FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

趣味と実益と宿題と・・・

2018-08-14
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~



さすがに お盆はよこ~てるよ~



そんな時は 日頃やれないことを やることが一番っすね!





恒例の黒板五郎的



経験値アップと節約な生活でしょ~(^∇^)ノ






むすめっちが


(むすめ)

おと~ 自由研究なんにしようかな~?(困)



(おと~)

合点承知の助!

おと~の得意分野やろ~









では では 早速っしょ!





それは 沿岸部に住んでる特権を生かさないとですよね!



まずは 海水を汲みに行っちゃいます




カメラ忘れちった(泣)





フィルター代わりにお茶こしっす!








007_2018081420383609a.jpg




大鍋に移したら





009_20180814204337f5d.jpg







点火!







008_20180814204336c61.jpg











019_20180814204338d3c.jpg




そー 塩作りっす~~!o(≧ω≦)o 



ググってみたら 



海水には1リットルに約3%の塩分が含まれてるらしい?



今回は 10リットル汲んできたので 



計算上は300グラム採取出来る予定です






煮詰めること 約1時間







022_2018081420593830e.jpg








1時間半








029_201808142101235e8.jpg





海水が1/10になったら にごり(硫酸カルシュウム)が出てくるので



ろ過します(やらないと 苦みが出るみたい)






小鍋に キッチンペーパーっしょ!






031_20180814210125f0a.jpg







塩しゃないよ! 不純物!








033_20180814210126ca6.jpg






高濃度の海水





034_201808142108499d9.jpg





一度 鍋を洗い



再度 煮詰めます!




035_201808142108510dc.jpg







ぐっつら がっつら 煮込み 約2時間



この時間に 子ども達といろんな話ができます



幸せ~~











037_20180814210853084.jpg






塩の結晶が出来てきました~~



やったね!







036_20180814210852087.jpg





もっと もっと



親の仇のように 煮詰めてゆくと




045_201808142113244a6.jpg






おっ! なんだか塩らしき物が出来てきたよ



この辺で ろ過すると塩とにがりに分けられます!







047_20180814211325a73.jpg






048_2018081421132663f.jpg





後は もっと水分をすっ飛ばし







051_20180814212250a83.jpg






出来上がり~~\(^o^)/






052_20180814212251ab7.jpg







およそ 計算道理







053_20180814212527586.jpg







思ってたより よか仕上がりです!






055_20180814213838afc.jpg







ふ~~っと 一息





大自然に感謝!







056_20180814212528bf0.jpg






種子島に 感謝!







060_20180814212530da8.jpg







腹ペコだったのも後押しもあり



すんげ~~ うまいのなんの!



子ども達 うま~~い!の連発っす~~!






買ってきた塩よりマイルドで



角がないとか とげがないとか・・・



なんて言っていいかは 表現が出来ないが 



とにかく うまいっす!





宿題もうまく行きそうと 大満足のむすめっち!





こんな生き方が出来るので




種子島が  大好きです!








今日も       よか晩!




焼酎         うま~~い!

未分類