FC2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

いつまでも キャッチボールがしたいので・・・パート3!

2019-06-09
こんにょ~ めっかり 申さんにょ~~




だらだらで すんまそん(汗)


まかない 風呂焚きなどなど


終えてから~~の


晩酌しながら ブログってるんで



ボチボチになります



気長に御観覧をよろしくです(^∇^)ノ







眠たくなるんで




早速 つづき・・・









この日は 野球日和ではない コンデション!



日程が押してるため



どーしても やらなくちゃーいけません!






001_201906052330301f6.jpg




梅雨だもん


しゃーないよね




002_20190605233032c97.jpg




大会名は 熊毛郡代表選出大会!




ぱらつく小雨の中



プレイボール!




004_2019060523303560c.jpg




でも なんとか 雨も上がり



試合には影響がなくなりましたが



泥べっちゃー(ぬかるみ)は解消されましぇん(困)




003_20190605233033e54.jpg






相手は赤尾木クラブチーム




剛速球ぞろいの強敵っす!




しかーし




我が 東海クラブチームだって負けてましぇん



今季から入団した若手部員が元気がいい




地元高校を卒業し



地元企業に就職の持てば子の様な連中ばかりになりました



甲子園の地に足を踏み入れたものや



種子島中が軟式野球全国一位の時の選手とかね





008_20190610220801323.jpg





006_201906102207595d7.jpg





この日 40半ばのおっさんは



出る幕などないのだろうと思っていましたが




参加人数が少なく




7番 サード キャプテンにて スタメンっすよ!




しかし 衰えました



確かに バッターの打球が早いとは言え



一瞬出遅れるんっすよね




エラーではないが 横っ跳びがまったく間に合ってないっす




情けない!



と 感じてますがな・・・・




トホホだよ カンチ





そんなこんなで 終盤へ







010_2019061022230447a.jpg






序盤 制球に苦しむ我がピッチャー



ストライクを取りに行った時



甘く入った 所を狙われ



リズムは相手チームへ






012_2019061022230726d.jpg






力的には どっこいですが




今回 勝利の女神は 



赤尾木クラブチームを導きました



屋久島との決戦をがんばってな~





でも




収穫と言えば




部員が揃わず 棄権ばかりの




廃部寸前だった東海クラブチーム




若返りに成功し




決勝戦まで残れる力が備われました




チームの雰囲気もぐっと良くなり




野球がまた楽しみになりました







013_2019061022404223c.jpg






015_20190610224043a7c.jpg







出来れば



出来たら



出来ないかな~



出来たら嬉しいな~








夢は




むすこと同じグラウンドで野球が出来たらな




なんてね!






いつか 現実になるように




一線を保っておかないとです







どんな瞬間でも 声がかかったら動けるように



鍛えて おかないとだな!








今日も     よか晩!




焼酎       うま~~い!
未分類 | コメント:(0) | トラックバック:(0)
コメント:

管理者のみに表示