明日への準備
2019-03-06
皆の衆~ こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~
(みなさ~ん こんばんは~)
元気があれば なんでも出来る!
元気ですかーー?☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
と プラスな言葉を発したり
また そんな言葉を聞くと
気持ちがポジティブになり
おのずと 好循環な日常が送れ
こころに余裕ができて 人を思いやる気持ちが持てると思います
昨今の世の中は 世知辛く人を傷つけるニュースばかり
あまり 気持ちよい ものじゃないっすよね
なので せめて我がブログでは 御観覧者の方々に
幸せが訪れるよう 元気を発信しますね!
お互い 幸せになりましょう!
最近の頂き物
大地の恵み
そー 旬の野菜っす~~
スナップエンドー

大根 わさび菜

みかんに ジャガイモ ブロッコリー



みなさん 大切なお客様!
第二の故郷 愛知県から Iターンされてる もと走り屋さん
畑の一角で栽培されてるみたい
同じ自治会のいつも 旬な野菜を持ってきて下さる 農家のあにょ~
実家が農業をされてる 育児まっただ中の若夫婦
なにが ありがたいかと言えば
おい(俺)の事を 気にして下さってるってことです
だから おいは最高な仕事でお返しっす!
もちつ 持たれつの種子島
人との触れ合いが あったかくて
やさしい気持ちになりますね
では 早速 まかないましょう!
いっぱい頂くので 出来るだけ長く保存が出来るように
メインは漬物
毎日遅くまで働いてるんで
チャッチャと塩を振るだけなんだけど
加減がむずかしいのさ!
おっと忘れてた
こいつが大好物なんですよ!
農家のあにょ~に頂いた らっきょ


からの~
だいこん


葉っぱも捨てません!

ほか
味噌汁 炒め物 おでんと 頂いたものは
きっちり 頂きます!!
走り屋さんから 頂いた 初めて食べるわさび菜

つ~んと 鼻をはじいて 超うまし
晩酌の焼酎が進むに決まってます
ありがたし~~~o(^▽^)o
こうやって日々 塩の加減の勉強です!
勉強と言えば 義務教育の集大成!
むすこの受験
どんな状況でも生きていく事は 教えてやれるが
こればっかりは・・・・(汗)
とほほだよ カンチ・・・
なので 腹いっぱいうまい飯を食べさせ
炭水化物をブドウ糖に変え 脳内の活性だ!
テストに打ちカツ!(昨日)

ベタですが・・・・
ごうかーーーく!

うまそうにペロりでした
明日もがんばれよ!
いつの間にか 受験生を抱える年になっちまった
永遠のトムソーヤなんて今でも思ってるが
年をとったと 実感します
若かりし あの頃
無鉄砲でなんにも考えずに 26歳で起業したが
思ったほど 売上が上がらない
最初は物珍しさから 仕えてもらってたが
まったく 電話が鳴らない日々がつづき
さすがに支払いなどまかなえなくなってきたので
当時 遅くまで営業してた 喫茶店 風車さんで
二足のわらじのアルバイト
(まかないは昔からしてたが レパートリーが増えました)
睡眠時間3~4時間
あの時は 辛かった~~
なんども 自動車の仕事を辞めようかと思ったか・・・
しかし
こんな毎日と 触れ合いがあるので
踏みとどまり がんばってきて良かった(涙)
若かったので 乗り切れたのかもね
そんな今日があるのは
がんばった昔の自分が居るから
昔の自分 ありがとう
なので
未来の自分へ 今をがんばろうと思います
それは 有言実行で言ってしまえば
やらなくちゃ~ いけないっしょ!
確かに 今の自分には 必要がないですが
今に満足してたら落ち目といっしょ!
もしかしてー むすこがー なんて枠を考えたら
規模拡大を視野に
資格をもう一段階 ギアを上げておかないとね!
来季2月に 自動車検査員という資格試験があります
そいつに チャレンジします
一発じゃなくたって・・・・
いや ここはビックマウスで
一発で取っちゃいますよ~~
楽勝っしょ!
言っちゃったので がんばります
応援 お願い致します!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!
(みなさ~ん こんばんは~)
元気があれば なんでも出来る!
元気ですかーー?☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
と プラスな言葉を発したり
また そんな言葉を聞くと
気持ちがポジティブになり
おのずと 好循環な日常が送れ
こころに余裕ができて 人を思いやる気持ちが持てると思います
昨今の世の中は 世知辛く人を傷つけるニュースばかり
あまり 気持ちよい ものじゃないっすよね
なので せめて我がブログでは 御観覧者の方々に
幸せが訪れるよう 元気を発信しますね!
お互い 幸せになりましょう!
最近の頂き物
大地の恵み
そー 旬の野菜っす~~
スナップエンドー

