんですね~


なんか 幸せな気分で週初めなので 今週もいい仕事が出来そうです

よっしゃ!
はよ~ どっか~ 植えんばじゃ!
つづき・・・・

道もほたいちらかさんばや~~
ねぎらるいばってな

田舎ではそろそろこんな光景ばっかりになってきます
春は確実にすぐそこですね

おおかた 計画的に進んでるので
そろそろ ハンターの血が騒ぐ時間がきましたー
貨物船が欠航になるくらいの 春一番が吹く強風なのに?
よかと!
槍が降ろうが あられが降ろうが はたまた春一番が吹き ムリって思っても
男は 行かなくてはいけない時がある!
狩りは 経験がものを言う
何度も 時化に打ちのめされても
何度も 風に吹かれても
何度も 自然に蹴散らかされても
それから逃げずに 立ち向かい 戦うから
リタイヤしてからの釣果が 期待が出来るんです!
って かっこいいこと言ってるけど
すんげ~ 大時化でとにかく釣りどころではなかったっす!(とほほ・・だよ カンチ)
でも 日々の何か分からないプレッシャーは抜けたけどね

釣果は 案の定というか じょうじょうはしたれ(自業自得)というか
もちろん ぼうずっす!
でも 転んでもただでは起きません
時期が来て 海苔が岩場に生えてきたので
家族の為に 採取です!
やっぱり かむひこ(食べる分だけ)が 生態系を壊さないですよ!
(人は我が身本位でで ほかの生き物まで考えが回らなくなってますよね?)

生きながらえる為に 何か食さないとでしょう
食し方をあれこれ 試行錯誤っす!
酢味噌でよし!

もちろん 定番はかかせません!
せっかく 暖をとってるので まかないでしょ!

うまかー
と
大絶賛
と
おかわり
うれぴー



なにを言わんとしてるか 分かって下さい
お国からの恩恵は期待が出来ないので
若く無理ができるうちに
生きて行く 知恵を備えようと言ってる事を
これからの吾が身は 仙人のごとく質素に
これ行く 現役は今と昔の調和を考え 自分で思想が発揮出来る者へと
供えなくしては憂いはないと思う!
それは 忍耐 頑張る 考える
とかではなく 普通な生き方なんだ
と そんな考えの 備えを持てる事が
将来の我が身を助ける方法なんじゃないかと思います
明日なんて誰も分からないけど
今 分ってることをやりましょ

知恵を備えると言う 明日の我が身への保険を…
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!