FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

変わらぬ PTA活動!パート2!

2019-01-20
めっかり 申さ~~ん!




眠たくなるんで早速





つづき・・・







日本のしきたり




そー




門松作成っす~~







002_20190119233406690.jpg






役員 保護者 しぇんしぇいは もちろんですが





ありがたくも OBの方々も参加して下さってます


(現役の保護者が来んば いけんろ~~)





職業 大工のいっさーあんちゃんが 



やっかーな 道具を貸してくれるかげーやよ!







001_2019011923340499b.jpg






門では 企画道理に切り込みした竹を 組み付けます







003_201901192334075af.jpg







わいわい がやがや 




楽しそ~~






009_2019012022270266a.jpg







山から取ってきた 泥や





砂を 隙間に詰め込みます




ここでは 写真は無いが




ありがたくも



オヤジ おふくろの会 創業のOB連中が指揮を取ります








ちゃくちゃく







006_20190120222659569.jpg









恥ずかしくも 初参加の為




がんばってたので




まんまり 気の効いた写真が無いのが おいとしたことが・・・です



(青春の1ページが~~~)





8割出来上がったところで




休憩です











007_2019012022270191c.jpg





そこで




校長しぇんしぇいが 命を吹き込みます










014_20190120222704396.jpg







さすがの力作です!






015_20190120222705b0d.jpg






その後



松 竹 梅 南天 葉牡丹 



などなどを そなえ





完成~~~







017_20190121222038007.jpg





門松とは




お正月というのは

歳神が 地上に降りてくる

なんて意味も あるらしいです


その歳神が 自分の家に寄ってくれて

今年1年の幸福を もたらしてくれるように

目印として 門松を置いておくとよいとされてます







種子島中学 開校10周年にふさわしい



見事な 門松となりました!





もちろん 晩つけーは 



大盛り上がり~~~~








049_20190121222040f50.jpg






校長しぇんしぇい 教頭しぇんしぇい




ほか しぇんしぇいと またまた 親睦が深まりました





小学校PTA時代は


小規模校なので 行かざるを得ない状況なので



有無を言わさず参加でしたが





統合中学校では 


仕事も忙しかし


だいか おったもね~よ~

(だれか 居ると思うよ~)


な 安易な考えで 不参加ではありましたが

(注:おいは去年は小P会長の為 中Pと重なるため不参加でした)




小も 中も 高も おんなじ子育てだもんね!



みんなを誘って もっともっと 中学生活を盛り上げないとだな!









今宵も 楽しい 楽しい 宴でした!






今日も         よか晩!





焼酎          うま~~い!
未分類