大根 わさび菜

みかんに ジャガイモ ブロッコリー



みなさん 大切なお客様!
第二の故郷 愛知県から Iターンされてる もと走り屋さん
畑の一角で栽培されてるみたい
同じ自治会のいつも 旬な野菜を持ってきて下さる 農家のあにょ~
実家が農業をされてる 育児まっただ中の若夫婦
なにが ありがたいかと言えば
おい(俺)の事を 気にして下さってるってことです
だから おいは最高な仕事でお返しっす!
もちつ 持たれつの種子島
人との触れ合いが あったかくて
やさしい気持ちになりますね

では 早速 まかないましょう!
いっぱい頂くので 出来るだけ長く保存が出来るように
メインは漬物
毎日遅くまで働いてるんで
チャッチャと塩を振るだけなんだけど
加減がむずかしいのさ!
おっと忘れてた

農家のあにょ~に頂いた らっきょ


からの~
だいこん


葉っぱも捨てません!

ほか
味噌汁 炒め物 おでんと 頂いたものは
きっちり 頂きます!!
走り屋さんから 頂いた 初めて食べるわさび菜

つ~んと 鼻をはじいて 超うまし

晩酌の焼酎が進むに決まってます
ありがたし~~~o(^▽^)o
こうやって日々 塩の加減の勉強です!
勉強と言えば 義務教育の集大成!
むすこの受験
どんな状況でも生きていく事は 教えてやれるが
こればっかりは・・・・(汗)

とほほだよ カンチ・・・
なので 腹いっぱいうまい飯を食べさせ
炭水化物をブドウ糖に変え 脳内の活性だ!
テストに打ちカツ!(昨日)

ベタですが・・・・
ごうかーーーく!

うまそうにペロりでした
明日もがんばれよ!
いつの間にか 受験生を抱える年になっちまった
永遠のトムソーヤなんて今でも思ってるが
年をとったと 実感します
若かりし あの頃
無鉄砲でなんにも考えずに 26歳で起業したが
思ったほど 売上が上がらない
最初は物珍しさから 仕えてもらってたが
まったく 電話が鳴らない日々がつづき
さすがに支払いなどまかなえなくなってきたので
当時 遅くまで営業してた 喫茶店 風車さんで
二足のわらじのアルバイト
(まかないは昔からしてたが レパートリーが増えました)
睡眠時間3~4時間
あの時は 辛かった~~
なんども 自動車の仕事を辞めようかと思ったか・・・
しかし
こんな毎日と 触れ合いがあるので
踏みとどまり がんばってきて良かった(涙)
若かったので 乗り切れたのかもね
そんな今日があるのは
がんばった昔の自分が居るから
昔の自分 ありがとう
なので
未来の自分へ 今をがんばろうと思います
それは 有言実行で言ってしまえば
やらなくちゃ~ いけないっしょ!
確かに 今の自分には 必要がないですが
今に満足してたら落ち目といっしょ!
もしかしてー むすこがー なんて枠を考えたら
規模拡大を視野に
資格をもう一段階 ギアを上げておかないとね!
来季2月に 自動車検査員という資格試験があります
そいつに チャレンジします
一発じゃなくたって・・・・
いや ここはビックマウスで
一発で取っちゃいますよ~~
楽勝っしょ!
言っちゃったので がんばります
応援 お願い致します!
今日も よか晩!
焼酎 うま~~い!