自動車修理 パート3!
2019-04-20
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~
前置きが超~ながーくなって すんまそん
物書きにも準備運動が必要と言うか
ルーティーンと言うか
前置きがないと うまく伝えられないと言うか
おまけに
本業をブログるんで 神経質になってるし
ほろ酔いにならないと 赤裸々な言葉を書けないしね・・・・
気持ちを上げていかないとなんで
結構 大変なんすよ~
なので ぼちぼちブログるんで
温かい気持ちで 御観覧をよろしくです~~
つづき・・・・
ここ最近の 故障車修理
ヒートランプが付くんで 点検お願い~~
との修理依頼
ラジエターキャップを開けると 水がからっからに干上がってます
漏れが疑われるんで
早速 水を補充後
圧力をかけて 漏れか所の特定

プッシュッとエアーを送り込と
おのずと 水が漏れてきます

分かりづらいですが
洩れてます

お客さんと相談後 中古に交換です
ほか
とんも~さ~ん!
なんか耕運機みたいにドッドッドと震えるし
坂道も力がなくて 登らないんだよね~
はいよ~
お安いご用だよ~
と 点検っす!
プラグへの電力不足が疑われるんで
ダイレクトイグニッションコイルの点検をしましょう!
一番コイル

ふむふむ
16.8supak kvoit
2番コイル

ほほ~
16.2supak kvoit
3番コイル

あば! 死んどら~
Osupak kvoit
コイルの交換後はもちろん絶好調!
ほか!
とんもさ~ん
走行中は普通なんだけど
信号待ちの アイドリングでエンストするんだよね~~
と エンジン不調修理依頼
こと細かく オーナーさんに問診!
なんとな~く 事が把握出来たので 実走行で体感
おっしゃ! 言ってる症状が把握出来たので
早速 修理へ着工
まずは ファイネス!
ファイネスと言って 有料なのですが
修理作業をサポートしてくれる
インターネットサイトを立ち上げ 情報を入力です
トヨタのシェンタ
キーを ポチポチ・・

故障事例をクリック!

ほほ~
あった あった!

やはり スロットルボディーの汚れか~

完結へ
つづく・・・・
おやすみなさい
コメント: