FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

井の中の蛙にならないように・・・ パート3!

2018-07-20
はいよ! こんにょ~ めっかり申さんにょ~~



梅雨が明け 



夏が到来しましたね~



南の楽園 種子島!



わざい 好きでたまらんにょ~



何度見ても飽きない 



海~~


やま~~~


川~~~



先祖にありがとうって感謝しかありません!



ここに生まれて サイコー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆です!









つづき・・・・




ここ 鴨池では



安全に 釣りが出来るようです







033_20180717234743eae.jpg




海釣り公園だって



橋を渡ると 海の上の釣り場に到着っす~~






034_20180717234745926.jpg






桜島を見ながら 釣りなんてサイコーじゃないっすか~







035_20180717234745e39.jpg




036_20180717234747814.jpg





こんな娯楽施設があるなんて まったく知らなかったな~~



その後は



晩飯を買いに



コンビニ レッツラゴー!



鴨池球場の近くには KKBがあるなんて






042_20180720220359cf4.jpg





何にも 知らね~




043_20180720220400805.jpg






いや~ 新しい発見ばかりですな~~



その後は ホテルで時間つぶしと言うか



お勉強っすよ~






046_20180720220405f8d.jpg





家族旅行で かっこいいところ見せないとですからね!





もちろん 整備士へのステップアップも忘れません






048_20180720220406869.jpg






次の日の講習は



午前中で終わるので




050_20180720222143913.jpg




051_201807202221446c5.jpg




ABSと検査ラインのお勉強




053_20180720222145d26.jpg








この日の 講習終了後





なんとか 島へ帰る1時のトッピーに乗り



みんな大好き 日曜日~! は




帰り着いたら ド干潮なので



家族サービスっすよ~(自分のストレス発散ですが・・・)




ゲームばっかいの 子どもどんを引き連れ



海さな~ 行かんばよ~~~




時間がないので 海中の写真は無いが



おん(ウニ)を獲ったど~~


黒ウニだけど うまし!





059_20180720223720c3f.jpg




やっぱり かむひこ(食べる分だけ)


煮るろ~~




060.jpg




男は 火種を自分で作るもの!





073.jpg



074.jpg






098_20180720224140031.jpg





ぐっつら がっつら






097_201807202245528ad.jpg





毎年来る 夏だけど


同じ夏など 二度とない!


だから この光景を脳裏に焼き付けないとね!




自撮りで 恥ずかしいけど


自慢のおと~であり続ける 為に


遊べる 疲れない体づくりをしてますよ~



健康 運動第一っす~~!






063_20180720224651d3a.jpg





しまってるっしょ!


もちろん 努力してます!


むすこ むすめっち負けないようにね!






筋トレで作るんじゃなく Runで作れますよ!


って な話です(刺激になれば的な・・・)




感謝 感激の週末に



100_20180720233233d19.jpg




自然と共存して 頂いてることに


感謝です!



101_20180720233234671.jpg




その後は




育ち盛りにもりもり飯をたらふく



肉 ちょっとの



焼肉っす~~




後にベジタリアンに引きずり込みます







104.jpg





庭で 焼きまくる~~



の後は~



おと~飯~



103_20180720234440de2.jpg






107.jpg





みんなはドラマがあるので



そそくさと 家の中へ・・・






一人 ぽつんと


Bikeを眺めながらの 一杯は うまし!




幸せです!ヽ(≧∀≦)ノ






都会と島を一気に感じてる今日この頃




改めて 島のよいところが見えてきます







井の中の蛙大海を知らず



では ありますが






されど 空の深さ(青さ)を知る


(狭い島に居るけど 宝の島だって事は 熟知してます)







さー 本気の夏が来るよ~~



遊び倒さないとだ~~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆









今日も    よか晩!



焼酎      うま~~い!
未分類