そろそろなんだろうな~と思えた日・・・パート3.5!
2018-10-12
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~
パソコン復~~活!
バリバリブログるんで よろしくです~~
.
眠たくなるんで さっそくつづきっす~~
つづき・・・・
ビリではないが
去年の自分より早かったので
よし! でしょ~
(我が家は 昨日の自分に勝つ事に意味を持たせてます)
塞翁が馬!的に
未来に華が咲くようにが 自分的な子育てです
からの~~
むすめっち!

出だし好調です
5・6 レーン以外は陸上部のスプリンター
2レーンは3年生のスーパーカー
ピユーって行っちゃった!
残りの5人のデッドヒート
50メートル付近までは どっこい
やはり ここからは専行する部活の差が出てきた
70メートル付近で若干の差が・・・
負けるなむすめ!
覗くファインダーに集中力がなくなる
せめて 同級生には負けるなーーー

ビリではない
ゴールーーー!!!

だんごっちゃ だんごだけど
その コンマ一秒が 勝敗を分けるんです
この 10数秒をたたき出すトレーニング
体調管理
その日の 体の状態を最高のものにするための
アップと クールダウン
短距離は 筋肉の質と コンセントレーション
よほど力の差がない限り
巻き返しなどほぼ出来ない スポーツです
なので
社会人の
100メーターを走る代表は 鉄人だと思います!
ほんとは 隠れた 天才はいっぱい居ると思われますが・・・
(昔は 昔 笑う人など居ないので 来年だけでいい!
もし オヤジの背中を見せたいのであれば 栄光でなく
今!を ぎばって 努力の汗で語ろうわよ!)
って 言う 自分は
校区の運動会で違和感を感じた 膝を
情けないが 点数にならない生涯リレーに抜擢されたけど
40才代選手で 完全にやっちまいました(汗)
市内一周駅伝大会に 間に合うかとてつもなく不安ですよ・・・・
その後の 大成功の運動会風景
本質はそこじゃないので 適当に~~
おっと
気になる 40代のゴール A・B ブロック
とうまきに ゴールシーン!
ほんとは 鍛錬の結果を記録にしてあげたいし
難儀を分かってもらえるシーンのテープカットを載せたいが

さすがの巻き返しで Aきとさん ゴーーールーー!
対するブロック

Tくろう君 ゴ~~ル~~~
さすがですが それ以上の トレーニングをしてます
どんが やっちゃん かずアンちゃんが誇らしい~
ちなみに
2位の O田電気の彼と Aきとさんと 井関のKたかさんは
市内一周駅伝も選手です!
Tくろう君は 下西は選手層が熱いので
補欠ですが。。。。(下西 どんだけ~~)
自分は 足元にも及びませんが
今できることをがんばってるんで 胸を張ってますよ!
その後~~

10人縄飛びは 惨敗っす!
金輪リレー

彼はしゃべらない分
俺がしゃべる いぶし銀!

なっちゅう~ 早かま~~
ポイントをつく かわいい弟です!
待ってました!
カズ君!
連覇の期待はこの上ないが
今後の子ども達へ オヤジ背中(一生懸命)を見せつけようぜ!
プレッシャーは半端ないと思うが
彼の指揮のもと
ブロック一位を狙います

指揮官は 必死です!
円陣を組み
行くぜ! おら~~

スタートの合図は
いっせの~のっせ!

この瞬間を見る限り
上位は望めるでしょう!
がんばれ!

いっせ~のせ!

何度も 何度も 繰り返した練習は
必ず 結果を生むと信じて
のっせ!
と
修了のホイッスル!
期待の集計へ~~~
一つ 二つ・・・ 50、、60、、、
やいや!
他校区とのデットヒートの末
残った校区は国上校区
熱き魂を持ってます

鍛え上げられた戦士の結果は~~
なんと~~
惜しくも2位
残念ですが
敵を称えよう!
来年がある
下を向くな!
よくやったぞ!

どんな結果であれ
子ども達はオヤジの背中をみてるから・・・
続く 最終の
花がた 競技
そー
総合リレー
市民みんなが観戦してるので
盛り上がる事 間違いなしです!
小学生から 一般まで
スターート~~
第3コーナーから パチリなので
むすこと 40代男子っす~~
古巣 現和校区を抜いて うれしいやら なんやら

いけ~~~

あば! やっちゃん!
撮ってくれんばや!
バキー むすめに自慢せーな~


にしゃ~ 100メーターの選手で 13秒前半で走ります
(なっちゅ~ 早かま~~)
おっと! 我が校区のEいじ君~
すもうがすんげ~強いんですが
やっぱり足腰が強いので 短距離も早いな~


その後の結果は 選手が持てちからを
出し切ったので よしでしょ~~
校区としては 相変わらずの最下位ですが
ケガもなく 終えたことに 納得は行かないが良しにしましょう
その後
総合リレーのゴールや
閉会式の閉幕
テントをたたみ
全てが 終了する中
なにか 虚しさが・・・・
そー
自分はこんなものじゃない
もっと もっと やれるはず!
役に縛られる葛藤
時間があれば こんなもんじゃない!
でも 現実なのです
華の40代
中間管理職なので いそがし~~
悔しさを思いながら
大好きな運動はもちろんやめることはないが
そろそろ 託そうかと・・・
今まで 指導者がいてくださってるので
あえて 背中で語った運動競技への取り組みと志!
むすこの野球なんてスタメンは 公式試合は一回もない
(練習試合すら どんだけ~~)
悔しい 気持ちを払うのは
そろそろ 子ども達へ 託そうと思う!
もう少し 踏み入って 根深く語っていこうと思います!
だから
家族と団らんが 大好きです!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
パソコン復~~活!
バリバリブログるんで よろしくです~~
.
眠たくなるんで さっそくつづきっす~~
つづき・・・・
ビリではないが
去年の自分より早かったので
よし! でしょ~
(我が家は 昨日の自分に勝つ事に意味を持たせてます)
塞翁が馬!的に
未来に華が咲くようにが 自分的な子育てです
からの~~
むすめっち!

出だし好調です
5・6 レーン以外は陸上部のスプリンター
2レーンは3年生のスーパーカー
ピユーって行っちゃった!
残りの5人のデッドヒート
50メートル付近までは どっこい
やはり ここからは専行する部活の差が出てきた
70メートル付近で若干の差が・・・
負けるなむすめ!
覗くファインダーに集中力がなくなる
せめて 同級生には負けるなーーー

ビリではない
ゴールーーー!!!

だんごっちゃ だんごだけど
その コンマ一秒が 勝敗を分けるんです
この 10数秒をたたき出すトレーニング
体調管理
その日の 体の状態を最高のものにするための
アップと クールダウン
短距離は 筋肉の質と コンセントレーション
よほど力の差がない限り
巻き返しなどほぼ出来ない スポーツです
なので
社会人の
100メーターを走る代表は 鉄人だと思います!
ほんとは 隠れた 天才はいっぱい居ると思われますが・・・
(昔は 昔 笑う人など居ないので 来年だけでいい!
もし オヤジの背中を見せたいのであれば 栄光でなく
今!を ぎばって 努力の汗で語ろうわよ!)
って 言う 自分は
校区の運動会で違和感を感じた 膝を
情けないが 点数にならない生涯リレーに抜擢されたけど
40才代選手で 完全にやっちまいました(汗)

市内一周駅伝大会に 間に合うかとてつもなく不安ですよ・・・・
その後の 大成功の運動会風景
本質はそこじゃないので 適当に~~
おっと
気になる 40代のゴール A・B ブロック
とうまきに ゴールシーン!
ほんとは 鍛錬の結果を記録にしてあげたいし
難儀を分かってもらえるシーンのテープカットを載せたいが

さすがの巻き返しで Aきとさん ゴーーールーー!
対するブロック

Tくろう君 ゴ~~ル~~~
さすがですが それ以上の トレーニングをしてます
どんが やっちゃん かずアンちゃんが誇らしい~
ちなみに
2位の O田電気の彼と Aきとさんと 井関のKたかさんは
市内一周駅伝も選手です!
Tくろう君は 下西は選手層が熱いので
補欠ですが。。。。(下西 どんだけ~~)
自分は 足元にも及びませんが
今できることをがんばってるんで 胸を張ってますよ!
その後~~

10人縄飛びは 惨敗っす!
金輪リレー

彼はしゃべらない分
俺がしゃべる いぶし銀!

なっちゅう~ 早かま~~
ポイントをつく かわいい弟です!
待ってました!
カズ君!
連覇の期待はこの上ないが
今後の子ども達へ オヤジ背中(一生懸命)を見せつけようぜ!
プレッシャーは半端ないと思うが
彼の指揮のもと
ブロック一位を狙います

指揮官は 必死です!
円陣を組み
行くぜ! おら~~

スタートの合図は
いっせの~のっせ!

この瞬間を見る限り
上位は望めるでしょう!
がんばれ!

いっせ~のせ!

何度も 何度も 繰り返した練習は
必ず 結果を生むと信じて
のっせ!
と
修了のホイッスル!
期待の集計へ~~~
一つ 二つ・・・ 50、、60、、、
やいや!
他校区とのデットヒートの末
残った校区は国上校区
熱き魂を持ってます

鍛え上げられた戦士の結果は~~
なんと~~
惜しくも2位
残念ですが
敵を称えよう!
来年がある
下を向くな!
よくやったぞ!

どんな結果であれ
子ども達はオヤジの背中をみてるから・・・
続く 最終の
花がた 競技
そー
総合リレー
市民みんなが観戦してるので
盛り上がる事 間違いなしです!
小学生から 一般まで
スターート~~
第3コーナーから パチリなので
むすこと 40代男子っす~~
古巣 現和校区を抜いて うれしいやら なんやら

いけ~~~

あば! やっちゃん!
撮ってくれんばや!
バキー むすめに自慢せーな~


にしゃ~ 100メーターの選手で 13秒前半で走ります
(なっちゅ~ 早かま~~)
おっと! 我が校区のEいじ君~
すもうがすんげ~強いんですが
やっぱり足腰が強いので 短距離も早いな~


その後の結果は 選手が持てちからを
出し切ったので よしでしょ~~
校区としては 相変わらずの最下位ですが
ケガもなく 終えたことに 納得は行かないが良しにしましょう
その後
総合リレーのゴールや
閉会式の閉幕
テントをたたみ
全てが 終了する中
なにか 虚しさが・・・・
そー
自分はこんなものじゃない
もっと もっと やれるはず!
役に縛られる葛藤
時間があれば こんなもんじゃない!
でも 現実なのです
華の40代
中間管理職なので いそがし~~
悔しさを思いながら
大好きな運動はもちろんやめることはないが
そろそろ 託そうかと・・・
今まで 指導者がいてくださってるので
あえて 背中で語った運動競技への取り組みと志!
むすこの野球なんてスタメンは 公式試合は一回もない
(練習試合すら どんだけ~~)
悔しい 気持ちを払うのは
そろそろ 子ども達へ 託そうと思う!
もう少し 踏み入って 根深く語っていこうと思います!
だから
家族と団らんが 大好きです!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!